プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転職して、現在試用期間中のものです。
社員になるべきか、それとも試用期間中にできるだけ早く辞めるべきか悩んでいます。

前職は専門職で約8年間ほど勤めていました。
家族経営、休日出勤や日付を越えるサービス残業などが入社当時からあり、体調を崩したことをきっかけに退職を決めました。
初めての転職で不安でしたが、給料がかなり下がっても、次の仕事では家族経営ではなく、保険や休日もきちんと決められているところにしようと探していました。
約2ヶ月ほど求職活動をし、事務(3ヶ月の試用期間後正社員)の仕事が決まりました。
働き始めて1ヶ月弱ですが、色々と不安なことが多々あり、正社員にならずに辞めた方がいいのではと考えています。

まず入社して早々、私を面接した先輩が「こんな会社辞めたい」と目の前で定期的に零すようになり…安定して長く勤めたいと私の気持ちを伝えていたはずなのに、一体どんな会社なのだろうか…と不安をすぐに感じ始めました。
そして、私が入った1週間後に二人の事務の方がいなくなりました。
ですがその話は聞いていたので、もちろん覚悟はしていました。
いなくなった方々の分の仕事は、当然先輩と入社したばかりの私に回ってきます。
ですが、指導も急ぎ足で一気にされ、どうしても分からないことがあり質問をした際も「そんなの自分でどうにかして」というような反応を返されました。
毎朝、先輩へ挨拶してもほとんど返されることもありません。
意識的ではないのだと思いますが、日によっては隣でずっとため息をつき続けられることもあり(先輩の仕事が溜まっていて苛立っている時には舌打ちをしていたり)、先輩自身大変な状況にあることは重々分かっていますが、とても苦しいです。
また、幅広く事務全般の仕事を行っているのですが、そのうちの一つに営業事務も含まれています。
営業のトップの方が何より一番辛く…会社へは30分ほど前には出社し机にいるようにしているのですが、机に座った瞬間、朝一でと大量の書類が渡されます。
入社して2週間ほどたったある朝、いつものように朝一でと書類を渡されました。
必死に終わらせようとしていると、書類を渡されて5分後ほどに慌ただしくその方が動いています。
他の営業の人が「もう外回りに出るんですか?」と声をかけると、「〇〇さん待ち!」と私の名前を叫ばれました。
驚きながらもどうにかその5分後ほどに終わらせて渡すと、無言で受け取り、その方は消えていきました。
そんなようなことが毎日何かしらあるのですが、先輩は近くで成り行きを見ていても、後で何か声をかけてくれたりといったこともほぼありません。
基本的にその営業の方を中心にサポートを行っているので、毎日が怖くてたまりません。
電話で営業の方から随時仕事がどんどんと追加され、一般の電話も出て、来客があれば私が出ます。
昼休みもいつも仕事をしながらご飯を食べており、気分転換に外に出たこともなく、出ることもできません。
そして、一番恐ろしいのが、また一人辞める予定の方がいることです。
その方は営業事務担当で、上記に書いた営業の方のサポートのほとんどをしています。
唯一質問をしてもきちんと返してくれ、優しく声をかけてくださる方なのですが、多分その方が辞めた後、私がその方の後釜になる可能性が高いです。
今でもかなり厳しいと感じているので、その未来を考えると本当に恐ろしいです。
仕事内容的にも自分には向いていないのではと感じています。
ここ最近は腹痛で早朝に目が覚めることが続いています。

会社も実態としては家族経営で、「ひどい会社」という言葉ばかりを他の社員から聞きました。
我慢しても将来が見えるのであれば、我慢しようと思っていました。
ですがいくら考えてもビジョンがまったく見えず、前職でも「いつか上司も変わるかもしれない」と我慢し続けていたのですが、実際は変わらずに8年後、私は退職しました。
20代後半の年齢を考えると、今回も何年か我慢して転職・・・というのも年齢的に厳しいことを考えると、試用期間中に辞めてしまった方がいいのではないかと毎日考えています。
同時に、転職の大変さや家族への心配を考えるとどうにも踏み切れず・・・家族には仕事の話などは一切していません。
前職の時も本当に限界というときまで心配をかけたくなかったので何も話していませんでした。

現在試用期間ですが、すでに保険等には入ってしまっています。
ですがそのマイナス点を考えても、年単位で勤められる自信がありません。

皆様のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。
支離滅裂な長文になってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

人生で自分だけの力ではどうにもできないことってあります、


1、お金の悩み
2、健康問題
3、人間関係

の3つです。


これら3つが満足している状態はなかなかないです。

今の現状は3でしょうか。いずれ2にまで進展するかも?

万感の意味で状況が許すのであれば、脱出したほうが自分のためかもしれません。

>同時に、転職の大変さや家族への心配を考えるとどうにも踏み切れず・・・家族には仕事の話などは一切していません。
前職の時も本当に限界というときまで心配をかけたくなかったので何も話していませんでした。

人間うまくいかないこともありますよ。
赤ちゃんや子供は、親を頼らないと生きていけません。
成長すれば、経済力などの面では頼ることはないかもしれません、人それぞれなんですけれど。

だけれでも、人生で困ったときは、親兄弟が頼りになることもあるんじゃない?
成長したって、親子関係には変わらないし。愛情は変わらないというのが、個人的見解です。
(だからといって、親に相談しないのが悪いって意味じゃないですよ!)

>まず入社して早々、私を面接した先輩が「こんな会社辞めたい」と目の前で定期的に零すようになり…安定して長く勤めたいと私の気持ちを伝えていたはずなのに、一体どんな会社なのだろうか…と不安をすぐに感じ始めました。
そして、私が入った1週間後に二人の事務の方がいなくなりました。
ですがその話は聞いていたので、もちろん覚悟はしていました。

大変ですね。聞いてるほうは気が気じゃありませんよね。頼りの船が、おれは沈没するー!っていってるわけじゃない。
会社の規模はそこそこ(10ないし数十名)あるんでしょうか。
すべてがこんな調子の人たちなんでしょうかね、やめる人はまともな人だったりして。

会社の命運、社風は社長の影響が一番おおきいのですが、社長が信頼できなそうっていうのであれば、退職を進めるに一票。です

>20代後半の年齢を考えると、今回も何年か我慢して転職・・・というのも年齢的に厳しいことを考えると、試用期間中に辞めてしまった方がいいのではないかと毎日考えています。

個人的意見であり、一般的な?考え方ですが、
試用期間であれば、やめる口実はあります。内容はおまかせですが、自分の思っていたのと条件がことなるために試用期間でやめましたっていうふうに、主張できます

>初めての転職で不安でしたが、給料がかなり下がっても、次の仕事では家族経営ではなく、保険や休日もきちんと決められているところにしようと探していました。
約2ヶ月ほど求職活動をし、事務(3ヶ月の試用期間後正社員)の仕事が決まりました

2か月で見つかるのはいいほうなのかな?いまは不況じゃないですか。

現実問題として、退職しちゃったら、収入途絶、転職活動の再開、社会保険税金の手続き、をしないといけなくなるし、就職できるのか、また同じことになりはしないかといった不安も付きまといます。

なので、一番状況を理解できる、ここでは言えないようなこと、言っても他人である回答者では受容できない発言にも耳を傾けてくれる存在が必要です。

自分の回答としては、
体が持たないのであれば(正直しんどいのならばさ)、いますぐやめなさい。
無理して倒れたら大変です。
仕事は会社の数だけあります。
でも、大切な体はたった一つです。

わけのわからない会社に体を預けるのはもったいないことです。
以上を回答とさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当に有難うございます。
細かなご回答…とても嬉しかったです。
はい、2ヶ月で見つかったのは運がよかったと思っていました。
とても有難いことだと思いましたし、慣れるまでは必死に頑張って、長く勤めようと思ってもいました。
これは現職についたからこそ痛感したことですが、やっぱり人間関係…特に上司や直属の先輩は重要ですね。

