回答数
気になる
-
IP電話をお使いの方、教えてください。
新しく光回線を引こうとしていますが、電話も光回線にすべきかどうか悩んでいます。 きょうもある電機メーカーのサポートに電話したら、「混雑しており、つながるまで時間がかかります」というメッセージの後、「お待ちいただいてもIP電話などの場合、2,3分で接続が自動的に切れる場合があります」という案内が流れました。 普通、ADOBEなどのサポートだと、待ち時間だけで20分や30分は当たり前。 では、これをIP電話にしたら、今後ADOBEのサポートなどは使えなくなるのでしょうか? 現在IP電話をお使いの方、どういう対処をしておられるのでしょう?
質問日時: 2017/07/13 21:08 質問者: totorogoo
解決済
3
0
-
電話線について質問です。 電話線はどのような銅線が使われているのですか? 電話線は細い銅線ではないの
電話線について質問です。 電話線はどのような銅線が使われているのですか? 電話線は細い銅線ではないのでしょうか? その電話線に使われている線を買ってビニールチューブに入れてマイクとイヤホンに2線? 電話線は2線ですか? 耳で聞く用の線と話す用の線は別ですか? 2線をマイクとイヤホンに付けて、相手側の線は反対に付けたら長さはどれくらいまで通話出来るのでしょうか? 線の太さは0.2mmくらいで十分ですか? 1.6mmだと太すぎて逆に音が伝わらないのでしょうか?
質問日時: 2017/07/03 23:21 質問者: blackkigyou2017
ベストアンサー
3
0
-
FAXで届いた時に一番上に出る文字は何を意味してますか? FAX以外であの様に文字が入る場合あります
FAXで届いた時に一番上に出る文字は何を意味してますか? FAX以外であの様に文字が入る場合ありますか?
質問日時: 2017/07/03 22:31 質問者: oresagi
ベストアンサー
2
0
-
iPhoneの SMS は着信拒否したら届きませんか? auです ちなみに着信拒否しても届く場合はど
iPhoneの SMS は着信拒否したら届きませんか? auです ちなみに着信拒否しても届く場合はどうやって拒否するのでしょうか? わかる方いませんか?
質問日時: 2017/06/27 20:24 質問者: mmmyyy。
解決済
2
0
-
自宅で安くPC環境を作るには
現在SoftBank光でPCを利用しています。毎月¥5600ほどのランニングコストで、 月一度使うか使わないかという感じです。 (基本料¥4104 オプション光電話¥540 開通工事費¥945) 本年6月中に解約すると解除手数料無料ハガキ到着しており、 いっその事 固定電話も外し SoftBank光の解約を視野に入れて検討してます。 外すとWi-Fiの環境が無くなります。 全くPCが使えなくなると言うのも 困りますので ランニングコストを鑑み WiMAXが良いのかと考えています。 テザリングも検討中です。 何か良い知恵があればご教示お願いします。 因みにPCは恥ずかしながらXPです。
質問日時: 2017/06/22 16:10 質問者: punoba
ベストアンサー
7
1
-
固定電話の通話料の事で質問です
固定電話の仕組み?について質問があります。 先日、父が携帯電話を家の中でどこに置いたのか 分からなくなり、固定電話で鳴らして探したようなのです。 無事に携帯電話は見つかり、携帯電話で通話を切ったそうです。 そこで固定電話の受話器を戻せばよかったのですが、 突然の訪問者に気を取られ受話器を置いて、 そのまま忘れてしまったそうです。 気付いたら固定電話の画面に一時間くらいカウントが進んでおり 焦って切ったそうです。 もちろん通話は携帯電話の方で切ってるので、繋がっては いないので、固定電話の受話器はずっと『プーップーッ』となり続けてた 事になります。 父は固定電話のカウントが回ってたから、通話料が かかるのではないかと心配してます。 携帯電話と固定電話は切れていても、固定電話の受話器を 戻さなかった場合、通話料ってかかるものなのですか? 説明が下手で分かりにくくてすみません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/18 15:49 質問者: ゆき248
