プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふだんは、適当に料理作っていても、ああこれおいしい!って思うものが結構あります。
だけど、いざ、お客さんに振舞うとなったときには、微妙な出来上がりになってしまいます。

持ち寄りのときも、作りたてのときは「おいしい!!これはうまくいった」とおもったし、
子供たちも味見して「おいしい~」っていってたのに
もっていって、食べてみると、あれ?なんか違う・・・・ってかんじで
べちょべちょになっていたり、味が薄すぎたりで
落ち込みます。

もう人に何か作ることが恐怖になり、なにかおいしいメニューに挑戦しようと気まで
しなくなってきました。
いまおいしくっても、どうせ私は人に振舞うときは不味くなるのだと・・・・
人に振舞うときは、10作って、8ぐらいが失敗におわります。
一応レシピは忠実に守っているのですが・・・

家では成功するのに、誰かに食べてもらおうとすると失敗する原因はなんでしょう。

料理得意な人、おもてなし&持ち寄りに慣れている人の
アドバイスがほしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

恐らく失敗の原因は時間だと思います。



作りたての時は美味しいのに時間が経つとべちゃっとなるのは水分を吸ってしまったり、逆に余計に水分が出過ぎたりでしょう。
炒め物は時間が経ってもしゃきしゃきにする方法があります。

がってん 野菜炒め で調べてください。
調理法が出ています。

もうひとつ味付けについてコツがあります。
料理は冷えると食感と味、風味が変わります。
お弁当のレシピが参考になると思います。
冷えても美味しいように考えられた少し濃い味付けになっています。

料理はレシピが全てですがその日の天候や温度湿度、体調によっても美味しいと感じる味に若干の違いが出てきます。
結局は作り慣れるしかありません。
料理ベタな方はレシピ通りなのに美味しくないとなる事が多いと思いますが、作り慣れている人はレシピを基本に若干の味の調整を感覚でします。
レシピは味の方向性を知る指針という感じかな。

どれくらいの塩梅が良いのか数をこなすしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!有難うございました!

お礼日時:2014/01/10 00:24

家で食べるホットサーブと


弁当などコールドサーブでは調理法が違います。
レシピを見るなら弁当などを参考にしたほうがいいです。
基本的には水分を抜いたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!有難うございました!

お礼日時:2014/01/10 00:25

ほとんどの料理は出来たてが一番美味しいですよね。


できたてだと「お店の味じゃん!」って思っても
冷めてくると惣菜レベルになるものです。
逆に言うと惣菜も出来たては美味しいと思う。

持ち寄りでの問題点はここではないでしょうか。
前菜的な物なら冷めても影響は少ないかと思います。

次におもてなしの場合です。

>>なにかおいしいメニューに挑戦

ここが引っ掛かりました。
おもてなしの時は新しい料理に挑戦よりも
何回か過去に作って安定して作れる料理の方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!有難うございました!

お礼日時:2014/01/10 00:25

みなさん書かれているように


料理は「そのタイミング」に合わせて
作るものです。

出来立て、揚げたて、焼きたてが一番美味しく感じる
料理は時間が経てば、美味しさを感じなくなるか、
不味くなるのは当然のことです。

何も落ち込む必要はありません。

それよりもレシピを忠実に守って調理の方が気になります。
それをしたことによってベストタイミングでしか美味しく感じない
のであれば、レシピなり材料をアレンジするものです。
時間が経っても、冷めてもそれなりに美味しく感じるように
自分流を見つけるしかありませんね。

結局料理ってね、創造なんですよね。
レシピ通り作って料理したところで、それはコピー商品でしかなく
料理を作ったことにはならないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!有難うございました!

お礼日時:2014/01/10 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!