回答数
気になる
-
庭のブドウを食べにくる動物?
庭でブドウを育てています。昨晩20粒ぐらい食べられていました。ブドウの皮が落ちていました。まるで人間が食べたようにブドウをつまんで中身を出して皮だけすぐ下に捨ててあったのです。もし鳥ならつついて皮が裂けているでしょう。全部で20房のうち2房だけが被害にあっていました。犯人は何でしょうか?
質問日時: 2025/07/29 11:49 質問者: 5MAROMARO
回答受付中
9
0
-
この山野草の名前を教えて下さい。
見た所、季節 7月下旬 日本海側の豪雪地帯 標高800m 半日陰でやや湿った所 草丈は40~100cmくらいだったような 葉の観察がはっきりとしませんでした。 (アジサイの仲間ではないように見えました。) 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/29 00:09 質問者: Aspen2021
回答受付中
1
0
-
「さつまいもの苗(なると金時)」が元気がありません
「さつまいもの苗(なると金時)」を、5月末に植えて、約2カ月経過しましたが、現在の状況は添付の写真の通りで、黄ばんできて、成長していませんが、考えられる原因は、何でしょうか? 梅雨の頃は、特に、水をやらなくても、根付いたので大丈夫と思って放置していましたが、最近、気づいたら黄ばんできて元気がありませんが、水をやれば、回復するでしょうか? ただ、同時に、同じ畑の別の畝に植えた「紅はるか」の苗は、つるが伸びてきて成長していますので、水をやらなかったのが原因とも思えませんが、「なると金時」の苗が元気のない原因は、何で、どうすれば回復するかをお教え願います。
質問日時: 2025/07/28 22:49 質問者: gooexpress
回答受付中
1
0
-
バナーネが実を付けません
挿し穂からだと思いますが、根が出ていた30センチほどの枝を貰い、 我が家に植えたのが5年前になります。 毎年立派に葉が出て、現在1mくらいになっていますが、 いまだに実をつけません。 隣にはドーフィンが毎年200個以上収穫できています。 どういう加減でしょうか。 ご指導ください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/07/28 10:57 質問者: jnr2006
回答受付中
1
0
-
庭木の表皮に変なものが貼り付いている
庭木のボダイジュに別添の写真にあるようなものが貼り付いていました。 何か対処した方がよろしいでしょうか。 そして、これは何なのでしょうか。
質問日時: 2025/07/26 19:10 質問者: kenkenpa1977
回答受付中
3
0
- ←前の結果
- 1
- 次の結果→
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
バナーネが実を付けません
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
「さつまいもの苗(なると金時)」...
-
ミニバラについて
-
庭木の表皮に変なものが貼り付いている
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
イネ科植物 名前を教えてください。
-
トマトが黄色くなるのはどうしてで...
-
種類と剪定方法を教えて下さい
-
芝生の中の雑草を駆除したい
-
花の名前を教えて下さい。調べまし...
-
これは大葉(あおしそ)ですか?
-
植物につく虫の量が今年はすごいで...
-
山椒の葉が黄色くなった
-
これらの写真の植物は何ですか?あ...
-
モミジの品種について
-
鉢植えの紫陽花が水をやるのを忘れ...
-
ピーマンの鉢植えの育て方について
-
この木の実は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報