ベストアンサー
2
0
-
固定電話解約 、デメリットは? 以前から考えてますが踏ん切りが付きませ。アドバイスをお願いします。
固定電話解約 、デメリットは? 以前から考えてますが踏ん切りが付きませ。アドバイスをお願いします。 1、夫婦2人住まい、それぞれ携帯あり。 2 、タッチセールスの電話が多い。 3、使用頻度少なく無駄な料金(基本料)出費。 4、液晶劣化で見えなくなった。 5、数年先には年金生活なので節約の一環。 以上が解約理由ですが、解約すると困ることが発生しますか。 1、何らかの理由で再加入しようとすると、金額が高いとか、 2、各種契約や公的手続きで、固定電話番号が必要とか、 3、その他、様々な面で
質問日時: 2017/06/13 21:58 質問者: skynet000
ベストアンサー
5
1
-
パナソニックのKX-PW508-Sファクス電話ですが、電話とファクスを別番号で使用したいと思いますが
パナソニックのKX-PW508-Sファクス電話ですが、電話とファクスを別番号で使用したいと思いますが可能でしょうか? また可能であれば、どのようにすれば良いか教え下さい。
質問日時: 2017/06/07 08:29 質問者: ほりやん
ベストアンサー
3
0
-
目の悪い人が使える電話機で予め相手の名前と電話番号を登録しておくとかけたいとき音声て電話がかかる電話
目の悪い人が使える電話機で予め相手の名前と電話番号を登録しておくとかけたいとき音声て電話がかかる電話機がありますか
質問日時: 2017/06/06 14:59 質問者: ノーボ
解決済
1
0
-
市外局番から始まる電話を契約したいのですが…
新築分譲マンションを購入し、3月末に転居しました。 転居前は、賃貸アパートに住んでおり、NTTのひかり電話を契約していましたが、 転居後のマンションでは、全館Wi-Fi環境が整っており、管理費内にインターネット使用代も含まれているため、 ひかり電話を解約し、固定電話を契約したいと思い、申し込んだのですが、 「お客様がお申し込みになったのはインターネットを含まない内容なので、申し込みはキャンセルさせていただきました」 と、こちらに問い合わせることなく、一方的にキャンセルされてしまいました。 すぐにこちらから電話をし、事情を話し、番号が変わってもいいから市外局番から始まる番号が欲しいと伝えるも、なぜか理解していただけず… 何度も電話やメールでやりとりをしていますが、6月5日現在、未だにNTTの固定電話を契約できていません。 マンションで導入されているインターネットの電話を申し込むことも検討しましたが、050から始まる番号のみとのことでした。 仕事関係の電話が入ることから、市外局番から始まる電話番号が必要なのです。 NTT以外で、安く、市外番号から始まる電話番号がもらえる電話があれば教えてほしいです。
質問日時: 2017/06/05 20:10 質問者: mamigori
解決済
9
1
-
電話機のモジュラープラグの種類
最近電話線をネズミに切られ、その後中古品の電話線と交換したのですが、それ以降何かと電話が不通になることが発生するので、親機のモジュラープラグの差込口を調べると、少し触っただけで電話が通じたり不通になったりすることがわかりました。確かに少しぐらつく感じで差し込まれてはいたのですが、これまでそれが正しいと考えていました。 電話線を別の中古品に変えてみても同じ現象が見られました。 このモジュラープラグのぐらつきはやはりおかしいのでしょうか? モジュラープラグには種類があるのでしょうか? 6極4芯とか6極2芯とかあるようですが選ばないといけないのでしょうか? 詳しい方ご教示ください。
質問日時: 2017/06/02 23:10 質問者: okada2728
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
家の固定電話とインターネットが使えなくなりました。 どこに相談すればいいでしょうか?
家の固定電話とインターネットが使えなくなりました。 どこに相談すればいいでしょうか?
質問日時: 2017/05/31 18:11 質問者: ともぴよ
ベストアンサー
4
0
-
会社事務所にwihi環境があるのですが130mほど離れた倉庫でiPodを使用していますがwihiが届
会社事務所にwihi環境があるのですが130mほど離れた倉庫でiPodを使用していますがwihiが届きません。 事務所のwihiを利用出来る方法はありますか。 費用もわかれば教えてください。
質問日時: 2017/05/30 12:32 質問者: あっきーら
解決済
2
0
-
042の固定電話から、何回も着信があります。 着信拒否設定にしても、解除?してなのか?また着信があり
042の固定電話から、何回も着信があります。 着信拒否設定にしても、解除?してなのか?また着信があります。 何でしょうか?
質問日時: 2017/05/29 16:04 質問者: HONU2017
解決済
7
0
-
FAX付き固定電話の子機をパソコンの側に置いてあります。問題ありますか?
FAX付き固定電話の子機をパソコンの側に置いてあります。問題ありますか?
質問日時: 2017/05/19 06:38 質問者: わたぶー
ベストアンサー
4
0
-
マイラインプラス登録。身に覚えがない
よろしくお願いします! 今日、マイライン登録の通知ハガキが来ました。 登録などした覚えがないのです。 ただ光回線を乗り換えるのにひかり電話を一旦アナログ電話に戻しました。 それで自動でNTTコミュニケーションにマイライン登録されたのでしょうか? 利用開始日がアナログ工事をした日です。 あと、申込日はアナログ工事の申し込みをした日です。 記憶が曖昧なのですが、かなり昔、KDDIにマイライン登録していてそのままフレッツ光電話に移行したと思います。 今回、知らない間に、説明なくNTTコミュニケーションズでマイラインプラスに加入になっています。 マイラインプラスの登録料金が、請求されるのでしょうか? この後、すぐにソフトバンク光電話になるのでマイラインは解除になるかと思うのですが、解除料金など掛かって来るのでしょうか? 今回のような場合はマイライン登録は事前に説明無しなのは当たり前でしょうか?特に料金がかかる場合は説明してほしいです! 情弱なので教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/18 17:59 質問者: sayonaraha
ベストアンサー
3
1
-
私のお母さんが 『通話料金は掛けられた側もちょっとはお金かかるから』って言ってたのですが、電話は掛け
私のお母さんが 『通話料金は掛けられた側もちょっとはお金かかるから』って言ってたのですが、電話は掛けられた側も通話料金は発生するんですか?
質問日時: 2017/05/11 22:43 質問者: naaatuuuumiiiiiii
解決済
7
0
-
インターネットFAXにて複数の宛名に一部だけ違う内容の書類を送る方法
特定の職種向けの会員サービスを提供しています。 会員向けに、FAXにてキャンペーンコードのようなものを送りたいのですが、会員の数が多く、一括送付できる方法を探しております。 送付する書類は大部分は同じものなのですが、宛名ごとに一部だけ変えたいと思っています。 具体的には、以下の【 】の部分だけ変更するようなイメージです。 ――――――――――――― 【会社名】【氏名】様 いつも当社サービスをご利用してくださり、ありがとうございます。 (略) ご案内するキャンペーンコードは以下になります。 【xxxxx(特定のコードが入る)】 宜しくお願いします。 ――――――――――――― 上記の【会社名】【氏名】【xxxxx(特定のコードが入る)】とFAX番号を、エクセル(CSV)で一覧化しており、それを活用して一斉送付したいと思っております。 できればインターネットFAXなどで対応したいのですが、何か良いサービスがあれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2017/05/11 20:36 質問者: u17da
解決済
1
0
-
固定電話にかけても繋がらず、必ず折り返しても来ますが、どうなってるのでしょう? 因みに、常に話中にな
固定電話にかけても繋がらず、必ず折り返しても来ますが、どうなってるのでしょう? 因みに、常に話中になっています もうひとつの固定電話に掛けるとデータ通信専用となります、わかる人いましたら、教えてください
質問日時: 2017/05/11 07:08 質問者: ハマ人
解決済
2
0
-
固定電話にワン切りが着信する。気味が悪い。
たまに、なのですが、固定電話がワン切りで切れることがあります。 ナンバーディスプレイの契約をしていないので、発信者の番号は不明ですし、同じ発信者かどうかもわかりません。 着信記録も出ません。 間隔も不定期です。 家にいない時は当然気づかないので、解りませんが、無い時は半年以上ありません。 続くときは、週1回くらい。 電話局や電話機の不具合などで、呼び出し音が鳴る、なんてことがあり得るでしょうか?
質問日時: 2017/05/10 10:40 質問者: nohala
ベストアンサー
7
0
-
電話線の引き込みについて
オフィスで、電話線を新しく引きたいのですが、1階の管理室のMDFまでは電話線の引き込みが来ているのですが、MDFからオフィスの部屋(当方2階)までは電話線のケーブルが実装されてなく、MDFからの空配管もありません。 NTTに工事をお願いしますがMDFから部屋まで天井裏などうまく通して配線してくれるのでしょうか。 LAN配線は同じ管理室から部屋のジャックまで実装されていて、おなじ位置に電話線も取り出したいです。 お詳しい方、ご教示お願いします。
質問日時: 2017/05/08 21:29 質問者: kupi111
ベストアンサー
2
0
-
子機から親機に日付と時刻が転送されない(Pioneer TF-FN2025)
先日、知人から古い電話(Pioneer TF-FN2025)を譲り受けました。 取扱説明書には子機で設定した日付と時刻が自動的に転送されると記述されていますが、 転送されません。 親機で日付と時刻を設定すると転送されないと注意書きがある為、念の為親機の電源を外して 日付と時刻が初期化された状態であることも確認しました。 別途親機でも日付と時刻を設定することは可能ですが、解決方法をご存じの方が見えましたら ご回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2017/05/04 10:25 質問者: hoko0217
解決済
2
0
-
個人事業主の方でIP電話利用されてる方、どうですか?
個人でお店を開く(実店舗とネットショップ)のですがお店用の電話番号をどうしようか悩んでいます。。 現在、常時持っている携帯電話(ドコモガラケー)と出かける時しか使わないsimフリーのスマホがあり、スマホの方で受注管理などはするとして、お店用の番号をどう設定しようかと。。。(いつも店に居るわけではないので携帯電話・スマホに設定したい) スマホでIP電話の利用を検討しているのですが、 実際使われている方いましたら感想をお聞きしたいです!(通話音質など) (現在スマホにはワイモバイルのデータsimを差して使っています) また、おすすめのIP電話サービスや他の電話番号取得方法などあれば知りたいです! ドコモガラケーで番号をもう一つ取得することも考えたのですが、080などの番号はお店としては怪しく見えてしまうかなぁと思って。。。
質問日時: 2017/05/02 16:59 質問者: こんにちはneza
ベストアンサー
3
0
-
電話着信時のモジュラーコンセント信号はどのようなもので区分されてますか?電話着信時の信号を利用して外
電話着信時のモジュラーコンセント信号はどのようなもので区分されてますか?電話着信時の信号を利用して外付けアラームが作れないか考えています。電圧とか周波数でしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/02 09:45 質問者: sasa51244
ベストアンサー
3
0
-
IP電話(スマホ移動している)から110番通報するとどこにかかりますか?そもそも通報できますか?
IP電話(スマホ移動している)から110番通報するとどこにかかりますか?そもそも通報できますか?
質問日時: 2017/04/28 19:31 質問者: トマ太郎
ベストアンサー
3
0
-
固定電話の番号が変わるかどうかは何処で調べれば良いのか?
引っ越しをすると固定電話の番号が変わることがあると思いますが、何処に問い合わせても 「 ○○に電話して確認してください 」 と盥回しにされます。 電話番号自体はNTT東日本の所有している番号であり、請求書もNTT東日本から届きます。 しかし 「 ひかり電話 」 なる方式の電話番号であり、電話番号の契約自体は 「 U-NEXT 」 という所です。 U-NEXTに問い合わせると 「 NTT東日本に問いあわせてください 」 と言われ、NTT東日本に問い合わせると 「 U-NEXTに問い合わせてください 」 と言われます。 一体、何処に問い合わせれば番号が変わるのか変わらないのかが判るのでしょうか?
質問日時: 2017/04/25 12:14 質問者: 55_09_13
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
固定電話を解約してインターネット接続について
現在固定電話を契約してインターネット接続をしています。 固定電話代が6000円/月 携帯電話代が5500円/月2台 私達には子供もいないので、 固定電話は勧誘の電話と友人たちからの電話が2~3回/週 携帯電話もほとんど送受信がありませんが、契約しています。 この際、固定電話を解約して、何が生活に影響があるのだろうかと・・・ 銀行関係も携帯電話登録で良くなったとの事を聞いております。 カード会社、他のサービス等にも登録していますが・・こちらは不明です。 そしてインターネットが固定電話契約が無いとできないのだろうかと・・ 上記のついて、対応できない様な事があるでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。
質問日時: 2017/04/20 05:47 質問者: hana-51
解決済
13
1
-
FAXに詳しいかた教えてください
FAXを購入する予定なのですが、詳しいかた、おすすめFAXを教えてください! ・一般家庭向けで、内容を見てから印刷できるものがいいです ・一回の送信で何件も送る機能があるFAXってあるのでしょうか(例えば、グループ登録してある10件に一気にまとめて送るといった) よろしくお願いします。
質問日時: 2017/04/16 01:52 質問者: cizuko
解決済
4
0
-
iPhone6使ってますが 着信及びメール着信を知らせるランプってあるのですか?
iPhone6使ってますが 着信及びメール着信を知らせるランプってあるのですか?
質問日時: 2017/04/13 09:26 質問者: 一番星の桃次郎
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
家庭用電話線の延長と、アダプターの可否について
お世話になります。 家庭用電話線の延長を考えております。 配線先の端子はヤフーADSLのモデムへ接続。 そこから電話親機や無線LAN親機へ接続している環境です。 既存の電話線を確認すると、画像の様な中継アダプタの様な物が途中に取り付けてありました。 配線は単線のダブルコードです。 画像上側のコードが、(1)と(5)へ接続。 画像下側のコードが、(3)と(6)へ接続してあります。 【質問1】現在のアダプターへの接続状態について (2)と(4)の端子を使用していない事に意味はあるのでしょうか? わざわざ上側のコードを段違いに接続している意味はあるのでしょうか? 【質問2】延長方法について (1)と(3)の間に延長用コードを増設。 (4)と(6)の間に延長用コードを増設。 結線方法は、このアダプターを使用せず、ハンダ付けまたは圧着端子を使用。 上記の方法で問題ないと思われますか? 【質問3】延長用配線の種類について 延長用コードは、ホームセンター等で販売されている専用(電話線と謳われている)の物を使用するのが必須でしょうか? 適当な電線(現在使われている物よりも太い物)で、オーディオケーブル等のより線を使用しても問題無いでしょうか? 御教示お願い致します。
質問日時: 2017/04/12 11:49 質問者: s-pon
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
7
0
-
PC-FAXが送受信できるように再設定方法を教えてください
