
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現在完了は 現在 + 過去 だと考えてください。
I've just been to the station. ではjust 「ちょうど」が使われていますので、
「私はちょうど駅に行って(帰って)きたところです。」になります。 完了です。
駅に行ったことは数分前の過去の出来事です。
この文で何が言いたいかというと、例えば
「ちょうど帰ったところだから、(今は)疲れて少し休みたい」とか、
「(今)待たせてしまってごめんなさい」とか、
状況によって千差万別ですが、駅に行っていた過去と、現在の状況や気持ち関連づけて表現します。
継続は
I have been in the station for two hours. 「駅に2時間います」とか
I have lived in the USA since 2000. 「2000年から米国に住んでいます」みたいに、
for, since を使って、過去と現在が結びついているということを表現します。
現在進行形では for, since を使えません。なぜなら進行形では2時間前と現在、2000年と現在を結びつけることができないからです。
「私は今、ちょうど駅にいるところです」というのは、現在形で
I am in the station. と言います。
No.4
- 回答日時:
補足、拝見しました。
継続の意味で使われることはないのか、というご質問ですが、
ありません。have(has) been to ~は、
「完了(~へ行ってきたところだ)」
「経験(~へ行ったことがある)」
のどちらかの意味しか、ないんですね。
ちょうど駅に向かっているところ、と言いたければ、
I am on my way to the station.
という文になりますし、ちょうど駅にいるのであれば、
I am at the station right now.
というふうに、完了形は使いません。
No.3
- 回答日時:
一般に、「have (has) been to」というフレーズは、
2通りの意味で使われます。
例文のように、どこどこへ「行ってきたところだ」という場合。
この場合は、例文のように、justという単語が入っていることも
多いですね。
もうひとつのケースは、どこどこへ「行ったことがある」と
訳します。
I have been to America.
(私はアメリカに行ったことがあります)
Have you ever been to Kyoto?
(京都にいったことがありますか?)
みたいな感じですね。「have (has) been to」が出てきたら、
この2つのケースのどちらにあたるか考えて訳せば大丈夫です。
この回答への補足
行っていますという継続の形では、使用されないのですか?
私はちょうど駅へ行っている(向かっている)。
これも正確ではないのですか?
No.2
- 回答日時:
1)もし「私はちょうど今駅にいます」なら、
I am now at(in) the station. です。
「継続」で、「ずっと駅にいます」なら、
I have been at(in) the station (since ~/for ~)です。
いずれも前置詞の to がそぐわないのです。
2)have been to ~は、
ア)~へ行って帰ってきたところだ(完了)
イ)~へ行ったことがある(経験)
という2つの大事な意味があり、イディオム化しています。
3)just という副詞は、「完了」と相性のいい副詞です。
ですから、have just been to ~ は、「今ちょうど~へ行って帰ってきたところだ」に決まってしまいます。
4)「経験」と相性のいい副詞は、never や ever や ~times です。
ですから、have never been to ~や、Have you ever been to ~や、have been to ~○○ times などとくれば、「~へ行ったことがある」と決めて間違いないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 The cause of the infection in these cases and in o 1 2023/05/01 10:55
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- 英語 現在完了と現在完了進行形の違い 1 2023/06/17 15:45
- その他(悩み相談・人生相談) 早急に回答お願いします! 英語で『現在完了』をやっているのですが 現在完了は 『〜してしまった。』 1 2023/02/13 23:22
- 英語 中3の英語についてです。 明日テストなので至急です(-_-;) 「自分がずっと続けていることについて 5 2022/06/14 16:12
- 英語 現在完了形で現在に影響が及ばない場合の有無について 9 2022/05/25 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の問題の解説が欲しいです(...
-
なってしまう と なってしま...
-
unitil とbefore の使い分け。
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
英語の改行位置について
-
not~orとnot~nor
-
Created by~それともProduc...
-
○○さんをCCに入れて…
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
スラングについてです。英語で...
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
I've had と I'd had の違いを...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
持ち出し厳禁
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
How long will it take? と、 H...
-
漢字の読み方です
-
now on sale と in store now...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have sent , sent
-
didn't knowとhaven't knownの違い
-
you still around の意味
-
現在完了形
-
have been losingという英文は...
-
I've forgottenの意味 I've for...
-
現在完了の継続についての説明...
-
英語の質問です。 He’s still p...
-
過去?過去完了?
-
時を表す副詞節で現在形と現在...
-
現在完了進行形について教えて...
-
Have you finished your homewo...
-
徒然草に「年ごろ思ひつる事果...
-
あいまいな現在完了形?
-
中学基礎英語教えてください
-
ありがとうございます ありがと...
-
現在完了形が分かりません。
-
for having made の文法
-
わかりにくい「ぬ」の用法
-
英語☆★時制
おすすめ情報