会社の規模は10人弱ほどです。
株式会社で本店・支店があるので家族経営ではないだろうと思っていましたが、実際には家族経営、本店も社長夫婦だけがある程度の時間いるだけらしく、支店だけが稼働しているような形でした。
…おっしゃった通りです、現段階としては辞められていく方が個人的な心証は良い方ばかりです。
社長は年配の方ですが、前職同様、自分の意見を押し通し、社長の声は鶴の一声と言った感じで…。
典型的な家族経営の社長、といった方です。

やはり試用期間で辞めることを前提に、これからのことを考えていきたいと思います。
今の仕事をしながら転職活動をできれば一番いいのですが、休みをとることもできないため難しく…。
仕事の決まらない恐怖を再び感じるのは怖くはありますが、後悔をしないようにしっかり考え、決断したいと思います。

>大切な体はたった一つです。
何だかハッとしました。
前職でも辞める最終的な引き金になったのは一歩間違えば死んでいたかもしれない…という事故を仕事帰りの明け方に起こし、こんな後悔だらけの状態で死んでいたとしたなら私は何のために生きているのか分からないと感じたことからでした。
前職は体力面的に辛かったですが、現職では精神的に…きっと何かしら段々と体に現れていくだろうと感じています。

ご回答頂いた言葉に、気持ちが少し楽になりました。
本当に有難うございました。

お礼日時:2012/08/05 01:52

ぶらぶらしていました。



再度回答します。

>提出している、していない、により、何か変わったりするのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。

とくにかわりません。
念のため、これを含めて、税金関係・役所関係の書類はコピーを取っておいてください(実はあまり意味がないこともあるんですが、これは私の個人的な性格でもあるので)。
あとあと、なんだたっけ?と見返したり、参考にしたりするかもしれないからです
(1社目の給与総額、税金はいくらだったけ、、、気になるなあ、提出して控えも手元にないしなあ)

仮に退職して、3社目に移ったらば、1社目2社目の分を、3社目に出せば、通算して計算=年末調整してくれます。

もし、そういうのをしてくれないのであれば(そういうのに「うとい」会社も世の中にはまれにあり)、ご自分で確定申告です。


>会社へも雇って頂けたことへの感謝などを伝えた上で、試

いろいろあったけれど、お世話になった人もいるわけで、お給料もきちんと遅配なくいただけたわけで、同感です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご回答くださり、有難うございました。
一応、前職の退職に伴う書類や転職の際の書類のコピーなどは取ってあります。
取っておいた方が安心もありますよね。
前職とは違い、保険もしっかりあって、お給料も決まった日に頂けて、感謝しております。
声をかけてくれた方、フォローしてくれた方もいたので、その方々への申し訳なさもありますが、最後まで全力で仕事することで少しでも返せるよう頑張りたいと思います。

本当に、たくさんのご回答有難うございました!

お礼日時:2012/08/05 18:34

あーーーー!


読み返していて間違いに気づきました。

前職の源泉徴収票!
税金の話です

実際には会社によって(細かいことはまちまちなので)流れは変わるのですが、本来の手続き流れは、

8年間の会社の分を、いまの職場に提出済み?
さらに、いまの職場の分からも発行してもらって、

年内に再就職が決まれば、そこに提出します。
つまり、この源泉徴収票から、職歴がわかります。

決まらなければ、来年の確定申告。
さすれば、だれもわかりません。今年の税金関係は、終わりです。提出することもありません。

・・・試用期間の話を隠したいかどうかと言っても、隠せないことが往々にあるのです。

気に障ったらごめんなさい。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、本当に有難うございます。
このように細かくご回答頂ける方がいらっしゃるとは思っていなかったので、とても有難いです。

周りの何気ない言葉で変わることってたくさんありますよね。
前職では私の他にたった一人だけ生き残っている同期がいて、お互いに助け合ったり愚痴りあったり…彼女の存在もあったから辛くても長い年月勤められたのだと思います。
今の職場でも多少でも話ができる方が見つかれば、気持ち的にも変化があるだろうなと思います。
もちろん、退職するしないに関係なく、仕事は常に全力で頑張りたいと思っています。

実は契約ではありますが、知り合いより紹介されているところがあります。
それもあって、余計に心が揺れ動いてしまっているのですが…。
どんな仕事でもほとんどが我慢の連続を強いられると思いますし、仮に今の仕事を変えても余計に状況は悪化するかもしれません。
そのことも重々考えながら、行動したいと思います。
会社へも雇って頂けたことへの感謝などを伝えた上で、試用期間内での退職を相談をしたいと思います。

8年間の会社の源泉徴収書は、実はまだ提出していません。
元々発行してもらっていなくて、最近になってお願いし、届いたのですが、提出はまだしていませんでした。
提出している、していない、により、何か変わったりするのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。

たくさんのご回答とご説明をしてくださり、本当に有難うございました。
現実的な問題、自分の気持ち、後悔しないように考えたいと思います。

お礼日時:2012/08/05 18:03

お礼ありがとうございます。



>会社の規模は10人弱ほどです。
株式会社で本店・支店があるので家族経営ではないだろうと思っていましたが、実際には家族経営、本店も社長夫婦だけがある程度の時間いるだけらしく、支店だけが稼働しているような形でした。
…おっしゃった通りです、現段階としては辞められていく方が個人的な心証は良い方ばかりです。

基本的には、地元に根差す企業、いわゆる中小企業は社長が会社を起こします(それまでは個人事業だったりします)。社長が株主で、奥様が取締役、親族も名義貸しの役員だったりもします。社長夫婦が中心となり経営している(設立初期は、奥様は経理担当だったり。社長は営業活動に専念)これが家族経営です。中小企業は、家族経営が多いのは、こういう事情があるからです。そのため、社風も社長の性格・信条に多きく左右されます。
就職は、会社との結婚といわれることがあります。
大げさなことを言えば、こと中小企業に限って言えば(偏見といわずに一般的にはという意味ですよ)、社長に気に入ってもらえるかどうかで、社内での待遇というか、労働者の離職可能性も低くなります(仕事の内容の難易度や顧客との関係などはまた別問題として)。
だから、就職ってむずかしいのです。性格の良い人もいれば、合わない人もいる、社長も人間です。
心証が良い人がやめるのは、こういう理由もあります。そうでなきゃ、腕のいい労働者が辞める理由が見出せません。
※特定の会社ではなく、一般的な事柄を要約したとしての説明でした。


>社長は年配の方ですが、前職同様、自分の意見を押し通し、社長の声は鶴の一声と言った感じで…。
典型的な家族経営の社長、といった方です。

社長に意見できるのは、よほど信頼されているか、気が強い人か、などです。
会社の決定権は、社長にあります。全責任を背負っていますから。

>やはり試用期間で辞めることを前提に、これからのことを考えていきたいと思います。
今の仕事をしながら転職活動をできれば一番いいのですが、休みをとることもできないため難しく…。

実務上のアドバイスです。必ずしもこうだ、とは言えませんが、わかる範囲で。。。

源職場に就職、社会保険、雇用保険には加入済み。一般的なながれです、ただし、試用期間中は社会帆家には入れさせずに(職歴に残るため=社会保険の記録に残るという意味)、雇用保険のみに入れさせる場合もあります、だから試用期間。

もし、退職された場合は、ご存じのように国民年金、市町村国保に切り替えです。
再就職した場合は、(その会社がきちんと社会保険労働保険に加入している企業であれば)、もう一度加入手続きです。そのさいに、試用期間中のいまの職歴を履歴書に書くものかどうかはちょっとおいておいて(書かなくてもよい、というようなことは聞いたことあり)、再就職先の会社が前職を把握する手段は履歴書ぐらいしかありません。
基礎年金番号と雇用保険番号(一人につきひとつの番号)が必要ですが、年金手帳を見ても職歴までは記録されていないと思います、雇用保険証も、8年間の会社のものを提出するか紛失したと言えば氏名住所職歴からハローワークの方で番号を調べてくれるので、会社側には履歴書を出せば手続きは可能です。

