回答数
気になる
-
ColabでのPytorchのエラー
ColabでPytorchを使っているのですが、以下を実行すると、 #ここから、 import torch import torch.nn as nn import torch.optim as optim from torch.optim import lr_scheduler import torchvision from torchvision import datasets, transforms from torchvision import models import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt import os import copy device = torch.device("cuda:0" if torch.cuda.is_available() else "cpu") print(device) data_dir = 'data' # データフォルダー rgb_mean = np.array([0.485, 0.456, 0.406]) rgb_std = np.array([0.229, 0.224, 0.225]) # 画像の変換方法を設定 img_trans = { 'train': transforms.Compose([ transforms.RandomResizedCrop(224, scale=(0.7, 1.0)), # 一部切り出し transforms.RandomHorizontalFlip(), transforms.ToTensor(), transforms.Normalize(rgb_mean, rgb_std) ]), 'val': transforms.Compose([ transforms.Resize(224), transforms.ToTensor(), transforms.Normalize(rgb_mean, rgb_std) ]), } # データセットのフォルダーを指定 imagesets = {x: datasets.ImageFolder( os.path.join(data_dir, x), img_trans[x]) for x in ['train', 'val']} dataset_sizes = {x: len(imagesets[x]) for x in ['train', 'val']} cls_names = imagesets['train'].classes n_cls = len(cls_names) # クラス数 # データの読み込みに関する設定 loaders = {x: torch.utils.data.DataLoader( imagesets[x], batch_size=4, shuffle=True, num_workers=4) for x in ['train', 'val']} #ここまで 下記のようなエラーが出ます。 Pytorchに詳しいい方、何かアドバスをいただければ助かります。 FileNotFoundError Traceback (most recent call last) <ipython-input-5-1d25532c2562> in <module> 20 imagesets = {x: datasets.ImageFolder( 21 os.path.join(data_dir, x), img_trans[x]) ---> 22 for x in ['train', 'val']} 23 dataset_sizes = {x: len(imagesets[x]) 24 for x in ['train', 'val']} 4 frames /usr/local/lib/python3.7/dist-packages/torchvision/datasets/folder.py in find_classes(directory) 41 classes = sorted(entry.name for entry in os.scandir(directory) if entry.is_dir()) 42 if not classes: ---> 43 raise FileNotFoundError(f"Couldn't find any class folder in {directory}.") 44 45 class_to_idx = {cls_name: i for i, cls_name in enumerate(classes)} FileNotFoundError: Couldn't find any class folder in data/train.
質問日時: 2022/11/19 20:51 質問者: tmiyoshi
解決済
1
0
-
VBA言語プログラミング
添付資料の問題で7-1番のようにプログラム自体の表記はできたのですが、7-3,7-4のような問題で二乗が付いた場合の表記の仕方が分からないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/19 17:28 質問者: wqmpmpw
解決済
1
0
-
Kotlinの、「, ”カンマ”」「."ドット"」「: コロン」の使い分けについて知りたい
Kotlinの、「, ”カンマ”」「."ドット"」「: コロン」の使い分けについて 解説サイト等が有れば、URLを知りたいです。 「: コロン」は、何となく分かるのですが、 「, ”カンマ”」「."ドット"」の使い分けが知りたいです。 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2022/11/19 15:37 質問者: gookinger
解決済
1
0
-
COBOL計算
COBOL初心者です。 数値計算でADDなど4種類ありますが、 これを組み合わせて一つの文で作れますか。 COMPUTEを使わずに行いたいです。 1回ずつ文を作らないとできないのでしょうか。 例えば COMPUTE A = (100+5-12)/3. これをADD、SUBTARCTなど使って計算したいです。
質問日時: 2022/11/18 14:35 質問者: ぷりぷりん
解決済
2
0
-
十進BASICでの再帰についての質問です。
C での順列生成のコードを十進BASICで書いたのですが、再帰関数を呼び出すところでエラーが出ます。 チュートリアルを見ると、十進BASICは再帰をサポートしています。どこがまずいのでしょうか? DECLARE EXTERNAL FUNCTION Perm LET N = 5 DIM p(1 TO N) FOR i = 1 TO N LET p(i) = i NEXT i Perm(1) !ここに書けないというエラーが出る。 END EXTERNAL FUNCTION Perm(n) IF i = n THEN FOR j = i TO n dmy = p(i) p(i) = p(j) p(j) = dmy NEXT i Perm(i+1); // 再帰呼び出し FOR j = i TO n dmy = p(i) p(i) = p(j) p(j) = dmy NEXT i ELSE FOR j = 1 TO N PRINT USING "#": p(j); NEXT j PRINT END IF END FUNCTION ----------------------------------------------------------------- //順列生成(辞書式順列ではない)gcc -o kperm kperm.c #include <stdio.h> #define N 5 int p[N+1]; void perm(int); void main(void) { for (int i = 1;i <= N;i++) p[i] = i; perm(1); } void perm(int i) { int j,dmy; //for debug printf("p[i]=p[%d]=%d\n",i, p[i]); if (i < N) { for (j = i;j <= N; j++) //A-Loop { dmy = p[i]; p[i] = p[j]; p[j] = dmy; perm(i+1); // 再帰呼び出し dmy = p[i]; p[i] = p[j]; p[j] = dmy; } } else //(i == N) { for (j = 1;j <= N;j++) //B-Loop printf("%d",p[j]); printf("\n"); } }
質問日時: 2022/11/18 09:17 質問者: アンドロメダシティ
ベストアンサー
2
0
-
VSC などが苦手
パソコんガ嫌いとおもわないけど、VSC、コンパイルなど、プログラミングの記述でない周辺のことが苦手で嫌な場合はどうすれば良いと思いますか?
質問日時: 2022/11/16 22:20 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
2
0
-
pythonのこのエラーがわかりません
atomでcsvファイル内の簡単な集計プログラムを作っていたんですがこのようなエラーがでて何がいけないのかわかりません。有識者の方いたら教えてほしいです。 コード 「 import csv count = {} with open('syukei.csv',"r",encoding="utf-8") as csvfile: for r in csv.reader(csvfile): a = 0 while True: r[7] == 2 #kuruma a = a +1 if r[7] == 1: #hito break b = 0 while True: r[7] == 1 b = b +1 if [7] == 2: break 」 エラー内容 「Traceback (most recent call last): File "C:\Users\UnolabUser01\Downloads\syuukei.py", line 4, in <module> for r in csv.reader(csvfile): File "C:\Program Files\WindowsApps\PythonSoftwareFoundation.Python.3.10_3.10.2288.0_x64__qbz5n2kfra8p0\lib\codecs.py", line 322, in decode (result, consumed) = self._buffer_decode(data, self.errors, final) UnicodeDecodeError: 'utf-8' codec can't decode byte 0x8e in position 33: invalid start byte」
質問日時: 2022/11/16 14:54 質問者: ういいいいいい
ベストアンサー
3
0
-
図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき,
図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 相対パス指定で..¥..¥B¥Bによって指定したディレクトリと同じディレクトリを絶対パス指定したものはどれか? [ディレクトリ及びファイルの指定方法] ファイルは,“ディレクトリ名¥ … ¥ディレクトリ名¥ファイル名”のように,経路上のディレクトリを順に“¥”で区切って並べた後に“¥”とファイル名を指定する。 カレントディレクトリは“.”で表す。 1階層上のディレクトリは“..”で表す。 始まりが“¥”のときは,左端のルートディレクトリが省略されているものとする。 始まりが“¥”, “.”, “..”のいずれでもないときは,左端にカレントディレクトリ配下であることを示す“.¥”が省略されているものとする。 1.¥B 2.¥B¥B¥B 3.¥B¥B 4.¥A¥B¥B どれですか?すいません!!教えてくださいお願いいたします。
質問日時: 2022/11/16 10:55 質問者: Wohinfahrensie
解決済
2
0
-
mariadbでのエラー
iMacでmysqlをmariadbに切り替えたのですが、悪戦苦闘した結果、 サービスデーモンの自動起動 $ brew services start mariadb $ brew servicies stop mariadb は問題なく動作するのですが、 通常起動の $ mysql.server start で立ち上げた後、 $ mysql.server status で、ERROR! MariaDB is running but PID file could not be found $ mysql.server stop で、ERROR! MariaDB server PID file could not be found! のようなエラーが出ます。 両方ともサーバーを立ち上げた後、 $ mysql -u root -p で, >MariaDB には入れます。また、 /usr/local/etc/my.cnf の設定は、 # Default Homebrew MySQL server config [mysqld] # Only allow connections from localhost bind-address = 127.0.0. port=3306 socket="/tmp/mysql.sock" datadir="/usr/local/var/mysql" pid-file="/usr/local/var/mysql/Tetsuo-no-iMac.local.pid" plugin-dir="/usr/local/Cellar/mariadb/10.9.4/lib/plugin" のようになっています。 上記のエラーをなんとか消したいのですが、 同じようなご経験のある方いられましたら、アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/15 12:31 質問者: tmiyoshi
解決済
1
0
-
VScodeを終了し、次に起動した時、ディレクトリの場所がリセットされ、再度cdコマンドを使うのが面
VScodeを終了し、次に起動した時、ディレクトリの場所がリセットされ、再度cdコマンドを使うのが面倒なのですが、した方がいい設定や、インストールした方がいい拡張機能はありませんか?
