
英文和訳です。
Some have taken Barrie to task for exploiting these boys in his real life.
(ちょっと端折っています)
Some はその前に出てくる critics なので、「・・・という批評家もいる」と、
批評家と訳した方がよいと思いますが、these を具体的に描く必要があるのでしょうか。
解答は「バリーはこれらの少年たちを実生活で食い物にしていたと批難する批評家もいる」
となっています。
1 these を具体的に「・・・な少年たち」とする必要がありますか。
(問題の指示文にはtheseを具体的に、との指示はなく、「訳せ」「だけです)
2 このtaKeはどういう意味・用法ですか。「非難する」ですか。
3 taskは動詞、名詞のどちらですか。
「食い物にする」がexploiting だとして、どこが「非難する」なのでしょう。
詳しい方、お願いします(このあともいくつか質問すると思います)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語と日本語の違いは、多々ありますが、数の取り扱い方もそのひとつです。
英語ではほとんど常に単数・複数を意識しないと文章になりません。
いっぽう、日本語ではかなりあいまいにすることができますよね。
英文和訳では、その英語と日本語の違いを理解したうえでどの程度正確に反映できるかを問われると思っています。(ただし私は素人で、受験の設問に携わっているわけではありません。受験者としてそのような意識をもって取り組んでいたぐらいに思ってください。ただ、こういうふうに思っていて減点を食らったことはありませんでした。)
この問題以外では、訳があまりにもくどく不自然になってしまうならどちらかは別の表現に変えても良いかとは思います。
今回の設問でも「一部の批評家たち」というふうには書いていません。「批評家もいる」と訳して、批評家が複数いること、批評家の一部であることを意味するように片付けています。
これは日本語として、「一部の批評家たちは、バリーがこれらの少年たちを…」と愚直に訳すと重なる単語で文章が不自然になるのを避けるためでしょう。
しかしこの文章の意味合いにおいて、被害者となった少年が複数いたことはもっとも重要な要素だと思いませんか?
あなたが扱うトピックは、被害者が一人ではなく複数いたことが、より問題が深刻であったことを意味している、そういう内容ではありませんか。
であれば、theseを省くことは良い訳とは言えません。
従って、
>1 these を具体的に「・・・な少年たち」とする必要がありますか。
その必要がある、と私は考えます。
these boysは「これらの少年たち」と訳すべきです。
それから2と3は内容が重なるのでまとめます。
take to taskで「厳しく非難する、怒って非難する」という意味があります。
お手元の辞書を引いてみてください。
ネット辞書だと一例として
https://ejje.weblio.jp/content/take+to+task
あなたは「Some have taken Barrie…」と読んだとき、このhave takenをどう理解しましたか。
「to task for …」と続く文章を、どのように訳しましたか。
takeだけだと意味が取れない文章になるとき、それはイディオムだと考えたほうがよいです。
今回の場合、take to taskで非難するというイディオムなんです。
takeは意味も、イディオムも、派生もやたらめったらあるため、しっかり腰を据えて勉強しておいたほうがよい単語です。
他にもhave,giveなどありますので、あなたの学校の先生に他に「他にもtakeと同じようにイディオムでの意味が多い単語はあるか」と聞いてみるといいです。
では、受験頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の日本語訳についての質問です。 Recently, some communities have 1 2022/10/19 22:52
- 英語 This proof must be added to these listed by G.Wild 3 2023/08/26 17:57
- 英語 英語 〜文法 に強い方 お願いします 4 2024/05/15 09:08
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 英語 不定詞 bをaとほぼ同じ文にしなさいという問題なのですが、 (3)はto have been 3 2023/10/11 04:04
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
- 英語 "over the edge"の修飾語句と位置について 5 2022/12/10 05:46
- 英語 too - to構文について 4 2022/11/22 07:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 下記の英文の文型 構文についてお教えください。 1 2024/03/01 12:18
- 英語 第4文型を句動詞がとることができるのか等について 5 2023/09/08 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
慶応大学過去問2
英語
-
【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブアメリカンが現地で迷子の子供を見か
英語
-
この英語は正しいですか?
英語
-
-
4
who it is you'reの文法がわかりません。教えて下さいませ。
英語
-
5
英文法でわからないところがあります。 His last CD has not been as suc
英語
-
6
縁という言葉の英単語についてです。 縁という言葉を英語で言うといろいろありますよね? ・fate ・
英語
-
7
bathroom とrestroom の違いは何ですか? アメリカ英語かイギリス英語かという違いです
英語
-
8
On the morning of the 18th, my daughter and her tw
英語
-
9
Isn't he a good singer too?
英語
-
10
1つしか意味のない単語
英語
-
11
英文から日本語に訳す問題で、 意味が同じだったら正解なんですかね?
英語
-
12
That is the present. John gave it to me. を1文に
英語
-
13
高3英語の問題です。 That's OK. ( ) sit on the floor. 1.I'd
英語
-
14
英語ニュースの一部について教えて下さい。
英語
-
15
1時間30分を英文の略字で書くなら?
英語
-
16
動物や鳥の「鳴く」について
英語
-
17
中学 英語についての質問です。 What is this ? これはなんですか。で聞かれたものに対し
英語
-
18
なんで単語だけを英語に置き換えるの?インブライド ポラピィリティてなんなの?なんか英語もまともに使え
英語
-
19
「雨さえ降らなければいいのに」を英訳する場合、どちらが正しい?
英語
-
20
これどういう意味なのでしょうか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
「censored」について教えてく...
-
tangle とentangle のちがい
-
なぜ a cup of coffee で「コー...
-
「Kook」という単語の使い方に...
-
configuration と setting (IT...
-
情報を整理する
-
「地鶏」の英訳
-
契約関連の英単語の和約について
-
lockupの意味がわかりません。
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
deployとdistributeの違い?
-
promote や accelerate は望ま...
-
英語文法
-
転生の英訳
-
ナイトメア nightmare のメアっ...
-
trustとconfidence
-
ビジネス英語ー日本語を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
variationとvarietyの違い
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
英語で "Copy" という返事について
-
契約関連の英単語の和約について
-
これはわいせつな意味ではない...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「payment SLIP」とは?
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
refined,sophisticated,polishe...
-
オリエンテーションの反対語
-
configuration と setting (IT...
-
tangle とentangle のちがい
-
単に興味があるだけなのですが...
おすすめ情報