

「じゃなかったっけ?」を敬語に直すとどうなりますか?
それとちょっと年上くらいの人に使うとしたら、どう言いますか?
たぶん「ではありませんでしたっけ?」だと思うのですが、なんか固いので
大して歳の離れてない人には「じゃありませんでしたっけ?」くらいが丁度いいのかなと思います。
ただ、これもなんとなく不自然な感じがしてしまい、なんかしっくり来ないのですが、
それでもやっぱり「じゃありませんでしたっけ?」ですかね・・・・?
他に何か言い方があれば教えて頂きたいです。
自分的には「してなかったっけ?」なら迷わず「してませんでしたっけ?」なのですが、
たぶん「ありません」という言い方が固く聞こえるんだと思います、さっきの例だと言葉が見つかりません。
なので普段はよく「~だったような気がするんですけど、違いましたっけ?」などという言い方で回避してます。
「ありません」って他に言い方ないんですかね・・・・・・??
大した内容でないのに長くなっちゃいましたが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「~ではなかったですか?」でしょうかね。
あるいはdore3xさんのおっしゃる「~だったような気がするのですが」
もありかと。「~だったように思います」とか。
気になったのが「…っけ?」って聞き方は、年上でも割と親しい
間柄でしたら気にされないかもしれませんが、ちょっとくだけた印象があります。
「ありません」が固く聞こえるのは、否定のフレーズだからでは?と思いました。
あまり目上の方に否定語はつかい辛いですよね^^;
説明不足だったのですが、親しい間柄で一応年上なので敬語といった状況です。特に言い方に困るのは。
「してなかったっけ」→「してませんでしたっけ」
「じゃなかったっけ」→「????」
のように、英語でいえば一般動詞がBe動詞になっただけなのに言い方がわからなくなってしまいます。
ただ「・・・っけ?」は人によっては悪い印象を持たれそうなので気をつけたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どこの地方かわかりかねますが。
(なんかある地方で聞いたこともあったような気も、しないではないですが)
方言は相手によっては誤解を生むことがあります。
「でしたっけ?」というのは、かなり親密な関係の場合にしか、使わないような気がします。
相手が親密な関係が煩わしいと感じている場合は、あまり良い印象を与えないと思います。
あるいは、かなり馬鹿にしているようにも聞こえてしまいますよ。
「ではありませんでしたか?」が堅苦しければ、「だったでしょうか?」、「ではなかったでしょうか?」ぐらいではないでしょうか?
東京です。
「でしたっけ?」は馬鹿にしてるように聞こえてしまいますか。
気をつけたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
日本語
-
年上の人と雑談するとき ~でしたっけ?って使うのダメなんでしょうか? 会社の男の人は平気でいっていま
大人・中高年
-
「気がいたします。」と「気がしております。」の違いを教えてください。 よろしくお願いします。
日本語
-
-
4
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
5
「○○ですよね(確認)」の正しい言い方。
日本語
-
6
「~~~じゃなかったですか?」という接客用語
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
「〜は終わっていますか?」を敬語で言う時、「〜はお済みですか?」と言いたいのですが、日本語変ですか?
日本語
-
8
言葉使い
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
『~ですかね?』
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
「しておきます」は偉そう?
日本語
-
12
彼の「あれ?言ってなかったっけ?」が気になります。
片思い・告白
-
13
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
16
されましたでしょうか?という言葉の使い方はただしいのでしょうか?
日本語
-
17
「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか
日本語
-
18
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
20
「~かね?」って丁寧な言葉遣いなんでしょうか。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
必ずしも必要ではない
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
「である調」について
-
ビジネス日本語の質問
-
「しっかり守ってください」を...
-
借りるの別の言い方
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「○○致したく」って標準語ですか?
おすすめ情報