これまで、USB接続のFAXモデム〈Conexant USB CX93010 AFC Modem〉を接続してWIN7-PCに接続し、「Windows Faxとスキャン」を使用していましたが、間違ってパソコンの中のFAXを削除してしまい、(「プリンターとFAX」でFAXがありません。)このことが原因かどうかわからないのですが、以降PC-FAXでFAXの送受信ができなくなりました。 現況はFAXモデム(USB接続のFAXモデム〈Conexant USB CX93010 AFC Modem〉)を接続しています。 1.FAXモデムを接続、認識されている。パソコンの「デバイスとプリンター」の中にFAXモデムがあります。着信音は鳴るが受信できない。 2.「プリンターとFAX」でFAXがありません。 3.「Windows Faxとスキャン」→「ツール」→「FAXアカウント」→「FAXモデムの追加」→「FAXモデム又はサーバーを選びなおす」→「FAXモデムを接続します」を選択したいのですがここで『FAXモデムを接続します』が薄くなっていて選択できない状況です。 4.「Windows Faxとスキャン」→「ツール」→「Faxの設定」で『この操作を完了するために必要なセキュリティのアクセス許可がありません。FAX管理者に問い合わせてください。とのメッセージがでる。 以上の状況下でのFAXのセットアップの方法を教えてください。
質問日時: 2017/04/10 11:13 質問者: 神様お願い
解決済
1
0
-
NTT東日本ひかり電話マイナンバーに対応する無線IP電話機を教えてください。
NTT東日本ひかり電話マイナンバーに対応する無線IP電話機ですが、「ひかりパーソナルフォン」の提供が終了してしまい、ほかの電話機を探しています。 現在、戸建て住宅のひかり電話で、電話/FAX兼用1回線を使用していますが、さらに業務用として、電話1回線とFAX1回線を増設したく、ダブルチャネルとマイナンバーで合計3つの番号を利用したいと考えています。電話/FAX兼用1回線とFAX1回線は、アナログ電話機2台で対応し、残り電話1回線を無線IP電話機で対応したいのですが、適当な電話機がわかりません。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/04/08 08:14 質問者: AIP
ベストアンサー
4
0
-
携帯も圏外なのですが
私の田舎は北海道の僻地にあります。 固定電話は有るのですが光ファイバーも通っていなくて 携帯も調子がいい時、NTTでアンテナが1本立つか否かの状態です。(他のメーカーは無理です) メインの国道に出れば通じるのですが家まで4kmあり途中にある山が邪魔しているようです。 SNS環境が最悪ですがせめてスマートホーンが家で使えるようにする手段はないものですか。 (ちなみに地デジは受信出来ます。PCは固定電話ーADSLですが基地局から離れすぎてどうにも 遅くてかないません) アマチュア無線のアンテナを立てる要領で自前で何とかするとか。 どなたか良い案があれば教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2017/04/07 19:16 質問者: hotaru_25
ベストアンサー
3
1
-
複合プリンターのFAX使用について
現在、FAX付固定電話を1回線で使用していますが、今後はFAX機能付複合プリンターのFAXを使用したいと思っていますが、これまで電話番号とFAX番号を共通で使用していますので、今まで通りの番号共通で使用したい場合には、回線を増加することなく回線を分配することで対応は可能でしょうか?
質問日時: 2017/04/07 02:19 質問者: jyjyshio
ベストアンサー
2
0
-
ワン切りした発信履歴も通話明細を取れば調べれるのか?ちなみにJコム電話です。
ワン切りした発信履歴も通話明細を取れば調べれるのか?ちなみにJコム電話です。
質問日時: 2017/04/06 11:13 質問者: 花梨ちゃん
解決済
6
0
-
SO-02Hの暗い場所での通話について 上記機種ですが、夜、車の中で通話した後に切りたいのに画面が点
SO-02Hの暗い場所での通話について 上記機種ですが、夜、車の中で通話した後に切りたいのに画面が点灯せず(電源ボタン押してもダメです)、こちらから切ることができません。 いつも相手に切ってもらうように言うのですが、毎回で困ってます。 どなたか対処方法ご存知ないでしょうか?
