dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんな業界でもコミュニケーション能力があればある程度やっていけると主張する人がいました。その通りだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 俺の文章表現は、目的が不明確だったりブレるから分かり難くて読む気しなくなるのか。俺のコミュニケーション能力が無い原因の一つが分かった。

      補足日時:2021/08/17 22:05
  • 長くなってきたので、まとめると、
    コミュニケーション能力とは、つまり、
    学生時代によく男5人で一緒につるんでいましたが、俺が好きだった同じクラスの礼子さんは、俺を除く4人とヤッていた、という事です。
    以上です。

      補足日時:2021/08/18 22:29

A 回答 (38件中31~38件)

最低限の金がないとダメ‼️(*_*)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

金稼ぐには仕事取ってこないと。。。
そのためにはコミュニケーション能力が必要。

お礼日時:2021/08/17 20:48

誠意のない、表面だけのコミュニケーション能力は不要です。


知的能力、気力、体力、経験、スキルがより必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺がダメなのは、ほかの部分なのかな。

お礼日時:2021/08/17 20:47

仕事の能力が無いと・・仕事に成らんよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。しかし、仕事取ってこれればいくらでも仕事の能力上げられますが、そもそもコミュニケーション能力がないと仕事与えてもらえない。

お礼日時:2021/08/17 20:46

基本はそうだと思うけど、それだけじゃないと思います。



職場って、家庭(家族)の次に人生に時間を費やす場なので、時にドロドロの人間関係との付き合いになります。

 自分自身。仕事そのものではなく人間関係による離職が多いです。
※仕事の悩みの1位に人間関係は今も変わらぬようです。

頑張っても嫌われるんじゃ、もう居場所ないじゃんと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドロドロの人間関係にしない力がコミュニケーション能力なんじゃないかと。
仕事くれる人に好かれるようにしないと詰んでいきます。

お礼日時:2021/08/17 20:44

??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格が良くて頭脳がある人でなければコミュニケーションできないという意味で書きました。
コミュニケーションできてなくてすません。

お礼日時:2021/08/17 20:42

医者でコミュニケーション能力があっても医療の知識や慎重さ等が無ければ十分やっていけません。


つまり高度な知識等が必要とされる場合コミュニケーション能力だけでは不十分な場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

コミュニケーション能力がないと、嫌われて、どれだけ技術あろうが仕事そもそも貰えません。。。

お礼日時:2021/08/17 20:41

人間社会、


結局は、人づきあいですからね。

カーネギーの「人を動かす」でも
読まれてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立ち読みしたことはあります。

お礼日時:2021/08/17 19:48

そうですね


あと性格と頭脳
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
てか性格と頭脳が無ければコミュニケーション能力無いですけどね。

お礼日時:2021/08/17 17:30
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!