質問日時: 2022/11/13 18:59 質問者: Maguro君
解決済
2
0
-
VBSでコマンドプロンプトを起動しその実行結果をテキストに出力する方法はどうやるんですか?
VBSでコマンドプロンプトを起動しその実行結果をテキストに出力する方法はどうやるんですか?
質問日時: 2022/11/12 13:19 質問者: カズ1231727
解決済
1
0
-
VBSでコマンドプロンプトを起動する方法
VBSでinput boxに入れた値に対してpingを送信する方法はどうやるんですか?
質問日時: 2022/11/11 22:01 質問者: カズ1231727
解決済
1
0
-
四角い形をした ( ) を2次元コードの中に入れることによって,高速な読み取りができるようになり,3
四角い形をした ( ) を2次元コードの中に入れることによって,高速な読み取りができるようになり,360度どの方向からでも読み取りができるようになった。 ( )に入るのは何ですか?
質問日時: 2022/11/09 17:17 質問者: Wohinfahrensie
解決済
1
0
-
GS1事業者コードが490177730,商品アイテムコードが04X(Xは汚損により判読不能),チェッ
GS1事業者コードが490177730,商品アイテムコードが04X(Xは汚損により判読不能),チェックディジットが6のとき,汚損により判読不能であったXは( ) である。 ( )に入るのは何ですか?やり方を含めて教えてください!!
質問日時: 2022/11/09 16:51 質問者: Wohinfahrensie
解決済
1
0
-
マウスを使用してpowershellのプログラムを起動して、引数リストを渡したい
powershellのプログラムでファイルを操作するものを作りました。windowsのpowershellの画面から実行して期待通りの結果を得ました。 PowerShell> .\sample.ps1 fileA.txt, fileB.txt このプログラムを実行するに際して、エクスプローラーの画面からファイルをマウスで選択して、 (fileA.txtとfileB.txtを選択して)、コンテキストメニュからsample.ps1を実行するにはどのような方法があるでしようか。
質問日時: 2022/11/07 21:39 質問者: Tora81
解決済
1
0
-
ハードリンクとシンボリックリンク
ln B Z でハードリンクした場合、 Bのディレクトリエントリが、ファイル名=ファイルB、inode番号=3の場合、 Zのディレクトリエントリは、ファイル名=ファイルZ、inode番号=3 になると思うのですが、 ln -s B Z でシンボリックリンクした場合、 Bのディレクトリエントリが、ファイル名=ファイルB、inode番号=3の場合、 Zのディレクトリエントリは、ファイル名=ファイルZ、参照元ファイル=ファイルB という様になっていると思って良いのでしょうか?
質問日時: 2022/11/07 02:09 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
3
0
-
ゲーム作成について
下記のようなタイピング練習のゲームサイトを自分で作ってみたいのですが、1から作成するにはどのような知識が必要ですか? https://sushida.net/
質問日時: 2022/11/06 23:25 質問者: --MIA--
解決済
1
0
-
forループは何故、forなのですか?
プログラミングにおいて、forループがありますが、何故forなのでしょうか? AからBまで、を表すならfromの方がしっくり来ませんか?
質問日時: 2022/11/04 22:38 質問者: Hypnomatic
解決済
5
0
-
DOSコマンドに詳しい方、お知恵をお貸しください
以前、教えてもらった下記のコマンドについてなのですが、、、 dir /b /a-d /s > D:\フォルダ構造.csv これは、カレントディレクトリ以下のフォルダ、ファイルの一覧を抽出するようになってます。 日付、属性など不要な情報は省くようになっています。 このコマンドで出力されたCSVをExcel内で加工して使っているのですが、 難点は下記のファイルも書き出されてしまう点です。 Thumbs.db desktop.ini 手作業で該当行を削除してますが、だんだん面倒になってきました・・・ コマンドを工夫して予め除外する事は可能でしょうか? Windows10で実現できれば必ずしもコマンドプロンプト以外でも結構です。 だったらこっちの方が便利でもっと色々できる、みたいなのがあったらご紹介ください。
質問日時: 2022/11/04 20:55 質問者: tanapyondai
解決済
5
0
-
カーネルモジュール
iMacでDockerのDebianの仮想環境を使っているのですが、カーネルモジュール関連のコマンドである、lsmod、modprobe、insmod、rmmodなどのコマンドがインストールされていない様なので、aptでインストールしようとしたところ、aptのリストにはこれらのコマンドは見当たりません。仮想環境ではこれらのコマンドは使えないということなのでしょうか?
質問日時: 2022/11/04 19:17 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
2
1
-
「Hand Cream」と「ハンドクリーム」の書体名を教えてください。よろしくお願いいたします。
「Hand Cream」と「ハンドクリーム」の書体名を教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/11/02 14:26 質問者: kotokotosoupdayo
ベストアンサー
1
0
-
変数宣言および代入について
教えてください。 C言語は最初に変数の宣言がまとまってあって、 代入はその後の方になっています。 Javascript は宣言と同時に代入の方もあって どちらもあります。 どちらの方が良いという何かケースはありますでしょうか?
質問日時: 2022/11/02 13:03 質問者: ymoshimoshi
解決済
4
0
-
Leafletで画像をon、offさせる方法について
Leafletで画像をon、offさせる方法について知りたいです。 現在、画像を表示させる際にはGeotiff画像からpng画像に変換した後に var image1 = "./png/test.png"; var bounds1 = L.latLngBounds( [36 ,138], [37,139] ); L.imageOverlay(image1, bounds1, { opacity: 1.0 }).addTo(map); var image2 = "./png/test2.png"; var bounds2 = L.latLngBounds( [36 ,138], [37,139] ); L.imageOverlay(image2, bounds2, { opacity: 1.0 }).addTo(map); のように表示しているのですが、上記の書き方ですと同じ領域に複数枚の画像がある時に、 最後に指定された画像のみが表示されてしまいます。上記ですと、image2の画像が最上位に来てしまいます。 L.control.layers を使用して、任意の画像のon、offをさせていきたいのですが、どのように制御したら良いのか教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/11/01 15:34 質問者: itoyori_kurome
ベストアンサー
2
0
-
ヒアドキュメントの書き方
ls -l bm.bash ls -l 01rwr.fio ls -l test.bash や file bm.bash file 01rwr.fio file test.bash をヒアドキュメントを使って、 ls -l << -- bm.bash 01rwr.fio test.bash -- や file << -- bm.bash 01rwr.fio test.bash -- みたいな書き方はできないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/01 01:03 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
4
0
-
マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない
あまり困っていませんが質問です。 当社でWindows 7で動作している業務プログラムがあります。そのプログラムはソフトハウスに開発委託したものです。 そのプログラムで表示されるアクティブウィンドウと非アクティブウィンドウはマウスオーバー→マウスのスクロールホイール回転に対応していませんでした。 スクロールバーを使用するのは効率が悪いので、マウスメーカーが無償で公開しているツールを使用してスクロールさせています。 今回、同プログラムの開発会社にWindows 10とWindows 11に対応するよう改修を依頼するとともに「マウスオーバーでアクティブ・非アクティブウィンドウのスクロールができること」と要件を提示し了解を得ました。しっかり改修項目として費用に計上されています。 しかし仕上がってきたプログラムをWindows 10/11で確認したところ、アクティブ・非アクティブウィンドウともにマウスオーバーでのスクロールができません。当然ウインドウの内容より表示領域の方が狭いのでスクロールバーは有効です。 質問です。 アクティブウィンドウでのマウスホイールでのスクロールは当然として、Windows 10/11では非アクティブウィンドウもスクロールする機能がユーザーで選択できるレベルで搭載されたはずです。 Windowsでスクロールの機能が有効でも、当該プログラムでスクロールができないということは、開発レベルでスクロールのパラメータ?や機能を無効にしているということでしょうか。 開発会社の開発環境はわかりません。
質問日時: 2022/10/31 10:06 質問者: tebentou
ベストアンサー
2
0
-
CASLIIの問題を教えて欲しいです。
分かる方お願いします。 CASLIIの問題なんですが、問題文にある7桁の学籍番号でやった時の答えが#0008になるらしいのですが、何故そうなるのか分からないので、簡単なトレースマップと簡易的な解説を教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/10/31 07:45 質問者: s-hu
解決済
1
0
-
パソコンに強い方至急お願いします 大学の健康管理システムで毎日の健康状態を入力しなければならないので
パソコンに強い方至急お願いします 大学の健康管理システムで毎日の健康状態を入力しなければならないのですが、入力し忘れてしまいました。過去3日分まで入力可能なのですが、それ以降は入力できません。過去3日以降の入力の仕方がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです よろしくお願いします
質問日時: 2022/10/28 12:09 質問者: 単位ほしい
解決済
4
0
-
VSCodeで上書きモードにならない
Insertキーを押すと上書きモードになると思うのですが反応がありません。 原因または設定方法わかりますでしょうか? ちなみに他のエディタではInsertキーを押すと上書きモードになります。
質問日時: 2022/10/26 12:10 質問者: rakio0916
ベストアンサー
1
0
-
Pythonでこのプログラミングを作成するには
A = ['a', 'i', 'u', 'e', 'o'] for i in A: print(i) a i u e o のようにfor文を用いた繰り返しの処理について授業で学んだのですが、 a ii uuu eeee ooooo のような文字列の数を増やしていくやり方がわかりません。 繰り返しの処理に加えて、演算子「*」を使うらしいのですが、さっぱりわからないのでどなたか教えてください。 プログラミングに関しては初歩中の初歩なので、なるべく簡単な解答をお願いしたいです。
質問日時: 2022/10/25 21:19 質問者: kasaraha
ベストアンサー
2
0
-
Pythonでこのプログラミングを作りたいのですが
A = ['a', 'i', 'u', 'e', 'o'] for i in A: print(i) a i u e o のようにfor文を用いた繰り返しの処理について授業で学んだのですが、 a-1 i-2 u-3 e-4 o-5 のような別の文字列をくっつけるやり方がわかりません。始めの、aiueoのプログラミングを作成した上で数字をくっつけるやり方を教えてほしいです。 プログラミングに関しては初歩中の初歩なので、なるべく簡単な解答をお願いしたいです。
質問日時: 2022/10/24 18:56 質問者: kasaraha
ベストアンサー
1
0
-
awkの$NR
以下のgawk文で、 $ gawk -F '' -v OFS='' '{$NR=!$NR;print}' で、$NR=!$NR はn行のn列目$NRに!$NR(ゼロをイチに反転した$NR)を代入するということらしいですが、 awkの特殊文字で$NRがn行n列目を表すっていうのがあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2022/10/24 11:11 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
2
1
-
このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・
概要 以下の文面、理解できますか? もしも仕事で上司や取引先から下記のような依頼、指示があった場合、 何をどのように操作するのが正解だと思いますか? 文面 「当方のサイトにおいて、 貴殿のサイトを紹介するにあたって、 貴殿のサイトのリンクバナーを掲載しますので バナー画像が必要です。 貴殿のサイトの下記の2種類のバナー画像、 1 ミクロバナー(サイズ 横88 縦31)、および 2 リーダーボードバナー(サイズ 横728 縦90)の バナー画像を表示・掲載しているURLをご提示ください: もしくはバナー画像そのもの(画像データファイル jpeg形式であること)を メールに添付してください」 果たしてあなたは文面作成者の意図を正確に理解できますか? 詳細説明 わたくし、小さなWEBサイトを運営しています。 そのWEBサイトでは、 「リンクさせてほしい」 「リンクバナーを載せて!」 との要請があった人(WEBサイト運営者)の要望に応じています。 そこで、要請があった人に、冒頭のような文面のメールを送っています。 このように丁寧に説明しております。 いや、むしろ、私にとってはここまで説明すると 「無駄に説明しすぎじゃね? 単純に ”お宅のサイトのリンクバナーを掲載するから、 お宅のバナーを送ってちょうだい” ぐらいでいいんじゃね?」 とも思います。 ところが、です。 この日本語文章を理解できないネット民があまりにも多いのです。 冒頭の文面を読んで、一発目の対応で バナー画像を送り返してくる人、 もしくは指定サイズのリンクバナーを掲載したサイト内URLを返信してくる人、は 全体の約5%です。 では残りの95%は何をするかというと、大体以下の2対応です ●1 応対しない この応対しない、というのは 「無返信なんでしょ? それなら最初っからリンク希望の気がなかったか、 途中で気が変わったんじゃないの?」 と思われるかもしれませんが、当方からのメールはその他の依頼や質問なども載せています。 そちらについては返信や対応があるのですが、リンクバナーに関する部分だけ すっぽり欠落して無回答なのです。 つまり、 ”リンクバナーというWEB用語の意味を知らない” ”この部分の文章が全く理解できない” ”リンクバナー画像を作っていないので返信・対応できない” のいずれか、あるいはそれ以外か、と思われます。 (じゃあ、なんで相互リンク希望などと言い出すのだろう?) ●2 自分のサイト内のリンクバナー掲載ページのURLを回答する この対応が多いです。 相手はホイホイ喜んで、長い長いリンクURLを送ってきます。 