重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パンをたくさん食べればお腹がいっぱいになりますが、
直ぐにお腹がすいてきてしまいますよね。
そういう時に食べるご飯は効き目ばっちりというか。
 
つまりパンとご飯ではご飯の方が満腹感では
優れていると思うのです。
皆さんはどう思われますか。

A 回答 (5件)

満腹感ですか?


噛む回数を増やせばどちらでも同じだと思いますが...

腹もちという意味では消化に掛かる時間なので
量が同じなら餅>御飯>パンでしょうけど、
これも一緒に食べるおかずでいくらでも変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お餅の方が腹持ちがいいというか
消化にかかる時間だったんですね。
新しい勉強になりました。どうもです。

お礼日時:2011/10/06 22:44

あくまで私の場合ですが・・


・ご飯4時間
・麺類3時間
・パン1~2時間・・がお腹空くまでの時間です。

なので仕事の日はご飯のみで、パンや麺は休みの日のみです(いつでも間食できるので)。
家にいる日は5~6食が当たり前なんです^^;はい~。食いしん坊です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日5~6食はさすがに食べ過ぎですよ。
それでもご飯が一番持つのですね。

私の考えが合っていたことが皆様のご回答で
証明されました。ご協力どうもです。

お礼日時:2011/10/06 22:47

>皆さんはどう思われますか。



おかずも調味料も含まず、同カロリーのパンだけ、ご飯だけで比べるとやはりご飯のほうが
腹持ちがいいように感じます。

ご飯のほうが消化吸収にともなう血糖値の上昇がゆるやかな結果、
長時間満腹感を維持できる性質があるため、
パンより腹持ちがいいということらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
こちらは血糖値の上昇が理由とのことですね。
色々と新しい発見があります。

お礼日時:2011/10/06 22:45

私は、ご飯の方が腹持ちがいいと思います



実際にそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり日本人はご飯ですよね。
ご回答有りどうでもです。

お礼日時:2011/10/06 22:42

私はどちらかというと、パンの方が腹持ちがいいんです。


個人差があるのかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンって言っても色々ありますよね。
ふかふかした大きめのパンだと満腹かも。

お礼日時:2011/10/06 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!