牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

2024年度の利払い費は9.7兆円だそうですが、金利が今の3倍に上がっただけで、利払い費は29兆円になります。償還費(60分の1ルール)の17兆円と合わせると国債費は46兆円です。
こうなったときに政府は、予算を組めるんですかね?

質問者からの補足コメント

  • >金利が3倍になっても支払利子がいきなり三倍になる筈はありません

    それはなぜですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/09 00:37
  • 3倍にならないとすれば、その場合だいたい、利払い費は何倍ぐらいになるんでしょう?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/10 09:08

A 回答 (3件)

> 3倍にならないとすれば、その場合だいたい、利払い費は何倍ぐらいになるんでしょう?



今、国債残高が1100兆円で利払いが9.7兆円ということは、国債の実勢金利が0.9%ということである。仮にそれが3倍の2.7%に上がる場合、大和総研のエコノミストの試算によれば、利払いはひとまず13兆円になるらしい。つまり1.3倍か1.4倍ぐらいである。
「計算が合わない」とお思いになるかも知れないが、察するところ、「利払いはいきなり3倍にはならず、ひとまず1.3倍に急増する」という意味だろう。
ひとまずってことは、その後さらに増える。ただし、そのころには前述の「還流」で戻って来るようにもなる。
要するに申し上げたいのは、政府の支払いも心配だが、政府の子会社たる日銀の行く末が、もっと心配ということです。

ネットには、日本を自慢し過ぎているネトウヨがうようよいます。「国債については全然心配ない。もっと発行してもいい」なんて言ってます。「日銀は政府の子会社だから、いざとなったら吸収合併すればいい。国債もチャラにできる」なんて、のたまっています。
しかし、日銀が政府から独立しているからこそ、また国債の発行にも国会の議決が必要だ(財務省や内閣の策動でチャラにはできない)からこそ、経済や財政は成り立っていってるのです。
ネトウヨ経済学はインチキ経済学です。質問者さんがネトウヨでなく、政府の支払いを案じているのは、至極まともです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございます!お二方とも、ありがとうございました!

お礼日時:2024/09/16 08:03

専門知識はないんですが、個人向け国債なら私も持ってるので(ほんのちょっと)、回答してみます。



> 金利が今の3倍に上がっただけで、利払い費は29兆円になります。

いいえ、いきなり29兆円にはなりません。国債には固定金利型と変動金利型があって、前者のほうが多く発行されています。これは、もらえる利子が(金利上昇前の発行時の低さのまま)固定されます。
また、国債の半分以上は日銀が保有しているのが現状で、政府による利払いは日銀の利益になります。そして、日銀の利益は政府に納付するというのが、日銀法の規定です。つまり、利払い費はかなり政府に還流するんです。

しかしながら、さしあたって政府が対応できるとしても、日銀は困るでしょう。なぜなら、巨額の含み損が発生するからです。金利が上がったのに、その恩恵を受けられないような固定金利型債券(国債も債券の一種)は、市場価格が下がりますよね。
このとき国債を売却しなければ、損失は表面化しませんから、「含み」損と言うわけです。それにしても、ご質問のように金利が3倍にもなった場合、日銀は債務超過に陥ると試算されます。債務超過って、ゆゆしき事態じゃありませんか。

もっとも、先進国の中央銀行(日銀は日本の中央銀行)でも、債務超過になった例は過去にあるそうです。すぐさま倒産するわけではありません。
そうは言っても、日銀に対する信認が揺らぐことになりますね。日本の経済パワーが弱弱しくなってる所へ持ってきて、さらなる打撃となってしまうでしょう。

「日銀は紙幣発行という打ち出の小槌を持ってるんだから、世間からの信認が揺らぐことはあり得ない」なんて思ってる人がいるかも知れません。
しかし、日銀にとって、紙幣は借用証書なんですよ。国債などを市場から取得した見返りに、紙幣(日銀券)を渡すわけです。よろしいですか、紙幣は日銀の資産ではありません。
一方、国債は政府にとって借金、日銀にとっては資産です。その資産が含み損を抱えたら……。

以上のような仕組みを律儀に守っているからこそ、日本は国債発行残高が今1100兆円を超えていても、「財政規律は保たれている」と見なされて、首がつながっているわけです。
ご質問の答としては、「仮に金利が3倍になっても政府は予算を組める。しかし、巨額の国債を保有する日銀が困ってしまい(信用が揺らいで)、ひいては日本経済も政府財政も打撃を受けるだろう」です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

金利が3倍になっても支払利子がいきなり三倍になる筈はありません


冷静に考えてみて下さい
でも将来的に利払い費が跳ね上がるのは確実
赤字国債追加発行の繰り返しとなり、それを引き受けるのは日銀
つまり国債の貨幣化が膨張し、貨幣価値が失われて円安となり、物価がどんどん上がっていきます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A