そのたびに当方は何度も再回答を要求するのですが、こちらの文面を読んでいるのかいないのか 何度再回答を求めても 「リンクページのURL」 を回答してきます。 最後には (これはもうちょっと砕けた表現で説明した方がいいのかなあ?) と思って 「いやいや、知りたいのは貴方のサイトのリンクページのURLじゃないです。 あなたが当方のサイトに載せてほしいリンクバナーの画像をよこしてくれればいいのです」 とメールを送ると、 「だからてめえは(私の事)ウチのリンクページのURLが欲しいんだろ! ご要望の通り、教えてやってんじゃねえか!」 と狂気の文章と共に再び 「リンクページのURL」 を回答してたのでお手上げとしましたが。 ここで改めて皆様に質問します。 冒頭の説明文って、そんなに WEB関連文面、 あるいは そもそも日本語として 理解しにくい文章なのでしょうか? もし、 「ああ、その通りだ 全く理解しにくいねえ 何を要求してるのかさっぱりわからんよ あんた、ほんとに日本人なの?」 という場合はどのように文章を変えたら世の中の人は一発で理解できるようになるでしょうか? 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2022/10/22 09:13 質問者: s_end
解決済
7
0
-
awkのtoupper()
bashスクリプトで、 $ bashスクリプトで、 $ echo ここには絵文字2つ入ります | xargs -n1 | perl -nlE 'say unpack("H*",$_)' | xargs | gawk '{print "obase=16;ibase=16;"toupper("("$1"+"$2")/2")}' の出力が、 obase=16;ibase=16;(F09F8D91+F09F8D93)/2 を期待しているのですが、何故か obase=16;ibase=16;(F09F8D91F09F8D93+)/2 となってしまいます。 何か書き方の悪い所とかあるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/21 20:39 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
1
0
-
Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成
お世話になります。 当社はちょっとしたデータ入力画面はAccessで作っています。 VBAも利用しています。 ほかのツールで入力したデータをcsv出力、 それをAccessに取り込んで帳票作成、 ということもやっています。 開発者(自分)が10年後に退職予定で、 今後を考えるとノンプログラムでデータ入力画面や帳票を作れる ツールを探しています。 Accessのようなスタンドアロンではなく、 クラウド型がいいです。 お勧めがあったら教えてください。
質問日時: 2022/10/21 09:26 質問者: yamasho2020
ベストアンサー
4
0
-
プログラミング言語やOS、ネットワークに関する知識はその道の仕事に就かなくても役に立ちますか。 理由
プログラミング言語やOS、ネットワークに関する知識はその道の仕事に就かなくても役に立ちますか。 理由もお願いします。 趣味に活かす予定もありません。
質問日時: 2022/10/19 19:32 質問者: れおれお
解決済
6
0
-
「複数行の行頭に同じテキストを挿入」をVimのコマンドモードで行う方法について
以下のWEBページの通り、vimで複数行の行頭に同じテキストを挿入する方法があります。 これと同じことをコマンドモードでする方法はありますでしょうか? もし、そのような方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。 https://maku77.github.io/vim/edit/insert-to-head.html#:~:text=%E9%81%B8%E6%8A%9E%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%81%AE%E8%A1%8C%E3%81%AE%E8%A1%8C%E9%A0%AD%E3%81%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0&text=Ctrl%2Dv%20%E3%81%A7%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E9%81%B8%E6%8A%9E,%E3%81%A7%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%82
質問日時: 2022/10/19 13:23 質問者: 愛優笑生
ベストアンサー
3
0
-
VSCodeの自動保存の2か所を無効にしているのに自動で保存されてしまう
VSCodeの設定からAuto Saveをoffにし、ファイルタブの自動保存のチェックを外しているのですが、VSCodeをウインドウの右上の×で閉じると自動保存されてしまいます。 VSCodeで並んでいる、現在編集中のいくつかのファイルのみを閉じようとした場合は、自動保存はされずに変更があった場合保存するか訊かれます。 どこを見直したらよろしいでしょうか?ご教示お願いいたします。
質問日時: 2022/10/19 11:31 質問者: sakura393938
ベストアンサー
1
0
-
文章中の数値を自動で足すサービスはあるでしょうか?
