
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、出典元がどこであるかは最低限掲載する必要があります。
これはどこの統計であっても共通だと思ってください。
次に著作権等についてですが
出典元が官公庁の場合は原則著作権フリーですから
総務省統計局のデータベースサイトで取り放題です。
で、気をつけなきゃいけないのが、その他民間企業の場合。
統計データの使用料で収益を得ている企業もありますので
念のためその出典元に問い合わせたほうが無難です。
ただ、今回は卒業論文(商用でなく)とのことですので、
おそらく使用料を取られることはないでしょう。
むしろ、きちんとした利用手順を教えてくれたりしますので
問い合わせたほうが今後の自分のためにもプラスになりますよ。
あと、ちょっと話はズレますが、
ただグラフ等の結果を載せるだけでは信憑性に欠ける場合があります。
できるならば、
「調査対象」「調査時期」「調査目的」「回収率」「有効回答率」
などを併記すると説得力のある内容になるでしょう。
論文がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
卒業論文で図や表をネットから引用するのは盗作になるんでしょうか? どうしても自分で作れない場合はどう
その他(教育・科学・学問)
-
卒業論文の文字数カウントについて 卒業論文を書いている福祉系の大学生のものです。 タイトル通りなので
大学・短大
-
卒論の図表の引用について 図表を引用したいのですが、その図表の一部だけを引用したいです。 その場合、
大学・短大
-
4
論文にのせる図やグラフについての質問です!
その他(自然科学)
-
5
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
6
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
7
大学の卒業論文について
大学・短大
-
8
グラフや図が貼り付けられないんですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
卒論を出したけれど
大学・短大
-
10
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
11
卒論が12000文字以上です。 はじめにとおわりにを各1000文字程度書く予定です。 質問なのですが
大学・短大
-
12
レポートの図は作り直しても良い?
大学・短大
-
13
卒論不認定
大学・短大
-
14
大学のレポートについて
大学・短大
-
15
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
16
PDFで作成された一部のグラフや表をコピーしたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
卒論が一歩も進んでいません
大学・短大
-
18
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
19
大学生です。7000~10000字のレポート、みなさんならどれくらいの時間があれば書き終わりますか…
大学・短大
-
20
文系の方に質問!卒論執筆開始時期について
【※閲覧専用】アンケート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学術論文の一人称はダメ?
-
5
論文などで怒られるのは皆さん...
-
6
学生の論文は参考文献?
-
7
なぜ修士卒で助教になれるので...
-
8
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
9
大学の講義内容まとめレポート...
-
10
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
11
査読付論文の価値に関して
-
12
参考文献の書き忘れで怒られる?
-
13
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
14
理系の英語の論文の斜体の意味
-
15
論文で、連名の利点は何でしょ...
-
16
事務職の論文アドバイス
-
17
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
18
参考文献は多いほうがいいですか?
-
19
卒論の図表の引用について 図表...
-
20
学位論文手渡し時の添え状
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter