回答数
気になる
-
東海地震と東南海地震は全くの別物ですか? 周期で言えば東海地震が先に起こり その後に東南海地震、南海
東海地震と東南海地震は全くの別物ですか? 周期で言えば東海地震が先に起こり その後に東南海地震、南海地震が起こる可能性が高いですか?
回答受付中
1
0
-
神戸や東北の地震で液状化して傾いたマンションの修復費用
神戸や東北の地震で液状化して傾いたマンションってありますか? その場合修復費用は、相当の費用がかかったかと思います。 行政からの支援はあったのでしょうか? その場合、具体的にどのくらいの比率で支援されたのでしょうか? ご存知の方、おしえてください。
回答受付中
3
0
-
会ったことも話したこともない人が死んでも悲しいですか? 私は、ロシア、ウクライナ兵やガザで何万人死ん
会ったことも話したこともない人が死んでも悲しいですか? 私は、ロシア、ウクライナ兵やガザで何万人死んでも何とも思いません。
回答受付中
4
1
-
4
電車が止まって職場から帰れなくなったらみなさんどうするの? 車で1時間半の距離
電車が止まって職場から帰れなくなったらみなさんどうするの? 車で1時間半の距離
解決済
13
0
-
5
万博会場にまともな避雷設備を作っていないのは何故ですか? 「雷雲が近づいたら安全な場所に避難してくだ
万博会場にまともな避雷設備を作っていないのは何故ですか? 「雷雲が近づいたら安全な場所に避難してください」とか。。。
解決済
4
0
-
6
災害と戦争について 富士山破局噴火と南海トラフ大地震及び大津波と日本列島侵略戦争が同時に起きたらどう
災害と戦争について 富士山破局噴火と南海トラフ大地震及び大津波と日本列島侵略戦争が同時に起きたらどうなると思いますか?
解決済
5
0
-
7
音について
低い音(でっかい太鼓の音など)が遠くまで聴こえることが多いですが、、津波が遠くまで届くのと似た理由ですか?
回答受付中
1
0
-
8
1995年神戸大地震や2011年東北地震の時のマンションの液状化について
埋め立てされたエリアで中古マンションの購入を考えています。 具体的には横浜市金沢区の海の公園・八景島エリアです。 そこでお聞きしたいのですが、 1995年神戸大地震や2011年東北地震の時の埋め立てされたエリアでのマンションの液状化を含んだ被害はどのような状態だったでしょうか? ご存知の方、おしえてください。
回答受付中
2
0
-
9
万博、空飛ぶ車飛行中にプロペラ破壊
飛行時間短いと思いますが。死人が出なかったのが幸いです。こんなのが街中で飛んだら・・実用性ありますか。
ベストアンサー
10
0
-
10
南海トラフ地震が怖くないのですか?
今後30年以内に70~80%の高確率で東日本大震災の10倍の規模の南海トラフ地震が起きると予想されているのに、東京横浜静岡浜松名古屋など壊滅的被害が確実な地域から大きな人口移動(移住)がなぜ起きないのでしょうか?
ベストアンサー
13
0
-
11
降水量1mmて風速4メートルだと傘さしていても濡れますか?また雨が斜めに降ってきますでしょうか?その
降水量1mmて風速4メートルだと傘さしていても濡れますか?また雨が斜めに降ってきますでしょうか?その日長い髪を下ろして外出しようと思っているんですが下ろすのはやめといた方がいいですかね?
解決済
2
0
-
12
ほとんどの人間は自分の死後の日本などどうでもいいですか? 自分は人間の子供好きでないので、子供作って
ほとんどの人間は自分の死後の日本などどうでもいいですか? 自分は人間の子供好きでないので、子供作ってませんので もちろん自分の死んだ後なんて大震災が来ようと核戦争が起きようとどうでもいいと思っていますが いろんな人と話すと 70代のおばあさん、職場の子持ちのおばさん、同僚などもみな、同じようにいいます てっきり子持ちの人間など死後でも自分の子供が生きているわけだから、 首都大震災(関東住みなので)とか、富士山噴火とか起きてほしくないのかなぁって思って 子持ちの人らには死んでも自分の子供が生きているわけだから、子持ちの人間だと死後もそういうの起きたら自分の子供に被害あるんじゃないのとといだら みなさん、 私が生きていて子供も生きている状態ならそう思うけど、自分の死んだ後ならばどうでもいいですよと答えていました。 結構、老若男女に聞いてましたが大半はそういっています 高齢のうちのお店の常連さんとか70代後半ですが あと10年は大震災とか津波とか戦争とか起きて欲しくないけど 10年以上先なら別に死んでいるから起きても構わないって言ってました。 そんなもんですかね? だから 人口も個人的には無駄に子供増えるより中高年が減ってくれる方が普通にありがたいのですが (国の事を考えなければ、海外の豊かな国々見ればわかる通り 少なめの人口の国の方が個人単位では幸福度が高いとかストレス値が低いとか社会問題が少ないとか個人GDPが高いとか メリットがほとんどですから) 普通にどうなんですかね?
解決済
1
1
-
13
外置き用のゴミ箱(重さ約2kg)は、強風で飛ばされますか?
外置き用のゴミ箱(重さ約2kg)は、強風で飛ばされますか?
ベストアンサー
5
0
-
14
台風の時は長く停電した時は冷凍、冷蔵のから先に食べる方がくされなくて、いいですか?
台風の時は長く停電した時は冷凍、冷蔵のから先に食べる方がくされなくて、いいですか?
ベストアンサー
2
0
-
15
災害発生時の停電対策で、ポータブル電源、モバイルバッテリーでお勧めの物を紹介してください
■質問内容 ・予算2万円以下のポータブル電源(エアコン、冷蔵庫などの大きい家電の給電は諦めます) ・ちなみにエアコン、冷蔵庫等は高価な電源を購入すれば何時間位給電できますか?5日位給電可能な んでしょうか? ・扇風機には使いたい、何時間位稼働できますか?700w位の電気ストーブは使用できますか? ・軽量(脚が悪いため) ・モバイルバッテリーで信頼性の有るもの(充電により発火しないもの) 用途はスマホの給電、スマホはAQUOSです ・バッテリーは常時フル充電状態にしておく必要があると思いますが、いつ起きるかわからない災害のために充電ばかりしているとすぐ寿命となってしまうのか? カセットコンロは別途購入するつもりです、当方一人で暮らしております 以上よろしく回答お願いいたします
ベストアンサー
3
0
-
16
将来大地震に備え、家の耐震性を建築士に調べて頂きました。 昭和30年代に新築、平成元年に増築していま
将来大地震に備え、家の耐震性を建築士に調べて頂きました。 昭和30年代に新築、平成元年に増築しています。調査結果が完全に倒壊します。建て直しを薦められましたが、無職で毎日生活費も苦慮してますので、家の建て直しおろか、一部の耐震性も金銭的にありません。自治体からの補助金は建て直しだけは補助金は出ますが、少ないのが現状です。今の家で寝込み中で大地震が起きたら自分の身の安全を守るにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2025/04/29 08:33 質問者: オンリーイエスタディ カテゴリ: 防災
ベストアンサー
6
1
-
17
福井から能登島水族館に行こうと思うのですが、土砂崩れなどの影響で遠回りをしないといけなかったりします
福井から能登島水族館に行こうと思うのですが、土砂崩れなどの影響で遠回りをしないといけなかったりしますか、、??泣
質問日時: 2025/04/18 01:54 質問者: poporon_popo カテゴリ: 台風・竜巻
解決済
3
0
-
18
今年7月5日、巨大な大津波で日本の半分以上が亡くなってしまいますよね。 私は、日本海側の新潟や山形に
今年7月5日、巨大な大津波で日本の半分以上が亡くなってしまいますよね。 私は、日本海側の新潟や山形にホテルを取ってぬくぬくしようと思いますが、皆さんはどんな予定ですか?
ベストアンサー
11
0
-
19
僕は巨大物恐怖症で、山に突如聳え立つ風力発電や、広大な草原、ダム湖、場合によっては何も周りにない海岸
僕は巨大物恐怖症で、山に突如聳え立つ風力発電や、広大な草原、ダム湖、場合によっては何も周りにない海岸などの桟橋に立つことは不可能です。 そういう人がいくら大金持ちになったところで、こういう恐怖症は治りませんか?
解決済
3
0
-
20
災害は標高の高い土地だと大丈夫とはいえないのでしょうか?
災害は標高の高い土地だと大丈夫とはいえないのでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
21
電気基盤の危険性について アパートの側面に付いている基盤?画像の物の蓋が外れているのですがこれは危険
電気基盤の危険性について アパートの側面に付いている基盤?画像の物の蓋が外れているのですがこれは危険な状態でしょうか? 横殴りの雨に打たれたら大事に至る可能性はありますか? いつからこうなってたのか解りませんがガムテープで止めていた蓋が外れたようです 一応管理会社に一報を入れたのですがあまり話を聞いてくれず建物名も聞かずに電話を切られてムカついたので警察にも通報してやりました 住人じゃないからって人が危険性を訴えているのに切るなんてひどいですよね… 通報後、管理会社に連絡を取ってくれた警察から管理会社の人が調べに来るとの知らせを受けました
解決済
3
0
-
22
能登は具体的な復興という話は聞かないのですが、復興は考えてないから引っ越してくださいっていうメッセー
能登は具体的な復興という話は聞かないのですが、復興は考えてないから引っ越してくださいっていうメッセージなのでしょうか。
ベストアンサー
5
1
-
23
災害地の、個人名や、地名で
元と、子の漢字か、発音があるとこありましたか?
質問日時: 2025/04/06 18:23 質問者: sobokuandjust カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
解決済
1
0
-
24
台湾有事が起こったら沖縄周辺九州は攻撃受け巻き込まれますか?この間政府から沖縄周辺住民の避難計画を発
台湾有事が起こったら沖縄周辺九州は攻撃受け巻き込まれますか?この間政府から沖縄周辺住民の避難計画を発表してますが、6日間で12万人を避難出来るのでしょうか?一般市民から核ミサイルから逃れるにはどうしたらいい?
質問日時: 2025/04/02 06:19 質問者: オンリーイエスタディ カテゴリ: 防災
解決済
14
1
-
25
モーターなど電気製品を単体で保管して発火する事なんて無いですよね? 自分の車に使用するモーターのスペ
モーターなど電気製品を単体で保管して発火する事なんて無いですよね? 自分の車に使用するモーターのスペアを床下に収納しようと思うのですが、長期間そのまま放置するので万が一発火しないか不安です。 馬鹿馬鹿しいですが、電源に接続されていない部品単体状態で発火する事なんて無いですよね? モーターをプチプチに包んで保管します。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
1
-
26
女性の方に質問です! 野ションをしたことがありますか? 野ションした際に、やりにくいとか、不快に感じ
女性の方に質問です! 野ションをしたことがありますか? 野ションした際に、やりにくいとか、不快に感じたことはなんですか? 災害時にトイレが使えない場合に、衛生面に配慮しつつ、出来るだけ快適に、用を足せる環境を考える参考にさせていただきたいので、ご回答、宜しくお願い致します! (男性ももし何かあれば、ご回答頂ければと思います!)
ベストアンサー
1
0
-
27
今から2日後の天気予報が変わることってありますか? 2日後に予定があるのですが、1日雨予報で困ってま
今から2日後の天気予報が変わることってありますか? 2日後に予定があるのですが、1日雨予報で困ってます、、晴れ予報になることはないのでしょうか(TT)
ベストアンサー
7
0
-
28
笑わないでください。お願いします。 2025年,2026年の予言って本当ですか…? 怖すぎてなかなか
笑わないでください。お願いします。 2025年,2026年の予言って本当ですか…? 怖すぎてなかなか寝れません…。 2026年の暗黒の3日間は「海外の映画があるから嘘だよ、起きないよ」 というコメが沢山ありましたが…。 未来人からの助言…?があります…、 もし来るとしたらペットや,トイレなどはどうしたらいいのですか? 2025年7月のに関しては、沢山の方が予言していて…。さいたま市は安全ですか?私はもうちょい遠い所だけど友人が住んでいて…。心配です。 南海トラフ・首都直下地震などあるし…。 この地震きた時、さいたま市は震度5強くらいだそうですが、被害はどのくらいになると思いますか? ついでになっちゃいますが、上記全てのことを、親に伝えても良いですか? 友人は家族に話したそうですが、家も…
解決済
6
0
-
29
暑いですね♪ 異常?正常?のどちらですか? 春は無し突然の真夏の要因は? 原因は何か考えると日頃の生
暑いですね♪ 異常?正常?のどちらですか? 春は無し突然の真夏の要因は? 原因は何か考えると日頃の生活に関係ないですかね? 日頃の便利な生活の仇により春が無くなる。正に人間の我儘になりませんか? 異常気象は人間が招いていませんか?冷静に評価して!
ベストアンサー
4
0
-
30
① 街で募金活動やってる人たちのことどう思いますか? ② 街で献血呼びかけているグループのことどう思
① 街で募金活動やってる人たちのことどう思いますか? ② 街で献血呼びかけているグループのことどう思いますか? ③ ボランティア活動している人のことどう思いますか? 偽善なしで本当の気持ちを教えてください。
質問日時: 2025/04/14 15:56 質問者: crescentinblue カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
6
0
-
31
備蓄米どこへいっちゃったのかな?毎月政府が放出するらしいけど、誰かが横流ししてますか?
不思議でならない。 三月末には店頭に並ぶ? 嘘でした。 4月末か?5月末か? 幻の備蓄米よ!
質問日時: 2025/04/13 18:23 質問者: hectopascal カテゴリ: 防災
ベストアンサー
9
0
-
32
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・・・でやばいのでは??
。 今年は北陸・東北・北海道は記録的な豪雪。 酸ヶ湯なんぞは5m超えの積雪で青森県は全半壊が400軒以上。 そろそろ田舎では雪崩により「雪」「石」「土砂」が混じり合う ので単純な土石流より威力がある「雪泥流」の発生確率が大に。 過去には雪国の彼方此方で複数の集落を一気に消し去った。 2015年は北海道、2018年では福島県でミニミニ・雪泥流。 川があればダム決壊と同じレベルとなり集落なんぞは一瞬で消える。 実際に鯵ヶ沢市でも過去に集落2つが一瞬で消えた。 ===== 山火事塗れの田舎。 ドカ雪が今後益々温暖化で酷くなる田舎。 今日もクマが出て大騒ぎの田舎。 昨年秋田では小学校に1週間も立て籠もった。 夏は豪雨であちこちで土砂崩れ。 JRも次々と赤字線廃止&料金3割アップ。 ==== 水道インフラも交換できない田舎。 病院が次々と消えている田舎。 *しかも、物価高騰で倒産ラッシュが止まらない地方都市。 *当県の求人倍率がとうとう1.05~1.2倍にまで急降下。 *トランプのお陰で中小零細は今後一気に倒産ラッシュ。 *若い世代は都会に慌てて逃げ出すのが必至。 *異常気象で農漁業はボロボロのボロボロになるのも必至。 ~既にイカは漁獲量20分の一など他も地獄 ~リンゴの木は豪雪で4割が枝折れ、さらに3割がネズミに食われる いい加減に東日本の田舎はとっとと潰して統廃合、 集約化を急ぐべきでは・・・。 === 問い: 石破は地方創生ではなく地方早世・地方早逝~を急ぐべきと 思いませんか。 、、、、
解決済
1
0
-
33
岩手県で3つ目の山火事でとうとう民家もどんどん焼けてしまって・・・
・ 昨年に予告した通りになっています。 勿論、一日も早く、収まることを祈っています。 *ドカ雪=>水分がその地域に集中&しかも雪で残ると空気が乾燥 豪雪地でもかなり乾燥だが、雪が少ないと、異常乾燥注意報。 少ない自治体では例年の4%の降水量(関東地方)。 日本もこれからは山火事塗れになってもおかしくない!と昨年書いて 予告が大的中! あまりに早かったのでビビっています。 大船渡は311つ並みの最大値で、波打ち際で30.3mでしたが、 今度は山火事で民家まで焼けてしまっている。 既に100棟近くも焼失。 山間部に住んでいる方は今後、同じ目に遭いそうですが、どうしますか。 東日本はただでさえクマが出て危険な時代になっているのに。 問い: インフラ問題もあるので、やはりいい加減に、どんどん潰して整理して、 安全地域に集約化=コンパクトシティ化~する方がいいと思いませんか。 。。。
解決済
2
0
-
34
台風で停電、断水続いていて非常食のアルファ化米食べてるんですが米がベタベタしています。ベタベタになら
台風で停電、断水続いていて非常食のアルファ化米食べてるんですが米がベタベタしています。ベタベタにならない方法ありますか?
解決済
1
0
-
35
超党派でつくる日中友好議員連盟の訪中団、こいつら〇ホですか
福島第一原発の事故と処理水放出でインネンつけられ海産物輸出を止められ輸出を認めてとペコペコ頭下げて懇願。世界中がパンダを返還しているのに新たなパンダ貸し出しも。 日本にパンダ必要ですか。
ベストアンサー
2
0
-
36
真夏に大震災が起きてエアコンや扇風機が使用不可になったら、どうやって日本の暑さを乗り越えればいいです
真夏に大震災が起きてエアコンや扇風機が使用不可になったら、どうやって日本の暑さを乗り越えればいいですか?
ベストアンサー
6
0
-
37
ベストアンサー
6
0
-
38
南海トラフ地震が来ても以下の路線は1年もかからず復旧しますよね。
南海トラフ地震が来ても以下の路線は1年もかからず復旧しますよね。 阪神淡路大震災のときは、1月17日の地震発生から、在来線に限っては、4月1日と、JR他社の協力もあり、わずか2か月半という急ピッチで復旧にこぎつけた。 その教訓を生かせばと思います。 播但線←姫路市内の津波想定水深が3.9mで、姫路駅の海抜は日本鉄道名所によると10.7mでまずそもそも沈まない、あっても姫路~野里間の高架橋が変形することはありえますが。 山陰本線←京都駅周辺は東海道本線と値が異なるが、おおむね20m台後半で、 そもそも京都府自体に津波の想定はない。あっても梅小路京都西~嵯峨嵐山間の高架橋の変形はありえますが。 逆に沿岸部を走る、南海本線や阪神本線、なんば線、山陽電鉄本線、網干線は津波の来週もあってか1年以内では復旧は厳しいでしょう。 理由も沿えて下さい。
解決済
2
0
-
39
山口県で群発地震が発生しているそうです。 地下20キロ〜30キロの震源深だそうです。 ここは、各プレ
山口県で群発地震が発生しているそうです。 地下20キロ〜30キロの震源深だそうです。 ここは、各プレートや、モホロビチッチ不連続面があるだろう深さだそうです。 地下水かマグマが動いているのだろうという見解です。 昨年は、この群発地震領域で、2回しか地震がなかったそうです。 今年3月から震度1前後の地震が、今までに千二百回以上起きているそうです。 この地域のこの後、地震はどうなるでしょうか。
解決済
1
0
-
40
なぜ、今後関西で直下型の阪神大震災クラスの地震が起きても...?
