dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在, 来年卒業予定の修士です。悩み事があるので書かせていただきます。

私の研究室の教授は研究補助(Reserch Assistant)として研究費から毎月、特定のお気に入りの学生一人のみに生活費としてお金(5~8万円)を与えています。もらっている総額は100万円以上です。実際に、この学生は教授の研究補助なんてしていません。唯気に入られているからもらっています。研究補助をしていないのにあげるのはおかしいとわかりきっていることですが、仮にあげることを正当化したとしても、他のもらっていない学生もまじめに研究をしているのにお金をあげないのは不公平だと思います。一度, なぜ研究費をあげているのか聞いたことがあります。
おまえが首をつこっむことではないと一喝され理由は聞けませんでした。
しかし、ばれて狼狽したのか、私をも買収しようとしてきました。当然、きっぱりと断りました。
本当にあきれたものです。

教授は私の研究を引き継ぎたいようで学部生に全部引き継ぎするように言ってくるのですが,
正直、あと 4,5か月ぐらいでは時間的にも無理ですし、学部生では難しいです。
そもそも私の研究は私ひとりで進めたもので先輩から継いだものではなく、
教授や研究室のドクターもわからないので,
私が卒業し会社勤めに入ってからも、後輩を指導するように遠まわしに言ってきます。
そもそも、個々がやっている研究を他のメンバーが把握できていない状況を作ったのは
一切進捗やゼミをやらないこの教授に非があると考えています。
進捗を学生主体で開き、教授を誘っても忙しいと難癖付けてこの教授は来ようとしません。

私はこの教授が嫌いでたまりません。しかし, 我慢するのが大人だと自覚しています。
卒業まで、静かにいるつもりですし、研究費の不正を追及するつもりもありません。
しかし, 卒業後も学部生へのアドバイスや研究を手伝えと言うのはおかしいと考えています。
ですので、私の下についている学部生には申し訳ないのですが, 正直この研究室とは二度と関わりたくないの卒業後は金輪際、連絡をしないつもりでいます。
この対応は間違っているでしょうか? ご回答お願い致します。

A 回答 (7件)

大人のシミュレーション



教授から就職する企業に「○○くんの研究は、重要なので、彼が大学に来て後輩を指導することの便宜を図って欲しい」と正式に言ってもらう。

企業に入って驚くのが、大学教授って偉いんです。
「立ってるものは、親でも使え」ではないですが、「使える教授は、看板だけでも使え」であります。
    • good
    • 0

こんなこと、本人に言ってもきっと意味がないのかもしれませんが、問題なのは教授ではなくってあなただと思う。



「研究補助(Reserch Assistant)として研究費から毎月、特定のお気に入りの学生一人のみに生活費としてお金(5~8万円)を与えています。もらっている総額は100万円以上です。実際に、この学生は教授の研究補助なんてしていません。」
その学生さんはその教授の研究室に属しているわけですよね?その時点でもらう候補になっているから問題なと思います。他にTeaching Assistantと言うのもあると思いますが、これらの制度は大学院生の家計を助けるのがひとつの目的なのでどちらも実際に何かしなければならないと言うのはないです。Teaching Assistantの方は実習の手伝いとかするのが普通ですが、別にTeaching Assistantでなくても言われればするのが普通です。

「おまえが首をつこっむことではないと一喝され理由は聞けませんでした。しかし、ばれて狼狽したのか、私をも買収しようとしてきました。当然、きっぱりと断りました。本当にあきれたものです。」
つまり、あなたもResearch Assistantのしてくれようとしたのをあなたは断ったわけですか?これ履歴書に書けるんですよ!!!一般的にはあなたに対して「本当にあきれたものです。」と言いたいです。

「教授は私の研究を引き継ぎたいようで学部生に全部引き継ぎするように言ってくるのですが,」
当たり前じゃないですか?

「そもそも私の研究は私ひとりで進めたもの」
自費でされたのですか?研究室のお金を使って勝手に実験して、きっとそのデータを下に就職活動もされたのでしょ?勝手に人のお金を使って好き勝手やって、論文にもせずに(4,5ヶ月もあるのに)引き継ぎもせずに出て行って、金輪際関わらないなんて、、、無責任にもほどがあると思います。

「私はこの教授が嫌いでたまりません。しかし, 我慢するのが大人だと自覚しています。」
つまり、嫌いなのだけれど、出て行くと他に取ってくれるところ(研究室)がないから今のところにいると言うことですよね?それは"我慢するのが大人だ"というよりか"我慢するのが分相応だ"と言うことだと思います。

「この対応は間違っているでしょうか?」
はい。そういう(幼稚な正義感を振りかざしている)大学院生たまにいますけれどね。私の知っているそういう人たち(2人)はどこに行っても長続きせずに研究を辞められたようです。今はどうされているか知りません。

「私が卒業し会社勤めに入ってからも、後輩を指導するように遠まわしに言ってきます。」
これは会社と教授の間で決めることです。

ただ、お若いからいろいろ主張したいのは分ります。
    • good
    • 0

研究の引き継ぎに関しては、#2,#3の回答が妥当です。

学生の立場を勘違いしてはなりません。それと、4、5ヶ月という期間が引き継ぎの時間として短すぎるとも燃えません。しかも、「私の下についている学部生には申し訳ない」というのは、既にあなたの下についている学部生がいるということでしょうか?それならなおさら引き継ぎは出来るはずです。

RAに関して、あなたの書いたことが事実であれば不正ですので追求して下さい。ただし、その経費がどのような名目であるかにもよります。研究補助が、その学生が関与している研究テーマに対してのものであれば、あながち不正とも言えません。お気に入り云々というのはあなたが思うだけなのかも知れません。普通に考えれば、あなたが、そのあたりの事情を完全に把握できているとは思えません。

それと、「他のもらっていない学生もまじめに研究をしているのにお金をあげないのは不公平だと思います。」というのもおかしな話です。まじめに研究するのは当然であり、そのご褒美的にお金を配るのが研究費の使途として妥当であるとは思えません。

また、何故に、そんなに嫌でたまらない教授の研究室で大学院に進んだのかも疑問です。研究室に属したからには、他のメンバーと協力しあうべきであると思いますし、それが出来ないならそこの研究室に残るのはやめておいた方がよかったです。
    • good
    • 0

あーわかるわかる。


フェアでない先生っているよね。

私の場合は、「我慢するのが大人だ」などとは考えず、
思いっきり楯突いたけど。

>この対応は間違っているでしょうか?

好きにすればいいと思います。
特に間違ってるとも思いません。
    • good
    • 2

・最初の「不正経理」と「えこひいき」の部分については,なんとも言えませんね。

確証がないです。それに,この質問とは直接に関係する内容ではありません。少なくとも,あなたが指導教員を嫌っているか,あるいは逆に,その学生に嫉妬していることはわかりました。

・あなたの研究については,No.2の方が書かれている,「あなただけの成果じゃない」という趣意に同感。そもそも,修士の学生がひとりで,就職して中断すれば惜しまれるような研究が,能力的にできるだろうか? もしそんな才能があれば,博士課程に進学してもよさそうなところです。

・研究を周囲のだれかに引き継ぎたくはないなら,修士論文を単著で学会誌に発表すればいいです。そうすれば,全人類が引き継ぎます 笑。その水準まで届かないなら,だれかに引き継いでもらって,あなたとの共著で発表すればいい(その確約もとっておくといい)です。
    • good
    • 0

>この対応は間違っているでしょうか? ご回答お願い致します。



「自分の研究を後輩(学部生)に引き継ぎたくない」というのであれば、間違っています。

ご質問を読むと、まるで貴方1人で研究をやり遂げたかのように読めますが、そんなことはないはずです。例えば、大学の研究室の机や椅子、参考資料、実験道具など、すべて研究室が揃えたものではありませんか?

研究室があり、教授を始めとするスタッフがその維持・管理を行っていて、初めて貴方の研究が成り立っていることを自覚すべきです。

それを考えれば、貴方の成果を後輩に引き継ぐのは、研究室で学んだ者の当然の義務でしょう。もちろん在学中にきちんと引き継げば、卒業後に連絡をとる必要はありません。

----
ご質問を拝読して思うのは、貴殿が極めて依存心の強い性格の人だということです。依存心が強いから、教授との間に「大人の距離感」が保てず、「不正」だの「買収」だの、感情的になってしまうのです。他人の行為を糾弾している暇があるなら、まず自分のスキルアップを考えましょう。
    • good
    • 0

いいんじゃないんですか?別に、卒業さえ無事できれば、あとは引き継ぐべき部分をきちんとまとめて、教授なり学生にデータとか材料を渡しておけば学生がおわってまで面倒を見る必要はないと思います。

(なにか就職で特別お世話になったとかなら別です。)


