回答数
気になる
-
OneDriveの共有
使わなくなったPCを家族用にしようと、初期化してから ローカルアカウントでWindows初期設定しました。 そのPCから、今使っているPCのOneDriveのfileが見えてしまいます。 これって何故、共有状態になるのでしょうか。 windowsは10を使用しています。 初期化したPCと今使っているPCのoneDriveをそれぞれ独立させるのは どうしたらよいでしょうか。
質問日時: 2022/02/05 23:57 質問者: one12
ベストアンサー
1
0
-
エクセル VLOOKUPみたいなやつ
こんにちは、指定の数値を越えていればその前列のセルを抜き出すにはどうしたら良いでしょうか? 画像のようにA147~B154に元データがあります。 これをB列の数値をもとにD列 E列に分けたいのですが条件があります。 B列の数字がD145より大きければA列を大きい順に抜き出します。 B列の数字がE145より小さければA列をE列に小さい順に抜き出します。 ちなみに元データは他の部分を参照していて逐一変わりますのでリアルタイムに判定して表示し直す仕組みが必要です。 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/05 21:17 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
4
2
-
Excel 最大化してしまう
Windows11pro.使用 Excel Microsoft Office Professional Plus 2019 エクセルを開くと添付下の様なのが出ます 真ん中の□を押下すると全画面表示になります。 添付上側の画面で右上がその時の操作ボタン?の様子 一般的な全画面解除(□が重なったマーク)を押下すると また添付の下側になってしまいます。 現象は以上です。 そこで全画面表示で開かない様にしたいのです。 今までも度々ありましたが、良い状態の時に復元ポイントを 作っておいてそのポイントに戻していました。 今回ポイントを作成するのを忘れたので、 基本的に全画面は一般的に”□が重なったマーク”を操作 した時だけ全画面になる様にしたいのですが、 アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/02/05 12:02 質問者: 2021五郎蔵
ベストアンサー
4
0
-
Excelのマクロを設定してプリンターをしてする方法を教えてください。
下記のマクロコードがあります。 Sub 印刷() ' ' 印刷 Macro ' ' Sheets(Array("A", "B")).Select Sheets("A").Activate Application.ActivePrinter = "LBP8710 on Ne02:" ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, _ IgnorePrintAreas:=False End Sub このコードだとマクロを実行すると 印刷したいシートが「LBP8710」で印刷されるのですが、 ファイル全体のプリンター設定も「LBP8710」になってしまいます、 印刷したいシートの時だけ「LBP8710」になり ファイル全体のプリンター設定は「iR-ADV C7260」のままの設定にする方法があれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/02/03 14:29 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
3
0
-
officeってみなさんはなにをお使いでしょうか?
officeは、マイクロソフトが有名で、ワード、エクセルが基本かもしれませんし、 office 365となるものもありますが、 無料のofficeもありますよね?(マイクロソフトと互換性はあるのかないのか・・・) みなさんは、マイクロソフトの有料版のofficeを使用してますでしょうか? それとも無料版でしょうか? それぞれ、使用する、メリット、デメリットありましたらお願いします。 よろしくお願いします。 Windowsです。
質問日時: 2022/02/02 18:24 質問者: ankorogd
解決済
7
1
-
Excelデータが消失します。
困っています。宜しくお願いします。 使用環境 本部と各店舗間をヤマハネットボランチでVPNを組んでいます。本部にバッファローNASサーバーを置き各店舗からの売上データを収集しています。回線はNTT光です。 使用機器 本部はPC各店舗はiPad 使用ソフト 本部PC office2019Excel 各店舗iPad office365Excel 状況 本部NASに売上日報を入力するexcelフォーマットがあり各店舗から入力しています。入力が出来その後保存も出来ています。しかし、なんらかのタイミングで入力した数カ所のデータのみ消失してしまいます。その日の売上データ数カ所だけです。確認もしましたが入力ミス、リンク場所(NAS)等不明な点が解明出来ません。唯一疑問なのがoffice365を使用している事です。iPadを使用する前は各店舗PCから入力していました。その時はこの様な問題はありませんでした。 ご教示頂ければ幸いです。
質問日時: 2022/01/31 09:06 質問者: riki3939
解決済
1
0
-
Microsoft Officeのアカウント作成 仲間はずれの選び方 パソコンのMicrosoft
Microsoft Officeのアカウント作成 仲間はずれの選び方 パソコンのMicrosoft Officeのアカウント作成の際に「仲間はずれを選んでください」と聞いてきますがどの部分を選んでいいのかわかりません 何をヒントに選べばいいのでしょうか 選んで決定を押すと、おっと間違えたの文字が表示され不正解になり、何回やっても正解になりません
質問日時: 2022/01/30 14:29 質問者: ノンチャタ
ベストアンサー
1
0
-
hyper-vを使用して用途ごとに分けて使っていたんですが急にゲストOSnネット使えなくなりました
素人なのでさっぱりわかっていないことがありますが、確認等ありましたら設定など探してきますのでよろしくお願いします。 自身で分かっている状況としては、まずネットにアクセスできないというより正確には、chromeで検索しようとすると ・「応答時間が長すぎます」と言われたました。 ・なぜかyoutubeだけは使用できる ・ネットワークアダプタをリセットして再度設定しても変化なし ・Microsoft Hyper-V Network Adapterのプロパティを開きIPv4とIPv6の✓は外れてませんでした。 ・設定を開きネットワークとインターネットを開きnetworkは一応接続済みです。 ・とりあえずネットワークプロファイルの種類はとりあえずパブリックです。 ・よくわかりませんが、仮想スイッチの設定は。default switchです。 ・ホストOSは、全く普通に使えます。 この場合、途中が分からなければ一度すべてリセットするのが手っ取り早いでしょうか? hyper-vを一度アンインストールし再度インストールするのはあまり意味ないでしょうか?
質問日時: 2022/01/29 21:44 質問者: flag_nest
解決済
1
0
-
コインパーキング 2段階料金の仕組み
コインパーキングに乗用車を駐車します。 料金は以下の通り2段階です。 (1)7:00~20:00 200円/60分 (2)20:00~7:00 100円/60分 例えば、次のような駐車時間の場合、料金はいくらになりますか? A 19:50~21:20 B 19:50~20:30 C 19:59~20:01 教えてください。お願いします。
質問日時: 2022/01/28 17:51 質問者: Chown
ベストアンサー
2
1
-
[Excel] 関数のみでデータの整形をしたい
画像のように、整形前データを関数によって処理し、整形後データのようにしたいです。 <処理内容> 特定の文字を含んだ文字列を除外した上で、左から最大2つ分のデータを取り出し、さらに「○日」の部分は削除した状態で表示させたいです。 ただし、Excel2016で、マクロ使用不可の環境です。Excel2021などで追加された関数は使えません。 <除外する対象> ・「出席」「学級」「忌引」のいずれかを含む文字列 <整形前データの構造> 項目ごとに「~○日,~○日,~○日」となり、項目間は「,」(半角コンマ)で区切られる。項目数は可変。 ~:文字列 ○:半角数字1~3桁 <自分自身でつくった部分> データ1のみですが、次の関数で何とか再現はできましたが、データ2~4の再現をどのようにしたらよいか・・・ =IF(OR(LEFT(B2,2)="出席",LEFT(B2,2)="学級",LEFT(B2,2)="忌引"),IFERROR(MID(B2,FIND(",",B2)+1,2),"なし"))
質問日時: 2022/01/26 20:53 質問者: _raven_
解決済
12
0
-
マクロ:Outlookで新規メールを自動送信したいです。
Excel内のボタンをクリックすると、あらかじめテンプレートとして保存されているメールが自動で送信される、という内容のマクロを組む事は出来ますでしょうか? メールは宛先、題、本文全て入力し送信するだけの状態で保存しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/26 09:38 質問者: みやかX
解決済
1
1
-
各シートの内容をVBAを使って一覧表形式で表示したい。
社員の資格管理をExcelを使って行いたいと考えてます。 資格名ごとにシートを作成し、A列にその資格を所有している社員の氏名を入力しておきます。 マクロを実行する事に写真のように一覧シートへ氏名別資格別に表形式で表示したのですが、どのようなコードを書けばできますでしょうか?
質問日時: 2022/01/24 10:58 質問者: ともやちゃんちゃん
解決済
3
0
-
Excelに関する質問です。 ほとんど知識のない人間ですので説明が分かりにくかったらすみません。。。
Excelに関する質問です。 ほとんど知識のない人間ですので説明が分かりにくかったらすみません。。。 シート1は毎日提出する日報です。 シート2はシート1に反映させる入力、保存用です。 例えばシート1の売上のセルに、 シート2で細かく計算し、合計のセルで売上を確定します。 シート2の合計をシート1の売上セルに結びつける事は出来るのですが、31日分となるとシート1は31シート必要でしょうか?? 1枚のシートで日替わりで反映させる事は出来ないでしょうか?? 分かりにくい質問ですみません。。
質問日時: 2022/01/22 16:51 質問者: 山の里天の声
解決済
3
0
-
関数でこんな抽出ができますか
文章で表現しづらいので、画像を見て下さい。関数でこんな抽出ができますか。vLOOKUPなのかよく分からずにいます。また、こんなことができるのかも不安です。データーの量が1500件ほどあるので、お教え頂けるいいのですが・・・。 やりたいこと 小さい順番のランダムのデーターがあって、この数字にあるデーターを同じ数字の隣のセルのところにデーターを入れ込んで処理する。
質問日時: 2022/01/21 21:25 質問者: ihuyi
ベストアンサー
1
0
-
差し込み印刷で実現可能か? 学校ごとの「学年・組」「人数」
Windows10, Word2007, Excel2007 Excel表を、Wordに差し込み印刷します。 Excel表には添付画像のように、学校ごとの「学年・組」、それぞれの「人数」が入力されています。 それを、Wordの差し込み印刷機能で、添付画像のように、学校ごとに「学年・組」「人数」を印刷したいです。 このような差し込み印刷は実現可能でしょうか? 教えてください。お願いします。
質問日時: 2022/01/20 19:07 質問者: Chown
ベストアンサー
4
1
-
ワード2010の検索窓のトラブル
ワード2010の検索窓で、「検索する文字列」の下に「両端揃え」というのが表示されていまい、検索できなくなりました。「両端揃え」を除去する方法をご教示ください。
質問日時: 2022/01/20 13:31 質問者: hihidede
ベストアンサー
2
1
-
Office2019 アイコンの違いと、保存先について教えてください。 パソコン初心者です、宜しくお
Office2019 アイコンの違いと、保存先について教えてください。 パソコン初心者です、宜しくお願い致します。 ①アイコンの模様、柄?の違いについて質問です。 デスクトップに保存したとき、アイコンのExcelやWordのマークが大きい、また小さいものになったり、これは何の違いによって変わるのでしょうか? 写真はWordマークの小さいものと、Excelマークの大きなものです。この逆で、Excelマークが小さく、Wordマークが大きくなることも。 保存先が違うとアイコンも変わるのでしょうか? ②保存先についての質問です。 ワンドライブに保存?ワンドライブが何かは、ネットで調べたら何となくわかりましたが、 通常皆さんは、ワンドライブで保存されるのでしょうか?どこに保存するか、またその場所に保存する理由を教えてください。 お恥ずかしい話、ファイルがどこに行ってしまうのがわからないので、私はいつもデスクトップに保存しています。 私のような初心者にもわかるように説明して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/01/19 17:15 質問者: ランタナカルビ
ベストアンサー
1
0
-
スプレッドシートで特定の文字だけの色を変える方法はありませんか?
一部の文章を含むセルの文字や完全一致するセルの文字を変えるのではなく、 特定の文字だけの色を変える方法が知りたいです。 たとえば一つのセルに 「リンゴがあるよ」 とかいてあったらリンゴの部分だけを赤くしたいです。 複数のセルに多数記入されているリンゴの文字の部分だけを赤くしたいときの 条件付けの設定はありますか?
質問日時: 2022/01/18 19:50 質問者: 夢見玉兎
ベストアンサー
1
0
-
Access フィールドに入力した数値を基に点数をつける方法
Accessで体力テストの作成をしております。 体力テストの結果をフォーム上に入力して、その結果を基に各項目の点数を付けます。 男女別で点数表がありそれを基に点数を付けるのですが、どのように設定していいものかわかりません。わかる方がいましたらご教授ください。よろしくお願いします。 下記が具体例になります。 氏名:アクセス太郎 握力 結果 右:40 左:45 点数表 男性 女性 点 0~30 0~18 1 31~35 19~24 2 36~40 25~39 3 41~45 30~34 4 得点:右 3点 左 4点 ←のように表示したいです。
質問日時: 2022/01/17 13:19 質問者: Access苦手
ベストアンサー
2
1
-
スプレッドシートの条件付き書式設定についてのご質問です。
条件好き書式を使って、別シートから参照した数字を緑色に変更する方法をご教示いただけると幸いです。
質問日時: 2022/01/16 11:38 質問者: 寺田太郎
解決済
1
0
-
Windowsを使用していました。 今回、MacBook Airを購入し、エクセルなどもインストール
Windowsを使用していました。 今回、MacBook Airを購入し、エクセルなどもインストールしました。 Windowsのエクセルデータを今回買ったMacBook Airに移動する簡単な方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/15 13:43 質問者: harun_
ベストアンサー
1
0
-
検索対象の表に存在する同じ商品コードの回数を、各商品コードごとにカウントしたい。
・やりたいこと 【検索対象の表】で、マクロ実行後、【マクロ実行後、得たい結果。】の表を作りたいのです。 同じ商品コードの物は、検索対象の表で何回出てくるか?カウントしたい。 カウント方法は、商品名でも可能ですが、商品コードで今回はカウントしたいのです。 ただ、検索対照の表で、実行すべきプログラムというかアルゴリズムが思いつかず作業が止まっております。 【考えた方法1】 ①検索対象の表の行数は、動的であるため、データの開始行はA8で指定してもいいのですが、 行末が場合によって変動するため、(行末取得 = Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row ')で考えております。 ②下の値から取得して、for文で、上の値と検索し、一致した個数を数える。 で、考えてみたのですが、A23でリンゴが出てきており、上に行くと4回一致。 A19でリンゴが出てきたときは、上に検索していくと3回一致。 で、結果にずれが生じてしまうことに気づき、これ以上、どうしたらいいかわからなくなっております。 【考えた方法2】 多分、ネットで調べてみた感じ、Find、FindNextで調べる方法が一番いいのかなー。と思っております。 ただ、Set rng = searchRng.Find("りんご")のように、一度、「りんご」というキーワードを決め打ちしないと 1回目の検索すらスタートができないとおもうのですが、「リンゴ」に入る検索キーワードがわからない状態なのです。 検索対象の表のリストのみが、いきなり手元に来る状態で、 その表から、何の検索ワードで絞るべきなのか、検索ワード一覧表がないのです。 もちろん手動で、重複削除処理やフィルター機能で、一意の表を作り出すことはできると思いますが、 いかんせん表の数が多いので、手動ではなく、そこもマクロで処理したいのです。 なので、 ①【検索対象の表】から【検索ワード表】を一回作る必要があると思っているのですが、【検索ワード表】を作るためのコードの書き方がわからないのです。 →検索一覧表が作成できれば、検索一覧表の行頭・行末番号を取得して、【Set rng = searchRng.Find(検索一覧表のワード)】をループ処理すれば、カウントできると思っているのですが。 どなたかお分かりの方がおられましたら、ご教示お願いします。
質問日時: 2022/01/11 19:32 質問者: ekusemayo
ベストアンサー
2
0
-
エクセルのマクロについて教えてください。
マクロコードについて教えてください。 下記はExcelファイルをセルDF1値のファイル名にて指定フォルダー内に保存するコードですが Sub 紙保存() Application.GetSaveAsFilename InitialFileName:="\\nas-sp01\share\○○部\○○\○○\○○班用\★★★○○申請\" & Range("CF1 ").Value End Sub 指定フォルダーを示して、 名前を付けて保存が立ち上がり、ファイル名も自動で表示されて 最後に「保存(S)をクリックしても 指定フォルダー内に保存されません。 何も保存されない状態です。 コードに問題があるのでしょうか? 以前、指定フォルダーを設定しないコードの時は Sub 青紙保存() Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show Arg1:=Range("CF1 ").Value End Sub は自分で指定してフォルダー内に保存出来てました。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 尚、ファイルには1~22までのシートがあります、このファイル全体を保存したいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/11 10:55 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
15
1
-
Microsoft Officeについて困ってます 私はパソコン関連はど素人で、調べてもよくわかりま
Microsoft Officeについて困ってます 私はパソコン関連はど素人で、調べてもよくわかりません。 うちにはノートパソコンが4台あり、それぞれに Microsoft Officeが入っています A、写真のグレーの箱(本製品がインストールされていたパソコンでのみ使用可能) B、白と緑の箱(ビックカメラで購入した気がする) ※どのパソコンか忘れましたが、以前Aがインストールされていたパソコンを初期に戻した時にOfficeを削除してしまい、Bを購入してインストールしました。 質問① どのパソコンにどのOfficeが入っているのか確認する方法はありますでしょうか? 質問② A、B、それぞれをインストールする場合に必要なものは何でしょうか、どれもプロダクトキーしかありません 質問③ 以前Microsoftに登録したようなのですが、以前と携帯のアドレスが変わっていて、ログイン?できません Microsoftに電話したら電話のサポートが終わっており、ネットで同じ質問が見つけられません。どのように対処したら良いでしょうか どなたか詳しい方がおられれば、教えてください。 去年から調べてますが全くわからずで困っています。 何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/01/07 14:33 質問者: ランタナカルビ
ベストアンサー
1
0
-
Access 各支店ごとで車種別に台数をカウントする方法について
Accessで支店ごとで車種別に台数をカウントする方法が知りたいです。 フォーム上で支店、車の種類などの登録をします。 これを基に各支店別で車別の小計と合計、全部の支店の車種別の小計と全体の合計を表示できるようにしたいのですが、作り方のイメージが思い浮かばず止まってしまいました。 最終的にはレポートで出力できるようにしたいのです。 現在はフォームまで作成済です。 分かる方がいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。 イメージは以下の通りです。 乗用車 トラック リフト 合計(各支店の合計台数) A支店 10 5 3 18 B支店 5 10 5 20 C支店 3 5 7 15 D支店 1 3 3 7 E支店 1 2 1 4 合計 20 25 19 64 (車種別合計台数)
質問日時: 2022/01/06 15:30 質問者: Access苦手
ベストアンサー
1
0
-
Excel マクロコード 値のみ貼り付けについてです。
I9が空白(””)の場合、Z9にある数式(=CONCAT)で導き出された値のみをコピーして貼り付ける。 この作業をI9以降(行の終わりまで)反映する。※I10であればZ10と、同じ行の値を貼り付けたい。 このようなコードが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/04 08:09 質問者: Kaichabe
解決済
3
0
-
ピボットテーブルについて(エクセル)
ピボットテーブルで」添付図左側2列を右側のようにしたいのですが、その過程の手順を教えてください。
質問日時: 2022/01/03 14:30 質問者: itaosan
ベストアンサー
3
0
-
Excelのシートの表示、非表示について教えてください。
あるExcelファイルにいくつかのシートがあります。 シート№7、8をあらかじめ非表示にし シート№1のセルE128が■の場合にシート№7を表示 シート№1のセルE129が■の場合にシート№8を表示 の条件で表示、非表示を設定する方法を教えてください。 シート名が必要でしたら シート№1は「受付シート」 シート№7は「チェックリスト新築」 シート№8は「チェックリスト計変」 以上になります。 一つ一つシートを設定するのか?まとめて設定できるのかも含めて教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/12/23 11:16 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
2
0
-
Excelの日付表示について
どなたかお力を貸して下さい。 Excel2013利用です。 日付の入力は現在 今年2021年1月1日を表示したい時は→1/1で表示 来年2022年1月1日を表示したい時は→2022/1/1で表示 になっております。 例えば 2021年1月1日は既に過ぎているので1/1を入力した際に 2022年1月1日としてセルに表示する 今年を基準ではなく今日を基準で1年間の日付入力が 可能にする方法はありますか? ご教示宜しくお願いします。
質問日時: 2021/12/23 10:24 質問者: ぬこ39
解決済
4
1
-
同じ列の複数のセルを選択し、その下複数行に一括で貼り付けるには(オートフィル以外で)?
自分でも分からない事に衝撃的だった初歩ぽい質問ですが・・・ ある列に1万行ぶん値が入力されていて その隣に4行ほどの文字列があり こんな感じで↓ Aさん Bさん Cさん Dさん これを範囲選択コピーします。 その後、隣の行と同じ行分貼り付けるのに一番簡単な方法てなんでしょう? 1セルだけの選択なら、隣の列でshift+↓して最終行に移り 隣に移ってctrl+shift+↑で貼り付けられますよね? また、オートフィルで地道に下れば同じセルの並びでなら貼り付けられます。 でも1万行は下れないですよね・・・・ ご回答お待ちしています! あ!マクロは無しで!
質問日時: 2021/12/23 08:55 質問者: hamakko23
ベストアンサー
5
0
-
【Excel】エラー解消をお願いします…。
前回の質問(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12719493.html)から、 いろいろアレンジを加えたいのですが、エラーになってしまい どの部分でエラーがひっかかっているかわかりません。 【画像のエクセル…数式バーの内容】 =IF(OFFSET($H4,5,COLUMN(E3)*5-5),OFFSET($H4,5,COLUMN(E3)*5-5),OFFSET($H4,0,COLUMN(E3)*5-6))-IF($F4,$F4,$E4) 列、列数でのエラーでしょうか…。 表示の問題でしょうか…。 お分かりになる方、ご回答いただけると助かります。 -------------------------------------------------------------------- 以下、前回の質問(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12719493.html) ①工程のセルに両方実績があれば、第一優先で計算 ②(例)Aの実績から、B実績が空白の場合、Bの予定のセルを参照して計算 ③(例)Aの実績もBの実績も空白の場合、Aの予定~B予定を参照し計算 【優先順位】 ①実績~実績(赤) ②実績~予定(黄色) ③予定~予定(緑) 日数計算でB/C/D/Eから引きたいのは、すべてAの工程のみです。