仮にいまの退職がわかっても、試用期間で退職したので履歴書には書きませんでしたと言えばよい。
ちなみに、やめる時はどこでもそうですが、最後は穏便に(立つ鳥跡を濁さず?)、が一番です。
退職したとしても、再就職の面接先の担当者が、なぜやめたのか勝手に問い合わせることもなきにしもあらず。また、退職までの源泉徴収票や、離職票の発行も必要になります。当座はなにかしら関係が続くからです。

>前職でも辞める最終的な引き金になったのは一歩間違えば死んでいたかもしれない…という事故を仕事帰りの明け方に起こし、こんな後悔だらけの状態で死んでいたとしたなら私は何のために生きているのか分からないと感じたことからでした。
前職は体力面的に辛かったですが、現職では精神的に…きっと何かしら段々と体に現れていくだろうと感じています。

以前の自分も同じような境遇でした。広い世の中、これは誰にでもあてはまるのかもしれません。
体力がある人ない人それぞれです。こういう状況でも継続できる人、継続しなきゃいけない人、そうでない人いろいろいらっしゃると思います。
他人様にこうしろああしろ(そんな厳しい会社はいくらでもある、あんたが甘い!というようなこと)とは言えませんが、良い方向に向かうといいですね。
(朝一でいきなり「やれ」しかも「あなた待ちなの!」ってこれはひどい上司ですよね。やっぱり)

結構つらくても、「まわりの(なにげない)何か」で状況が変わることもあり得ます。
_____________

あと、余計なお世話と思われるかもしれませんが、せっかくの8年間の経歴があるのですから、また同じ職業での再就職はどうか、というのは考えての上での、退職の決断だったと思われます。
どういう職業だったのかまでは関知するものではありませんが、会社が変われば待遇も変わる?

ハローワークの求人票や、新聞折込などはそうですが、毎月掲載されているところは、人手が足りないというよりは、入れ替わりが多い可能性があります。
良い会社良い職場は、そうそう人が出ていきませんから、新規で募集掲載されたときは、要注目かもしれません。タイミングでもあるともいわれます。

買い物に外出してまわりを見ると、この人悩みはないのかな、なんて思う時があります。
就職活動しているときは、よく思いました。

退職して再就職!なんて生易しいことではありません、現実問題があるからです。
やめたくても、やめられない人もいるはず。
あなたも若いです。
一助になれば幸いです。
    • good
    • 2

 自分なら辞めちゃいますね。


 3ヶ月未満の勤務なら履歴書に書かなくても問題ありませんし。社保、年金も辞めれば国保にリセットされますし、雇用保険被保険者証だって紛失したと言って被保険者番号を次の会社に伝えれば済みます。そう言う意味で質問者様の職歴は前職8年だけで押し通せばよいのです。今の会社にいたことはご自身がカミングアウトしなければ誰にもわかりませんよ。
 再就職活動を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
そうなんです、とりあえず1年頑張るべきか、それとも試用期間の内に辞めて、できるなら履歴書に書かずに済むようにするか…で悩んでいたんです。
仮に1年頑張ったとしても短期間の退職とは見られてしまうだろうと考えると…それなら今の方が…と悩んでしまって…。
勤めながらになるのか分かりませんが、就活頑張りたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2012/08/05 18:13

書かれている内容だけだと状況が分かりませんが、1つ、急げば新入社員でも5分で終わるような仕事は仕事のうちには入りません。

そんなものは慣れればササッとこなせる朝飯前の体操程度でしょ。
隣の芝は青く見えるだけで、どこの会社もそれなりにひどいもんです。きちんと見極められるまでもう少し辛抱してみては?
退職については試用期間かどうかなど何の関係もありません。強いていえば、保険の手続きを始める前か後で手間が違ってくるだけです。
すでに良さそうな次が見付かっているならいいですけどね。やめる前に次を見付けておきましょう。