なぜ、今後関西で直下型の阪神大震災クラスの地震が起きても、 関西圏が中京圏に対し、優位性を保てるのでしょうか。 名古屋には大阪に対し、埋められない壁とは。 理由を添えてください。
解決済
3
0
-
41
キツイ臭いの香水付けて食堂に来るのはダメだよね?・゜・(つД`)・゜・
キツイ臭いの香水付けて食堂に来るのはダメだよね?・゜・(つД`)・゜・
ベストアンサー
5
0
-
42
ベストアンサー
5
1
-
43
南海トラフについて
三重県四日市市民です。 南海トラフの被害想定で突っ込みたいところが多数ありますが、 震度と津波についてですが、 四日市市 : 震度 6 + 、津波高 5m、津波(1m)到達 70min 桑名市 : 震度 6 + 、津波高 5m、津波(1m)到達 82min 鈴鹿市 : 津波高 6m、津波(1m)到達 64min いなべ市 : 震度 6 − などとなっていますが、 指摘した所はいずれも想定甘すぎますよね? 四日市市と桑名市は大して地盤良くないので 震度7くらい来そうですし、 津波も7mとか8mとか最悪来そうですし、 下手すると10m近く来るかもですし、四日市市は1時間足らず、 桑名市も60±5で津波は1mになるでしょう。鈴鹿市も7mか8m 来そうですし、そうなると津市なども値が狂ってくる可能性あります。 いなべ市は内陸なので 津波は来ませんが震度は6強は来そうです。 四日市市や桑名市や鈴鹿市やいなべ市の想定がこれほど甘いのは やはり防災対策をいい加減にしているからですかね? そこそこの防災対策をすればそんな甘いデータは出ないはずです。 四日市市や桑名市なども全く防災対策していないとは言いませんが、 大都会の大阪や名古屋などや、太平洋直面の静岡県や三重県南部や 和歌山県や高知県や宮崎県などと比較すると 対策状況が180°劣っているのは明らかです。 南海トラフの震源などにもよるでしょうが、震源が東海沖だった場合、 瀬戸内海側や南西諸島の一部より津波高が低いなどは まずあり得ないでしょう。 https://www.asahi.com/sp/topics/AP-9c38f9c4-b7fc-4cfe-b3b1-bc1e3cf407a3/ https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/kento_wg/pdf/ichiran.pdf
解決済
2
0
-
44
寄付をしない人は良識の欠如?それとも経済的な事情?
ミャンマー地震に対して赤十字が寄付の受付を始めたと知り、私もささやかながら支援をさせていただきました。 年齢を重ねるごとに、こういった助け合いへの意識が自然と芽生えてきたように感じます。しかし一方で、寄付をしない人も多くいると耳にします。 そういった方々は、どういった理由で寄付をしないのでしょうか? 私が思いつくのは主に以下の2つです ・他人に寄り添う良識や関心がない ・寄付をしたい気持ちはあっても、経済的な余裕がない この2つ以外にも、寄付をしない理由があれば教えてください。
質問日時: 2025/04/03 07:26 質問者: 西京焼き カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
解決済
6
0
-
45
南海トラフ津波について
南海トラフの際の鹿児島県の津波想定ですが、 大隅半島より種子島や屋久島の方が津波が高い想定になっているのは なぜでしょうか? 大隅半島の方が日向灘も近いので、 大隅半島の方が高くなると思うのですが。 https://news.yahoo.co.jp/articles/26b0ad391ba99afd5b224f8437039daa155da0a8
解決済
2
0
-
46
雨ばかりイラつきます テレビの画面ぶったりしたが割れません 壊す方法ありますか?東芝に変えてから雨ば
雨ばかりイラつきます テレビの画面ぶったりしたが割れません 壊す方法ありますか?東芝に変えてから雨ばかり降っていらつきます
解決済
5
0
-
47
解決済
6
1
-
48
ミャンマーでM7.7の地震 ユニセフを通じて、早速寄付致しました。 私の行為は、正しいですよね?
ミャンマーでM7.7の地震 ユニセフを通じて、早速寄付致しました。 私の行為は、正しいですよね?
