dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答が分かる方、教えてください☆

問題:蛋白質並びにその分解、吸収及び代謝に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(1)蛋白質は、すい臓から分泌される消化酵素である膵リパーゼなどによりアミノ酸に分解され、小腸から吸収される。

(2)血液循環に入ったアミノ酸は、体内の各組織において蛋白質に再合成される。

(3)肝臓では、アミノ酸から多くの血漿蛋白質が合成される。


何を調べても、答えが分からず…回答、急いでいます(´;ω;`)

A 回答 (2件)

1ですね。


たんぱく質は、消化酵素ペプチターゼによってアミノ酸にまで
分解されて、小腸から吸収されて門脈を通って、肝臓に集められる。
口から入ったタンパク質は、胃で消化酵素(ペプシン)によりペプトン
に分解される。
ペプトンが小腸に到達したら、消化酵素(ペプチターゼ)により、アミノ酸
に分解される。
小腸で分解されアミノ酸になったら、小腸壁の微絨毛から吸収される。
吸収された後は、毛細血管に入り込み、門脈を通って、
肝臓に集められる。
肝臓に集まったアミノ酸の一部はたんぱく質に再構築される。
残りはアミノ酸のまま体内に送られ・・・

ですから、
たんぱく質は体内で最終的にはアミラーゼにまで分解され、
小腸から吸収される・・・みたいなのを良く見かけると思いますが、
これも不正解です。

                                      終わり
    • good
    • 0

たぶん1



膵リパーゼが分解するのは脂肪です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!