文章中に+3000や-150などの数値があり、それをすべて足す計算をしているのですが、これを自動化できないでしょうか。 +(半角数字)や-(半角数字)を検出し計算するようなアプリ・ソフト・サービスなどがあったらぜひ教えていただきたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/16 08:10 質問者: Tokyo東京
解決済
1
0
-
新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。
同じ名前のフォルダがなければ「新しいフォルダー」を作り、「新しいフォルダー」というフォルダがある場合は「新しいフォルダー(2)」を作ってくれるようなbatファイルの書き方を教えてください。 キーボードのショートカット「Ctrl+Shift+N」と同じことをマウスで簡略に行いたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教示くださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/15 00:41 質問者: Tokyo東京
ベストアンサー
1
1
-
tkinterのimport文の書き方
Tkinterを使ったpythonのアプリケーションのimport文で、 よく、 from tkinter import * from tkinter import ttk という書き方をよく見るのですが、 一番目のimport文でtkinterのサブモジュールであるttkもインポートされる様に思うのですが、 あえて2番目のimport文を書くのには、何か意味とかあるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/14 21:17 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
2
0
-
webデザインです。 プログラミンでの質問なのですが 手動でpc画面を下にスクロールするとスクロール
webデザインです。 プログラミンでの質問なのですが 手動でpc画面を下にスクロールするとスクロールしても下に行かず、写真が横にスライドするためにはどうしたらいいでしょか? htmlとcssのみで表現するにはどうしたらいいでしょうか? <img src="">で写真を表しています。 下の写真のような感じです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/10 22:01 質問者: 12345sa
解決済
1
1
-
sedの動作
UTF-8、Shift-JIS、EUC-JPで書かれた、meme_utf8、meme_sjis、meme_eucという名前のテキストファイルがあるのですが、 $ for f in meme_*; do nkf $f; done で以下のような出力になるのですが、 我が生涯に一片の山田なし! 古池や田代飛びこむ水の音 上田は人を傷つける、いつだって 田代にきずくとは...やはり天才か ざんねんながら中村はきえてしまいました この後、衝撃の上田が!! 中村をセンターに入れてスイッチ... 守りたい、この山田 我思う、ゆえに上田あり $ for f in meme_*; do nkf $f | sed "s/^/$f /"; done で以下のようなにファイル名を各行の頭に付加した結果になるのですが、 meme_euc 我が生涯に一片の山田なし! meme_euc 古池や田代飛びこむ水の音 meme_euc 上田は人を傷つける、いつだって meme_sjis 田代にきずくとは...やはり天才か meme_sjis ざんねんながら中村はきえてしまいました meme_sjis この後、衝撃の上田が!! meme_utf8 中村をセンターに入れてスイッチ... meme_utf8 守りたい、この山田 meme_utf8 我思う、ゆえに上田あり sed "s/^/$f /"の動作で何故上のような出力になるのか理屈が分かりかねています。 どなたか分かる方、ご教示ください。
質問日時: 2022/10/10 13:38 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
2
0
-
カラーミーのSmarty構文について
以下のテンプレートを呼び出すSmarty構文ですがもっと短くできないものでしょうか。 ぐぐってもよくわからなくて困ってます。 よろしくお願いいたします。 <{if $tpl_name == "free1"||$tpl_name == "free2"||$tpl_name == "free3"||$tpl_name == "free4"||$tpl_name == "free5"||$tpl_name == "free6"||$tpl_name == "free7"||$tpl_name == "free8"||$tpl_name == "free9"||$tpl_name == "free10"||$tpl_name == "free11"}>
質問日時: 2022/10/09 13:55 質問者: かめざえもん
ベストアンサー
1
0
-
robots.txtが”allow”のサイトを探しています
下記3つの条件を満たすサイトを探しています。ご存じの方、教えてください。日本語サイトでも英語サイトでもどちらでも構いません。 1.無料で使えるサイト 2.会員登録をしないと使えないサイト(別の言い方をするとログインしないと使えないサイト) 3.robots.txtが”allow”のサイト(注) 注:robots.txtが”allow”かどうかは、URLの右側に、”/robots.txt”を追加すると表示されます。 一例として、biglobeの場合は、 https://www.biglobe.ne.jp/robots.txt User-agent: * Disallow: /cgi-bin/ Disallow: /top-new/ Disallow: /setting/ Disallow: /cp/wowow/tokuten/ Disallow: /optinout.html Disallow: /optin_finish.html Disallow: /optout_finish.html と表示され、”allow”ではないことが分かります。
