dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の木曜日にテストセンターで適性検査を受けました。
選考過程は下記の通りです。
  書類選考→面接→適性検査→内定

面接は8日(水)で、適性検査は16日(木)に受検しました。
書類選考の時も、面接も翌日に結果を連絡して頂いてましたが、
今回はまだ何も連絡を頂いていません。
テストセンターの受検期間が8/10~8/17まであったので、
その間に自分よりももっと条件のいい人が見つかったのかな、
とかいろいろと考えてしまいます。

不採用なら不採用で、仕方ないと思ってます。
ただ、ここが第一志望なので、他で内定を頂いてるんですが
現在待っていただいている状況です。

もし内定が出る確率が低ければ、現在内定をもらっているところに
早く受諾のお返事をしたいと考えています。

前置き長くなりましたが、
○一般的に、テストセンターでの適性検査後の結果連絡は
 何日くらいでしょうか。ペーパーと違って早いのではないかと
 思っていますが、実際のところはどうなんでしょう?

○私は受検期間が17日まででしたが、他の志望者の方も
 同様の受検期間になっているものなんでしょうか?
 だとしたら、17日に受けた人もいるかもしれず、
 まだ不採用だと諦めるのは早いでしょうか?

ちなみに、面接時に、採用の結果連絡は2週間後くらいと言われました。
不採用時にも連絡が来るのかは聞きませんでした。

とりあえずもう少し待ってみるべきなんでしょうが、
なんだか気持ちがモヤモヤしてしまって、質問させて頂きました。
ご回答頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

結果は2週間後くらいと言われたのなら、最低でも2週間は待ちましょう。


まあ、今月いっぱいくらい待って、それでも連絡が無ければ、問い合わせてみましょう。
いくら何でも、まだ1日(土日除いて)では、検査結果も出ていないでしょうし、焦りすぎですよ。
    • good
    • 0

8/17までが受験期間で8/16が受験日で、結果連絡は2週間後くらいなら


まだまだ先でしょ、連絡は。

>○一般的に、テストセンターでの適性検査後の結果連絡は 何日く
 らいでしょうか。

会社によるでしょ。そもそもテストセンターで適性試験ということが
転職活動で一般的ではないように思いますが。

何でそんなに弱気で自信ないのですか?焦って動くと失敗しますよ?
    • good
    • 0

こんにちは。

暑い中就活大変かと思います。参考のひとつにでもなれば幸いです。人事で採用(面接)や総務を担当していました。

スケジュール的には適性検査の結果については様々なパターンがあり、最近では約数分でFAXで結果が送られてくるものもあります。エントリーなどの用紙を書いてもらっている間にもう結果が送られてきます。

極めて合理的と思いますが、ある専門の会社の事例であってSPIなど様々な検査もありますね。人数的に何人ほど応募されたのかは分りませんが、そんな場合には面接日程のばらつきなどにより一人の検査を当日送付しても、次の面接で数十人など適性検査をおこなうと、次のスケジュールを考慮してか、ある程度たまってから送付するほうが会社にとっては効率がいい場合もあるので、しかも夏季休暇などの関係で結果が遅れる場合もあるので一概に検査自体の結果が遅いとは言えない面もあります。

とりあえずもう少し待ってみるのも懸命かも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A