dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系早慶の評価が低過ぎるような気がします。
旧帝大の人が理系早慶を大したことない(使えない)と言っている質問をみて、それは無いんじゃないかと思い書きました。
僕は理系早慶なのですが東大・京大を除く大学には負けない(同列)と思っています。
東大京大は東西の頂点ですから不動としても他は東大京大を受けるレベルでない人が受けるのが大多数だと思います。もちろん受けるレベルにある人もいるでしょうが、それは早慶も同じ。地方旧帝大は首都圏にいたら普通受けたりしませんし。
良く研究を引き合いに出す方もいらっしゃいますが、実際どれほどが研究に行くのか、、、。
旧帝大・東工大・一橋などは確かに優秀でしょう。ですが早慶を馬鹿にできるレベルではないと思います。

みなさんはどう思われますか?

※ものすごく帝大を批判していますがこれは早慶を馬鹿にしている帝大の人に対するもので、そうでない方には何とも思っていない、というかむしろいい印象があるので気にしないでください。

A 回答 (24件中21~24件)

私の先輩は、たぶん早慶でもしっかりしていた方だと思いますが、学生から見た評価として低く見たことはありません。


理科大は概ねダメだと思いますが。
だから、理科大に近い早慶の学生ならダメかも知れません。
早慶は幅が広いでしょうからね。

> 良く研究を引き合いに出す方もいらっしゃいますが、実際どれほどが研究に行くのか、、、。

それが早慶の感覚なんでしょうか?
研究しないからレベルが低い、なんてことは言いませんが、やはり研究志向が低いんではないでしょうか。
そういう人が集まっちゃうということは?
大学院の進学率を考えれば、うちの旧帝大ではない某大学なら8割が研究をすることになるのはまず間違いないですが。
繰り返しますが、別に研究するからエライわけではありませんよ。
ただ、研究しようと思ったときに、研究室を探そうと思ったときに、私立では不安なのです。
別に学生が悪いとは思いません。
学生一流設備二流教授三流ってのはどこかの大学ではなかったかと。
だから、研究なんてするの?って人は、早慶に行くでしょうね。
研究するんだよ、って人は国立に行くでしょうね。
同レベルでも、MARCHに行く奴と理科大に行く奴は違うかも知れません。同じ事でしょう。

あなたが何を見て何に噛みついているのかまるで見当が付きませんが。

この回答への補足

研究の件は別にそうではありません。研究志願者は割といるんですよ。ただ、例え旧帝大の方が研究で上だったとしても、それが何故早慶を馬鹿にできる理由になるのか?ということです。旧帝大さんはよく引き合いに出すんですよ。

噛みついている、というのは気持ちのいい表現ではありませんが、簡単に言えば理系早慶馬鹿という輩が旧帝大の学生にいたという話です。

補足日時:2008/06/26 23:50
    • good
    • 0

低すぎませんよ。

寧ろ無駄に高いくらいです。就活すれば判りますよ、如何に優遇されるか。どういう順番でリク面が回ってくるか笑。面白いくらいです。よく「大学名は関係ないよ」と言いますが、スタートラインは違いますから笑。
某大手企業は筆記試験の時点で早慶の大学の人間しかいませんでしたが?嫌な印象のある企業でしたが。

まあ、早慶の名前ごときで浮かれている連中を見ると苦々しいですけどね。それは旧帝大や東大京大の人たちも同じです。

ちなみに、研究に関しては大学名なんて関係ないです。何年か前にノーベル賞を取った人がいましたが、あの人のいた企業、別に大手じゃなかったでしょう?
同じです。
名もない大学がすばらしい研究発表をしたり、最先端のことをしていたりなんてこと、ざらにあります。

受験勉強できる人=頭いい人
じゃありませんから。

早稲田にも慶応にも東大にも京大にも東工大にも一橋大にも旧帝大にも友人がいる身としては、好きなことができるところでやっていけばいいんじゃない?の一言に尽きます。
みんな適当なところに収まってやっていってますよ。

この回答への補足

それならいいんですが。。。
僕が言っているのは学生同士の評価です。特に旧帝大。名前に満足するのは自分としても痛々しいです。
ともかく、元気付けにはなりました。ありがとうございました。

補足日時:2008/06/26 22:22
    • good
    • 0

早慶では、「自分は早慶だ」というのをよく言いますが、


他の大学からしてみれば「だから何?」というところです。
大学の価値と本人の価値は違うということに気づいてないんですよね・・・

この回答への補足

No.2さんの発言からすれば、旧帝大が早慶を下に見た発言も同じように解釈できますよね?ちなみに僕は早慶だとかは聞かれないといいません。それはNo.2さんの周りかその年代の早慶出身者だけだと思います。
また、その発言からするとNo.1さんのように許してやるという発言は本人の価値を解っていないと言うことになりますね。
早慶が価値の履き違えをする人がいたとして、それは国立も一緒ということだとわかりました。成程です。他の意見もまだまだ募集します。

補足日時:2008/06/26 21:44
    • good
    • 0

”同列”というのであれば許しましょう。


無用な争いは好みません。
しかし、大概の早慶さんは、全国的な知名度をかさに、
調子にのって旧帝を馬鹿にしてるんじゃないでしょうか。
だから実力の面で必要以上に反撃されるのでしょう。

この回答への補足

知名度うんぬんではなく、許しましょうとか言っているから早慶に馬鹿にされるのですよ。
よく早慶(特に慶應)はプライドが高いと言われますが、こっちからすれば偉ぶってるのは国立です。
早慶は実力に幅があるのは認めますが、その底辺をとって使えないというのは頭悪い発言だと思いました。

補足日時:2008/06/26 21:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A