プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は今、高2で、東京在住なのですが、
上記にあげた、どちらを志望校にすれば
よいか迷っています。

そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、
どちらを志望校としても、就職やネーム
バリューは変わらないですか?
いくつものサイトを見る限り、優良企業
に名前がのっているのは神戸大学の気が
しますが...

また、今の時期からだったらもう1ランク
あげて、一橋大学 商学部をめざし、合格することは
可能でしょうか。

今の自分の偏差値は
河合塾・・・3科60くらい
駿台・・・・3科50前半です

数学の確率が特に苦手です。
高校は自称進学校で年に1人東大がでるか
です。

つたない文章だったのですが、読んでいた
だき、有難うございます。皆さんの意見を
参考にしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、回答有難うございます!
    ベストアンサーを1つしか選べないことを残念に思います。皆さんの意見を参考に大学をもう一度じっくり、真剣に選びたいと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/23 10:09

A 回答 (6件)

横浜国立大学に自宅から通えるのなら横浜国立でいいと思います。


神戸大学はかつては一橋大と並び称された名門ですが存在感は長期的低下傾向。西日本での威信はいまだ健在なれど西日本に地盤を持つ有力企業というのも限られてきています。

一橋は数学が得意でないと無理だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですね、神戸のまちは綺麗ですね!
大学の方はもう一度じっくり検討してみたいと思います。

お礼日時:2016/08/20 21:25

圧倒的に神戸大ですね。


神戸大と比べると、横国なんてローカル駅弁大ですから。
比べる方が間違いです。
神戸大のレベルは、北大・九大よりも上です。
一橋を目指しつつ、最終的に無理そうであれば神戸大。
それも厳しそうであれば、北大や九大まで落としても良いでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答有難うございます。
旧帝大という考えはいままでなかったのですが、それらの大学も含め、もう一度じっくり検討してみたいと思います。

お礼日時:2016/08/20 21:30

関西住ですが、圧倒的に神戸ですね。


僕らの頃は神戸合格者は早慶蹴って神戸行ってました。
と言うか神戸の合格者って大体早慶受かってましたよ。今は知らないですけど。
会計士や弁護士の合格者数も横国とは比較にならないですよ。
関西での立ち位置は東工大ぐらいです。←これマジで。

けど、関東住みなら横国でいいんじゃないかと思う、社会人ですが関西でも上位大学卒業生は、
多くの場合は東京で就職しますしそうなると地元の威光も少し陰ります。
あるいは一橋目指して早慶マーチを滑り止めにする、と言う感じでしょうか。
阪大と神戸ってそこまで偏差値に差がないんですけど、京大阪大はまだ他府県からの人が多いけど神戸だと関西限定って感じはします。
ともかく関西では神戸の評価はとても高いです。強みである、商社、会計士、司法試験を考えてるのなら、あるいは関西の文化が好きだったり将来こっちでの就職を考えているのならおススメです。そうじゃないなら別に横国とか関東でいいんじゃないかなあって感じです。

あと関東の方で国立志向一橋東工レベルが届かなかった場合は、東北にいく気がします。
東北大は神戸より簡単か同じぐらいでは??
関東で就職するなら東北大でいいのでは? 一応帝大ですし、新幹線で行けば東京も割と近いですから。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答有難うございます。
神戸大学の立ち位置がわかった気がします!
大学選びは、もう一度じっくり検討してみたいと思います。

お礼日時:2016/08/20 21:34

神戸大の威光は箱根の山を越えません。

東の人にとっては「非旧帝大では筆頭格」という点で同等の扱いでしょう。「将来の拠点を西で考えている」「大学のうちにどうしても西で暮らしてみたい事情がある」のでない限りは横国でいいと思います。

神戸にない横国のメリットはやはり「首都圏にある」こと。就活の自由度は高い。そして後期型の募集であるため「上位国立大学落ち」が一定数居て、上位層が厚いこと(そういう大学だと市場に認識されていること)。

