とっておきの手土産を教えて

行政書士の資格は、食べて行けますか?
定年後の保険として勉強したいと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 現在54です。今の会社、再雇用で採用されても、いたくありません。

      補足日時:2016/10/05 09:59

A 回答 (4件)

行政書士だけで食べて行くのは難しいです。


司法書士まで持っているなら、多少は良いですってくらい。

行政書士として独り立ちするとしたら、結局必要なのは人脈と営業力です。
自分に安定的に仕事を依頼してくれるクライアントがいなければ食っていけません。
過去の人脈がどれだけ深く広いかが問われます。
また、当然新規顧客の獲得もしていかなければ成り立ちませんので、営業活動は必須です。
それらの条件を満たせるのであれば、よろしいかと存じます。

それらの条件が満たせないから、じゃあどこかの事務所で雇ってもらうかと言う話になりますが、行政書士事務所での募集は極端に少ない上、年齢的に厳しすぎます。
基本的に行政書士や司法書士は、どこかに雇用してもらうための資格ではなく、開業するための資格ですからね。
    • good
    • 2

行政書士も税理士も司法書士も


「士業」は大概、顧客有りきです。

普通はどこかの事務所に勤めて
自分である程度数の担当を抱え
その顧客を分けてもらう形で独立
というのが一般的だと思うので
最初から自分で顧客を集めるのは
至難の技かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/05 11:54

行政書士は国家資格で士がついていますが分かりやすく言えば代書屋の資格です


代書屋で思い出すのは運転免許試験場の前が賑っていたのを思い出しますが今はパソコンで自分で申請書を作成できるようになり全部なくなりました
したがってこの資格では食べていけません
最低税理士か司法書士の資格が欲しいですね
頑張ってください
    • good
    • 1

営業活動をどうするかでしょう。


ハウスメーカーの支店とつながるなどしれば一定の仕事を得る機会がありますが、大勢といらっしゃいますし、歳をとっても出来る仕事なので人の入れ替えが少ないです。
大手の事務所に所属するという方法もありますが、年齢的にどうかですね。。。
なので「それで生活費を賄う」のはなかなか厳しいと思います。
Google辺りで「行政書士 求人」といったキーワードで検索されてみると、ある程度状況がつかめるのではないでしょうか。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報