回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
1
-
叙述トリックの小説を映像化は不可能??
タイトルのままですが、叙述として書かれた小説を映像化することは100%不可能ですよね? 文字だからこそ欺くことができる手法と認識しています。 自分なりに、映像化する(例えば映画やドラマ)ことを想定しても、絵として一旦表現されてしまうと叙述としては確実に成り立たなくなりますよね? 文章だと、僕との一人称が、最後の大どんでん返しで、女の子が言い放っていた一人称とか…。 でも映像だと、その子が映るわけですし…。 写さない手法もあると思いますが、そこまで移さないと逆に観てる人も気持ちら類というか、何か企んでるのみえみえになりますし…。 しかし、そんなことを強行突破で試された先人もいらっしゃる??かと思いますが、ご存じの方いらっしゃいますか? お話は元に戻しますが、叙述トリックの小説を映像化は不可能でよいですよね?
質問日時: 2023/11/28 21:39 質問者: momonga_Q
ベストアンサー
3
0
-
ブラックフライデーセールで79円の本43冊選んだ、2冊だけ買おうと思うどれにしよう!
ブックオフで気になった79円の本です。みなさんは私の選んだ43冊の 79円の本できになるのありますか? 1 上司と2人っきりになったときに使えるオトナの15秒雑学 2 小学生からの知育大百科 完全保存版(2016) プレジデントFamilyプレジデントムック 3 結婚したらしっかり考えたいお金のこと 4 イラスト版 話のおもしろい人、つまらない人 人間関係が10倍うまくいく話し方のヒント 5 「まさか」の逆転法則 誰でも成功人生を手に入れられる! 6 夢が叶う 桃太郎伝説の知恵 7 昭和脳上司がゆとり世代部下を働かせる方法77 8 3秒で好かれるとっさの一言 9 図解「会計力」が一瞬で身につく3つのルール 洋泉社MOOK 10 1秒整理術! 11 年収アッパー! 年収を10倍にできる基本法則50 East Press Business 12 田原総一朗 誇りの持てる働き方 誇りの持てる生き方(2) 早稲田大学「大隈塾」講義録2006-2007 13 ゾウを倒すアリ 講談社BIZ 14 ウリコミ!企画営業講座 15 大人の日本語「ウラ読み」講座 16 簡単な英語をうまく使うコツの本 講談社SOPHIA BOOKS 17 うつにならない、負けない生き方 日本屈指の名医が教える「健康に生きる」シリーズ 18 軽症うつがみるみる晴れる100のコツ 決定版 19 マンガで知る!「むち打ち症を治すための8つの鍵」 20 こころの治療薬ハンドブック 21 田原総一朗の聞き出す力 仮説を立てられる奴が生き残る! 22 超高齢社会(第3弾) 日本のシナリオ JIHYO BOOKS 23 ひとりじゃ生きられないニッポン 知ってるようで知らなかった日本と世界の関係55 24 肺炎を正しく恐れる 日経プレミアシリーズ442 25 朝鮮半島統一後に日本に起こること 韓国人による朝鮮半島論 扶桑社新書 26 ヨーロッパで勝つ!ビジネス成功術 日本人の知らない新常識 ちくま新書1332 27 ビジネスマンの「カラダ再生」プログラム 結果が出せる!評価が上がる! 28 棋士の一分 将棋界が変わるには 角川新書 29 肩こりの9割は自分で治せる イースト新書Q018 30 稼げる人稼げない人の習慣 日経ビジネス人文庫 31 他人の頭を借りる超仕事術 短い時間で面白いほど結果が出る! 青春文庫 32 「孤独」はつくって愉しむもの この「贅沢時間」の過ごし方 知的生きかた文庫 33 男はお金が9割 人生の本質をつかむ男の哲学 知的生きかた文庫 34 1週間で英語がどんどん話せるようになる26のルール mini版 アスコムmini bookシリーズ 35 女の子が幸せに育つパパの習慣 PHP文庫 36 稼ぐ力 小学館文庫 37 頭のいい人の「軽々と生きる」思考術 だいわ文庫 38 脚がスパッ!ときれいになる「足ゆび」ストレッチ 青春文庫 39 大学4年間で絶対やっておくべきこと 中経の文庫 40 絶対内定 面接の質問(2020) 41 TIME Gear(Vol.21) CARTOP MOOK 42 就活でどうしても会いたい起業家24人へのOB・OG訪本 マスナビBOOKS 43 一発テーブル芸マスターブック どれにしよう!!
