
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「君のため、書いた。
」は、君のためではあるが、書いたということに重点が置かれている場合。
「君のために書いた。」は、
「書いた」という行為よりも、「君のため」ということを強調したい場合。
「台風のため、土手が崩れた」は、
台風のためには違いないが、土手が崩れたということに重点が置かれている。
「台風のために土手が崩れた」は、
土手が崩れたのは確かだが、原因は台風であるという事に重点が置かれている。
「・・・のため~」は、「~」と後に続く方を強調したい場合。
「・・・のために~」は「・・・」と前の方を強調したい場合。
という気がします。
この言葉を使う以前の内容によって、
無意識的に使い分けをしているように感じますが、
自信はありません。
No.3
- 回答日時:
こういうときは、文法的にはっきり分類してみましょう。
<ため・ために・ためを>
●利益
「君のためを思ってやったのに」
「君のためになると思ってやったのに」
※
「を」「に」をつけないと不自然
●次に言うことの目的
「成功するためには努力しなければならない」
※
「成功するために努力しなければならない」や
「成功するため、努力しなければならない」は少し変。
●次に言うことの根拠・理由
「君のために僕の人生はメチャクチャだ」
「株が暴落したために僕は破産した」
※
この場合は、口語的に
「株が暴落したため僕は破産した」というように
「ために」→「ため」が可能
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語の「助詞」の「は」と「が」 48 2022/07/18 02:41
- YouTube 早めの回答お願い申し上げます。 仕事で、チャットワークとドロップボックスを使うことになります。 チャ 1 2022/07/28 07:34
- その他(悩み相談・人生相談) マーカーとペンの使用している数について 僕は現在、勉強において ・ペン 重要なところ⇒オレンジ色 語 2 2022/06/08 23:17
- 日本語 「話しかける」という日本語って、一方的に相手に説明や説得をしている状態にも使いますか? 会話を始めよ 3 2022/09/28 22:48
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- 日本語 格助詞「に」の意義について 1 2022/03/28 17:37
- 飲み物・水・お茶 旨味を英語で説明する方法。 外国人とお茶の話をしていた時旨味とは何かを聞かれました。 旨味は日本人が 3 2023/01/02 20:17
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
名詞+〜な為、名詞+〜の為
日本語
-
目的「ために」と「のに」の違いを外国人にどう教えたらいいでしょうか
日本語
-
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
-
4
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
5
「ために」の意味が目的か原因かについて
日本語
-
6
日本語文法の「〜における」「〜において」の違いについて、「〜における」は名詞を修飾するのでNにおける
日本語
-
7
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
8
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
9
文法 ~する「ために」という言葉なのですが
日本語
-
10
この表現は正しいですか?
日本語
-
11
「でない」と「ではない」
日本語
-
12
「~と~を」と「~と~とを」と(?)の使い分け?
その他(教育・科学・学問)
-
13
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
14
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
15
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
16
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
17
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
18
『持っていない』と『持ってない』の違い
日本語
-
19
「~と出会う」「~に出会う」の違いは
日本語
-
20
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
日本語を外国の方に教えている...
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
「サ終」とは
-
意味
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
字が読めないの、といって
-
日本語になってない会話
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
事務とジムは全くの別物ですか?
-
それぞれの用い方
-
都市の名前
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
漫画やアニメで、老人やおじい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報