
一般か推薦か。高3の受験生です。
塾の先生に推薦をすすめられ、対策に時間割かれると勉強時間も減るから成績が下がるのではないかと不安です。評定平均は4.5以上あり受けることは可能です。
チャンスが増えるけど面接小論文対策をしなければならないというメリットデメリットあって…あと面接が苦手です…
学校の先生は対策に時間かかるし、推薦受けるのは一般でも受かる人だから、不安なら一般に専念すべきという意見です。受けるならすぐに伝えなければならないので悩んでいます、ご意見いただきたいです
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一般で受験すべきです。
私は入試は一般で合格、入学しました。入学後は推薦で入学した人たちが結構落ちこぼれていました。一般なら受験勉強をする期間が長いです。入学後の一般と推薦の人々の学力の差はだいぶあります。推薦組は合格後は勉強しなくなるので。ちなみに私の塾の先生は「推薦は学校のご機嫌を取るために受けるんだ。一般合格を目指して勉強しろ」とたびたび言ってました。繰り返します。少しでも長く勉強して一般で合格、入学しましょう。No.6
- 回答日時:
一般入試で戦えるなら推薦という選択肢は無いですね
理由1)
推薦で入れる大学は、普通に勉強して受験すれば受かるレベルの大学が多いです(推薦に逃げなくても、正面から受験して突破できるはず)
理由2)
推薦入学者は本気で受験勉強や入試をして来なかった人が多く、大学に入学してから学力がついていけず留年や退学する確率が高い
そもそも大学に合格する事が目的ではなくて、大学に進学して勉強や研究を行い自身の専門性を高める事が目的のはずであり、大学受験の勉強もそのための一つと言えるのである
No.5
- 回答日時:
人気校なら年内に照準を合わせている生徒や高校も多いので、今からの準備では苦戦するでしょう。
塾が相当な実績やノウハウを持つというなら自己責任と投資(コスト)でその指導に賭けてみてもよいでしょうけど。No.4
- 回答日時:
推薦て、なんの推薦だ?
それによる。
例えばaoなら10倍超えるところもある。
公募推薦ならそもそも受験と変わらん。
学校推薦なら、基本100%受かる。
それくらい調べろ。
けど、普通に考えたら評定4.5とかある子って上位数人だから、
推薦の受け方の方が普通に受かりやすいやろ。
面接とかも形だけやろ。その辺も調べてからにしろ。
普通に考えたら、この時期に先生が薦める時点で「この子は一般では厳しいが、推薦なら受かるタイプ」と見てるわけだから、
推薦受けたらええやん。
No.2
- 回答日時:
学校の先生に賛成かな。
そう、推薦って、普通に受けて受かる人を他所に取られないように入学確約させる、優秀な人材ゲットっていう「学校側のための」制度だからね。にもかかわらず、推薦で入ったていうと、なんか一発芸でで入った能力ない人扱いだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校三年生受験生です。 推薦の勉強と一般の勉強の両立ができません。 あと2週間後に本番で、私の行く大 2 2023/11/12 14:38
- 大学受験 学校型推薦についてです! 長めの文ですが、最後まで読んで回答して頂けると幸いです。 私は高校3年生で 10 2024/07/30 10:30
- 大学受験 大学受験について 3 2023/08/29 07:15
- 教育・学習 【公募推薦】 公募推薦の学校に出す書類の締切の3日前です。 今までの面談で公募推薦を考えているという 1 2023/08/28 21:42
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 大学受験 現在高校2年生女子です。 もうすぐ受験生になります。 私は福岡大学を志望しています。お恥ずかしいので 5 2024/03/05 05:24
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 中学校受験 推薦で受かった友人 9 2023/01/08 15:12
- 大学受験 大学受験について。 現在私立の通信制高校に通う高一です。私の学校は通学コースとオンラインコースで分か 5 2023/01/27 08:51
- 高校受験 大至急 現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差 4 2023/12/07 23:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
偏差値40ほどの私が2026年度入試までに東京都立大学に合格する事は可能でしょうか?
大学受験
-
学歴厨の父? 今現在多浪してる兄がいて、九州大学を志望してるのですがもう正直かすりもしない成績です。
大学受験
-
-
4
この成績で東大文一に合格できるでしょうか?
大学受験
-
5
大学の受験まで残り5ヶ月で 2教科の偏差値を10〜20上げる事は可能ですか?
大学受験
-
6
理系比率が高い進学校では、「東京理科大は落ちこぼれの進学先」という風潮が強いですか?
大学受験
-
7
慶応大学と早稲田大学
大学・短大
-
8
医学部受験しようとして共通テストに志願しようと思い受験料を振込みましたが 郵送しませんでした。 医学
大学受験
-
9
① 国公立大学を蹴って私立大学に行くようになったのは何時 頃からなのでしょうか。早慶が難関大学と認め
大学受験
-
10
地方だと、金岡広あたりの地元国立大であっても、早慶より高く扱われますか?
大学受験
-
11
偏差値50から旧帝薬学部再受験は無謀か
大学受験
-
12
何故、そんなに大学比較をやりたがるのですか。
大学受験
-
13
TOEIC900点以上の者ですが、入試偏差値くらいしか取り柄のないゴミクズでも高得点が取りやすいよう
大学・短大
-
14
苦しいです。共通テスト英語リーディングについて。他の人は簡単に8割9割取れているのに、私はやってもや
大学受験
-
15
大学のMARCHは低学歴になりますか?
大学受験
-
16
逆転合格を実現させるために
大学受験
-
17
勉強しても一向に結果が出ません
大学受験
-
18
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
19
指定校の自筆の願書を母が間違えて書いてしまって先生が大学に問い合わせたところそのまま出願してください
大学受験
-
20
今、高校2年です。 一応、県内でトップの公立高校に通ってます。 成績は、クラスで真ん中くらいで、進研
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
専門学校か大学か。
-
土地建物の価値
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
将来のことをもっと日頃から考...
-
女性が男性と比べて極端に国立...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
共テの現代文は読解力をつける...
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
英社しか出来ない文系
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
私大パイロットコースでは一般...
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報
公募推薦です
倍率2倍で一般前期とほぼ変わらないです