
入社2週間足らずですが、退職したい。
高校を卒業してから6年間、一つの会社で働いておりました。
去年の3月いっぱいでそこを辞め、休養を含めて今年の3月まで約1年間就職活動をしてきました。
そして今月から電気通信業の会社に入社しました。
ですが、予想(事前に聞いていた)していた仕事内容や勤務時間との相違が大きく、
ここ数年出ていなかった、喘息の発作が昨日早速出てしまいました。
昨日は8時から18時半まで重労働、今日は7時に事務所出社で現場作業の予定だったのですが、
昨日の夜から体調が悪化し、まだ2週間も経っていないのに、早速お休みをいただいてしまいました。
正直申し上げて、今後もこの仕事を続けていくのは、双方にとってメリットがあるとは思えず、
退職するべきではないかと考えております。(一昨日歓迎会をやったばかりで心苦しいのですが)
上記の件についてもそうですが、早速業務委託という形で別の事務所に移動になることになるそうです。
(面接時に業務委託というのもあると言われてはおりましたが、その辺は適性を見て、とも言われており、早速の異動を言われ戸惑っております)
歓迎会で聞いた話では、その業務委託先でも私の所属する会社の評判はとてもよく、もし私がそちらに移動してから
すぐ辞めてしまうと、その信頼が揺らぐのでは、とも考えています。
そのような事情を考えて、やはり退職すべきではとの結論に至りました。
現在、試用期間です。
社員は全員で20名、あまり大きな会社ではありません。
面接等の人事も社長が全て行っているので、退職の意向を直接伝えようと思っています。
ですが、連日現場に出ており、会社にいるタイミングが読めません。
今日の体調について電話で報告しましたが、退職する旨と今後の手続き方法等について
をまず電話で相談しても問題はないでしょうか。
もちろん正式な手続き等については直接のやりとりにて伝えます。
試用期間中の場合、試用期間2週間以内だったら早期に辞められるだとかの意見があったり、法律的に退職願い出してから2週間経過後辞められるとの意見があったりよく分かりません。
明日(4/12金)にて丁度2週間になりますので、明日中にそれなりの形を決める必要があるのかと考えています。
このご時勢に、甘えたことを言うなと言われても仕方ありません。
今後の就職活動にも影響が出てしまうのも重々承知しておりますが、やはり体調ばかりはどうしようもありません。
文章がうまくまとまっておりませんが、アドバイスをお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
社会人としてこの手の話を電話はダメだよ。
会いたくない、行きたくない、時間が合わない、体調が良くないとかいろいろあるかもしれないけど。
話がある旨をアポ取るためだったらまずは電話でもいいと思うけど。
試用期間ってことは企業からも見てもあなたから見ても試用期間。
無理だと判断したならずるずる働いたってダメなのは目に見えてるから。
再びの回答ありがとうございます。
後ろめたいからとかではなく、まずその意向を話して、方向性を決めるためにもまずは電話で・・・という考えでした。
2週間で既に体調に異変をきたしている事実を率直に受け止め、今後の展望が開けないため、至った結論です。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
社労士の岡です。
特に会社を辞めるのに期間の定めの無い雇用契約については、民法上は2週間前以上に会社に通知すれば良いとされています。期間の定められている労働契約については、原則やむを無い事情が無い限り契約期間の終わりまで勤務しなければなりません。
(もっとも、強制労働は労働基準法で禁止されていますし、会社からの損害賠償も難しのが実情です)
喘息で体調が悪いというやむ得ない事情もありますので、特に退職を申し出ても問題無い事情かと思います。
ご参考にして下さい。
No.4
- 回答日時:
>>試用期間2週間以内だったら早期に辞められるだとかの
これは会社から解雇する場合のことです。
労働者側から申し出る場合は、試用期間中に関係なくいつでも退職は可能ですが、その時は2週間前までに申し出ることとなっています。これは民法の規定です。
日本では職業選択は全く自由で、それには退職の自由も含みます。
私は安易な退職を勧めるものではありませんが、体力的に無理ならば仕方ないですね。良く考えてどうしても退職しかないのであればすぐに退職の意思を会社に伝えましょう。
その場合会社側の承認は不要です。貴方の意思だけです。
No.1
- 回答日時:
>昨日は8時から18時半まで重労働
とありますが、具体的にはどんな仕事をされたのでしょう?
この回答への補足
マンションの屋上から重量物を搬出する作業をしました。
数十キロある鋼材(H型鋼?)や配電盤等です。
4Fから地上へ階段で搬出。その後車に積んで、海辺の倉庫へ持って行きます。そこから事務所へ戻りました。
私の想定していた仕事内容にはこのような作業は含んでいませんでした。(私の落ち度です)
頑張って従事したのですが、一日で握力がなくなって、今朝起きた際も喘息の発作に加え、体へのダメージが大きく愕然としています。
今後も暑い中や寒い中、悪天候でもこのような作業が考えられますので、今の時点でキツイようでは、会社に迷惑がかかると思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 中途・キャリア 相談に乗って下さい。 4 2022/09/23 21:23
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職後3週間での退職について
転職
-
働いて3週目になりますが会社辞めたいです。
転職
-
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
-
4
現在入社3週間目です。 退職される方の代わりに私が入社し、仕事の引き継ぎ期間はたったの2週間しかあり
会社・職場
-
5
22歳の女です。 2週間で辞めてしまった会社を履歴書に書くか。 1週間ほど前に2週間しか勤めてない会
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
7
転職して間もないですが部署異動希望を出すのはヒンシュクかいますか。鬱っぽいです
子供・未成年
-
8
新卒が2週間で仕事辞めたら転職は難しいですか?
新卒・第二新卒
-
9
異動して2週間 馴染めず、辛い
会社・職場
-
10
入社して一週間経っても仕事が遅かったり仕事が覚えられないなら、1ヶ月経っても半年経っても1年経っても
会社・職場
-
11
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
12
入社して2週間で部署異動のお願いはわがままでしょうか?
会社・職場
-
13
入社して一週間の会社を明日辞めたいのですが、朝に上司に伝えてそのまま即日退社という形は可能でしょうか
退職・失業・リストラ
-
14
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
15
入社して2週間 仕事を覚えたいのに あれもこれも一度に覚えさせようとしたいのか… 最近イライラしてき
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
職種未経験で入社 2週間目にして退職を考えています
労働相談
-
17
転職10日目です。引き継ぐ内容が全く理解できません
労働相談
-
18
入社4日目ですが、もう仕事を辞めたいです。
転職
-
19
源泉徴収票を提出したくありません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
転職後もうすぐ一か月、正直とてもつらい状態です
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
職員に集団退職されました・・・・
-
社員採用を本人が断ってきた場合
-
ニチイ退職
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
入社して2週間足らずですが、...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
自分は知的障害者です。障害者...
-
解雇された。引継ぎしないとい...
-
嘘の理由で退職
-
友人が社長の会社で勤めていま...
-
現在、臨時的任用で教員をして...
-
ダイソーを辞めたくて店長に電...
-
無断欠勤後、退職届を郵送で送...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
正社員の使用期間中です。 使用...
-
佐川の退職についてお聞きした...
-
入社10日…退職します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
入社10日…退職します。
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職日の身分
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
おすすめ情報