dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法テラスの弁護士って対応悪いんですか?対応のいい弁護士の探し方ありますか?

A 回答 (5件)

間違っていたら申し訳ございません。


法テラスに以前相談したことがありますが、法テラスに弁護士はおらず、各種制度紹介や弁護士会をはじめとする専門家団体の相談会などの紹介程度だったと思います。
法テラス自身が弁護士会などと提携して臨時で弁護士に来てもらって対応している場合もあるのかもしれませんが、日常的なものではないと思います。

弁護士をはじめとする専門家も職業です。弁護士会や地域などからの要請で行われる無料法律相談などに弁護士会などからのお付き合いで出向くことが基本で、わざわざお金になる仕事を休んできて、報酬は微々たるものとなれば、やる気のない弁護士などの専門家も少なくはないと思います。

対応の良い悪いは、人間同士なので性格などの人間戦でも変わってきます。紹介などでも、自分にとってはよい先生だったと聞いても、自分に合わないなんてことはいくらでもあります。
さらに資格制度上扱える業務であっても、扱える業務範囲が広い場合には専門分野・得意分野・実績分野に該当しなければ、該当しなくても素人より詳しくても、満足のいかない結果につながることもあるでしょう。

私は税理士ではありませんが税理士分野で働いたことがあり、現在は一般の会社を経営しています。そういった経緯からいろいろ方から相談等がありますが、無資格者として処罰されたくないので、一般的な制度説明にとどめつつ、必要であればということで、専門家を紹介しています。その場合も、子の弁護士は家事事件に強いとか、女性だから人当たりが良いので癖の強い人にはよさそうとか、弁護士ではなく別な専門家がよさそうとか、業務範囲の区分けとマッチングを考えて紹介しています。もちろんすべての事案で満足いただけるわけではありませんが、私自身もお付き合いさせていただいている専門家の方ですので、遠慮なく紹介の紹介をお願いできる状況ですね。

弁護士の相談料は30分5000円などと高額ですが、何件も相談のうえで、あなたに合う弁護士を探すしかありません。
それか、私の紹介でもあるのですが、紹介ですと初回の相談などを無料としてくれることもあります。
どのような事案かはわかりませんが、勤務先や身近なところで商売などをされている方ですと、税理士などとのつながりがあるかと思います。まずはそういった方へ簡単な相談を行い、対応できる事案か紹介先があるかなどを相談してもよいでしょう。

ご希望の内容が弁護士でなくても対応できる専門家がいる場合もあります。
企業法務であれば、司法書士や行政書士が良い場合もあります。争い事でも、簡裁代理認定を受けた司法書士が弁護士に近い業務が行えたりもします。労使紛争であれば社労士、税務訴訟であれば税理士などと連携できる弁護士が必要だったりと、いきなり弁護士ではない方が話が早かったりご希望の弁護士などにつながる可能性もあると思います。
    • good
    • 0

困りに困り、法テラスを電話で2回利用しました。



法テラスがいうには、弁護士も得手不得手分野があるので、
個人契約するなら、当たって砕けろで弁護士を探してくださいとのこと。

何のための法テラス?と肩透かしを喰らったような気持ちでした。

蛇足ですが、家族間のトラブルなら
家庭裁判所に
「家族関係調整調停」という制度があります。

自地体によっては、ダメ元の弁護士無料相談もあります。
    • good
    • 0

何度か法テラスに行ったことありますが、どの弁護士も、親身になるとかとはなく対応悪かったですよ~。

    • good
    • 0

当たった弁護士が悪かったのか地域性なのか不明ですが、私は親切に色々教えてもらえましたよ。

    • good
    • 1

勘違いしてはいけないのが法テラスは無料相談、弁護士斡旋所であり無料で弁護士を雇える訳ではありません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!