
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「頂く」「戴く」合わせて「頂戴(ちょうだい)」。
漢字の意味は自分の目線より上に物を差し上げる意味ですが、「いただく」は「もらう」の敬語なので、漢字で書く必要はありません。もっとも、漢字で書いても間違いではありません。「山の頂(いただき)」は漢字で書いた方が分かり易い。(頂上)。また、「戴冠式」(王様など)。「戴帽式」(看護師など)No.2
- 回答日時:
天下国家のあり方について意見をもらう時は、
敬意を表して「戴く」が相応しいと思います。
一般市民の意見を聞くときは「頂く」が、ほどよいバランスで良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
「頂」が常用漢字であるのに対し、「戴」は常用外漢字との事。
では、「戴く」はどんな時に使うのか。「戴」という漢字一文字について調べてみたところ、「頭の上にのせる」「うやうやしく上にささげて持つ」という意味を持っており、即位する際に王冠を頭にのせる「戴冠」や、つつしんでいただく「奉戴」といった言葉に使われています。一方「頂」は、「物の一番高いところ」という意味を持ち、「山頂」「頂点」などの言葉に使われています。このことから、「頂く」よりも「戴く」の方がより重々しく、うやうやしいニュアンスがあるのが分かります。
「頂」が常用漢字ですが、意味合いからすると、戴くになる様な気もしますね。
https://news.mynavi.jp/article/20180328-607157/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国語のピンイン表記 2 2022/04/29 01:51
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- 日本語 「頂戴(ちょうだい)」という言葉 11 2022/11/08 19:19
- その他(料理・グルメ) Q.一口、頂戴♩ という感覚が理解出来ない。 妻には食べ物をシェアし合う習慣が妻友間であるみたいです 5 2023/05/12 09:13
- 個人事業主・自営業・フリーランス 軽貨物事業 3 2022/07/09 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 実父の葬儀での親族の言動についてご意見をお聞かせください 6 2022/10/31 00:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- その他(恋愛相談) 指輪の意味を聞いてくるのに誘ってくれない 3 2022/06/02 01:26
- バッテリー・充電器・電池 大容量で軽量のモバイルバッテリーを探しているのですが‥ 8 2022/11/29 17:28
- 日本語 意味? 3 2022/07/02 06:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
-
4
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
5
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
6
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
7
「~したく。」という表現について
日本語
-
8
「おこなう」と「行う」の表記について
日本語
-
9
いただく
日本語
-
10
『お間違い』と『お間違え』の違い
日本語
-
11
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
文書上、「早め」と「早目」では、どちらが正しい?
日本語
-
13
「~してもらえるとうれしいです。」という表現
日本語
-
14
「〜しますか?」を「〜しましょうか?」と敬語化するのは上から目線?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「お話しできる」の場合、「話」に送り仮名が要るかどうか
日本語
-
16
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
17
「〜していただけますと幸いです。」 という言葉は二重敬語ですか? 「していただけると幸いです。」 の
日本語
-
18
至急 教授にメールを送りたいのですが 理由といたしましては〜ためでございます。 は正しい表現でしょう
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報