dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT免許持ってますが、普段はAT乗りです。

信号待ちの後、信号が青になった時に発進しますがこの時ATならアクセルペダルを踏んでいくだけですいすい加速していけます。
MT車はATと比べて遅れてくるだろうなぁと思ってみていると、全然遅れないで同じように進んできます。
MT車が苦手な私は、毎回すごいなぁと思っています。

皆さんはMT車の時の発進はどのようにしてすいすい加速していますか?
ローから半クラッチで進んだらすぐさまセカンドにして、20キロぐらいになったらすぐさまサードにして、またちょっと加速したら4速という感じでしょうか?
こういうやり方でAT並みに進んでいけますか?

A 回答 (13件中11~13件)

>という感じでしょうか?



という感じです。

MT車のほうが勝手にシフトアップしないので
実際の加速はMT車のほうがスムーズで速い。

微妙な速度調整はAT車のほうが難しいから、
AT車のほうが疲れるんですよ。
なにせ使えるのは右足のみで微妙な調整を
しないといけないから。

まあ慣れです。
苦手というか普段から運転してないから
そう思うだけでMT車に乗り換えたら
1年もしないうちにうまくなりますよ。

実際、運転しているときは何も考えないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2014/04/29 11:35

まあ教習所では1速から順番にシフトアップするように習ったと思いますが、速度とエンジン回転数によって選択するギアは異なります。



スポーツカーからの視点で言うと、

1速で80キロ近くまで加速して一気に5速、6速に入れます。
もしくは1速で引っ張って3速でも引っ張って5速、6速へと入れます。


>MT車はATと比べて遅れてくるだろうなぁと思ってみていると・・・
認識間違っています。

AT車はギアチェンジのラグがあるので断然にMT車のほうが加速が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2014/04/29 11:35

MT車のシフトアップはスピードではなく回転数でします(自分は)。


きれいに繋げる回転数でシフトアップすることによってスムーズな加速をすることが出来ます。

あとはパワー(出力)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2014/04/29 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A