横国にない神戸のメリットはフルコースの「総合大学である」こと。これによる人的資産の形成が期待できるかも。西にオリジンのある企業には評価が高いこと。反面、京大阪大に上位層を吸い取られた「出がらし」感は(特に東では)否めません。

その位置から一橋は「あきらめましょう」というほどひどくはありませんが、「東大が年に一人」の高校だと土壇場での伸び(伸びシロ)に期待できないので併願校に気をつけなければなりません。成績がそこそこ伸びれば前期一橋特攻、後期横国という選択もあるのでは。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。
神戸大学は関西ではたいそう有名な大学だと再確認できました。大学選びはもう一度じっくり検討してみたいと思います。

お礼日時:2016/08/20 21:36

横浜国立大学合格者で、神戸大にも数人の友人がいるものです。



 私も受験の際に両校で多少悩みましたが、横浜国立大がお勧めです。また、横国を狙えるのであれば早慶も目指した方がいいです。
 大学のブランドそのものよりも「経営学部」という特性を考えると国立よりも私立がおすすめになります。国立はあくまでも国立であり、個々の企業事象等の研究が「一般化された事象」という勉強になります。テレビでも、NHKではあくまでその業界全体がどうなっているというスタンスですが、民放では一企業に特化した番組ができます。こうした状態では、経営学の醍醐味である「リアルタイム感」が全然違います。また失礼な書き方ですが神戸大学はあくまで関西であり、日本の首都の東京の出来事を体感するのは東京の大学のそれと比べるとだいぶ遅くなります。「ネットがあるじゃん」と思われるかもしれませんが、その街の人の流れや雰囲気などは感じられません。
 経営学を勉強するうえで重要なのは、「どの場所に立地しているか」です。特にあなたが東京在住であれば分かるはずですが、山梨や群馬に言って経営学を勉強しても実感が得られないのと同じように(そこまでひどくはありませんが)神戸にもそれに似た感じを感じるでしょう。神戸大にお邪魔したことがありますが、神戸の繁華街も「首都圏でいうと川崎・吉祥寺レベル」です。新宿・横浜レベルではありません。
 また早慶であれば、私立なので企業の方が授業をしてくれる講座があります。トヨタや日清、総合商社などの企業幹部が自社の企業活動等を話してくれる講座があります。日本の中枢企業の大部分が東京にあり、わざわざ神戸の国立大学にはいきません(横国にもあまりいきませんが)。 

 ちなみに、神戸大学の有名企業の採用数が多いのは、「関西採用による二番手大学だから」と言えます。企業には「関東採用・関西採用」と分けているところもあり、京大や阪大等の「一番手大学」の次に神戸大学が存在しています。特に関西は私立大学の評価が低く、神戸大学が二番手になります。ただ、早慶と比べるt大企業ではそこまで強くなく、入社後も、主流派になれない場合がほとんどです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
経営学部は私立大のほうがほうが、強みのある点がわかりました!
そういった考え方を含め大学受験をもう一度じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2016/08/20 21:38

一橋は模試なら70軽く越えてないと無理です!受験、一橋をなめ過ぎ!なぜならこの時期この偏差値なら、横国も神大もそうとう勉強しないと

合格まにあいませんよ!また就職の神大は良いように思いますが、出世はないので、無理に大企業いっても、途中退職や窓際、雑用が多いですよ!関西というデメリットも大きいですから!横国も私立に押され就職は悪いですし、昔の学生運動家のイメージもいまだ残ってますから!公務員、教師ならでしょう!ともに2.5流か3流国立大学としか大企業は思っていませんから!1年半、大手予備校国立大学クラスでそうとうやらないと、どんどん追い抜かれます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
厳しい回答を有難うございます。今はどの大学も相当勉強しないとは入れないことは自明です。大学はまた、様々な視点や経験をふまえ、考えていきたいと思います。

お礼日時:2016/08/20 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています