dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入居審査について
お世話になります。
先週の水曜日、神奈川県内の賃貸物件を内見し、気に入った物件だったこともあり翌日入居の申し込みをしました。

その後、夜になってインターネットから申し込み手続きを行い、月曜日になって賃貸保証会社(日本賃貸保証さん)から本人確認の電話がありました。

氏名や生年月日、月収、引越し理由等々を話し、電話は終了しましたが、その後審査結果なども連絡がありません。

不動産屋さんからは、「まだ審査中ですので、今しばらくお待ちいただければと思います。」と言われました。

言われた通り待つしかないとは思いますが、審査に落ちる可能性はありますでしょうか。

緊急連絡先は父、家賃は月収(手取り)の1/3、更新のタイミングと転勤のタイミングが重なったため引っ越しを検討しています。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

この質問文の内容だけでは落ちるかどうかは分からないよ。


収入については、家賃が月収の1/3ということであまり審査に落ちることはないだろう。
もちろん月収が低い場合には別だけどね。
分かりやすく極端な例を挙げるけど、月収3万円で家賃1万円では1/3とはいえ審査が通らない。

1週間前に保証会社とのことなのでもう保証会社の審査は通って、貸主や管理会社の審査の段階なんだと思うよ。
緊急連絡先と連絡がつかないとか書類不備があれば連絡が来ているはずだし、来てないということは保証会社は通っているはず。

ただし。
この時期の不動産屋は繁忙期なので担当者が忘れていたり先送りにされている場合もある。
また、他の人が先にその物件を契約している等でその物件がなくなってしまって、連絡もなくそのまま放置されているというひどいケースも稀にある。
1~2日おいてからまた不動産会社に問い合わせてみるといいと思う。
    • good
    • 0

貴方にある程度の所得(収入)と蓄えがあるのであれば、「UR賃貸」を考えてみてはいかがですか?


神奈川県なら物件も多いはずですし、TV-CMもご覧かとおもいます。
♪URであ~る♬ というアレです。
自分は長年UR賃貸暮らしですが、制度に慣れると住み心地も良くなります。
団地によっては住み心地の悪い所もあります。

条件が合致すれば手続きは簡単です。
私は宣伝マンではないので、詳細はネットで(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています