アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。
ネット検索しましたが、確認させてください。

インボイスに対応した領収書は 法律上 下記条件で問題ないでしょうか。
明細は記載せず会社に提出予定です。(会社は明細無しでOKとなっています)

① 販売店名・インボイス番号が記載されている。
② 支払額と 支払額のうち税率10%が幾らで税率8%が幾らか記載されている。
③ 上記情報以外の明細は切り離して税理士に提出する予定

以前は、明細無しの領収書が欲しいとお店に依頼すると、
「明細の部分をカットして使用できます」との回答でした。

添付したサンプルのようなもので、さらに明細部分をカットして使用しても
問題ないでしょうか。

御教示ください。
よろしくお願いいたします。

「インボイス制度対応 領収書」の質問画像

A 回答 (9件)

それがお礼 ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答になっていなかったので お礼は割愛してしまいました。
詳しい人に回答をお願いしたいという意思表示をしていましたので・・・・・mukaiyamo様は
21年12月のクリスマスイブに登録されてから22カ月で 7056件の回答
 月平均320件  1日10件のペースで回答されていますが 一日10回はお礼の言葉が欲しく投稿されているのでしょうか。                           お礼のお付き合いは今回が最後にさせてください。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 16:19

#5です。


>慣例として切り離して保管しておりました。
これも結構大事な部分なので割愛しないでほしかったですね。
私を含めてほとんどの回答者は明細を処分していると思っていたでしょうから。
インボイスや経費処理は1枚ではなく複数の書類でも条件を満たせばOKなので。

とはいえ、領収書を見る身からすると切り取ってあるのは利便性としてはとても悪いですね。
カットした痕跡なんて「疑ってくれ」と同義です。
無意味どころかデメリットしかないと思うので、切り取らず保管が一番正しいです。
    • good
    • 0

領収書を見て判断することは、


1 支出そのものが事業経費となるものであるかどうか
2 インボイスとして消費税課税仕入れの証左となるかどうか
です。

請求書の書式そのものがインボイス制度で要求される要素を満たしていても、明細がなければ、「何を買ったのか」がわかりません。

「事業用支出だけを損金経理しています。個人的な支出は入れてません」というのは主張であって、その主張を裏付けるために明細は保存しておくと良いです。

過去に税務調査を受けたさいに「明細がないではないか」という指摘を受けたことがないというのは「たまたま、指摘を受けなかった」「領収書の発行者名から事業用の支出であることが明白だった」など理由が考えられます。

「明細なんて捨ててしまってええんだぜ」という体質は危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
税務署に指摘されず、税理士からも指摘されなかったので
領収書はそんなもんだと思い込んでいました。

無知は怖いですね

お礼日時:2023/10/12 17:14

#3です。


税率があれば大丈夫は少し乱暴な書き方でしたが、明細が必要なのではありません。
税率毎の金額があればよく、会社の費用で購入する物だけなら基本税率は10%だけ(特にサンプルの写真のは)だからそう書きました。
ただ先にも書いたように商品代だけでは弱いと思います。
10%が分かる程度の内容と会社が経費処理する正当性が伺える程度の記載は必要でしょう。

それと専門用具店で個人購入はあり得ないと書かれてますが、モノタロウは個人購入可能ですので、その視点は危険だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうしますと 
明細無しはインボイス上はOKだが、正当性という別の観点では
難ありというと事でしょうか。

弊社の慣例は問題ありですね。 モノタロウはサンプルとして掲載させていただきました。
説明不足でした、失礼しました。



ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/12 16:42

インボイスとしては問題なくても経費としてどうかかなと。


内容書いていないようなら私用の請求と思われても不思議じゃないですよね。
税務署が疑問を抱けば、経理担当が誤解を解かねばならなくなります。
経理担当としてはそんな面倒な領収書は勘弁してくれってことになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NO4の方とは逆のご意見ですね。

領収書をコンパクトに保管するため 慣例として
切り離して保管しておりました。

できればこのまま続けたいと
考えています。

お礼日時:2023/10/12 16:08

インボイスとは、


品目ごとに、本体価格、税率(又は税額)、の明細を記載した
請求書/領収書を言います。
税率は、8%、10%、0%の3種類があります。

明細部分を切り離したら、インボイスにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NO3の方と逆のご意見になりますね、 見方が分かれるところなんでしょうか

お礼日時:2023/10/12 16:05

インボイス対応としてはおっしゃる通りです。


登録番号と税率があれば大丈夫です。
明細は確かに不要ですが、商品代だけで通るのかは分かりません。
波線の上の文字がよく見えないのですが、明細ではないけど文房具類を買ったとか工具を買ったとか、
会社の経費にするのに認識できるレベルの適用は必要な気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NO4の方と 逆のご意見ですね。  どちらが正しいのでしょうかね。
購入する店が 専門用具店なので  個人的購入はあり得ないとして    切り離してもOKだったのかもしれません。

お礼日時:2023/10/12 16:05

>③ 上記情報以外の明細は切り離して税理士に提出…



なんで切り離すの?
だめですよ。

明細を分からなくしたら、本当に事業用買い物なのか、生活用品を紛れ込ませていないか、判断が付かなくなります。

納品書や請求書などで内訳が分かるなら、領収証にまで重複して記載する必要はありませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さな会社で 慣例で切り離して提出している・・・・というか
経理が切り離して税理士に出しています。
税務署立ち入りありましたが、もともと個人的なものは
購入していませんでしたので? 指摘無しでした。

お礼日時:2023/10/12 16:03

>②  支払額のうち税率10%が幾らで税率8%が幾らか記載されている。


支払額と税抜き価格と税率10%が幾らで税率8%が幾らか記載
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
税抜き価格も必要 承知しました。

お礼日時:2023/10/12 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A