
No.4
- 回答日時:
減価償却資産の取得価額は〔イ〕と〔ロ〕の合計額です:
〔イ〕減価償却資産の購入の代価(引取運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税)にその資産の購入のために要した費用。
〔ロ〕その資産を業務の用に供するために直接要した費用の額。
【根拠法令等】所得税法施行令第126条第1項第一号、法人税法施行令第54条第1項第一号
ですから、
①、②、③、⑤は減価償却資産の取得価額に算入し合計額を資産に計上します。勘定科目は、一般的には、「器具・備品」ではなく「建物附属設備」にします。
④は「支払手数料」または「雑費」に計上します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 機器取替工事 見積の 諸費用などの相場 2 2023/02/17 11:37
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 財務・会計・経理 新規開店した飲食店の会計処理について教えてください 1 2022/06/30 12:13
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
耐用年数。。
財務・会計・経理
-
ガス給湯器の経理について
財務・会計・経理
-
ガス配管工事の仕訳について
分譲マンション
-
-
4
設備工事は、何費になりますか?
財務・会計・経理
-
5
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
6
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
7
仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
8
経費に入れてもいいですか?
財務・会計・経理
-
9
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
10
神社への奉納金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
11
「貸越利息」というものが引かれていました
預金・貯金
-
12
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
14
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
15
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
16
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
17
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
18
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
19
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
20
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手すりの耐用年数は何年でしょ...
-
事業用給湯ボイラーの設置工事...
-
登録免許税を取得価額に含める...
-
相続税の追徴課税はいくら?
-
土地売却時の譲渡費用と確定申...
-
自己株式の取得について
-
遺児育英資金は税金がかかりま...
-
祖父名義の家屋を私でなく息子...
-
決算に載らない土地
-
土地の譲渡所得について
-
耕作権の消滅
-
高床式住宅の高床部分の費用に...
-
銀行で土地を担保にお金を借り...
-
境内地って何ですか? 評価は...
-
相続登記について
-
減価償却で1円残る
-
【遺産分割問題】「やった金を...
-
住宅用家屋証明書の取得日とは?
-
1800万円の一軒家の遺産の相続税
-
上皇后美智子様は、なぜ五日市...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手すりの耐用年数は何年でしょ...
-
事業用給湯ボイラーの設置工事...
-
建物(固定資産)の取得価格に...
-
防蟻費用の確定申告について
-
IT促進税制での自社開発ソフト
-
一括償却について
-
家賃収入があるときの確定申告
-
新築併用住宅の必要経費算入に...
-
減価償却資産の取得価額について
-
確定申告で賃貸用マンション購...
-
不動産所得の必要経費
-
不動産所得における必要経費に...
-
経費に認められますか?
-
確定申告・・・不動産所得の必...
-
不動産所得の必要経費はどこまで?
-
不動産購入後の造成工事
-
青色申告決算書(一般用)の減価...
-
個人事業主のマンション購入時...
-
不動産所得 取り壊し費用
-
20万未満の少額資産を取得後、 ...
おすすめ情報