
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
I:S
am:V
sure:C
までで十分。
つい最近も質問になっていて,回答しそびれましたが,
この that 節を名詞節とするか,副詞節とするかでは意見が分かれます。
確かに,形容詞の後に名詞節が直接くるのはおかしいです。
「きっと~だと思う」という意味では
think that 節
と構造上変わらない,っていっても日本語で考えるからじゃないの?
だから私も以前はこういう that 節は副詞節と思っていました。
so ~ that のような副詞節の that もあるし,
理由を表す副詞節。
でも,
be sure/afraid that ~というのは
think/hope that ~と変わらない,というのが最近の私の考えです。
文法的には
be sure/afraid (of the fact) that ~
のように,of が省略されている。
the fact まで補ってもいいですし,
前置詞の後に that 節はこないので,of が消滅した
と考えてもいいです。
さらにいうと,think/hope that 節も,どう考えても名詞節のようで,
think/hope は単純な名詞を目的語にしません。
think of/about 名詞,hope for 名詞のように用います。
be sure の後にくる that 節は think の場合と同じ。
普通には名詞節と説明される,ということでいいと思います。
ただ,これを文型レベルにまで持ち込む必要はないです。
SVCO なんて無茶な文型を作るのはおかしいです。
be sure で V
that 節で O
というのは破格ですが,説明としてはありだと思います。
節や不定詞が絡んでくると,文型を考える意味はありません。
seem to とか,さらには want to なんかも,
これで助動詞的にとらえ,後の動詞が主動詞という考え方もあります。
No.4
- 回答日時:
that は接続詞です。
辞書の that の接続詞のところをご覧下さい。この場合の that は省略することも可能です。
No.3
- 回答日時:
先ず、文型を云々していいのは単文だけだということを肝に銘じておいてください。
あなたは「that節」という言葉を使っているということは当該英文が複文だということをご存じだということですね。
この時点で文型の話は、なしということになりますね。
「I'm sure(私は確信しています。)」(意識の部屋その1での出来事のイメージ)と「he will succeed in business(彼は仕事で成功するだろう。)」(意識の部屋その2での出来事のイメージ)はそれぞれ単文なので、それについて文型を論ずることは勿論できますよ。誤解のなきよう願いますね。
以上のように頭の中では意識の部屋が次々現れるということです。この英文の場合、その部屋を仕切る壁の役割をしているのが接続語の「that」だということです。「I'm sure(私は確信しています。)」がレベル1の文章だとすれば「he will succeed in business(彼は仕事で成功するだろう。)」がレベル2の文章ということであり、このようにして言語階層を形成しているのです。
このような構造を理解できるので人間は意味を把握することに支障がないということになります。
繰り返しますが、文型を論じていいのは単文だけですよ。それ以外は意味のないことですので無駄なことはやめましょうね。
以上、参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
>形容詞に続くthat節について
>I'm sure that he will succeed in business.
>こういう文は何で形容詞(ここではsure)の次にダイレクトにthat節が繋がるのですか?これはSVCの第2文型でいいのですか?
⇒厳密には、
I'm sure of that he will succeed in business.
とすべきところで、これなら、that節はofの目的語であり、SVCの第2文型と言えますね。
もしくは、
I'm sure を「確かに、きっと」の意の副詞句として用いて、
I'm sure he will succeed in business.
とすべきところだと思います。
ご質問の文は、この両文の「あいの子」で、それゆえ、ご指摘の疑問はごもっともと思います。
以上、ご回答まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の第5文型、目的語がーにかかるとか、が苦手です。 第五文型全て暗記したんですがいざ接続詞の問題と 4 2022/07/21 15:07
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 中学校 中学3年生英語that節 2 2023/06/12 23:48
- 英語 補語になる形容詞節 2 2022/11/04 08:28
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 提示文の構造について 7 2022/08/12 20:50
- 英語 It will most likely be necessary to perform a spli 2 2023/03/26 09:40
- 英語 提示文の文の構造について 4 2023/01/14 12:52
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 "We know from comparing the kilogram in Paris with 2 2023/02/07 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
形容詞の後のthat節はいったい何者?
英語
-
文型に関する質問です
英語
-
make sure
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
名詞を二つ並べるのはOK?
英語
-
8
不定詞での副詞の場所
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
more+名詞って文法的にありなの?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
接続詞thatは名詞節を導きますが、I’m afraid that〜の文でafraidで文は完結して
英語
-
11
間接疑問文のhowと関係副詞のhowの違いを教えてください
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
13
have to の to は何に分類されるんですか?
英語
-
14
callとsayの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
be likely to の不定詞の用法
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
分数表現にハイフンは必要ですか?
英語
-
18
that節を目的語にとる形容詞について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
what + 名詞 + 主語 + 動詞について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
be surprised thatについて
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I went shopping.
-
It seems that ~は、文型でい...
-
第4文型の直接目的語が、代名...
-
動詞+人+ to do の構文は、第...
-
バックストリート・ボーイズのI...
-
これって第何文型ですか?
-
He gave me it 何故駄目なのか
-
形容詞に続くthat節について
-
第五文型と前置詞句について
-
"get oneself something"と"get...
-
英語で 「remind A of B」とい...
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
現在進行形文は第3文型?第2...
-
An internet search is like a ...
-
進行形の文型は何ですか?
-
第4文型の直接目的語と間接目...
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
I want it that way.の文型
-
thinkやfindなどの動詞はthat節...
-
She will make him a good wife.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
形容詞に続くthat節について
-
英語で 「remind A of B」とい...
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
I went shopping.
-
"I looked at it."は何文型と考...
-
thinkやfindなどの動詞はthat節...
-
第4文型か第5文型か(不定詞)
-
動詞+人+ to do の構文は、第...
-
Let's go! は何文型ですか?
-
She looks like her mother.の...
-
「give」は、前置詞なしの、「...
-
第4文型の直接目的語が、代名...
-
I want it that way.の文型
-
It seems that ~は、文型でい...
-
bringは第4文型から第3文型へto...
-
疑問副詞 完全文
-
ところだった/そうになった/(...
-
recognizeの語法
-
第4文型の直接目的語と間接目...
おすすめ情報