10秒目をつむったら…

大学三年生、20歳女です。
今日で技能5回目でしたが、カーブの練習から先へ進みません。
5回中3回復習(=補習)です。
教習開始時に「今日はカーブと坂道発進をしましょう」と言われても、カーブが下手すぎて坂道の練習すらできず、次回へ回されました。
意欲あるから伸びるよ、とフォローしてもらいましたが、全く自信がありません。

1万で補習無料になるコースへ入ったので、金銭面は大丈夫なのですが
こんなに下手な人他にいるのか不安になりました。
何かしら障害があるのでは?と疑うほどです。

今のところ週3ですが、今後も週3〜4で通う予定です。
夏休みは予約が取りにくいかもしれませんが、なるべく毎日通いたいです。
就活のためだけに取得したいのですが、このペースでは厳しいでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • 質問から一週間経ちましたが、あれから6項目進んで
    第一段階残り8項目になりました。
    下手なりに努力でカバーしていきます。
    皆さんご回答有難うございました。

      補足日時:2015/06/06 19:12

A 回答 (9件)

タイヤの位置というか


F1のように車の中心かつ低い位置にあると
タイヤは車体の両端にあるように思いますが

普通の乗用車は、人間が右側にずれて座っている
座席高と座高の関係で
左側タイヤは見かけ上
ボンネットの中心線を通るようにできている
だから、車の実際の幅は
見かけの車体の幅の半分なんです
それと、車の中心線はハンドルを通るようにできているので
自分のハンドルを道路の中央に来るように意識するか
左側から少し間隔をあける意識で
縁石をみると、間隔がつかみやすいと思います
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2015/06/04 23:44

いくつかアドバイスを



・車には4つタイヤがある。
実は車には4つタイヤがあります。当たり前のようですが、運転するときには以外に意識できません。
なぜかというと、車の大きさを実感できていないからです。

一度じっくりと教習車の大きさを体で感じて見ましょう。たとえば、運転席から「歩数で何歩」とか「腕の長さだった何本分」などです。特に左の前タイヤと後ろタイヤは、いろんな方法で実感しておくのがいいでしょう。後ろの座席に座って。お尻の端にタイヤを感じながら、運転席の自分の頭の位置を手を伸ばして「このくらいの場所」と感じるのいいでしょう。

車の大きさを意識するのはとても大切です。それが分からないと内輪差なども意識するのが難しくなります。

・カーブというもの
 質問者様は普段自転車やバイクにのるでしょうか。
もし乗られているなら、どのようにカーブを曲がっていますか?たぶん、そんな質問をされても分からないでしょう実に漫然と曲がっているはずです。

しかし、実際にはカーブもいろいろあって、きついカーブ・ゆるいカーブ・途中できつさがかわるカーブ・見通しの悪いカーブなどがあり、交差点での右折や左折は「自分で曲がるきつさを決めるカーブ」であるといえます。
つまり(徒歩も含めて)カーブを曲がるときに、いろいろな情報を判断して曲がっているのですが、その「意識」がないために、自動車を運転することにいっぱいいっぱいで曲がることができないのです。

自動車を運転するときだけでなく、常にカーブの曲がり方を意識していましょう。また、他の人が運転する車や走っている車などを見て「どのようにハンドルを切っているか」を考えるのも有効です。

・実際に運転するとき
実際に運転するときに、ハンドルだけに神経を集中していませんか、だとすると上手にカーブを曲がることはできません。なぜなら同じだけハンドルを切ってもスピードが違えば曲がる量がちがってくるからです。

ハンドルを切る量とスピードはどちらかが大きくなると、切れ込む量が大きくなります。スピードが速ければ、ちょっと切っただけで大きく曲がりますし、同じスピードなら切った量が多いほど大きく曲がります。
この部分を意識してコントロールするには、ハンドルだけではダメでアクセルの踏んでいる量、目から入ってくる大体のスピード、そして切り始めてからお尻で感じる車が曲がった量を総合的に判断してコントロールをする必要があるのです。

とはいっても、難しいでしょうから、ハンドルだけに意識を集中するのではなく、他の車の動きなどを感じられるようになってみてください。たとえば直進しているときでも、ちょっとした石やでこぼこで車は真っ直ぐ行かなくなり、ちょいちょい微調整しているでしょうから、そういうのをハンドルと視線以外で感じるように直線を走っているときに意識してみるのです。