質問日時: 2021/12/21 17:51 質問者: ataotowa
ベストアンサー
1
0
-
エクセルの数式で教えてください。
ファイル名の一部を指定したセルに表示する方法を教えてください。 顧客に送ったエクセルのファイルに顧客が必要事項を記載し、マクロを実行すると 顧客の物件名と担当者名にてファイル保存されるようになっております。 例:北海 太郎邸【花子】 その顧客が私にファイルを送信した場合に自動的にファイル名の一番最初に整理番号が自動的に添付されます。 例:○○○○○○○○-○全て半角で8数字-1数字の全部で10文字です。 ハイフン以外の〇の部分は物件ごとに変更します。 相手より送られてきたファイルの 例:○○○○○○○○-○北海 太郎邸【花子】 となります。 このファイル名の「○○○○○○○○-○」のみを「セルA1」に自動で表示をさせたいのですが可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/12/21 09:20 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
3
0
-
ACCESSのカレントレコードを、wordに差し込みたい
ACCESS2013で、クエリで抽出したレコード(1件)をwordに差し込み印刷したいのですが、 vbaで記述して、ボタンをクリックするだけで、差し込まれた状態にすることは可能でしょうか? 今は、クエリで差し込みたいレコードを抽出(カレントレコード1件)しておいて、 エクスポートの、wordへ差し込みで対応していますが、 差し込み先のwordファイルを指定する必要があること 手順のところを数回クリックする必要があること、から、 使いにくい(特に、パソコンに慣れない人に使いづらいかなと)ので、、 これを、ボタンワンクリックで動くようにしたいです。 差し込み先のファイルは CurrentProject.Path & "\差し込み.docx"で指定して、 ACCESSファイルと同じフォルダにある差し込み先wordに差し込まれた状態にしたいです。 どのようなvbaコードか、調べても分からず、教えていただけませんか??
質問日時: 2021/12/19 23:34 質問者: takitaki168
ベストアンサー
1
0
-
パイソンで複数のエクセルファイル作成
一つのエクセル内でsheet1には会社名が下にセルA1からずらっと並んでいて( A社、B社、C社・・・・・)、sheet2は請求用紙型版があった場合(エクセル名:基本.elsx として)、次にパイソンを使って各会社ごとに会社名の入ったその型版のエクセルファイルを一気に複数作成するにはどのようなパイソンプログラムとなるんでしょうか。
質問日時: 2021/12/19 06:58 質問者: norakurotodoroki
ベストアンサー
10
0
-
PDFをdocx形式に変換すると、レイアウトが崩れてしまいます。Wordでレイアウトを調整するテクニ
PDFをdocx形式に変換すると、レイアウトが崩れてしまいます。Wordでレイアウトを調整するテクニックを教えてください。
質問日時: 2021/12/18 18:46 質問者: Why-fi
ベストアンサー
1
0
-
【Excel】予定と実績の計算。空白の場合などは予定で計算。
仕事で、完了に所要した日数(実績と予定)を計算することになりました。 回答がほしいのは、添付データの黄色の箇所、A~B・A~C・A~F・A~Gの日数計算です。 そして頭をかかえているのは…、 ①工程のセルに両方実績があれば、第一優先で計算 ②(例)Aの実績から、B実績が空白の場合、Bの予定のセルを参照して計算 ③(例)Aの実績もBの実績も空白の場合、Aの予定~B予定を参照し計算 上記の数式を探しています。 【優先順位】 ①実績~実績(赤) ②実績~予定(黄色) ③予定~予定(緑) 日数計算でB/C/D/Eから引きたいのは、すべてAの工程のみです。 不可能でしょうか…。素人な質問ですみません。 回答お願いいたします。
質問日時: 2021/12/17 17:34 質問者: ataotowa
ベストアンサー
1
0
-
横1行のデータを3つずつ3列に変換したい(マクロ初心者)
エクセルのマクロ初心者です。 大変困っています。 よろしくお願いします(図も同封します)。 元データについて:【元データ】は、1行目は、B1からデータのヘッダー 2行目は、A1にデレクトリーの最後にファイル名.csv B2以降にデータ(426個)があります。 お願い:マクロで行いたいこと 1)【元データ】2行目のB2,C2,D2の3データを→新しいファイルのシートの1行目に 【元データ】2行目のE2,F2,G2の3データを→新しいファイルのシートの2行目に と・・・横1行のデータを、3個セットの列に変換したいのです。 また、 2)新しいファイルは、2行目のA1にあるファイル名(たとえばtest100.xls)で保存したい。 というものです。 さらに、もし可能でしたら 3)【元データ】は、2行目から始まり110行ほど連続してあり、1)と2)の作業を 2行目を行ったら3行目と順に行い、結果としてA列のファイル名をそれぞれ使った、 109個のファイルを作成したい。 になります。 1)2)だけでも作業の効率化がはかれ、大変助かります。 是非お力添えをよろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/17 15:03 質問者: Tetsu743
ベストアンサー
4
0
-
Excelでセル内の一部をマクロでコピペする方法
例えば、A1セル内 【日付 時間】の【時間】の部分だけをB1にコピペしたい場合、どのようなマクロを書けばよろしいでしょうか。 例1 A1 12/14 10:00 この場合は10:00のみB1にコピペ 例2 A1 12/15 15:00 この場合は10:00のみB1にコピペ 毎日、この作業する前日の日付と前日の最高温度を記録した時間がA1に記載される
質問日時: 2021/12/15 22:55 質問者: ひでほし
ベストアンサー
2
0
-
Microsoft365Personalの突然のライセンス認証
来年9月までライセンスが残っているMicrosoft365Personalですが、本日突然ライセンス認証を求めるダイアログが出ました。添付の画面です。 電子的に購入したため、プロダクトキーはもっておりません… 購入時のマイクロソフトアカウントを確認、こちらでは来年9月まで利用可能な旨、記載がございます。また、ダイアログが出ております起動中のOfficeも同じマイクロソフトアカウントでログインしております。さらには、マイクロソフトアカウントのポータルには、今回事象が起きているPCのコンピュータ名もきさいがございます… こちら、原因と対応策について、何卒、ご教示をお願いいたします。
質問日時: 2021/12/12 20:59 質問者: yasuhico
解決済
4
0
-
CAD 楕円の書き方について。
楕円がうまくかけません。 以下の図(半径=縦5,横10)の楕円を書きたいと思います。 でも、なぜか、同じ操作をしても、楕円になるときと、円になってしまう時があります。 ちなみに、している操作は以下の感じです。 楕円コマンドより「軸・端点」を選ぶ 一点をクリック <コマンドライン>「楕円の軸の一点目を指定」 とあるので、一点をクリック。 <コマンドライン>2点目を指定 とあるので、ここで横の「10」を入力 <コマンドライン>もう一方の軸の距離を指定 とあるので、「5」と入力 同じ操作をしているはずなのに、きれいな楕円が書けたり、かけなかったりします。 なぜなんでしょう
質問日時: 2021/12/12 16:56 質問者: 豊一副
ベストアンサー
2
0
-
エクセルの数式設置について教えてください。
セルB5に「=IFERROR(HYPERLINK("mailto:"&VLOOKUP("✔",K1:Q4,ROW()+2,FALSE),VLOOKUP("✔",K1:Q4,ROW()+2,FALSE)),"")」の数式を設定しております。 このエクセルファイルをPDFに変換し、PDFのB5部分のメールアドレスとクリックするとメールが自動で立ち上がり、相手側にメールを送る事が出来るようにしておりますが、 セルQ4に相手側のメールアドレスをそのまま設定すると「メールの遅延」等の不具合が確認されました。 相手側のメールアドレスの先頭に「mailto:」を付けると上手く送信できるようです。 この数式を利用してメールの先頭にmailto:を常に自動で表示される方法を教えてください。 「例 mailto:hokkai@so.co.jp] よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/12/09 12:00 質問者: エクセル小僧
ベストアンサー
2
0
-
MS Office ライセンスの分離
社内でMS Officeを使用しているのですが、1つのMicrosoftアカウントに複数のライセンスを紐づけています。(Office購入時、その方が1つのアカウントで管理できて便利と判断したため) しかし、1つのアカウントで複数のライセンスの管理をするにはあまりよくないと聞き、PCの買い替えを機に、新たにアカウントを取得してOfficeのライセンスを各自のアカウントに振り分けて紐づけたいと考えています。 今まで社員ABCDが使用するOfficeをAのアカウントのみで管理していたライセンスを、BCDが新たに取得したMicrosoftアカウントに振り分ける形になるのですが、どのように行えばいいでしょうか。 検索すると、元々管理をしていたAのアカウントから削除 → BCDの新PCインス トール時、プロダクトキーを要求されたら打ち込む という簡単な手順ではいかないようで、以前の紐づけが生きていて、新規作成アカウントに紐づけられないようなこともあるようです。 「Officeの譲渡」だと色々情報が出てきますが、手数料がかかるようです。 今回私が行いたいのは社内で使用するライセンスの分離であり、譲渡ではありません。(ちなみにアカウントのメールアドレス@以下のドメインは全て同じです) 情報お待ちしております。
質問日時: 2021/12/08 16:26 質問者: bari_saku
解決済
4
0
-
データのインポートって「(コピーの)貼り付け」ですか、それとも「移動」ですか?
パソコン Windows10 で、古いPCから新しいPCへ Outlookのデータを移行する場合。 USBメモリかSSDかHDDを使って、古いPCのOutlookのデータをエクスポートします。 そのデータを新しいPCにインポートしますが、そのインポートって「コピーしたものの貼り付け」つまり データはUSBメモリなどに残るのですか? それとも「移動」つまり データはUSBなどには残らないのですか? インポートって データの「移行」と言ったり「取り込み」と言ったりすることからすると、後者をイメージしてしまいますが。
質問日時: 2021/12/07 20:22 質問者: windtacter
ベストアンサー
3
0
-
Excel関数の質問
(A1からA3までを足す)+(B1に10をかける)このセルをB2に作りたいのですが、どういう関数を入力すれば出来ますか? こんなイメージです (A1:A3)+(B1×10) よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/05 19:11 質問者: athlor
ベストアンサー
2
0
-
スプレッドシート複数行と列に分割方法について
スプレッドシートの一つのセル内に記号で区切られ、なおかつ改行している文字があります。 1行目を表示せず、2行目以降を分割した行と列に格納することはできますか。 画像は A16にデータがはいってます。F16以降に格納するイメージです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/04 21:32 質問者: ゆづかん
ベストアンサー
1
0
-
Vlookupデータを条件付き書式で色付けできない
アンケート集計で、1(最低点)と5(最高点)をVlookupで持ってきたデータを、条件付き書式で色付けしたいが、うまく反映されず教えてください。 セルの値を、COUNTIFとか使えばよいのでしょうか?
質問日時: 2021/12/03 10:57 質問者: ねこ丸とねこ彦
解決済
4
0
-
EXCELのVBAでやりたいことがあります
もととなるAというエクセルファイルがあり、そのシートAの指定範囲(AM1:bb12)をコピーして、同じフォルダーにある同じ形式の複数のエクセルファイルの同じシートAの同じ範囲(AM1:bb12)に貼り付けて、そのままそれぞれ同じフォルダにあるファイルを上書き保存していきたいのですが、どのようにしたらよいかご教示くださいませ。どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/12/02 07:45 質問者: シャッチー
ベストアンサー
5
0
-
officeのバージョン
おせわになります。 パソコンに最初から搭載されていたソフトOfficeのバージョンを知る方法、ありましたら教えてください。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/12/02 05:51 質問者: aytensi
ベストアンサー
3
0
-
Excelのシートを複数両面印刷が一部出来ない。
ヘルプミー!困りました。 Excelで4頁を一気に両面印刷しようとしたのですが 3、4ページが両面印刷になってくれません。 1、2ページは大丈夫なのに。 3、4ページ目の拡大/縮小が73%、76%で違うからでしょうか? ネットで原因を検索せど、全然分かりません。 何処が、何処が違うと言うのか。 ちゃんと全ページ 両面印刷にしてシートをctrlで複数選択したのになぜ、、 提出しなきゃなのに お助けください、、
質問日時: 2021/12/02 01:28 質問者: ネムイナ
解決済
3
0
-
WordやExcel、PowerPointのことを全部まとめて言うとすると皆さまならどう言いますか?
WordやExcel、PowerPointのことを全部まとめて言うとすると皆さまならどう言いますか?
質問日時: 2021/11/29 11:06 質問者: ゆゆ___。。。
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(Microsoft Office)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
office2019 のoutlookは2025年10月...
-
Excelで〇のついたものを抽出したい
-
Office2021を別のPCにインストール...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場所が...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
Windows 11で、IME言語バー(IMEツ...
-
outlookのメールが固まってしまい、...
-
Office 2021 Professional Plus とは?
-
大学のレポート A4で1枚レポートを...
-
マイクロソフト オフィスのサポート...
-
エクセル:一定間隔で平均値をだし...
-
別シートの年間行事表をカレンダー...
-
エクセル 日付順に並べてかえたい。
-
Excel 日付を比較したら、同じでもN...
-
Microsoft Formsの「個人情報や機密...
-
会社のOutlookにてメールを予約配信...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Excel20...
-
Teams内でショートカットって貼れな...
-
Officeを開くたびの「再起動メッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
大学のレポート A4で1枚レポートを...
-
マイクロソフト オフィスのサポート...
-
Office2021を別のPCにインストール...
-
エクセル 日付順に並べてかえたい。
-
outlookのメールが固まってしまい、...
-
Excelで〇のついたものを抽出したい
-
Microsoft Formsの「個人情報や機密...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場所が...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
office2019 のoutlookは2025年10月...
-
エクセルで質問です。 ハイパーリン...
-
エクセル 同じ数字を他の列に自動記...
-
別シートの年間行事表をカレンダー...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,指定...
-
Excel 日付を比較したら、同じでもN...
-
パソコンWindows11 Office2021のエ...
-
Office 2021 Professional Plus とは?
-
エクセル:一定間隔で平均値をだし...
-
Teams内でショートカットって貼れな...
おすすめ情報