dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと気になっていたのですが、既に内定が決まっている学生がたとえ単位が足りなかったり、卒論又は修論が不十分であったりした場合でも、大学側は卒業させるんですかね?
以前、絶対単位足らないだろうという人や修論も修論レベルには程遠い人で卒業できた方がいます。
私的には、大学側としては企業との厚いパイプを繋げておきたいという思惑だと思っています。
実際のところはどうなんでしょう?大学によりけりだとは思いますが‥。
詳しい方教えてください。

A 回答 (6件)

卒論・修論の内容可否判断は、ゼミなど担当教授によって扱いが変わると思います。



でも最終的に「単位が足りない」のに卒業させるなんてことがあるんでしょうか?

ちなみにわたしの知り合いでは2単位だけでも足りなければ
容赦なく留年した人を何人か知っています。
(たいがい語学がたりないという人が多いですかね)

ご参考までに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残り2単位で留年‥。
これってかなり痛いですよねー。
そうならぬよう頑張ります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/21 16:20

私の行っていたとある国立大学では,以前はそのようなことがあったようです。


つまり,就職が決まっている場合など,単位があと2単位などの場合,追試やレポートを課してもらったりして単位を出してもらう。

しかしこのような悪しき慣習はなくすべき,ということになり(やはり法人化への動きの中での影響もあったと思いますが)
最近は取得単位数が足りない場合の追試等の配慮は一切してはならない,という決まりになっています。

そのほかの規則等を見ても,学生にとっては以前よりも厳しいものとなっていると思います。
しかしそれは今までの学生があまりに不真面目で
大学生の学力低下,モラル低下が問題になっていたからだと思います。

というわけで私の場合になりますが,卒業は認めてもらえない場合が多いと思います。


(ただそうは言いながらも,私の知人で単位数自体は卒業単位数より多く取っていながら
必修,選択必須,自由・・・などカテゴリ別の要卒単位を計算すると1単位だけ足りない人がいて
その人はどういう手段をとったのか分かりませんが,追試等なしで
卒業することができました。「オフレコで」と頼まれたので
全くないわけではないかもしれません。)
    • good
    • 0

大学によるというのは、前提として聞いてください。



私の友達は、内定をもらっていたにもかかわらず、2単位不足で留年しました。
先輩の話では、卒業判定の発表が出る前に、不安だったら先生方のところを回っておくべきだった、そのころに動いていたら取り返しがついたのに、発表されてからでは無理だ、と言ってました。

そして、卒業した大学とは別の大学の事務室で働いたことがあるのですが、そこでも単位数が足りずに、内定していても留年する学生がいました。
その大学では、卒業発表をする前に、事前にゼミの先生に連絡をしていました。
指導教官があわてて、不合格となった先生のところに学生と一緒に謝りに行き、追試やレポートを書かせてもらい、単位取得・卒業となった人もいましたが、指導教官が「自分の責任だから」と言って何もしなかったり、また不足になった授業を担当していた先生が追試やレポートを認めてくれなければ、留年となってました。

大学としては、内定をもらっている学生は卒業させたいと思っているはずです。
また、きっと教授陣も。

だけど、結局論文が不十分だったり、単位が不足していたりしていると、それを何とかしてあげてまで卒業させるべきなのか、それは学生本人の今後のために逆に良くないんじゃないか、って考える先生もいます。

結局、その時の運(先生や大学側の考え方)次第で留年になるか、卒業になるかが決まるように思います。

一番いいのは、留年にならないように勉強しておくことなんですけどね。
    • good
    • 1

 私の友達は、内定が決まっておきながら、単位不足になってしまい留年してしまいました。


 しかし、内定取り消しにはならず、翌年会社には普通の新入社員として通い、その単位だけ取って卒業した模様です。心の広い会社でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく心広い会社ですね。そのような会社にはとても憧れます。
結構、単位足りない人で卒業できない人いるんですね。悔しいけれど、しょうがないんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 16:23

普通、単位が足りなかったら、卒業、出来ませんよ!


http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/univ/107 …


ですが・・・留年生の多い大学だと思われたくなくて、何が何でも単位をとらそうとする大学もあったりします。
私の学校がそうでしたから・・。

参考URL:http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/univ/107 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ、単位足らないと卒業できませんよねー。
きっと、単位をやろうという裏工作があるんですかねー!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/21 16:19

単位を落とした科目の教授にもよるのではないでしょうか?


必死に頭下げに行ったという話しも聞きますからね.
実際,聞いてきましたし.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の友達も頭下げに行きましたよ。でも、そのときはムリだったらしいです。
選択必修だから、良かったものの‥。

お礼日時:2004/08/21 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A