質問日時: 2023/11/26 00:31 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
1
-
読書速度があまりにも遅い気がします、1ページでも2分、遅くて3分かかかります。 せめて記憶力は優れて
読書速度があまりにも遅い気がします、1ページでも2分、遅くて3分かかかります。 せめて記憶力は優れてと願うばかりですが、残念ながらそんなわけでもなく平均的な人間より下です。 どうせ断片的な部分しか思い出せないのなら、そこまで時間をかけてまで理解を深める理由があるのかと思ってしまいます。 気になる表現や単語が出てくれば、それを覚えようと、無意識に頭の中で復唱してしまいます。 前ページには何が書かれていたかも思い出せず、読み返さない限り分かりません。 理解力、記憶力を鍛える方法はありますか?、速読術を身につけるということは理解力を高めるという意味合いでもあるのですか?
質問日時: 2023/11/23 00:06 質問者: みちみく2584
解決済
9
0
-
記録が好き
様々な事柄をデバイスに記録しています。テキストが多いです。 スケジュールだったり、メモ、備忘録などです。 googleカレンダーとgooglekeepがあれば事足ります 最近、自分は記録それ自体が好きなことに気づきました。 そういう人が面白く読める本があれば教えてください。 メディアにはこだわりません。 似たような人と繋がりたいとも思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/18 06:58 質問者: baojoajvaoj90
解決済
1
0
-
ネットで本を買うより、書店で新しい本との出会いがおすすめ。と言う人がいました。 ネットや電子書籍で本
ネットで本を買うより、書店で新しい本との出会いがおすすめ。と言う人がいました。 ネットや電子書籍で本を買おうが、書店で買おうが、結局は自分の好みの本以外は買わないと思うんですよね。心を揺さぶられる本というのは、自分の価値観と合う本だと思うんですよね。スポーツにまったく興味ない人が、スポーツ選手が書いた本を読まないと思うんですよね。 ネットで本を買おうのと、書店で本を買うのは何が違うのですか?
質問日時: 2023/11/18 02:11 質問者: なお豚骨ラーメン
解決済
6
0
-
小説について 下記の小説は、学校の文化祭に展示する予定でしたが先生に提出したら、「こんな小説なんて提
小説について 下記の小説は、学校の文化祭に展示する予定でしたが先生に提出したら、「こんな小説なんて提出できないよ」と断られてしまいました。ジェンダー問題と障害者の人権問題をテーマにした小説なのにと、先生言ったら「どこが?逆に障害者バカにしてんだろ」と怒られました。とりあえず、pixivにその小説を2つ投稿してみたので問題点と、小説としての評価と感想を教えて下さい。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20813598 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20743903
質問日時: 2023/11/17 07:56 質問者: 私は騙されない
解決済
2
0
-
この文章を正しく直してほしいです
iPhone14proは性能が少し足りないとかんじます。特にメモリーが6GBなのでandroidと比べると少ないのですかOSのメモリー使用量少ないのですアプリに使われるメモリーがOSがいいのでandroidよりも多く使えますか特に重いアプリだと効果は少なくなると感じます。androidは裏でアプリにCPUを対応させるためにソフトが動いてるのですかandroidのメモリー6GBスマホがだとiPhoneの2GBメモリー搭載した時と同じくらいの重さの作業しかできません。androidのスマホ裏でもう一つのソフトが動いてるので、iPhoneだと300mbしか使わないアプリでも600mbから1.2GBも使ってしまします。