回答数
気になる
-
Shift+Zと入力されるパッチファイルを作成したい。
Shift+Zと入力されるのパッチファイルを作成したいです。 コマンドプロンプトにどのように入力すれば作成できるのでしょうか。 ダブルクリックで入力されるように起動させたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/09/07 12:10 質問者: taltykyuy
ベストアンサー
2
0
-
パスカルケースの由来。
どうでも良い話なのですが(^-^; ご存じの通り、プログラミングの命名規則でパスカルケースといえば アッパーキャメルケースのことです。 Pascal は結構長く使ってましたけど、命名規則にそんな文化が有った記憶が有りません。 スネークで書かれたソースも沢山見た覚えが有りますし ローカル変数名に先頭大文字使う変態ソースはあまり見た覚えが有りません。 Microsoft の .Netframework の命名規則で アッパーキャメルをパスカルケース と呼んだのが始まり。 決めたのは元BorlandでTurbo Pascalの作者ヘルスバーグだったから パスカルケースになった。 という嘘臭い話を何処かで読んだような気がするのですが 本当でしょうか? もし詳しい方おられましたら宜しくお願いします。
質問日時: 2021/09/06 10:46 質問者: tknakamuri
ベストアンサー
3
0
-
swiftの書き方(データの記載場所)
swiftの初心者です。 クイズアプリを作成しているのですが、最終的に、得点に応じて色んなパターンのフレーズを表示させたいと思っています。 このとき、次のうちどちらで実装する方が望ましいのでしょうか。 (1)得点に対応したフレーズ一覧を、コード部分にif文で記載していく方法 (2)フレーズをまとめたファイルを別途作成し、そのファイルを参照させる方法 実行速度やメモリの点で、差異が生じると思うのですが、どちらが良いのかわかりません。 また、より優れた方法がある場合はご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/09/03 20:17 質問者: メメント。
ベストアンサー
1
0
-
リレー・タイマー回路について
以下の動作をおこなうための回路図について教えてください。(PLCは使いません) 1: リミットスイッチを入れたらモーターが回る(インバーター経由) 2: 30秒が経つとモーターが停止する 3: モーター停止後に3秒間ブザーが鳴る モーター用、ブザー用のタイマーは、いずれもインターバル動作でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/09/02 17:44 質問者: セブはベッテル
ベストアンサー
3
0
-
今後デジタル人材が不足すると言われプログラミングも教育で必須化されましたが、中年の素人がゼロからプロ
今後デジタル人材が不足すると言われプログラミングも教育で必須化されましたが、中年の素人がゼロからプログラミング勉強して役立つでしょうか?今後ニーズが拡大するAIとかデータサイエンスはかなり高度に思えますが(プログラミングを触った程度の素人なんで詳しい知識はないのですが…)。どちらにしても、中高年の素人は何をしたらしたらよいかも知りたいです。 「もう中高年は不要だから諦めな」的な揶揄のコメントは不要です。
質問日時: 2021/09/02 09:18 質問者: もぐた
ベストアンサー
4
0
-
アプリケーション内の解像度が低いのですが、対応できますでしょうか。
アプリケーションのタイトルを示す部分(赤枠)と、アプrケーション内の各種タブ(青枠)の解像度が違ってしまっています。 他のアプリケーションでも同じことが起こるものと起こらないものとがあるのですが、すべて最高の解像度にするにはどのような対応をすればよいか教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2021/08/31 16:27 質問者: feaese
ベストアンサー
4
0
-
python、継承を確認するための実行方法
python初心者です。継承について、ある書籍で勉強しています。OSはWindows10です。 次のファイルを実行したいです。 i_student_card_test.py ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ from i_student_card import IStudentCard a = IStudentCard(2345, 'John Smith', 'イギリス') print(f'a.id:{a.id}') print(f'a.name:{a.name}') print(f'a.nationality:{a.nationality}') a.print_info() ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 関連するファイルは、次の2つです。 i_student_card.py ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ from student_card import StudendtCard class IStudentCard(StudentCard): def __init__(self, id, name, nationality): self.nationality = nationality super().__init__(id, name) ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ student_card.py ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ class StudentCard: def __init__(self, id, name): self.id = id self.name = name def print_info(self): print('学籍番号:', self.id) print('氏名:', self.name) ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ これら3つのファイルを同じフォルダに置いて、Windows PowerShellの上で、 python i_student_card_test.py と打ち込んでみると、 Traceback (most recent call last): File "D:\test\i_student_card_test.py", line 1, in <module> from i_student_card import IStudentCard File "D:\test\i_student_card.py", line 1, in <module> from student_card import StudendtCard ImportError: cannot import name 'StudendtCard' from 'student_card' (D:\test\student_card.py) と表示されて実行されませんでした。 (フォルダ名はD:\testに書き換えました。) 本には、 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ a.id:2345 a.name:John Smith a.nationality:イギリス 学籍番号: 2345 氏名: John Smith ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ というのが正しい実行結果だとあります。 なぜうまくいかないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/31 11:29 質問者: awa3yee
ベストアンサー
1
0
-
ある目的のためにプログラミングを始めようと思っています。それはlive2dのモデルでリアルタイムで音
ある目的のためにプログラミングを始めようと思っています。それはlive2dのモデルでリアルタイムで音声に合わせてリップシンクを行うためです。自分だけで使うのですがunityを用いてios、Androidどちらでも使えるようにしたいです。 ・プログラミング言語は何がいいのか? 調べてみてc#を使ってリップシンクを行っている方を見つけたのですがios、Androidでも使えるでしょうか? ・音声をアプリ搭載の機器のマイクから取り入れるにはどうすれば良いか? 教えてください。
質問日時: 2021/08/30 23:05 質問者: よう坊
解決済
2
0
-
WordPressの管理画面すら行けません
2年前にスタッフに作ってもらったサイトを触りたいのですが、スタッフは辞めてしまって私はド素人なので困っています。 エックスサーバーの「WordPress簡単インストール」の「管理画面URL」をクリックしても、「無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。」と出るだけです。 かれこれ1週間程度経過していますので、待てば反映されるものでもなさそうです。 原因は何でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/30 18:51 質問者: yuiny
ベストアンサー
1
0
-
基本的な質問ですみません。 平面上の[0,2]×[0,1]の長方形の内部に一様に散らばる点を取りたい
基本的な質問ですみません。 平面上の[0,2]×[0,1]の長方形の内部に一様に散らばる点を取りたいとき、座標は (2*rand, rand) で良いでしょうか? これだと、横のほうが疎らになってしまうような気がします。
質問日時: 2021/08/30 09:53 質問者: inbrylns
ベストアンサー
2
0
-
解決済
10
0
-
プログラミングの勉強法
高一です。自分は将来プログラマーになりたいのですが、少しでも夢を実現させるために勉強をしようと思っています。 しかし、自分はプログラムの知識は1mもありません。プログラミングの勉強法と、おススメの本や動画、アプリなどがあったら教えてください
質問日時: 2021/08/28 19:44 質問者: maol
ベストアンサー
8
0
-
.sb3のファイルを.sb2に変換する方法を教えてください
.sb3のファイルを.sb2に変換する方法を教えてください
質問日時: 2021/08/26 17:56 質問者: doublescherry
解決済
1
0
-
今プログラミング言語を新しく習得しようとしている中学生です。
HTMLとCSSは習得しました。(プロゲイトというサイトの無料のところまですべて完璧に理解できるところまで)次はどのプログラミング言語に手を出すべきでしょうか。僕はウェブのゲームを作ったりしたいですが。。今教えてもらっている先生は次ジャバスクリプトをやろうとしています。ジャバスクリプトは調べてみるのですがどうしようか決めかねています。ゲームを作るならどれを選ぶべきですか?
質問日時: 2021/08/25 15:42 質問者: wtr
ベストアンサー
10
1
-
高校の情報の授業でBasicというプログラミング言語を学びました。自由にプログラムを作る実習でも結構
高校の情報の授業でBasicというプログラミング言語を学びました。自由にプログラムを作る実習でも結構上手くいったんですが、プログラマー目指すならこんなものできて当たり前ですか?Basicなどカスな難易度ですか? 小学生でもできると聞いたことあるので。
質問日時: 2021/08/24 21:18 質問者: ぴよぴよピヨコ
ベストアンサー
7
1
-
同じサーバー内のフォルダーをコピペしても問題ないですか?
