アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物価はどんどん上がっていくのに、給料は上がらないのは何故なんですか?
詳しい方教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

会社が対応しないからです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ごもっともです。

お礼日時:2023/10/23 17:03

物価が上がれば給料が上がる筈と思うのは、どういう理屈からでしょう。


会社の利益が上がらなければ、給料も上がる筈が有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごもっともです。
ただ、内部留保してる企業ってたくさんあると思っていて、給料上げないと消費も拡大しないと思うのですが。

お礼日時:2023/10/23 17:06

給料が上がらなければ、どんどん上がっていく物価に対して、


消費が減ることになります。
なので、製造企業は、物価上昇分の利益が増えるという事はなく、
給料を上げられないのです。
或いは、利益増があってもそれを貯め込んでいるのです(内部留保)。

なお、物価高騰で消費が減れば(需要が減れば)、
物価は下がっていきます。ご安心を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りと思いました!
物価は下がらなくていいので、上がった分所得も上げてよって思いますね。

お礼日時:2023/10/23 17:09

私たちが購入する物品(あるいはサービス)を構成する原材料や製造する(サービス提供する)ためのエネルギーは海外から輸入しているものが多く、日本国内の事情に関係なくどんどん値上げされていて、私たちはそれに逆らうことが出来ません。

なので、昨今の物価は値上がりが激しいんです。

一方、私たちの給料はほぼ日本国内だけの事情で決まります。ここ30年間は日本の国力は落ちるばかりで世界の中でも陥落が顕著であり経済発展がほとんどないんです。なので給料を出す会社は、一部の大手企業を除けば、賃上げするゆとりがないんです。
IT化、AI化、DX化などの合理化を積極的に進めればよかったものを、リスク・大型投資・リストラを嫌って国も経営者もその推進を怠ってきましたので、欧米・中国・韓国と違って少しの賃上げも出来ない状態が続いてきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エネルギー自給が皆無なのは深刻ですよね。。
アジア圏最も価値の低い円ですからね。。

お礼日時:2023/10/23 17:12

簡単です。


あなたがそんな会社で文句、不満を言いながら働き続けるからです。
海外だと転職は当たり前です。

入社時、20万だとします。
10年して24万になりました。コロナ云々毎年の事情はあるけど年換算4000円のアップです。
あと10年働けば30万になるかもしれません。
でも、もっと多くの勤務歴のある人を見ると多くの場合はそうならず、26-28万ぐらいにしなりませんでした。
こんな会社で文句言いながら働く人が大半です。

転職して30万、35万の会社に行くのが当たり前。となると話は別です。
近くで、個の会社が募集しているな、30万か。応募してみよう。
採用されたので、今の会社はサヨナラ。
引き継ぎなんて知らねーよ。おまえらが勝手にやればいいじゃないか。
というのが当たり前になれば上がるのです。

私が休むと、他の人に迷惑がかかる。
会社が回らない。(実際はそんなことはない)
とか思って居残るヤツが大半だからです。
もしあなたが辞めて会社が潰れたらそれはあなたのせいではなく経営者の問題です。

ストレス、パワハラ、長時間残業に耐えるから行けないのです。
日本は解雇が非常に難しく、社長をぶん殴っても解雇できません。
結果的に無能なおっさん、おばさんが居残り優秀なヤツが去って行くのが日本です。

一番簡単なのはクソな会社は辞めて転職、起業することです。
私はブラック企業と裁判もして、どこも同じ、少なからずなにかしら人間関係など
問題があると理解して起業しました。
年収という意味では10倍以上、年間休日300~はあります。
たまに日曜や、夜遅くまで仕事することありますが基本的に自由です。

ちなみに派遣、日雇いがあるのは、底辺労働者というか、なんの取り柄もない人の
受け皿、利用方法としてあるのです。
使い捨てです。
こういうのも、やる人がいなければ派遣というシステムが成り立たなくなり、賃金は上がるんですよ。
悪条件で働くやつが多いから上がらないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>年収という意味では10倍以上、年間休日300~はあります。
すごいですね。こんなことが可能なんですね。

お礼日時:2023/10/24 12:32

平均所得は70年で300倍増えました。



時代に有った職業を選び
乗り遅れないように
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2023/10/24 12:32

1~2年のタイムラグはあります。



ただ、その間に何かあれば、物価は上がったままで、給料は据え置きになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。据え置きにならないようにみんなで頑張らないとですね。

お礼日時:2023/10/24 12:33

職場によっても異なります。

公務員や大手などは、比較的物価の変動に対応しています。
しかし、零細企業はもちろん、中小企業によっては、原材料費や流通経費の高騰で、利益を従業員の給与に対応しきれないところも少なくないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

零細・中小は厳しそうですね。。

お礼日時:2023/10/24 12:34

給料は上げると下げづらいため、経営者としては


好業績はボーナスで対応するケースが多いです。

アルバイトや転職市場ではそれなりに上昇しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボーナスを出さない会社は辞めた方がいいですかね。

お礼日時:2023/10/24 12:35

収入は努力と創意工夫で上げるもんです。


黙っていても、待っていてもあがりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。頑張ります。

お礼日時:2023/10/24 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A