dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

減損損失について質問です。
減損損失の額を求める問題で、問題中に税引前の資本コストと税引後の資本コストが提示してあったのですが(正解は税引前の資本コストを使用)、何故税引前を使うのかがわかりません。解答にも特に説明がありません。割引率と言われたら税引前を使うのが他の分野(リースとか退職給付とか)も含めて当たり前と考えて良かったのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

たしか、減損基準の意見書にそういう指示されて


いたような気がします。
記憶が定かでないので、ご自身で確認してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、減損基準に書いてありました。

将来CFが税引前の数値であることに対応して、割引率も税引前の数値を用いる必要がある。

お礼日時:2006/12/20 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!