

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じように模式図にしました。
単純化していますので保護関係は省略してます。
地絡電流は図のように流れ、a相電圧は事故点~Nにかかります。
この図ではb,c相に変化は有りません。
非接地回路のような零相電流は存在しませんが、地絡の保護はできます。
非接地方式、直接接地方式にはそれぞれ利害があります。勉強してください。

やっぱり、零相電流とか零相電圧を勉強しないと理解できないということでしょうか。
非接地では対地電圧ベクトルが赤矢印のように説明されますよね。なのに直接接地ではa相が0になっても赤矢印のようにならない。a相電圧は事故点~Nにかかるということですが、aもNも0なのに電流を流す電源はどこにあるのでしょうか。

図のようにa相で地絡してa相の対地電圧が0vになっても、健全相の対地電圧ベクトルは赤矢印のようにはならないということですよね。それにしても、a点、p点、N点全部
0vでなぜ地絡電流が流れるのでしょうか。

No.1
- 回答日時:
非接地同様地絡した相は完全地絡なら0電位になります。
広い意味で言うと、地絡抵抗分電位は上昇します。非接地と違い直接接地方式の地絡電流は、大地を通した短絡といえます。地絡電流は電源の中性に帰りますから、地絡の検出は非接地方式よりやりやすい。一方問題も出てきますが。有難うございます。
非接地の場合、地絡相が0vになって、健全相の対地電圧は線間電圧まで上昇します。
直接接地でもおっしゃるように地絡相が0vになるのであれば、健全相の対地電圧が線間電圧まで上昇すると思うのですがそうならないのはなぜなんでしょうか。また、地絡相が0vで中性点も0vなら地絡電流が流れないように思えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 6600V送電系統の対地静電容量について 1 2022/09/02 09:08
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 物理学 ⊿電源の対地電圧について 2 2022/07/07 21:25
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- 電気工事士 【電気の漏洩電流の読み方を教えてください】一箇所の端子部の1本の接地線にクランプメー 2 2023/07/24 18:21
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 工学 以下リンクの問aを求める場合に300 Ωと100Ωか直列接続になる理由がわかりません。大地同士で繋が 2 2023/03/07 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
電気設備の中性線(接地極)に電圧が出ています
環境・エネルギー資源
-
接地線の接触不良による電位上昇について
物理学
-
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
-
4
三相200v交流の相間電圧と対地電圧について
環境・エネルギー資源
-
5
対地間電圧について
環境・エネルギー資源
-
6
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
7
単相3線式回路の対地電圧の異常について
環境・エネルギー資源
-
8
1線地絡電流の算出式が理解できません。
環境・エネルギー資源
-
9
非接地配線方式について
環境・エネルギー資源
-
10
B種接地抵抗は何故電力会社の変電所毎に異なるのか?
物理学
-
11
EVT(GPT)の電圧比について
その他(自然科学)
-
12
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
13
対地間電圧で教えて下さい! 先日機器を設置するにあたり対地間電圧を報告して欲しいとのことで測定したら
その他(教育・科学・学問)
-
14
1線地絡電流とB種接地抵抗値の計算方法を教えて下さい
電気工事士
-
15
⊿電源の対地電圧について
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路の中性線とアースについて
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
接地面、設置面の使い方
-
電線の許容電流の考え方
-
二重アースとは?
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
両切り、片切りの違い
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
スイッチを切っても電圧がある
-
三相交流200Vの対地電圧
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
MCCBとELBの使い分けに...
-
直流安定化電源のGNDについて
-
三相AC200VからAC100Vへの妥...
-
単相2線のアース
-
マットスラブ基礎の接地圧の計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
対地電圧ベクトル