>私が入った1週間後に二人の事務の方がいなくなりました

だから、あなたを雇ったのですよ。2人もやめなければ募集はなかったでしょう。
もう1人やめるなら計3名ですから、もう1人雇うかもしれません。計算は合いますね(経費が削れるという意味で)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
書いて頂いたこと、本当にその通りだと思います。
前職でも痛感しておりましたが、どこの会社もそれぞれの大変さや我慢の連続ばかりだと思います。
辞める方がいたから私を雇ってくださったのも理解しております。
ただ、経験がほとんどないことも伝え、会社側の募集も元々経験を求めないことの代わりに給料を低く…といった形でした。
できるだけ事前に勉強できることは勉強し向かいましたが、実際には仕事内容も募集と違うことがいろいろと出てきて…。
もう一人辞めたとしても追加で誰かを雇うことはないようです。
それにより、情けないことですが私が勝手に怖がっているのですが…。
年齢への焦りもあり、答えを急いでしまっておりました。
現実的な問題を考えながら、どうやって行動するか決めたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2012/08/05 18:26

今の状況が異常なら「仕事量が多すぎて、できません」とはっきり言うしかないと思います。



どうせ辞めるなら、環境改善のために可能と考えられること、できることは全てやった上で、それでも駄目なら、その時は潔く辞めればいいのです。
どうせ辞めるなら、それこそ、机をひっくり返すくらいの勢いで交渉すればいいじゃないですか。
何かが変わると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですよね、何か少しでも行動できることがあったならしてみた方がいいですよね。
大胆な行動はできないと思いますが、辞める旨を伝える時にはオブラートに包み過ぎず、こういう経緯があって…ということをある程度素直に伝えようと思います。
そうすることで、次に入られる方への対応も変わるかもしれませんし…。
雇って頂いたことへの感謝はありますし、このように早々と辞めることを考えていることの罪悪感や情けなさもあります。
私がいたことがまったくの無駄にならないよう、出来ることをしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2012/08/05 02:28

個人的な意見ですが、人が駄目な会社はどんなところにもあります。



人が定着せず離れていく会社ははっきり言って将来を考えると安定性・発展性などがありません。

職種として営業は辛くて、残業なんて当たり前です。残業手当がつかない、払わないなんてのはざらです。
日本の悪しき風習ともいえなくはないですかねぇ。

試用期間中であれば辞めても職務履歴には残らないので自分に合わない、不安で体調不良など起こすのであれば辞めても問題ないかと。
逆に正社員になって辞めて転職しようとなると何故あなたは前の会社を(短期間で)辞めたのですか?と質問されると相手にはマイナスイメージしか繋がらない可能性がるのでお勧めしません。

我慢の限界を超えるまで貯めるのはいかがなものかと。wonderdreamさんの近くには親身になって相談にのってくれるご家族がいらっしゃるのですよね?心配をかけるなんて思わず相談するのがベストですよ。

私も20代半ばで再就職中です。前職は無理をし過ぎてうつ状態になるまで我慢していました。
しかし今考えると何やってたんだろ?と思う日々です(笑

wonderdreamさんも無理をせずにがんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
PumpkinScissors様も前職で大変な経験をされてのですね。
たしかに私も前職では夜明けまで仕事をし、体調を壊し、それでも終わらない仕事に上司からの言葉に追いつめられたり…同じく、今考えると何やってたんだろ?と感じています。
なので、前職を辞めたことは後悔していません。
だからこそ、前職とまったく同じような不安を感じる会社は避けたいと思っています。
ご回答頂いたおかげで、相談する勇気が持てました。
できるだけ早く答えを出せるように、よく考えたいと思います。
でも小さい会社なので異動もありませんし、多分退職することを選んでしまうと思います。
ご回答有難うございました!
PumpkinScissors様も頑張ってください。影ながら応援しています。

お礼日時:2012/08/05 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A