 まあ、ただあえて言わせてもらうと、どんな研究室だってそういうのは多少なりありますよ。RAの研究費だって、結局は予算が限られているものである以上、本来なら一番優秀な学生に上げるのが筋ですが、まあその判断は教授のお気に入りになってしまうのは避けられんでしょう。第一いなくなる学生に対して多少冷たくなるのはまあどこでも同じですし、、、ドクターに残るといえば配慮してもらえるのはあったりしますよ。たまたま?、実験で上手くいった学生に甘くなって、テーマが正直わるかった学生に厳しく当たる先生だって結構いますしね。
 でも結局のところそういう先生って、それだけで無能だったりすると人望を失って優秀な学生は残らないですし、結果的に無責任な学生ばかりになって自分が苦労するんですよね。まあ、そんな先生でも一応研究費をとってきて研究を回している苦労は学生にはわからないけど大変な苦労があるので少しは多めに見えてあげて欲しいです。だからといって自分がコキ使われるのが正しいとかいうわけではありませんが。

 要するに何が言いたいのかというと、結局そう言う大人はどこの世界にもいるとおもうよということです。(会社でも)ただ、せっかく質問しているぐらいだから述べさせていただきますと、だからといって”あえて”グチグチいってもしょうがないですし、言わなければそれが大人だから黙ってればよいとか、後の事は私関係ありませんとかいうのはどうかと思いますよ。私も昔は似たような感じに思っていたこともあったのですが、やっぱり教授は教授で大変なこともあるんでしょうし、お気に入りだろうがなんだろうが学生にRAをとらせてあげるようにしているのですし、完全に学生を奴隷扱いにして、、とかいうわけではないんですよね。自分一人で勧めたテーマだとおっしゃりますが、広い意味では何かを成し遂げるってのは全部自分一人でやりましたって人生でそんなにないですよ?多かれ少なかれ教授ではないにせよあなたもそのまた先輩から参考にしていることってあったりするでしょう。どんなに優秀な人でも時として誰かに助けてもらったりあるいは参考にしていたりってのがあるわけですよ。「自分ですべてやったからあなたから得られたものはないです。」っていうのは、たまたまあなたが学生の間無事自分でやってこれただけかもしれませんし、究極的にもし何か行き詰ったりして卒業できないとか、就職できない、ってなことがあった場合にやっぱり裏で教授に相談できるような立場にあった環境で成し得た成果なわけです。そういう「見えないところでの安心」ってのとは別の意味でもあなたは多少なりも教授に感謝はするべきなのです。仮に教育方針や人望に納得がいかない、今後研究室の雑用に自分が関わる気がなくともです。「そうは言っても、本当に教授に世話になんかなっていない。」とおもうなら自由ですが、まあこの件でどうこういいたいのではなくて、仮に教授の性格のせいで質問者さんの研究が上手くいってなかったとしたらおそらく教授のせい、研究室のせいにしていたのではないかな?という気がするからです。別の言い方をするとしたら、「この研究室嫌いだ。私あなたからなにも教わってません。」という雰囲気を質問者さんが出していたらそれはそれで教授からしたらいらっとくるのはある意味当然ということは分かるべきなのです。仮に後輩が教授が好きか嫌いかはともかく一生懸命やろうとおもってても、「この研究室終わっていなくなるからしらないけどね~」って態度が雰囲気ででていたら少しイラっとくるのがわかるでしょうか? 結局「だからなに?」といえばそれまでなんですが、そういう「表ではへつらってるけど裏では見下してる」というのは結局のところ声に出す出さないという問題でなくて、人として成長する機会を損しているのではないかと思ったまでです。もう少し広い視野で物事や人間関係というのを見ることができれば、将来的にも役に立つと思いますよ。 まとまった組織を上手く動かしていくってのはそう簡単なことではありません。


 具体的にどうしろとかいうことはないですが、要するに今あるあなたの成果に対して少なくとも「自分でやったから教授や後の学生が今後どうなろうとしったことではない」という態度はすこし考え直したほうがいいともいますよ。「まあ、教授も大変だったんだろうなあ。自分はもう必要ないので、まあ卒業までにまとめられる程度に後輩に教えるからがんばて覚えてね(なんとかしたければ私がいるうちに聞いてね)」ってぐらいの対応はあってしかるべきでしょう。あなたが仮にも自分の努力にたいして過小評価されていて、「聞きたければ後輩が聞きに来てしかるべきで、自分から動くのはナンセンスだ。」と思もうように、教授に対するあなたのスタンスも相手の立場をもう少し理解する努力はあってもいいのではないかとお思うのです。後味の良くない人間関係を学ぶ意味でも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています