dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんな業界でもコミュニケーション能力があればある程度やっていけると主張する人がいました。その通りだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 俺の文章表現は、目的が不明確だったりブレるから分かり難くて読む気しなくなるのか。俺のコミュニケーション能力が無い原因の一つが分かった。

      補足日時:2021/08/17 22:05
  • 長くなってきたので、まとめると、
    コミュニケーション能力とは、つまり、
    学生時代によく男5人で一緒につるんでいましたが、俺が好きだった同じクラスの礼子さんは、俺を除く4人とヤッていた、という事です。
    以上です。

      補足日時:2021/08/18 22:29

A 回答 (38件中21~30件)

あー、そういえばそういう人も居るね。



  人に仕事を任す=自分の価値を失うと考えてる人もいます。

  忙しいけど、他の人にはやらせない。居るね。

  日本企業が駄目な部分だと思ってます。ソイツが居なくなったら業務が、回らなくなるって会社の在り方としてはアウトですよ。

  私は馬鹿でも分かるマニュアル作りしかしません。それこそ、入社初日でも見れば全部できちゃうぐらい、初歩的な手順から作りますね。

    そういう人達って、別の意味で自分より出来る人が出てくるのを恐れてます。

  日本の生産性が上がらない訳です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そういう人達って、コミュニケーション能力無いのかもしれませんね。
人を潰すことしか頭に無い。

お礼日時:2021/08/18 18:51

そうですか。


それでは最後に一つ。

私は「お礼の目的を誤解した」のではなく「お礼の目的が理解できなかった」のです。
私は誤解に必要な誤った理解すらしていないのであなたは誤解は生んでいません。
「私が誤解をしている」と思った以上誤解をしたのは私ではなくあなたです。

以上で終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解してました、
そもそも理解されていなかったのですね。
全然コミュニケーション取れてないことが分かりました。大きな課題です。
お礼もこれで終わります。

お礼日時:2021/08/17 21:54

あー、ちなみに仕事をくれるかどうかと、人間関係ドロドロは別問題ですね。



  ぶっちゃけ、自分の守備範囲の仕事に優れた能力があれば、あの仕事はアイツにやってもらうしか無い、になります。

  嫌い好きでは、仕事はできません。

  私は自分の与えられた仕事をするに当たって、パソコンのスペックが悪いとか、超多忙すぎて一人じゃ処理できないから辞めるとゴネました。

  どっちも用意してくれました。

ーーー
コールセンターでも、嫌われてたけど、結果を出し続けたので、古株連中を追い抜いて、管理職の声が掛かりました。好き嫌い以前に、成績だけは良かったので。

  ただし、一切媚びずに残業しないで定時退社してました。

 単純に結果を出せれば、仕事貰えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、
極端な話、
いつも無愛想でイライラ怒っていて話しかけても、今話しかけんなコラァと怒鳴るようなおじさん、どこの職場にもいると思いますが、どんな技術持ってても仕事与えたくないっす、多分みんな。
なのでコミュニケーション能力あれば多少技術無くても仕事出来るのかなと。

お礼日時:2021/08/17 21:57

「お礼をする意味」というのは(語弊があったかもしれませんが)それを言う目的です。


コミュニケーション能力が有ることが前提なのにいきなりコミュニケーション能力がないと仕事が貰えないという話をされたので目的が分かりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的、確かに、それが不明確なのが、一番俺の良くない部分かもしれません。
質問の目的がぼやけてきましたが、当初言いたかったことは、仕事する上でコミュニケーション能力の重要性を軽視していたので、コミュニケーション能力があればどんな仕事でもある程度出来る点についてどう思うか参考にして理解し今後に役立てたいことです。
脱線や下手な文章は誤解をどんどん与えていくだけなので慎みます。

お礼日時:2021/08/17 21:22

それとよく考えたら「分からない」というのは勘違いではないのではないでしょうか。

勘違いとは意味を間違えることですが、私は質問の前提を踏まえた上で、意味が分からなかったので。
    • good
    • 0

そうですか。

ちなみにあのお礼にはどんな意味があったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのお礼とは、
「コミュニケーション能力がないと、嫌われて、どれだけ技術あろうが仕事そもそも貰えません。。。」
の部分ですか?
まんまその通り、仕事与えてくれる人から、お前なんかと仕事したくねぇと思われていて、仕事も無く成長できず、コミュニケーションできる人はどんどん仕事任されて成長していきさらに良い仕事与えられていくんだなぁという感想ですよ。

お礼日時:2021/08/17 21:05

ん?私がどんな勘違いをしたのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺のお礼の意味が理解できないと読めたので。
しかしそれは読み手の問題ではなく、誤解を与えた書き手である俺の力不足であるというスタンスです。

お礼日時:2021/08/17 21:00

後これはコミュニケーション能力が有る前提の質問でかつ私もコミュニケーション能力が有ることを前提にした話をしたのですが、一番最初のお礼をする意味が分かりませんでした。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

俺にはコミュニケーション能力無いですよ。
貴方に勘違いさせてしまうところも俺のコミュニケーション能力の無さなんでしょうね。
反省します。

お礼日時:2021/08/17 20:53

webサイト等を一人で経営するならコミュニケーション能力はいりません。


後、コミュニケーション能力に乏しくても他の能力が有れば仕事は貰えるんじゃないですかね?学校の先生に自分勝手な人やオドオドしている人がいるのに彼らがクビになっておらず授業を担当しているように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかの能力でカバー出来ればいいけど、それも無いなあ。。。

お礼日時:2021/08/17 20:52

コミュニケーション能力とはなんでしょうか?


一般生活のおける人付き合いでしょうか?
会社や業界ではその職種による才能があって初めてコミュニケーションが
とれるのであってあくまでもやり取りの行動であって
基本の部分です
あって当たり前でなければ通用しないと思ったほうがいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手と信頼を築いて良好な人間関係を保ち仕事取ってくる能力ですね。
こいつとは仕事したくないと思われたら終わりです。
あって当たり前ですよね。俺には無いけど。

お礼日時:2021/08/17 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!