質問日時: 2017/03/30 03:12 質問者: ピンクのがちゃぴん
ベストアンサー
1
0
-
光電話について質問です。 NTT東日本の光電話を利用しています。 電話の取り次ぎについてなのですが、
光電話について質問です。 NTT東日本の光電話を利用しています。 電話の取り次ぎについてなのですが、固定電話への着信をスマホ(スマホde光電話というアプリを利用)で受け取った場合、電話口を通話を切らずに通常の電話機へ変えることはできますか?またその逆で電話機で受け取った電話をスマホへ移すこともできますか?できるのであればやり方を教えてください。
質問日時: 2017/03/29 23:15 質問者: 2z4Mv35N6K
解決済
2
1
-
FAX機能付き電話を先日購入しましたが調子が悪いんです。
パナソニックの製品でサポートセンターにも相談しましたが 購入した電気屋さんに持ち込んで下さいと言われました。 そうすると家で電話がない状態になってしまうのは仕事上とても困るのです。 電話機の症状はどんなかと言うと 何もしてないのに親機のディスプレイが勝手に点灯し 決まった数字(3)が押してもいないのに3333・・・・と表示されてゆきます。 ストップボタンを押すと画面は消えますがしばらくするとまた333・・・と。 サポートセンターではコンセントを抜き差ししてみろとか 数字のボタンが引っかかっているかもしれないから何回も押し直してみろとか 言われましたが改善されず 気まぐれにその症状は現れます。 購入先の電気屋さんへ持って行けと言われても… 何か家で治す方法はないのでしょうか? 経験のある方いませんか?
質問日時: 2017/03/29 09:34 質問者: k-cosmos
ベストアンサー
4
0
-
「電話機コードを接続してください」から進めない
パナソニック VE-E10DW-W という電話機を購入したのですが、初期設定の段階で、「電話機コードを接続してください」という表示から進めません。 何回かコードを接続し直しましたが駄目です。他の質問サイトで、「電源を一旦切ってからやり直すといい」と見つけ、それも試しましたが変化はありませんでした。 (もしかしたらと思い、前に使っていた電話機コードでの接続も試みましたが駄目でした) 電話機自体は購入したばかりなので、本体やコードに問題があるとは考えにくいのですが…。 電話線?のほうに問題があるのでしょうか。 考えられる可能性を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/25 16:14 質問者: ひらなが
ベストアンサー
9
0
-
固定電話から携帯電話を探すトラブル?
友人のトラブルです 自宅で携帯電話(ガラケイ)を紛失した為、自宅の固定電話(NTT)で携帯電話に発信、着信音にて無事、携帯電話は見つかりました、固定電話の受話器を下ろし着信音は止まり、携帯電話は何も操作せず、そのまま仕事に行きました、ところがNTTより自宅の固定電話から自分の携帯電話に通話時間8時間で前月の請求料金が約2万円来ました、通常固定電話の請求料金は2千円前後です、以上トラブル内容です。 NTTの説明は、受話器を下ろした瞬間に、半切り状態になったのではないかとの説明、 一瞬発信は切れるよって携帯電話の着信音は切れるが受話器が上がった状態となる、この様な場合通話状態となり料金が発生するとの説明と、何らかの携帯電話の操作が行われて通話状態となったとの説明 友人の携帯電話にはNTTから請求された日時と同時刻に自宅からの不在着信記録が残ってます 携帯電話店で携帯電話機の操作の確認をしましたら、友人のガラケイ折りたたみ式携帯電話では、折りたたんだままの状態で周りにあるボタンで着信を受ける機能はありません、留守番電話の可能性もこの機種は操作設定をしなければ簡単に留守番電話には出来ません、何らかの操作で留守番電話になったとしても8時間も録音することは出来ませんとの回答です 携帯電話会社には通話記録、携帯電話からかけた記録は開示できますが、携帯電話にかかってきた記録はありませんとの回答 以上 どうしても納得がいかず、携帯電話店、携帯電話会社、NTT,消費者センター、等に相談致しましたが解決策が見出せません 法的処置も考えてるようですが可能でしょうか 解決策を見出せるお知恵をお持ちの方どうぞよろしくお願いいたします
質問日時: 2017/03/25 01:54 質問者: yamanosusono
解決済
3
0
-
解決済
6
0
-
家庭用電話機及びドアホンの交換・適合について
家庭用固定電話機(場合によっては+ドアホン)を不具合のため新しいものに交換しようと思いますが、ドアホンが繋がっているため、電話機のみの交換でいけるかはたまたドアホンアダプタやドアホンも交換になるかさらには、それをNTTに頼まないといけないか教えてください。 現状は以下の構成です。 A.電話機(NTT DCP-4200)+コードレス子機 | B.ドアホンアダプタ(NTT Eドアホンボックス) | C.ドアホン(NTT EドアホンS) 約20年前に全て同時にNTTにて設置しました。全て買取です。 ドアホンの対応は電話機(親機でも子機でも)で出来るのですが、”ピンポーン”となっても電話で応答せずに玄関まで走っていますw ちなみに回線はNTTフレッツ光でONUはPR400?です。 今のところは電話機のみが調子悪いので、さしあたり電話機のみ交換を検討、候補はパナのVE-GD72DW又はFAX付でKX-PD505DWです。 この場合、Aのみの交換で使用可能でしょうか?Bの交換も必要になりますか? ただ、近い将来的にはドアホンもモニタードアホンにしたいと思います。 上記でAのみでできない場合は同じパナ製の対応品であれば、無線でドアホンモニタと電話機がつながるようなので、Bという余計な出費が抑えられる気もします。 しかし、NTTに頼まないといけないとなると割高な商品・工事が出費になりそうな感じもします。 ABC全て交換する場合は(法律上)電話工事屋さんに頼まないといけないのでしょうか? 資格のない自分でしてもいいのでしょうか? 電気工事屋さんには知り合いがいるのですが・・・ ピンポイントでもトータルでもアドバイスいただけたら幸いです。
質問日時: 2017/03/15 10:01 質問者: JMHA
解決済
3
0
-
IPv6接続について
最近、au光からフレッツ光に変更しました。 するとスピードが以前の半分も出ず、GoogleMapとかは地図をちょっと動かすと固まってしまう状態です。(特に夕方以降がひどい) NTT代理店に苦情を言ったところ、改善策としてIPv6接続に切り替えた、ということですが、それを確認する方法はあるのでしょうか。まだ夕方に試してはいないのですが、現在のスピードは14.55Mbps で以前と変わりません。 実際にIPvs6接続になっているかどうか確認する方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/13 13:39 質問者: ecoyan
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
固定電話番号とファックス番号が同じ場合固定電話に着信があった場合スマホに転送できますか?
固定電話番号とファックス番号が同じ場合固定電話に着信があった場合スマホに転送できますか?
質問日時: 2017/03/11 15:24 質問者: ちゅうたけ
ベストアンサー
2
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【固定電話・IP電話・FAX】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動音声で詐欺電話がかかってきた...
-
+1(811)942〜から始まる電話から...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ電話...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題未加...
-
先程携帯を使っていたら電話がかか...
-
先ほど875084519528 から電話がきま...
-
40数年使っていた固定電話の電話番...
-
留守電に用件をいれない 留守電に用...
-
この変な電話番号はどこから?
-
固定電話(FAX)を移動させたい
-
家の固定電話機にかかってくる迷惑...
-
0120の電話って、受信者がわが、電...
-
IP電話
-
FAXのテストをしたいのですが、自分...
-
自宅の天井に、電話のマークが描か...
-
固定電話の解約について
-
±1(866)703-3084 という番号から着...
-
IP電話と携帯電話の電磁波について
-
携帯から市外局番にかけるとき電話...
-
電話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動音声で詐欺電話がかかってきた...
-
+1(811)942〜から始まる電話から...
-
先程携帯を使っていたら電話がかか...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題未加...
-
0120の電話って、受信者がわが、電...
-
IP電話
-
050で始まる知らない番号から連続し...
-
FAXのテストをしたいのですが、自分...
-
至急お願いします! iPhoneの電話で...
-
家の固定電話機にかかってくる迷惑...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計の設...
-
留守電に用件をいれない 留守電に用...
-
夜中に非通知電話が有りました。朝...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ電話...
-
電話リース契約中の新規契約について
-
固定電話の解約について
-
中華製のUV-K5(99)(8)広域帯受信機...
-
固定電話(NTT)の解約したいのですが...
-
家の、ナンバーディスプレイ契約し...
-
市内局番と、市外局番とは?固定電...
おすすめ情報