
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>> 求めたい単位ベクトルをxと置いて.。
x=(x,y,z)
単位ベクトは、大きさが1だから、
|x|=1 と書けます。
これを成分で表現して、
√[(x^2)+(y^2)+(z^2)]=1
両辺を2乗して、
[(x^2)+(y^2)+(z^2)]=1・・・(A)
また、
>> a・x=0、 b・x=0
是も成分で表現して、
(1,2,1)・(x,y,z)=0, (2,-1,1)・(x,y,z)=0
x+2y+z=0・・・(B), 2x-y+z=0 ・・・(C)
(C)-(B)で、
x=3y これを、(B)に代入して、
z=-5y
x,z が y で表されているのを確認して、
2式を(A)に入れて、
9(y^2)+(y^2)+25(y^2)=1
35(y^2)=1
y=(1/√35), (-1/√35)
即ち求めたい単位ベクトルは、
(3/√35, 1/√35, -5/√35) 、
(-3/√35, -1/√35, 5/√35) 。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
x + 2y + z = 0
2x - y + z = 0
差を取れば、
-x + 3y = 0
x = 3y
これを、
x = 3y = 3t
と置きます。
最初の式より
x + 2y + z = 0
3t + t + z = 0
z = -4t
よって、2つのベクトルに直交するベクトルは、
(3t, t, -4t)
で表されます。
以上でベクトルの方向は決まりましたが、単位ベクトルなので、絶対値を1にしなくてはいけません。
√[ (3t)^2 + t^2 + (-4t)^2 ]
= t・√( 3^2 + 1^2 + 4^2 )
= t・√( 9 + 1 + 16 )
= t・√26
これが1と等しいという条件で、tが決まります。
ご解説ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、x=3y=3tと置いたときなのですがこの場合z=-5tになると思うのですがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
線形代数 直交するベクトル
数学
-
一本のベクトルに直交するベクトルについて
数学
-
ベクトルAとBに垂直なベクトルCを求めるには?
数学
-
-
4
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=(1.-2.1)の両方に垂直な単位ベクトルを求めなさい。
数学
-
5
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
6
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
7
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
8
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
9
数学のベクトルの外積(ベクトル積)についての質問です。
数学
-
10
0の積分
数学
-
11
両方に垂直な単位ベクトルを求める問題について
数学
-
12
一次従属の問題
数学
-
13
平面の交線の方程式
数学
-
14
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
15
ヘシアンが0の場合どうやって極値が存在することを調べればよいのでしょう
数学
-
16
e^-2xの積分
数学
-
17
直行する単位ベクトルの求め方
数学
-
18
単位法線ベクトルの問題なんですが。。。
数学
-
19
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
数学
-
20
e^(ax)の微分と積分
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つに直交する単位ベクトル
-
両方に垂直な単位ベクトルを求...
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
球面と直線の交点
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
なぜ2乗するのか
-
複素数の絶対値の性質について
-
関数同士の足し算ってどうやっ...
-
2次元における外積について
-
単位法線ベクトル
-
r=(x,y.z),|r|=√x^2+y^2+z^2 の...
-
2次元状に四点がありその中心を...
-
数学B P=Sa+tb+ucを利用した問題
-
点が線分上にある条件について
-
平面の方程式
-
平面の交線の方程式
-
数学の問題が分かりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報