重いアプリになるとiPhone2GBの機種だとアプリが1.5GBぐらい使われて落ちてしまいますかandroidだと6GBなのですか裏で動いてるのも含めて2.5GBしか使わないのでアプリに2.5GB使えるので落ちずに済みますでも長時間動作すると最適化が完璧だとしてもメモリー不足が原因て落ちてしましますなので重いアプリとメモリーが使うアプリとくに重いアプリがメモリーをいっぱい使ってしまうのでよくないと思ってます。iPhoneに向けて発売されたバイオバザード4が重すぎiPhone15proしかダウンロード出来なぐらいなのに設定を高くすると極端に落ちてしまします。androidの12GBの機種だと裏でソフトが動いてしまうのですか設定を中にしても落ちず無くなると思います。iPhoneは8GBしかないのですかアプリの動作要件は8GB以上推奨でしたなので12GBにしてもandroidなのでそんなに大差がないと思うかもしれませんかiPhoneだと設定高くすると8.2GB使われてしまうのでandroid12GBだとOSも含めて2.5GB使われてメモリー搭載されてるのが多いので効率的に全体を軽くて切るように6GB搭載の機種よりもメモリー利用率がおおいですかアプリに8.2GB使われてしまってそれでも1GBは余るので中設定だとiPhoneのバイオバザード4最低設定と同じくらいの落ちやすさだと思います。なのでスマホやタブレットでバイオバザーと軽くしたいのであればiPadproがおすすめですandroidで今はバイオバザードは配信されてないけともし配信されたらメモリーの関係でandroidおお勧めすると思います。特に最新のandroidもう16GBの機種とか24GBの機種が発売されているのでiPhoneももう少し増やしたら特に以前だと8GBとかで満足するかと思ったら時代の進化が早すぎて一気に8GB搭載iPhoneも重くなる時代ですなので次回のiPhoneは12GB じゃなく一気に16GBとか20GB 搭載してほしいと思いましたでもiPhoneは少し効率がandroidよりもいいので今後予想外の超重いゲームが発売されても多分最低16GBで足りると思います。androidは最低でも24GBは搭載してほしいと思います。iPadproもうパソコンに使われてるカスタマイズして消費電力おお抑えて特にマルチコア削減して性能と発熱のバランスをとってると思いますか最新のiPhone15proに搭載されているA17チップよりもマルチコアだけ早いのでいいと思います。iPadproもメモリーがもうすでに8GB機種と16GB機種があるのでストレージ容量で16GBが搭載されるかどうかになるとおもいますか特に16GBのiPadproはバイオバザートをやるのに適してると思っています。設定を最高にしても落ちないし動作もマルチコアで処理遅延などがなくなってパソコン並みのGPUなのでiPhone15proのGPUよりも3倍ぐらいは早いと思うのですごく動作が快適になると思いますなので今から本格的に超重い作業をするのであればiPadpro16GB一択だと思いますiPhoneだと今もしiPhone13とか11使ってるのであればもう少し1年か3年ぐらい待った方がいいと思います予想だと来年になったらiPhoneはメモリー増えてiPhoneを設計している人も予想しなかった最適化完璧でも6GBがら8GBにしたのに落ちるアプリが出たので16GBは増やしてくれると思います。なので来年再来年のiPhoneに期待をしましょう。
質問日時: 2023/11/16 17:44 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
なぜ私の自治体の図書館はカレンダーが増えたり減ったりするんでしょうかよろしくお願いしますm( _)m
なぜ私の自治体の図書館はカレンダーが増えたり減ったりするんでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/11/10 11:24 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
8
1
-
急いでます…!レポートを書きたいので漫画についての批評書(書評?)を探しています。おすすめの検索プラ
急いでます…!レポートを書きたいので漫画についての批評書(書評?)を探しています。おすすめの検索プラットフォームや方法があれば教えてください!ブラウザ検索にかけてもその漫画そのものの試し読みなどしか出てこなくて困っています。 よろしくお願いします!