2年前にスタッフに作ってもらったサイトを触りたいのですが、スタッフは辞めてしまって私はド素人なので困っています。 同じサーバー(エックスサーバー)に、「abc.com」と「def.blog」のデータがあります。※URLは仮名です。 どちらもWordPressで作ったサイトですが、現在の「abc.com」は非常にイケてないので、「def.blog」のフォーマットを使いたいので、データに入れ替えてから、「abc.com」用に内容を変えていこうとしています。 その場合、サーバー内の「abc.com」のフォルダーを全部削除して、「def.blog」のフォルダーを全部コピペすれば、良いのでしょうか? なお、昨年辞めたスタッフに「abc.com」のサイトを触れるか聞いたら「def.blog」のフォルダを一旦入れて変更していけば良いと言ってたのでできると思うのですが、最近電話番号を変えたようで連絡が取れなくなったので、こちらで質問しました。 (イメージを添付しました) 詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/24 20:04 質問者: yuiny
ベストアンサー
2
0
-
C言語でプログラムを作りたい。
C言語で以下の内容のプログラムを作成願えませんでしょうか。 三科目のテストを実施しました. その結果として,20人分の学生番号,名前,三科目の点数のデータをまとめた次のようなテキストファイルが与えられているとします. score1.txt 1001 AAAA 61 99 72 1002 BBBB 96 72 76 1003 CCCC 68 65 64 1004 DDDD 62 73 52 ⋮⋮ 1020 TTTT 92 88 86 •1行に1人分のデータが記載されている. •各行は,学生番号,名前,三科目の各点数が,半角空白で区切られて記載されている. •学生の情報は,学生番号の順で記載されている. コマンドライン入力に上記の形式のファイル名を入力すると,次のことを行うプログラムを作成してください: •データファイルから,各学生の情報(学生番号,名前,三科目の各点数)を読み込む. •各学生の三科目の合計点を計算する. •学生の情報を,三科目の合計点の高い順に並べ替える. •三科目の合計点で,上位3位までの点数の学生の情報(学生番号,名前,合計点)を,標準出力に合計点の高い順に出力する. その際,上位3位までに同点の学生が存在し3位までの学生が3人を超える場合,全員の情報を出力する このプログラムを作成する際は,以下の要件を満たすように作成してください: 【全般】 •学生の情報を三科目の合計点の高い順に並べ替える(ソートする)際,同点の学生が存在する場合は,もとの順(学生番号の順)が保たれるように並べ替える(ソートする). つまり,安定なソート法を利用する. •バブルソートが安定なソート法である. 【入力】 •データファイル名は,コマンドライン入力に入力する. 【出力】 •出力には,すべて半角(文字,数字,記号,空白)を使用する. •行の先頭には空白を入れず,行の左端から出力する. •出力の際は,上位3位までの点数の学生ごとに次の形式に従って各1行で出力する: i,n,s oiは学生番号,nは名前,sはその学生の三科目の合計点. oすべての文字間で空白は使用せず,連続して出力する. o例: 1001,AAAA,251 実行例 作成したプログラムを実行した際,以下の実行例のように,「コマンドライン入力」欄に入力したデータファイルに対して「標準出力」に結果が表示されるようにしてください: 【実行例】 「コマンドライン入力」 score.txt score.txtの内容 1001 AAAA 76 81 94 1002 BBBB 87 53 66 1003 CCCC 88 75 97 1004 DDDD 81 89 90 1005 EEEE 94 62 70 1006 FFFF 81 72 63 1007 GGGG 62 84 67 1008 HHHH 71 77 56 1009 IIII 73 67 98 1010 JJJJ 53 51 74 1011 KKKK 86 76 54 1012 LLLL 79 63 56 1013 MMMM 95 51 67 1014 NNNN 92 80 56 1015 OOOO 89 84 87 1016 PPPP 51 55 89 1017 QQQQ 63 66 72 1018 RRRR 79 86 95 1019 SSSS 85 59 65 1020 TTTT 82 61 66 「標準出力」 1003,CCCC,260 1004,DDDD,260 1015,OOOO,260 1018,RRRR,260
質問日時: 2021/08/24 14:53 質問者: akirakun1955
ベストアンサー
2
0
-
プログラミングを使って世の中をよりよくできることやなにかの手助けになるような事はありますか?
プログラミングを使って世の中をよりよくできることやなにかの手助けになるような事はありますか?
質問日時: 2021/08/22 20:44 質問者: ゆきひら_
解決済
2
0
-
ダウンロードの仕方
https://froggi.es/mario/ というサイトのゲームをダウンロードの仕方を教えてください
質問日時: 2021/08/22 18:18 質問者: 自作PC大好き少年
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
httpdで接続が拒否される
我が家でhttpdを使い簡単なサイトを立ち上げています。 これまでのコンテンツは単純なhtmlだけだったのですが、 今回ある動画をyoutubeにアップしたので、 そのリンクを貼り付けたところ、 「www.youtube.comで接続が拒否されました」と出て繋がりませんでした。 何処を手直しすれば宜しいでしょうか。 貼ったリンクは単純に、 <a href="h ttps://youtu.be/xxxxx">ユーチューブ映像</a> だけです。 このリンクはhttpdを介さず、単純にhtmlで見るだけならチャンと映像が見られます。 説明が足らなければ、指摘いただければ追加します。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/08/22 07:25 質問者: nagahaha
ベストアンサー
3
0
-
マイコンのプログラミングについて質問
マイコンのプログラミングについて質問が有ります。 世の中には様々な種類のマイコンが存在しますが、 プログラミングをするとき、マイコンごとで使用するライブラリーって異なるのでしょうか? ということは、マイコンプログラマーは使用するマイコンに合わせて随時ライブラリーを勉強しなければならないのでしょうか? 転職して今年からマイコンプログラマーとして働くことになりました。 ご教授、宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/08/22 00:22 質問者: Kiyology
ベストアンサー
4
0
-
プログラミング言語なでしこについて
下のサンプルについて 文字の書体やサイズ、色などを指定する方法を教えてください。 '***** サンプル ***** ボタンAとはボタン。 ボタンAのクリックした時は 「クリックしたよ!」と言う。 '***** ここまで *****
質問日時: 2021/08/21 16:24 質問者: bravo-z
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
個人でウェブ制作をしようと思っています。 内容は何かの分野に特化させたいと思っています。 何かおすす
個人でウェブ制作をしようと思っています。 内容は何かの分野に特化させたいと思っています。 何かおすすめの分野があれば教えてください。
質問日時: 2021/08/20 07:00 質問者: -ゲストさん-
解決済
1
0
-
素朴な疑問 プログラマー(プログラミング)にはプログラムを組んだことの無い初心者でもなれますか? ま
素朴な疑問 プログラマー(プログラミング)にはプログラムを組んだことの無い初心者でもなれますか? また経験がなくても雇ってくれる会社はありますか? そういった専門的な事も視野に入れ資格を取るなり、就職先を見つけたいと思っています。
質問日時: 2021/08/19 19:41 質問者: 12545887
解決済
5
0
-
プログラミングの勉強しようと思ってて よくある放置プレイのゲームで 「○○○個集めたら約○○JPYに
プログラミングの勉強しようと思ってて よくある放置プレイのゲームで 「○○○個集めたら約○○JPYに換金出来る!!」みたいなやつを自作したいと思ってます。銀行振込可能!!みたいなやつです。 しかし、言語というか仕組みが分からないので教えて欲しいです お願いします。
質問日時: 2021/08/18 17:55 質問者: みどるやん
解決済
1
0
-
あなたの得意な言語、知っている言語で
あなたの得意な言語、知っている言語で答えてください あるプログラミングの問題で 小数点代3位で「四捨五入」しなさいという問題があったとします あなたならどのように記述しますか?
質問日時: 2021/08/17 21:38 質問者: 響子ちゃんが好きです
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
タスクスケジューラでbatがスケジュール実行できない
batを作成しました。 batをダブルクリックすると実行可能です。 タスクスケジューラでスケジュール実行したいのですがうまく行きません。タスクを手動で実行すると実行されます。 履歴を確認しましたが、スケジュール実行された形跡がありません。タスクそのものが動いていないようです。 Administrator 権限のあるユーザです。 また、ネットを見て下記の設定をしています。 ①ログオンしているかどうかに関わらず実行する ②最上位の特権で実行する ③トリガーはもちろん有効になっています ④条件タブはすべて未チェック(パソコン起動時のみ実行したいので) なにか他に思い当たる条件ありますでしょうか?
質問日時: 2021/08/17 10:24 質問者: ugpoxit
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
ソニーのNeural Network Consoleに関して 深層心理プログラミング学習を作った後そ
ソニーのNeural Network Consoleに関して 深層心理プログラミング学習を作った後それをそのままマイクロコンピュータにプログラミングとしてコピーでできるのでしょうか 無知ですがご教示ください。
質問日時: 2021/08/14 20:39 質問者: 3ce
ベストアンサー
1
0
-
teratailというプログラミングの質問サイト
基礎の基礎のレベルである私が質問しても大丈夫なサイトでしょうか? それともプロの方専用ですか? 以前、よってたかって質問者をいじめるような質問を見た事があり怖くて利用するのを躊躇ってます
質問日時: 2021/08/14 16:40 質問者: 4組の景ちゃんが好き
解決済
5
0
-
こんにちは、大学生です! プログラミングでお金を稼ぎたいと考えています。 実際に稼がれている方達はど
こんにちは、大学生です! プログラミングでお金を稼ぎたいと考えています。 実際に稼がれている方達はどのように、仕事を請け負いお金を頂いているか。また、出来たらプログラミングで起業も考えていてプログラミングでの起業の仕方についてもお聞きしたいです!よろしくお願いします!
質問日時: 2021/08/14 12:20 質問者: たまご63
ベストアンサー
5
0
-
VBScriptでの起動済みのIEの操作
Internet Explorerで開かれた画面に文字を入力したり、 ボタンをクリックすることをVBscriptで試しています。 IEのオブジェクトを作成して起動することはできたのですが、 起動済みのIEのオブジェクトを掴むことができません。 エラーが出てしまいます。 ちなみにIEのオブジェクトは複数開いていて、 タブは1個しか使ってません。 コードは以下のようなものです。 ---------------------------------------------- dim obj,ie,win,sh set sh = CreateObject("Shell.Application") for each win in sh.Windows if typename(win.document)="HTMLDocument" then if win.document.title="IEのタイトル" then set ie = win end if end if next ie.document.getElementsByName("名前1")(0).value ie.document.getElementsByName("名前2")(0).value ie.document.getElementsByName("名前3")(0).click ※IEのタイトル、名前1、名前2、名前3は ソースからコピーしたため、間違いありません ---------------------------------------------- どうすればIEのオブジェクトを掴めるでしょうか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2021/08/14 10:42 質問者: うざこ
ベストアンサー
3
0
-
オブジェクトと関数の違い
オブジェクトと関数の違いは何ですか?また、オブジェクト指向は「いかに効率良く開発を行うかを突き詰めた考え方」という意味で合っていますか?
質問日時: 2021/08/10 14:45 質問者: オバケイ
解決済
4
0
-
youtubeでプログラミングのことをやってたので試していたのですが
youtubeでプログラミングのことをやってたので試していたのですが上手くできないので教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/08/10 14:44 質問者: clayn
ベストアンサー
7
0
-
解決済
1
0
-
githubについて
githubを初めて利用します 公開しようとしているのですが以下の写真のようになってできません。 何が問題ですか? また、どうしたらよいですか??
