
No.3
- 回答日時:
その情報だけでは断定できませんが、43番が自動制御機器番号と仮定すると、その番号は接触器や継電器(リレー)を指します。
また、Rated current(定格電流)を略するとRCであり、サーマルリレー等の定格電流を表すことがあります。
例えば、RC55Aは定格電流(中心値)55Aのサーマルリレーを指し、三相200V15kWの電動機の接触器と組み合わせて電磁開閉器として電動機を開閉し、また保護します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 「1004:アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラー」への解消方法に関して 1 2023/07/09 11:47
- 工学 制御工学の問題について 2 2022/10/30 20:20
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
- 工学 rlc回路の直並列回路で、電流の求め方が分かりません。 rc直列回路の電流とrl並列回路の電流とで分 4 2023/07/30 01:09
- 工学 電流の計算方法について 1 2023/07/25 15:48
- 建設業・製造業 自分 大工してます。 木造造作 RC造作 鉄骨造作 リフォーム出来ます…が。 木造だけやる大工さん 1 2022/08/21 09:20
- ラジコン・ミニ四駆 蝶のようなRCはありますか。 アゲハチョウくらいの大きさ。 トンボのようなRCはありますか。 シオカ 2 2023/05/03 09:35
- Excel(エクセル) Excelのセルのコピーについて 4 2022/12/26 15:01
- 物理学 RC直列回路は放電時と充電時で、電流はどのような波形になるのか理由とともに詳しく教えて欲しいです! 3 2022/09/28 19:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 最近、賃貸の8階建てのRCのファミリーマンションの外灯が、夜間は一階とエレベーター内以外、全部外灯を 1 2022/12/24 12:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
遮断器について他
その他(自然科学)
-
【電気】「SC」って何ですか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
高圧受電設備の複線図に出て来る「TC」って何ですか? 何の略ですか?
電気工事士
-
5
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
6
ESって?
環境・エネルギー資源
-
7
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
8
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
9
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
10
電気の配電盤の52番、27番は何を指していますか?
電気工事士
-
11
【電気】零相電圧って何ですか? どういったものですか? 0V=零相電圧?
電気工事士
-
12
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
13
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
14
kvar-μFについて
環境・エネルギー資源
-
15
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
16
電線の布設:条って何でしょうか。
その他(自然科学)
-
17
電源端子の記号(U,V,Wなど)について
環境・エネルギー資源
-
18
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
19
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
20
キュービクル式変圧器とサブ変電所の違いを教示下さい。
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お願いします。ノントリップブ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
電動機の始動電流とは?
-
電気がトリップするのトリップ...
-
サーキットブレーカーの選定で...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
動力盤 三相200V 0.2...
-
配線用遮断機について
-
3相200V食洗機ブレーカー
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
【電気】接地線で漏洩電流が読...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
【単相2線式の電力損失はなぜI^...
-
100Vコンセントに流れている電...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
動力200v50kva溶接機は何アンペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電動機の始動電流とは?
-
分電盤のkVAについて
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
配線遮断器
-
電流計CT値とは?
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
おすすめ情報