質問日時: 2023/11/07 08:52 質問者: おにぎりたろす
ベストアンサー
7
0
-
ブックオフ110円本12万冊ぐらいある中から検索で1万7千冊に絞り61冊選んだ。選書について批評して
わたしの貧乏趣味の ブックオフオンラインの110円の本をひたすら選ぶというのをやりました。 まず、日本人の名字で多い名字順に20位まで検索して 1万1450冊の110円の本の中から選びました。 次に気になった検索ワードを決め打ちで検索して5040冊の中から選びました。 パソコン版で検索かけるとワードで検索した場合、1000冊以上検索できないので ワードによって3000とか8000とかヒットするとそのうち1000しか表示できません そこで、さらに詳細検索でジャンルを絞り込んだりして冊数をしぼりました =名前= 佐藤 881 鈴木 854 高橋 814 田中 854 伊藤 541 渡辺 579 山本 678 中村 585 小林 808 加藤 515 吉田 535 山田 702 佐々木 286 山口 326 松本 319 井上 465 木村 342 林 549 斎藤 418 清水 399 =1万1450= --------------------- =単語= お金 513 投資 394 ギャンブル 158 営業 219 売る 43 仕事 973(2548) 生活 62(8444) 生活 1000(8444) 三国志 121 電気 88 信長 113 ビジネス 36(3144) ビジネス 1000(3144) 稼ぐ 73 バフェット 1 松下幸之助 47 稲盛和夫 6 本田宗一郎 9 井深大 16 ダメ 141 人生を 391(1051) =5404= ------------------------------ 日本シリーズみながら21時ごろからいままでまでずっと3時間ぐらい作業してました。 1万6854冊から気になった110円の本を61冊選びました。 いつもはここから https://www.kinokuniya.co.jp/ https://www.amazon.co.jp/ とかで本の見出しとか書評をみてから購入するか考えてます。 私が選んだ本はどにようにお感じになりますか?? 私が選んだ本のなかで、みなさんも110円ぐらいならほしぃーなー と思う本ありますか?感想をお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~ 1)2週間で小説を書く! 2)パクる技術 3)大学教授の株ゲーム 4)図解 相対性理論と量子論 物理の2大理論が1冊でわかる本 5)アメリカのユダヤ人迫害史 6)楼岸夢一定 蜂須賀小六 7)なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術 8)「コマギレ勤務」が社会を変える 多様な働き方を目指して 働く・仕事を考えるシリーズ011 9)ハーブを楽しむ 10)自分のために働け! ホンダ式朗働力経営 11)海嘯 12)蘭陵王 13)巨富を築く13の条件 ナポレオン・ヒル 14)孔明、邪馬壱国侵略ス 長編歴史シミュレーション HITEN NOVELS 15)上司を使い倒す50の極意 できる人はやっている 16)あなたが年収1000万円稼げない理由。 給料氷河期を勝ち残るキャリア・デザイン 17)右脳でわかる!会計力トレーニング 18)天上紅蓮 19)修羅走る関ケ原 20)日本史の有名人たち 「その後」どうなった? 誰かに話したくなる、「まさか」の史実! 21)海将伝 22)天才と名人 中村勘三郎と坂東三津五郎 23)貧者の核爆弾 24)人生を「貧しくしない」ために! 今スグやっておく25のリスト 25)フェルメール 謎めいた生涯と全作品 26)緑茶カテキンの凄い健康パワー 驚異的に免疫力を高め、現代病を撃退! 27)利休の闇 28)「サラリーマンショック」知らずの賢い資産の築き方 多忙な50代サラリーマンが給料以外で年収2300万円も稼いでいるって本当? 29)孤立死 あなたは大丈夫ですか? 30)ビジネス版悪魔の辞典 31)ロシア・ウクライナ戦争と日本の防衛 32)「三国志」の迷宮−儒教への反抗有徳の仮面 儒教への反抗有徳の仮面 33)できる人の「手抜き」術 34)「方法論」より「目的論」 「それって意味ありますか?」からはじめよう 35)疑問論 なぜ今日も会社に向かってしまうのか? 36)「死」を子どもに教える 37)ジョブズVS.松下幸之助 “言葉力”で人を動かす 38)誤解されない口のきき方 そんなつもりじゃなかったのに! 39)仕事は聞け! デキる人は教わり上手 40)人間講座 三国志の英傑たち(2004年2月‐3月期) NHK人間講座 41)0から料理を始める人の、まず15品 生活実用シリーズ 42)凱旋門賞とは何か 43)本物の提案営業 44)ウェブ営業力 御社の営業力が躍進する75の処方箋 45)1000人のトップセールスに学ぶ「売れ続ける会社」の営業法則 46)売れないものを売る方法?そんなものがほんとにあるなら教えてください! 47)盗み力 テレビってすごいじゃん。今欲しいスキルはテレビから盗め 48)成功する人はみんな知っているスピード思考術 49)凡人の野望 億万長者の思考法と毎日の行動 50)頭がいい人が使う話し方のコツ 好かれる人、仕事ができる人はここが違う! 51)自分の考えをまとめる技術 5つの図で整理する 52)利益を上げる賢者の投資術 金融危機こそ大チャンス! 53)「投資バカ」につける薬 54)お金が貯まる5つの習慣 節約・投資・教育・計算そして感謝 55)投資敗者の思考パターン 56)細野真宏の世界一わかりやすい投資講座 『ONE PIECE』と『相棒』でわかる! 57)あなたはこの人生で「お金」を選びますか、それとも「生きがい」を求めますか? 58)老後のお金 絶対減らさず少しだけ増やす常識 59)普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方 60)銀座ママが明かす「お金に好かれる人、嫌われる人」 ちょっとした違いが、成功・不成功を分ける! 61)老後に破産しないお金の話
質問日時: 2023/11/05 00:36 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
DVD本・電子本は商品としてどう思う
紙の本でなく、再現機械を通して 読む本はどう思いますか。 パソコンに入れないと読めない本。 これは持ち歩き読みできないか。 スーマートフォンに入れて読む本は小さすぎて 不便に思う。 字の濃淡を感じています。 買って読んでいる人の感想を聞きたいなあ。
質問日時: 2023/11/03 10:40 質問者: kamiyamasora
解決済
6
0
-
コンビニ人間、 母性 久しぶりに一気に本を読んだら 色々考えてしまって、 感情がすごく引っ張られてい
コンビニ人間、 母性 久しぶりに一気に本を読んだら 色々考えてしまって、 感情がすごく引っ張られています。 本を読むの向いてないんですかね?? みなさんは感情ひっぱられないですか?? 気持ちの切り替えが下手な人は 本は読まない方がいいですかね。
質問日時: 2023/10/31 18:54 質問者: sanakatagaje
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
どんな本を読めばいいでしょうか? 高校3年生です。語彙力、文章力がなくて、友達にすら上手く物事を説明
どんな本を読めばいいでしょうか? 高校3年生です。語彙力、文章力がなくて、友達にすら上手く物事を説明できなくて困ってます。読書すると国語力が身につくと聞いたのですが、どういったジャンルの本を読めばいいですか?またおすすめの本はありますか?
質問日時: 2023/10/21 11:23 質問者: AK__。
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
これから、ドラマや映画になりそうな漫画とか小説って何だと思いますか?。予想して欲しいです。
これから、ドラマや映画になりそうな漫画とか小説って何だと思いますか?。予想して欲しいです。
質問日時: 2023/10/17 00:50 質問者: 蘭世0904
解決済
2
0
-
ここ最近(と言うより今でも)、周囲から「あなたは何か数多くの本を読んでいるに違いない。」と感心される
ここ最近(と言うより今でも)、周囲から「あなたは何か数多くの本を読んでいるに違いない。」と感心される事もあり、その事で褒められると素直に喜んだり、自信が湧いて来たり、「もっと沢山読書して、周囲から知的な女性だと思われたい。」、「周囲から知識がとても豊富だと褒められたい。」などとばかりに思うようになったりしており、ついつい相手の褒め言葉をプレッシャーに感じるどころか、素直に受け取る事があるが、実際には、父から無理な勉強や読書を強要される事に耐えかねた過去があった為、それ故に「今よりもっと賢くなりたい。」、「本当に周囲から良く思われたい。」、「今よりもっと知識が豊富な人間になりたい。」、「周囲から知識が豊富な人間だと思われたい。」と思う気持ちが更に強まっており、どうやら、本の虫が更に本の虫になっているようようです。
質問日時: 2023/10/05 17:15 質問者: amn9422
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
雨の本(小説以外)を探しています
図書館で1回借りたことのある本を探しています。タイトルは「雨の本」と記憶していたのですが、検索してもヒットしません。 内容は写真集のようなエッセイのような「雨の日でもこんなに素敵な過ごし方があるよ」という内容で、落ち着いた宿に泊まってみたり、気象予報士の森田さんか木原さんの雨のお話があったり、写真と文章が薄めの本にまとめられていて、読んでいると癒される感じの本です。 だいぶ昔に借りたので、内容もうろ覚えなのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします!