・お尻
実は車の運転でもっとも重要なのが「お尻」です。もう「お知り」と書いてもいいぐらいです。
お尻から感じられる情報は車の運転にとても大切です。

なにがと説明しても分からないでしょうから、いまのところは「お尻はお知り。情報がいっぱい」と覚えておいてください。そのうち「あは!」というときが来ますよ。

では、がんばってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2015/06/01 20:27

ハンドルは目で切れ、と言います。


すぐ前よりも少し先を見るのがコツです。
道の形状を前もって把握することが出来るからですね。
ハンドル操作は体感で慣れるしかありません。
慣れるのに時間がかかっても習得できればいいのですから悲観しないでいいです。
自信なんて最初からあったら困ります。
そういう人が事故を起こすのですから。

ドンマイ!がんばって♪
    • good
    • 5
この回答へのお礼

就活までに取らなければいけないので、焦りを感じています
有難うございました

お礼日時:2015/06/01 20:28

S字・クランクで脱輪するということですか?


内輪差の為に後輪が脱輪するのが原因なんですけど、
アウト・イン・アウトて習いませんでしたか?
これを守っていれば脱輪しません。
教習所だから脱輪ですみますが
住宅街の狭い道なら
車のわき腹にコンクリートブロック塀が食い込んでいます。
インべたで走るから落ちるんです。
説明べたなのでアウト・イン・アウトでぐぐって見てください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
アウトインアウトは習っていません…調べてみます。
外回りはできるようになったのですが、内回りのカーブが苦手で。
脱輪はしませんが、グニャグチャと定まらないというか、綺麗に曲がれません。

お礼日時:2015/05/30 22:25

誰でも大人になったら車のってるんだから、あなたも大丈夫でしょ。

自分は原付バイクの免許取得でものすごい運転が下手くそで教官に怒られまくってる人が居ましたが、そんな人でもその日に免許もらってました。大丈夫かな~と心配しましたが。あなたも免許取れるでしょうけど、その頃は危なすぎるので、親についてもらってたくさんたくさん運転したほうがいいでしょう。ちなみに自分は運転が苦手だと思ってる方が事故は起こしにくいもんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
できますかね……凄く荷が重いです。
就活のため、身分証明のためだけに取りたいのですが
やはり取得後も乗る練習した方が良いのでしょうか。
取れた頃は就活中かもしれません(汗)

お礼日時:2015/05/30 22:23

私も随分と苦労しました。


カーブが曲がれず、曲がっても戻れず毎回前輪から溝に突っ込み脱輪していました。教官に呆れられ母親にやめたほうがいい、おかしいと言われ散々でした…。
降りてタイヤを確認しても、だからどうすればいいのーという感じで、取れる気がせず毎日泣いていました。
理屈で言われても全くつかめず、結局私は慣れでした。技能5回目ということですが、まだまだ!大丈夫ですよ。
アドバイスになるかわかりませんが、頑張ってくださいね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。回答者さんはどれくらい技能教習かかりましたか?(回数)

外回りはできるようになったのですが、内回りのカーブが苦手で…。

頑張ります。

お礼日時:2015/05/30 22:21

なるべく日にちを空けないで、毎日通えば、なんとかなるでしょう。


カーブが出来ないのは、自分のハンドルの操作で、タイヤがどっちを向いているのか解らない為だと思いますので、一度、停止したままの状態でハンドルを回し、車から降りてタイヤの向きを確認するなどしてみると良いでしょう。
教官の方に相談をしてみましょう。
何がなんだか解らないままでは、何度やっても同じ事の繰り返しになってしまうでしょう。
ハンドルのまわし方で、タイヤはどの位どの方向にを向くのかが分かれば、車庫入れ時にも役立つでしょう。
カーブ時は、そんなにグルグルハンドルを回さなくても、軽くきる位で曲がれると思います。
頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。がんばります。

お礼日時:2015/05/30 22:19

運転は、慣れしかないです。


私も、ずいぶんお金を払って、教習所に通いました。
落ち着いて、教官の指示をしっかり聞いて、やってみてください。
大丈夫!
ファイト!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

有難うございます。私でも慣れるんですかね…ともあれ追加料金はかからないので、ドンドン通いたいと思います。

お礼日時:2015/05/30 22:18

>就活のためだけに取得したいのですが


都会に就職するなら不要でしょう。
事故のほうが心配です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
免許を持ってるのが当たり前の時代ですし、面接の際、何故取っていないのか聞かれたら困るので…。
+身分証明として、です。
取れたとしても、ペーパーだと思います。というか極力乗りたくありません…。

お礼日時:2015/05/30 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A