
基礎控除 48万円 誰でも?
誰でも一律48万円の控除が受けられる「基礎控除」
控除できる金額は一律48万円です。 その年の所得が48万円以下の場合は、基礎控除を引くことで所得がゼロになるので、税金を払う必要がなく、確定申告も不要です。 なお、2020年分(令和2年分)以降の確定申告では、基礎控除が38万円から48万円に引き上げられました。
ググるとこういうのが出てきます。
白色申告の基礎控除は48万円なのでしょうか?
★例えば、事業の収入が101万円ー経費30万円=71万円
所得71万円ー基礎控除48万円=23万円所得。
所得税住民税無し。
あってますか? 間違っていますか? 教えてください お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合計所得金額が2400万円以下ならだれでも48万円です。
白色申告のみならず、不動産業、給与所得者や投資家、競馬の賞金などで所得税を計算する際には差し引けます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただし、住民税の基礎控除は43万円です。
>★例えば、事業の収入が101万円ー経費30万円=71万円
>所得71万円ー基礎控除48万円=23万円所得。
この場合、課税所得23万円なので、5%、1.15万円の所得税がかかります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
住民税も均等割5000円前後と、所得割2.8万円前後かかります。
No.2
- 回答日時:
>誰でも一律48万円の控除が受けられる「基礎控除」…
超高給取りになると 32万、16万、0円とだんだん引き下げられては来ますが、大変失礼ながら「超」の字が付くほどではなかったら、一律 48万円と考えて差し支えありません。
ただし、48万は所得税の話です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
住民税の基礎控除は 43万です。
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …
>所得71万円ー基礎控除48万円=23万円所得…
これはちょっと違うね。
税金の算定方法は、
[総所得 71万円] - [所得控除の合計] = [課税所得]
です。
所得控除には全員一律の基礎控除だけでなく、個々人によって違う社会保険利用控除や扶養控除、配偶者控除、生命保険料控除ほかいくつもの控除科目があります。
これらに該当するものをもれなく拾い上げて確定申告書に書き込むことが節税のこつなのです。
例えば個人事業主さんなら国民年金と国民健康保険を払っているでしょう。
まあ、親か誰かの扶養になっていれば国保はないかもしれませんが、少なくとも 20歳以上なら国民年金を払っているはずです。
これらの実支払額が「社会保険料控除」となりますので、基礎控除に足して [所得控除の合計] に含めておかないと損をします。
>所得税住民税無し…
基礎控除以外の所得控除で該当するものが 23万円未満なら当年分所得税が、23万円以上 28万円未満なら翌年分住民税が少し発生します。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくら 2 2023/10/07 15:41
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくら 3 2023/10/07 15:46
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 確定申告 所得税 延滞金 3 2022/09/20 12:23
- 年末調整 年末調整 妻の扶養条件で教えてください。 3 2023/12/05 08:19
- 確定申告 副業の確定申告 5 2024/02/17 23:54
- 年末調整 年末調整の基礎控除について。去年の年末調整で48万の基礎控除があったのですが、これはどこに反映される 4 2022/09/11 07:25
- 住民税 営業所得から基礎控除を引いた金額が課税所得ですよね?例えば、営業所得85万円で基礎控除43万円、社会 4 2024/03/22 23:42
- 健康保険 国民健康保険税の 所得割額についてですが、総所得金額等の意味が分かりません 8 2022/12/05 21:18
- 所得税 税金について教えて下さい。 私の以下の考えはあってますか? 個人年金の収入が年間100万円あり、うち 3 2023/11/17 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告をしていない(?)と市役所から呼び出しが入りました
住民税
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
-
4
市県民税
住民税
-
5
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
-
6
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
7
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
8
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
9
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
10
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
11
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
12
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
13
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
14
pcデータ消えた場合の確定申告収支
確定申告
-
15
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
16
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
17
源泉徴収票の支払金額の計算で控除されるものについて(ふるさと納税)
ふるさと納税
-
18
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
-
19
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
20
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告について
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
副業の確定申告について!
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
確定申告
-
白色申告 売上115万経費80...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報