質問日時: 2023/10/01 17:17 質問者: akasa117
ベストアンサー
1
0
-
新版 科学がつきとめた「運のいい人」
中野信子さんの本で、 科学がつきとめた「運のいい人」 というのがありますが、 新版 科学がつきとめた「運のいい人」 というのも最近出たようです。 新板ということで、再編集されているとのことですが、 新たなことが追加されたりしているのでしょうか? それとも、特に変わりがなく、 新板の前の方を購入しても問題ないですか?
質問日時: 2023/09/29 11:00 質問者: hatehatewa
ベストアンサー
1
0
-
小説の公募で誤字脱字が後で見つかったんですが、先方にメールでお願いして、差し替えって、可能ですか?
小説の公募で誤字脱字が後で見つかったんですが、先方にメールでお願いして、差し替えって、可能ですか?
質問日時: 2023/09/22 16:41 質問者: かなた2879
解決済
4
0
-
今思ったが図書館にあるめちゃくちゃ高い本を借りて無くしたら弁償しなくちゃならないのでしょうか よろし
今思ったが図書館にあるめちゃくちゃ高い本を借りて無くしたら弁償しなくちゃならないのでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/09/22 13:48 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
同じ内容・分野の本なのに、こっちの本はわかりにくい、読みにくいってことありますよね?
同じ内容・分野の本なのに、こっちの本はわかりにくい、読みにくいってことありますよね?
質問日時: 2023/09/15 23:36 質問者: だばだばだ
ベストアンサー
2
1
-
昨日、コンテストに応募したんですが、ミスを二箇所見つけてしまいました。誤字脱字などのミスがある場合落
昨日、コンテストに応募したんですが、ミスを二箇所見つけてしまいました。誤字脱字などのミスがある場合落ちますかね?
質問日時: 2023/09/14 04:39 質問者: かなた2879
解決済
2
0
-
本をカバンの中で閉じたままにするツールは?
お読みいただきありがとうございます。 皆さん本をカバンにしまうときはどうしていらっしゃいますか? 文庫本や新書をカバンの中に入れておいて空き時間に読むのですが、そのまま入れておくと自然に本が開いてカバンの中の他のものとぶつかり合ってページが折れるなど本が傷みます。これを防ぐためにいまは輪ゴムで閉じていますが、体裁はあんまりよくありません。何か適当なツールなどご存じであればご教示ください。
質問日時: 2023/08/23 11:29 質問者: macbain
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
キョウハクDOG's
キョウハクDOG'sについてなのですが単行本が大人の事情で再開した際にキョウハクDOG's -Another Secretとタイトルが若干変わっていますがキョウハクDOG'sとAnother Secretの一巻の内容は、同じという解釈でよろしいのでしょうか? それとも続編扱いなのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/12 21:46 質問者: takutoi
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
漫画にもよると思いますが一冊読むのに何分くらいですか? 私はワンピースみたいに小さい文字がたくさんあ
漫画にもよると思いますが一冊読むのに何分くらいですか? 私はワンピースみたいに小さい文字がたくさんあると1時間くらいかかるのでネットカフェとか行くとすごく損してる気分になります。 10分20分で次から次へと行く人ってセリフや内容まで分かるんでしょうか?
質問日時: 2023/08/07 20:24 質問者: sbz1010
解決済
2
0
-
自己啓発の本
私は、本を読むのが好きで、いろんなジャンルを読みます。 推理小説から、エッセイなど読みます。 最近は自己啓発の本を読むようになりました。 結構、自分の為になりますね。
質問日時: 2023/08/07 07:00 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
2
-
「膝」って言う苗字の人っているんですか?読書してて一瞬何がわかりませんでした。
「膝」って言う苗字の人っているんですか?読書してて一瞬何がわかりませんでした。
質問日時: 2023/08/06 20:03 質問者: かなた2879
解決済
3
0
-
本の内容を確かめたいのですが、
15,6年前に友人から借りて読んだ本の内容を確かめたいのです。 内容は以下のとおりです(ノンフィクションです):岡山出身の女子学生の物語で、父親は当時政府が任命した最後の役人市長です。本人は東京の学校で勉強しておりましたが、広島で被爆した母親を看病するため、岡山に戻りました。付きっきりで母親を看病するうちに本人も原爆病になり、数年後に若くして亡くなりました。 本を貸してくれた友人に訪ねても、「覚えていない」とのことですし、岡山出身の友人に聞いても「そんな話は聞いてことがない」そうです。 私の思い違いでしょうか?皆様のお力をお借りしたいと思い、ここでお尋ねいたします。できればもう一度読みたいと思っています。
質問日時: 2023/08/04 12:51 質問者: mimishirokuro
解決済
2
0
-
皆さんにとって、『神書とまで言えるような良書』は何ですか? 逆にもし『悪書』もあれば教えて下さい。
皆さんにとって『神書とまで言えるような良書』は何ですか? 私としましては『自省録』や、孔子の『論語』、孫子の『兵法』でしょうか。 ドストエフスキーの『地下室生活者の手記』も大好きで、10回は読み、今は11回目を読んでいる途中です。 他は『ゲーテの言葉』『座右のゲーテ』、ガルシアマルケスの『百年の孤独』とかですね。 逆にもし『悪書』もあれば教えて下さい。
質問日時: 2023/08/04 12:27 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
-
『自省録』『失敗図鑑』の他に、人の失敗談を集めた本があれば教えて下さい。
『自省録』『失敗図鑑』の他に、人の失敗談を集めた本があれば教えて下さい。
質問日時: 2023/07/30 17:25 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
2
0
-
本を最後まで読む工夫って何かありますか?
読書好きなはずですが、だいたい最後まで読めません。 興味が続かないのかもしれません。 物語ではなく、ハウツー本みたいなものとか、ビジネス書とかが多いです。 面白そうと思って買いますが、だいたい3分の2くらいまでで終わります。 最後まで読む工夫ってなにかありますか?
質問日時: 2023/07/28 20:52 質問者: ももネコ
ベストアンサー
10
0
-
日々、色んな理不尽さを感じている人におすすめの本はありますか? 友達から理不尽な扱いを受けたり、旦那
日々、色んな理不尽さを感じている人におすすめの本はありますか? 友達から理不尽な扱いを受けたり、旦那にイライラしたり、イライラしてしまったことに対して罪悪感に襲われたり、慣れない育児だったり身も心も疲れた人におすすめはありますか? 自身の成長に繋がると嬉しいです。 できれば日本の物だと有難いです。外国のものを訳した本を読んだことがありますがカタコトすぎてストレスになりましたので、、。
質問日時: 2023/07/27 01:11 質問者: HAM.
ベストアンサー
4
0
-
この条件に合う小説を教えてください!
【至急】異世界もしくは過去に、現実の国家(時代・国の数は問わない、全世界でも良い)が転移して、外交や戦争を駆使していく小説はありますか?ありましたら教えてください。 調べてもなかなか出てこないので質問させていただきました。できるだけ多くお願い致します。
質問日時: 2023/07/24 20:57 質問者: そふたこ。
解決済
2
0
-
哲学の専門書を読んでこい!という課題が出たのですが、専門書とは何ですか?おすすめの哲学の専門書ありま
哲学の専門書を読んでこい!という課題が出たのですが、専門書とは何ですか?おすすめの哲学の専門書ありますか?
質問日時: 2023/07/24 20:03 質問者: 45450721
解決済
4
0
-
浦島太郎の翻字した文書のやつを読みたいのですが どなたか教えてくださいお願いします できれば打ち込ん
浦島太郎の翻字した文書のやつを読みたいのですが どなたか教えてくださいお願いします できれば打ち込んで貰えると幸いです
質問日時: 2023/07/24 17:15 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
1
0
-
「凄い本の量」という表現について
物語で沢山の本が積んである部屋を見て「凄い本の量」という表現をしていて、違和感を覚えました。 というのも、「凄い本の量」が間違った表現とは思いませんが、「凄い量の本」という表現の方が感覚的にしっくりきます。 理屈で考えても、形容詞(凄い)と名詞(本)がくっついる方が良いように感じます。 細かい質問で申し訳ないのですが、なんとなく気になってしまいます。 皆さんは「凄い本の量」と「凄い量の本」のどちらがしっくりくるでしょうか?
質問日時: 2023/07/20 10:17 質問者: Butter-Flutter
ベストアンサー
10
0
-
好きな人をモデルにしたら
作家の皆様、作家志望の皆様、作家じゃなくても文章書くのが好きな皆様にお伺いします。恋人または結婚相手または好きな人を主人公やヒロインのモデルにして書いたことありますか?私の場合は全然モデルにしてなくて、好きな人が「悲しい」と言っていて…でも好きな人をモデルにしたら好きな人と喧嘩した時に作品も嫌いになって投げ出しそうなので私は好きな人をモデルにしません…。皆様はいかがですか?
質問日時: 2023/07/11 15:21 質問者: あいのIknow
ベストアンサー
1
0
-
解決済
11
0
-
解決済
2
0
-
解決済
7
0
-
図書館でよく本を読む人に質問です 半日や一日、館内にずっと居た事ありますか?
図書館でよく本を読む人に質問です 半日や一日、館内にずっと居た事ありますか?
質問日時: 2023/06/21 18:41 質問者: 春稀
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(読書)】に関するコラム/記事
-
話題のブックホテル「箱根本箱」のブックディレクターが選ぶ、おすすめ本9選
読書の秋。どんな本を読もうかと考える時間も楽しみのひとつだろう。「教えて!goo」にも、「この本はぜひ読んだ方がいいと思う本を教えてください」と、おすすめの本の情報を求める投稿が寄せられていた。そこで今...
-
脳波研究家に聞いた!本を読んで眠くなるとき、ならないときの違いとは?
皆さんは、本を読んでいるときに眠くなった経験はあるだろうか。本を読みたいという意思があるにも関わらず、眠くなってしまうのは不思議だ……。「教えて!goo」にも「読書をしていて眠くならない方法を教えて下さい...
-
美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いラブコメを描く河上だいしろうがサイン会を実施
チャンピオンクロスで連載中の美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いを描いたラブコメ「シガレット&チェリー」。「漫画アクション」で連載中の30歳女性会社員の癒しとなる不思議なペット『ガウちゃん』との同居を描く...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
活字離れ とは?
-
図書館をよく日常的に利用する方い...
-
お勧めの本
-
読んだ本に対するアウトプット、 ま...
-
GANTZという漫画
-
皆さん、ほしい本が、本屋にないと...
-
画像の意味
-
読書を今後習慣にしたいのですが読...
-
義務教育の教科書と言うのは子供に...
-
今読んでいる本を教えてくださいm(_...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白い読...
-
読書量と年収の関係
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
(20代前半の物です)大人になって...
-
おすすめの小説、エッセイ本、偉人...
-
夜寝る前に読むのにピッタリな読書...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社長(...
-
おすすめの本を教えて欲しいです。 ...
-
読書習慣のある人に質問をします。 ...
-
裁断済みとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
活字離れ とは?
-
GANTZという漫画
-
皆さん、ほしい本が、本屋にないと...
-
読書量と年収の関係
-
図書館をよく日常的に利用する方い...
-
読んだ本に対するアウトプット、 ま...
-
お勧めの本
-
読書を今後習慣にしたいのですが読...
-
今読んでいる本を教えてくださいm(_...
-
おすすめの本を教えて欲しいです。 ...
-
画像の意味
-
義務教育の教科書と言うのは子供に...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社長(...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白い読...
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
(20代前半の物です)大人になって...
-
面白い言葉のワード、話の例え話な...
-
自費出版について教えて下さい。
-
Kindle for PCでの電子書籍の読み方...
-
本の読み方についての質問です。 社...
おすすめ情報