
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論としては、おそらく確定申告は
必要ないでしょう。
満期金は一時所得がかかります。
下記、(3)参照
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかし、一時所得の計算方法は
①総収入金額
-②収入を得るために支出した金額
-③特別控除額(最高50万円)
=④一時所得の金額
となります。
①は200万
②は掛金★
③は最高50万
④の金額が0以下かどうか
で決まります。
②掛金+③50万で、
返戻金の200万を上回るなら、
所得申告は不要です。
但し、
⑤返戻金から引いてよい掛金が、
どれぐらいあるのか?
(もしくは全額対象としてよいか?)
⑥保険期間5年以内だと源泉分離課税
が引かれるため、申告自体できない。
といった留意点があります。
保険会社からこのあたりの明細が
来ていませんか?
感覚的には、返戻金200万あたりから
すると、気にしなくてよいのではないか
と思われます。
念のため、⑤の掛金などの考慮点を
JAに確認して下さい。
いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 相続税・贈与税 よろしくお願い致します。 生命保険死亡保険の契約者被保険者A 支払者A 受取人B ※受取人Bは法定相 2 2023/03/06 17:51
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
財務・会計・経理
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
-
4
土地家屋調査士からの請求書の仕訳がわかりません。
財務・会計・経理
-
5
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
6
確定申告後に国民保険料の還付のお知らせが来ました。
固定資産税・不動産取得税
-
7
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
8
預り金を預れなかった場合未収計上は必要ですか?
財務・会計・経理
-
9
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
11
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
12
勘定科目を教えて!
財務・会計・経理
-
13
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
15
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
法人税修正申告での納税額の仕訳とP/L記載について
財務・会計・経理
-
17
結了決算書の資本金はどうしたらいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
18
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
19
別表4の事業税の扱いについて教えてください。
財務・会計・経理
-
20
製造原価へ含めるべきか
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前年(26年)度の青色申告で経...
-
線下補償金の確定申告について
-
個人輸入にかかる税金
-
所得税の計算について
-
国保税算定の「総所得金額【等...
-
企業申告所得について
-
生命保険契約等の一時金の確定...
-
確定申告 5年間していない 計...
-
こんな私の確定申告のやり方を...
-
土建組合での確定申告
-
この場合贈与税がかからないで...
-
副業で風俗した場合、確定申告...
-
住宅取得等特別控除申告書の出...
-
二箇所から給与所得がある場合...
-
産業医への報酬
-
FX サラリーマン確定申告 経費
-
息子が3ヶ月間バイト代10万以上...
-
年収700万と年収500万の独身老...
-
税務署の厳しさが地域で異なる?
-
年末調整の超過額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告作成コーナー 第四表(...
-
貸株金利を確定申告する際について
-
確定申告の必要あるでしょうか。
-
「山林所得」(緑のオーナー制...
-
農業所得は赤字だが、免税牛に...
-
線下補償金の確定申告について
-
FXでの確定申告の損失繰越しに...
-
青色申告の質問。収入金額と所...
-
確定申告(生命保険満期受取の...
-
令和4年確定申告について 自分...
-
会計フリーで青色申告特別控除...
-
確定申告忘れ
-
20万以下なのですがヤフオクで...
-
株の譲渡損失と配当金の損益通算
-
確定申告(株と投資信託で損失...
-
第一表と第二表の一時所得の金...
-
雑所得がゼロの時について
-
確定申告書の書き方
-
申告に間違い。納税額は変わら...
-
投信(一般口座)の売却益の確...
おすすめ情報