質問日時: 2022/10/09 13:07 質問者: Gorby
解決済
2
1
-
nkfの-z4オプション
mkfコマンドの全角半角変換の-Zオプションですが、-Z4オプションってありますか? ググっつてみると、Z0〜Z3までしか内容なのですが、あるのならその意味を教えてください。
質問日時: 2022/10/08 21:33 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
2
0
-
sedの正規表現
$ cat mac_ls_new.txt | sed 's/./&\n/g' | he'd -n 4 で置き換える文字の方の&にはどんな意味があるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/08 18:57 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
1
0
-
bashのgrepで複数の検索、かつスクリプト内で改行する方法を教えてください。
cat sample.txt ###以下実行結果 AAA BBB CCC DDD というファイルがあり、bashスクリプト cat sample_bash.sh ###以下コード記述 cat sample.txt | grep \ -v -e AAA \ -v -e BBB のように記述し、 sh sample_bash.sh ###以下実行結果 CCC DDD のようにスクリプトを作成したいのですが、 -v: command not found のようなエラーが出力されます。 上記のように複数のgrepの除外条件を設定し、かつスクリプト内のコードを綺麗にする為 \ を用いて改行するにはどのように記載すれば良いでしょうか。
質問日時: 2022/10/06 20:09 質問者: こじまる333
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
プログラミング関係の質問です SDメモリーカードのアプリケーションパフォーマンスクラス1(A1)では
プログラミング関係の質問です SDメモリーカードのアプリケーションパフォーマンスクラス1(A1)では,ランダムリードの最低処理速度が1500 IOPS以上と定められている。なお,IOPSとは,Input / Output Per Second の略で,1秒あたりに読み書きできる回数を表している。 正しいですか?
質問日時: 2022/10/05 14:15 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
1
0
-
【フローチャートの書き方について】 勤務年数と勤務場所を入力し,給与額を表示するフローチャートを作成
【フローチャートの書き方について】 勤務年数と勤務場所を入力し,給与額を表示するフローチャートを作成しなさい。給与額は勤務年数が5年以上は250,000円とし,5年未満は200,000円とします。ただし,勤務場所が「東京」の場合は給与額に5万円を上乗せして支給します。なお,本プログラムは反復構造とせず,1回給与額の計算を行うと終了します。 これのフローチャートの書き方を教えてください。 自分で書いてみたのですが、合ってる気がしません。 よろしくお願いします?
質問日時: 2022/10/04 12:11 質問者: Hana-0920
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(プログラミング・Web制作)】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権法について
-
今のプログラミング言語
-
プログラム言語
-
自作scratch アニメの商用利用
-
vba クリップボードクリアについて...
-
プログラミングについて
-
画像生成AIのプロンプトの作り方に...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパイソ...
-
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex...
-
数学、プログラミング、物理、化学...
-
Geminiフォーム 画像生成で 人の『...
-
プログラミングに興味があるのです...
-
Python... 環境設定 初心者です。ビ...
-
従業員が1名だけのSierっているんで...
-
pythonの実行に関する質問
-
数行削除してコピーするbatファイル...
-
Google ColaboでGUI作成
-
OS入ってる機器のソフト・アプリの...
-
10進数から2進数に変換 例 185 185÷...
-
pip --versionがエラーになる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
vba クリップボードクリアについて...
-
プログラミングについて
-
画像生成AIのプロンプトの作り方に...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
今のプログラミング言語
-
CSVファイルの複数行削除
-
Python... 環境設定 初心者です。ビ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパイソ...
-
数学、プログラミング、物理、化学...
-
パイソンのソースコードをChatGPTで...
-
pythonの実行に関する質問
-
pip --versionがエラーになる
-
Geminiフォーム 画像生成で 人の『...
-
OS入ってる機器のソフト・アプリの...
-
Google ColaboでGUI作成
-
google Colabでmatplotlibの描画をi...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動画内...
-
初心者powershellのPS1ファイルの読...
-
VBAでパワーシェルを実行したいので...
おすすめ情報