質問日時: 2021/08/08 18:50 質問者: taiseihoukan1867
ベストアンサー
2
0
-
PytionでOneDriveへのアップロードとアップロード完了判定について
お世話になっております。 複数のフォルダがあり、1つのフォルダがOneDriveにアップロード完了したら、次のフォルダをアップロードをスタートしたいと考えております。 この作業をpythonで自動化できますでしょうか? 可能な場合、やり方など掲載しているサイトなど知りたいです。 ちなみにpythonレベルは初心者ですが、業務でVBAなどでプログラムを組んだ事はあります。
質問日時: 2021/08/07 23:41 質問者: tetsupon
解決済
2
0
-
「%e5%84%9e%e3%82%」などの文字列なんですが、多分専門的です・・。
すいません、昔phpを少しだけ勉強していました。 今あるウェブサイトを作りたいと考えています。それで参考にしているサイトがあるのですが、ハイパーリンクの中が「%e5%84%9e%e3%82%」などの文字列になっています。 これって何だったでしょうか・・? 確か記憶ではアルファベットや日本語などをコンパイルすると上記のような文字列に変換できたように思うのですが、何の事だったのか、何に使うのか、昔の事でまったく思い出せません。 %e5%84%9e%e3%82%などの文字列はいったい何んだったでしょうか・・?名前や何に使うものなのか、変換の仕方・・・知っている方いましたら教えてもらえると助かります。歳のせいか何も思い出せません。
質問日時: 2021/08/07 03:46 質問者: dorudora
ベストアンサー
3
0
-
プログラミング
ネットショップで、一部の商品だけ送料無料にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 プログラミングの勉強を始めたばかりです。
質問日時: 2021/08/06 14:21 質問者: 結夏
解決済
2
0
-
スタディプラスのストップウォッチを写真の画面に出すことってできないですかね??? アプリを開いてじゃ
スタディプラスのストップウォッチを写真の画面に出すことってできないですかね??? アプリを開いてじゃなくて写真のところからできれば楽だなあと思ったのですが、ショートカットとかでどうにかならないですか。 できるので有ればやり方、レシピ??を詳しく教えてください!! カテゴリよくわからなかったのでひとまずこれにしました。
質問日時: 2021/08/05 18:16 質問者: みりた。
ベストアンサー
1
0
-
Qtでのデバイスアクセス
Qt(Qt Creatorを使用)上でデバイスにアクセスして、 セクター単位でデータを読み込んだり、書き込みを行いたいのですが、 デバイスのオープンで失敗してしまいます。 下記オープン処理です。 char devName[256]; memset(devName, 0, sizeof(devName)); if (driveNo >= 0) { sprintf(devName, "\\\\.\\PHYSICALDRIVE%d", driveNo); QFile file(tr(devName)); if ( file.open(QIODevice::ReadWrite) ) { ui->lblResult->setText("success"); /***処理***/ file.close(); } else { ui->lblResult->setText("error");//オープン失敗 } } ちなみに「QIODevice::ReadOnly」で読込専用ですと成功します。 デバイスからのデータ取得を行えます。 何か情報をお持ちの方教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/05 18:00 質問者: 長瀬_932
解決済
1
0
-
【python】pandasでExcel(xlsx)読み込み
jupyter notebookにてExcelファイル(xlsx)をpandasで読み込みしようと以下のコードで 実施したのですがエラーが出て解決できない状況です。 import pandas as pd import openpyxl # excelの読み取り df= pd.read_excel('Book1.xlsx',engine='openpyxl') print(df) ValueError: Unknown engine: openpyxl やった内容といたしまして ①pandasのバージョンを上げる → × ②jupyternotebookにExcelファイルをアップロード → × やりたいことといたしましてローカルに保存されているExcelファイルの読み込みです 申し訳ありませんがご教授お願い致します。
質問日時: 2021/08/05 17:32 質問者: antro
ベストアンサー
6
0
-
ISLispのsetq関数について教えてください
学習用に簡単に使えるLispの処理系 ISLisp を導入しました。ところがsetq関数がエラーとなり、最初からつまづいてしまいました。対処法がわかれば教えてください。
質問日時: 2021/08/04 18:14 質問者: goomitsugu
ベストアンサー
3
0
-
リダイレクト前のURLをブックマークしてもらう方法
たとえば、www.hogehoge.jpというページがあるとします。 そのページにアクセスすると、www.hogehoge.jp/aaaa/にリダイレクトされるとします。 お客様には、リダイレクト前のwww.hogehoge.jpをブックマークに登録してほしいのですが、どのようにお客様に依頼するのが良いでしょうか? 考えたのが、リダイレクト後のページで、JavaScriptで「このページをブックマークに登録する」のようなことができないかと思って調べたのですが、Google Chromeがそれに対応していないようです。 お客様は10名くらいで、デスクトップからのアクセスです。スマホからのアクセスはありません。 おそらく何人かは間違ってリダイレクト後のページをブックマークに登録してしまうような気がしています。
質問日時: 2021/08/04 13:09 質問者: workpad30j
ベストアンサー
1
0
-
プラットフォームが優秀なアメリカのソフトウェア開発と日本人は遅れをとってしまいました。 言語で劣る文
プラットフォームが優秀なアメリカのソフトウェア開発と日本人は遅れをとってしまいました。 言語で劣る文化は巻き返しはもう難しいでしょうか。 3S5D3Rの呪縛から逃れられないのでしょうか。 https://youtu.be/Tn8zxajQaT8
質問日時: 2021/08/04 00:19 質問者: ノイマン7
ベストアンサー
2
0
-
dir /a-d /b /ogn >filelist.xls
dir /a-d /b /ogn >filelist.xls フォルダ内で上記のバッチファイルを実行すると「filelist.xls」というファイルができます。 ダブルクリックで Excel2019 が起動しますが「~ファイル形式と拡張子が一致しません。ファイルが破損しているか、安全ではない可能性があります。~開きますか?」というメッセージが出ます。 1. 記述一つ一つの意味を教えてください。 2. エラーがでない方法を教えてください。
質問日時: 2021/08/03 21:41 質問者: Andro
解決済
1
0
-
プログラミングについて
プログラミングについての質問です。 まだ、プログラミングはしたことがない状態です。私は作曲がしたくてプログラミングを学びたいと思っています。 教えてもらいたいことは作曲をするとなると基礎知識をある程度固めてからではないとダメなのでしょうか?それともゲームを作る感覚で「作曲でプログラミングを学ぶ」ことは可能なのでしょうか? 2つ目は作曲をするんだったらどのプログラミング言語から始めた方がいいとかありますか?おすすめを教えてください。 3つ目はいざ始めるとなったらどういった手順でプログラミングを学んだらいいか教えて欲しいです。 長い文を読んでくださりありがとうございます。まだ、プログラミングを知りもしないのにこんなこと質問するのはおかしいですが宜しければ回答お願いします
質問日時: 2021/08/02 18:46 質問者: ドラ929
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(プログラミング・Web制作)】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権法について
-
今のプログラミング言語
-
プログラム言語
-
プログラミングについて
-
自作scratch アニメの商用利用
-
Python 3.12.2 か一番最新のパイソ...
-
Geminiフォーム 画像生成で 人の『...
-
数学、プログラミング、物理、化学...
-
プログラミングに興味があるのです...
-
pip --versionがエラーになる
-
OS入ってる機器のソフト・アプリの...
-
⚠️至急です!⚠️ Yahoo!知恵袋の自動...
-
従業員が1名だけのSierっているんで...
-
vba クリップボードクリアについて...
-
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex...
-
画像生成AIのプロンプトの作り方に...
-
パイソンのソースコードをChatGPTで...
-
プログラミング言語のバージョン確...
-
AIがプログラムする時代のプログラ...
-
python03について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
vba クリップボードクリアについて...
-
プログラミングについて
-
画像生成AIのプロンプトの作り方に...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
今のプログラミング言語
-
CSVファイルの複数行削除
-
Python... 環境設定 初心者です。ビ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパイソ...
-
数学、プログラミング、物理、化学...
-
パイソンのソースコードをChatGPTで...
-
pythonの実行に関する質問
-
pip --versionがエラーになる
-
Geminiフォーム 画像生成で 人の『...
-
OS入ってる機器のソフト・アプリの...
-
Google ColaboでGUI作成
-
google Colabでmatplotlibの描画をi...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動画内...
-
初心者powershellのPS1ファイルの読...
-
VBAでパワーシェルを実行したいので...
おすすめ情報