質問日時: 2025/03/29 19:20 質問者: 安藤 カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
10
0
-
49
自分は還暦男です。 この考えは間違えていましたらそうおっしゃって下さい。 もし、宝くじなどで億単位の
自分は還暦男です。 この考えは間違えていましたらそうおっしゃって下さい。 もし、宝くじなどで億単位の大金を手にしましたら世の中の、出来るだけ多くの恵まれない子ども達に全額寄付を考えます。 しかし自分に職も無くなり、途方に暮れてしまった時には生保を受けるのは間違えていますか? それは許されない事でしょうか?
質問日時: 2025/03/23 07:27 質問者: たべごろ カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
5
0
-
50
豪雪で雪国の人は毎年大変なのではないでしょうか?
。 海水温が4度も上がり 低気圧に 南風が引っ張られたために これだけの降雪に北海道が見舞われています。 高齢者や病人や障害者など大変でしょうね。 今は一人世帯がもう4割になっていますが これからもっと増えます。 夏は夏で集中豪雨で修羅場 となります。 残念ですが農業にも漁業にも 大打撃です。 これからはもっとひどくなるので値上がりは止まりません。 問い。 さっさと潰せるとこは できるだけ 潰してその地域を 集約化がすべきではないですか。 水道 下水道 ガス管 などの修理代 もままなりませんので また高齢者の介護や医療問題も コンパクトな場所に 住まわせれば効率よくできます。 もう10年前に終わっていなければ間に合わなかったのですが 癌の末期患者と同じで何もしないと余命が短くなります。 すぐにでも手術 集約化 地域の早逝を急ぐべきでは? 。。。。
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【災害】に関するコラム/記事
-
自宅が浸水被害…被害状況に応じた様々な支援や、落雷発生時の正しい行動とは
今年も各地で豪雨による被害が発生している。毎年のように起こる大雨や雷に、不安を感じている人もいるだろう。「教えて!goo」にも、「ゲリラ豪雨の予測精度は?」と、その発生を予測したいというユーザーから質問が...
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
防災対策のスペシャリストに聞いた!豪雨や水害への備えや対処法
毎年のように日本各地で発生している記録的豪雨。今年も九州南部を中心に猛烈な雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。「教えて!goo」にも、実際に水害に遭遇した経験のあるユーザーから、「梅雨に入り大...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海地震と東南海地震は全くの別物...
-
神戸や東北の地震で液状化して傾い...
-
会ったことも話したこともない人が...
-
電車が止まって職場から帰れなくな...
-
万博会場にまともな避雷設備を作っ...
-
災害と戦争について 富士山破局噴火...
-
音について
-
1995年神戸大地震や2011年東北地震...
-
万博、空飛ぶ車飛行中にプロペラ破壊
-
南海トラフ地震が怖くないのですか?
-
降水量1mmて風速4メートルだと傘さ...
-
ほとんどの人間は自分の死後の日本...
-
外置き用のゴミ箱(重さ約2kg)は、強...
-
台風の時は長く停電した時は冷凍、...
-
災害発生時の停電対策で、ポータブ...
-
将来大地震に備え、家の耐震性を建...
-
福井から能登島水族館に行こうと思...
-
今年7月5日、巨大な大津波で日本の...
-
僕は巨大物恐怖症で、山に突如聳え...
-
災害は標高の高い土地だと大丈夫と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ションをし...
-
今から2日後の天気予報が変わること...
-
今年7月5日、巨大な大津波で日本の...
-
台湾有事が起こったら沖縄周辺九州...
-
南海トラフ地震が怖くないのですか?
-
備蓄米どこへいっちゃったのかな?...
-
災害備蓄食品
-
雨ばかりイラつきます テレビの画面...
-
寄付をしない人は良識の欠如?それ...
-
南海トラフ津波について
-
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・・・...
-
身近な物で素手で触ると害のある物...
-
山口県で群発地震が発生しているそ...
-
なぜ、今後関西で直下型の阪神大震...
-
キツイ臭いの香水付けて食堂に来る...
-
南海トラフについて
-
降水量1mmて風速4メートルだと傘さ...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のどちら...
-
南海トラフ地震が来ても以下の路線...
-
南海トラフ地震対策は、どうしたら...
おすすめ情報