
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
10万円以下の場合は、
雑費、もしくは修繕費、もしくは補修費など、
資産にならない修理関連の費用なら、なんでも
大丈夫です。
10万円を超えるといろいろあるのですが。
No.2
- 回答日時:
10万円以下であれば、支払時の経費として処理でき「修繕費」でも「雑費」でも問題ありません。
ご質問には直接関係ありませんが。
10万円を超えて20万円以下の場合は、固定資産に計上して3年間で均等償却することになります。
又、30万円以下で青色申告をしている場合は、固定資産に計上した上で、一括して減価償却をすることが出来る特例があります。
税制上の特典のある青色申告は、開業後2ケ月以内に税務署に申請する必要があります。
青色申告については、参考urlをご覧ください。
又、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかがあります)へ行くと、無料で記帳の相談や指導を受けることが出来ます。
こちらも参考になります。
http://www.otasuke.ne.jp/
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm
No.1
- 回答日時:
雑費ではなく、修繕費(金額が少ないので)でよいのではないかと思います。
資産価格と比較して金額が多い場合は、資産(原価償却資産)価値(資産価値や耐用年数など)が変わることになる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 電気・ガス・水道業 東京電力の低圧電力の負荷設備契約変更にかかる費用 1 2022/07/28 10:00
- 財務・会計・経理 新規開店した飲食店の会計処理について教えてください 1 2022/06/30 12:13
- 会社設立・起業・開業 個人事業主の利益について 5 2022/07/24 15:47
- プロバイダー・ISP マンションのインターネット設備で、画像のような オーナーは、インターネットの初期工事費は0円で 入居 3 2023/02/17 19:06
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 電気工事士 認定電気工事従事者ができる簡易電気工事の具体例 3 2023/02/10 23:47
- 電気工事士 第一種電気工事士の実務経験について。 今回の第一種電気工事士の試験に合格しました。 私は、最大電力5 5 2023/01/17 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
ガス配管工事の仕訳について
分譲マンション
-
経理の方教えてください。 エアコンの取り付け工事の勘定科目教えてください。 エアコン本体はすでにあり
財務・会計・経理
-
-
4
セコムの料金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
5
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
6
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
7
事業用給湯ボイラーの設置工事をしてもらいました。仕訳をお尋ねします。
所得税
-
8
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
9
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
-
10
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
11
仮設工事
財務・会計・経理
-
12
司法書士報酬の仕分けを教えて下さい。
財務・会計・経理
-
13
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
14
ガス給湯器の経理について
財務・会計・経理
-
15
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
16
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
17
機械を除却したときの仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
18
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
19
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
20
リース終了の引取時の仕訳
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
ゴルフの領収書
-
これって横領?
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
急逝した社員の仮払金精算
-
同じ意味でしょうか
-
建設業会計における勘定科目に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
個人のやよい青色申告ソフトを...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
会計、決算のことについて質問...
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
日当支払い時の課税区分について
-
法人ですが今まで源泉をしてこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
同じ意味でしょうか
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日当支払い時の課税区分について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
請求書発行について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
おすすめ情報