
はてなブックマーク
LINE
この度現役時の勉強不足、精神病での2ヶ月の入院等の理由でで二浪の末信州大学工学部機械システム工学科に合格し入学することになりました。
本来はバイオ系研究者になるために北大の総合入試理系で合格し応用理工学部化学コースの応用生物科学科に進学したかったのですが
センター試験で通常より50点低い点数を取りなおかつ二次で挽回する力がなかったため安全校であり就職に有利な機械科のある国立大学の信州大学を受験することになりました。
また、バイオ系研究者になりたいので北大総合入試理系を目指してサークルに入らず尚且つ信州大学での単位を取りつつ仮面浪人をするつもりですが
この決断は間違っているでしょうか?
もちろん工学部が忙しいのは分かっていますし
信州大学での単位取得かつ北大合格のための勉強は睡眠時間を削り人一倍の努力をするつもりです。
また研究者の道も厳しいと思いますが相当な努力もするつもりです。
そして信州大学での一年分の費用は自らの奨学金と毎月のアルバイト代で賄うつもりです。
アカデミックな分野で活躍したいですし、
旧帝大の理系に進学するのが夢です。
また万が一研究者の道に挫折した場合は
三浪は不利なので企業での就職でなく 公務員になるつもりです。
こう生きようとしている私はおかしいでしょうか?
何かアドバイス等ありましたら教えて下さい。
ちなみに学歴コンプレックスもあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おかしくない。
今の時代は、
ふつうにマーチとか駅弁からでも東大や京大の院に行けるしそこでロンダなり何なりと言われての差別も少ない。
世の中の組織はたくさんある。
差別する人なんか無視して、評価される組織に行けばよいだけよ。
研究結果次第なので、サークルやバイトなど楽しみながら学部生なりに研究論文を読み解いたり、研究成果を得ることだね。
また院では英語論文は必須化されてくるから今のうちから英語はやることだね。
中長期プランで、その分野の就職先はちゃんとあるか?
分野を帰るなら学部のうちから多少でも聴講や一般教養でその分野を習ってるか?
なども大事。準備しないで直前で焦ったり、失敗する人も多いけどそういうのは自己責任だからね。
工学と言っても広いしさ、興味も変わるかもしれないよね。
今から周りにもアドバイスもらって準備していけば良い。
あと研究室は20人以下の人がほぼ毎日数時間もすごす。
考え方も違い、上流関係も結構ある。
むしろ民間よりハラスメント分野では遅れてるかな。
そこらは人間関係なので興味のある分野とか学歴も考慮しつつ、
一番は人間関係でゼミや院を選ぶことを薦めるよ。
これできない研究者志望は多いよね。
特に君はそのへんうまくなさそうだから。
トラブルなって中退したり病んだら終わりだからね。
中庸、日本語でいうと小さな幸せも相当に大切なこと。
No.2
- 回答日時:
仮面するのは構わない。
それは個人の勝手だから。けど3浪となるとさすがに能力や人間性は気になるよね。3年時編入や院試で帝大を目指すほうがよほどいいかな。お金も無駄だし。
また大学生活は長いし、結局テストや院試で友達や先輩の助けが多くはいるわけだから、
俺はお前らと違うんだから感を出して、学内でイタい浮いた人にならないほうがいいかな。仮に仮面やるにしろ。
コンプするのは個人の自由だけど今の時代学歴の重要性はかなり落ちてる。
専門性はとても大切だけど。専門性は社会からの要ニーズで決まるわけだから、
東大のa研究よりも駅弁台のb研究の方が就職はよほど良い、
就職先も良い、生涯獲得賃金もよほど高いなんてことはバカスカある。
あなたが興味ない大学や分野をやる必要はないけど、社会人は30年くらいあるわけで、社会ニーズを考えての大学や学部選び、キャリア選択は大切かと思う。
そしたら仮面で3浪で帝大というニーズとかメリットが社会にあるのか?ほんとに?というのは疑問はあるよね。
これからの院試でも就活でも社会でも君のセンターの得点や偏差値を聞かれることは一生ない。
切り替えたほうがいいのでは?人生は長いぜ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学・短大 九州在住で、情報系工学志望ならば、九州大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学(どこにでも受かる学力があ 3 2023/08/12 22:31
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
浪人で名大か現役で信州か?
その他(教育・科学・学問)
-
二浪→地方国立大工学部から勝ち組になれますか?
就職
-
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
-
4
二浪は大学入ったら浮きますか?よく現役も浪人も見た目だけでは分からないと言いますが、流石に二浪と現役
大学受験
-
5
世間一般的に考えて、1浪人して信州大学に入るのは受験失敗ですか?
大学受験
-
6
弟が二浪していて、調査書発行について心配なので質問させていただきます。 一浪目の時は、現役時代落ちた
大学受験
-
7
二浪地方国立理系院卒か三浪地方旧帝大理系院卒か
大学・短大
-
8
初めまして、現在信州大学に通っています。自分としてはそこまで偏差値が低くないと思っていたのですが、中
大学・短大
-
9
研究者として二浪信州大学か三浪北大か
大学・短大
-
10
理系の場合信州大学か理科大か
大学受験
-
11
信州大学から東大東工大院に行くには
大学院
-
12
夫の友達が、自分は信州大学の出身だと、凄く自慢するらしいです。確か長野県の国立だとは思うのですが、そ
大学受験
-
13
二浪でも凄いと思われる大学ってどこでしょうか? 早慶クラスはやはり二浪でも凄いですか?
大学受験
-
14
二浪専門学校は学校内で浮きますか?(友人関係などにおいて) また、就活でもやはり現役専門学校の子達ば
専門学校
-
15
1浪で信州大学繊維学部に行くのは負け組確定ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
二浪目を宅浪で頑張りたい
大学受験
-
17
三浪で京大ってどうなんですかね??
大学受験
-
18
二浪で中堅大学ってどう思いますか?
大学受験
-
19
信州大工学部と新潟大工学部では立地やすみやすさ的にどっちの方がいいですか?
大学受験
-
20
二浪早慶と現役MARCHなら、どっちの方が良いのでしょうか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二浪信州大学三浪北大 理系
-
理系の研究生です。院浪してい...
-
院進志望の大学四年生です。 私...
-
院試に落ちて困っています
-
研究室で干されています
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学の講義でのタイトル
-
大学院合格に納得がいきません。
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
旧帝大工学部のものです。研究...
-
博士号を2つ取得することって...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪信州大学三浪北大 理系
-
理系の研究生です。院浪してい...
-
農学系の院試の勉強は何をすれ...
-
院試が近いのに、はぁ・・・
-
大学院入試(2次募集や後期)
-
院試まであと3ヶ月・・・ちょっ...
-
院試合格のお祝い こんにちは。...
-
大学院(経済)に進学希望
-
院試に落ちて困っています
-
九州大学大学院入試について教...
-
東大大学院入試
-
京都大学の院試
-
語学大学の院試
-
大学院入試について(愚痴ですみ...
-
[情報工学系に専攻変え]勉強時...
-
他大学の院試受験の合格率の低...
-
こんばんは。 文系大学院入試を...
-
経済学の院試
-
みなさんは受験前日は何しますか?
-
友人が早稲田理工なんですがま...
おすすめ情報