dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検のときの受け取ったお金は
売り上げにいれてもよいのでしょうか?

そこから
自賠責は外注?租税公課?
重量税や印紙など非課税のものは租税公課にいれますか?
オイル交換や点検などは売り上げですか?

無知ですみません。

また自賠責を自分のところで
きっているようなのですが
A社から例えば21000受け取って
B保険会社に20000振り込みます。
1000がうちの利益になるのですが

A社から受け取った21000円は
売り上げに計上されますか?

B社に振り込んだ20000は外注に分けていますが
A社から受け取ったときの記録はどうしたらいいかわからなくて、、

出納帳のみではないですよね?

すみませんが教えていただけると助かります。

質問者からの補足コメント

  • さっそくの
    解答ありがとうございます。
    車検については
    預り金 というタイトルをつけて
    もらった額を書いておくだけでよいのでしょうか?

    重量税やテスター代など
    内訳はいろいろとありますが
    車検で必要なものについては細かく書く必要はなく
    預り金でいいですか?

    決まっている代行手数料は売り上げですよね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/25 22:01
  • お返事ありがとうございます!
    車検ですがお客さんからお金をもらったら
    預り金を減額しますとありますが
    わたしは全て手書きにしてるのですが
    お金を立て替えたり預かったりして
    車検が終わったらその書いた額を二重線で消すというようなかんじでよいのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/26 10:50
  • 最後の申告のときは
    税理士さんにお任せすることを考えていますが
    日頃の記録?は自分でやれることは
    書き留めていく考えでいます。

    自賠責や車検の記録については
    さわらないほうがいいということでしょうか?

    とりあえず自賠責のお金を受け取ったら
    マージンを引いた分を保険会社に振り込んでいるので
    受け取った額を売り上げに
    振り込んだ額を外注に。

    車検については
    うちで整備などした分は売り上げに
    自賠責は上と同じように
    重量税や印紙などは預り金 というタイトルで
    紙に書くだけ。 にしてみましたが
    やはりダメでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/26 20:57
  • そうなんですか、
    では自賠責も車検の代行 というような形で
    記録だけ残しておいて
    外注にいれてはいけないのですね。

    マージンのみは自賠責の手数料として
    売り上げにのせてもいいでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/26 22:51

A 回答 (5件)

重量税、印紙税、自賠責保険料については「預り金」で処理します。


支払をしたら預かり金の減額をします。
自賠責保険については、預かっている金額から取り扱い手数料を引いた額を保険会社に振込するのが一般的(※)から、振込み時に差額を売上に計上します。

預り金 33333円   預金   33000円
             売上     333円

しかし現実には「車検代」としてまとめて受理してるケースが多いです。法定費用だけ先に預かるという場合(上記のケース)は、少ないでしょう。
その場合は
お金を預かった日
現金  111,111円  預り金  111,111円


自賠責保険料の振込みと自動車重量税印紙税の支払時

預り金  33、333円  現金 33、000円(※2)
              売上    333円


預り金   77、778円   売上  77、778円

売上333円は自賠責保険取扱手数料。
売上77778円は車検代行手数料および24ヶ月点検費用、部品代、部品交換手数料などの合計です。
売上として分ける必要は実はないのですが、保険会社に振り込んだ日と車検が完了して代金請求をする日がだいたいはずれますので、振り込んだ日で「自賠責保険取扱手数料」が売上になるので、どうしても売上は二段になります。

また自賠責保険の取扱が業務ですから、雑収入ではなく売上で処理するのが正です。
雑収入は、例えば業務処理をしてて出る廃棄物をクズ屋さんが買い取ってくれた場合に使います。廃棄物を売るのが本業ではないので雑収入になります。




※自賠責保険会社から後日「取扱手数料」として振込がされるケースは希です。
 預かっている保険料を振り込む際に、手数料を差し引いて振り込むのが(私が知ってる限りではありますが)通例です。
 
※2
 自賠責保険会社に現金で払うことはまずなく、振込しますので、実際の仕訳は「現金の減少」ではなく「預金の減少」になりますが、わかりにくくなるので、現金の減少にしてあります。

※おまけ
中古車屋さんで車検を行い、自賠責保険取り扱いをすると、けっこう面倒な仕訳が要求されます。
取引が多くなると複雑怪奇になり、わけがわからなくなる業種です。
「税金を支払ったので租税公課で良いだろう」と処理をしてしまうと、預かったお金がその分売上になってしまいますので、消費税課税事業者になった時に驚くような消費税納税額が発生してしまいます。
同じ業種で詳しい方に教えていただくか、いっそ税理士にお願いしてしまうことも考えるべきでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

[マージンのみは自賠責の手数料として売り上げにのせてもいいでしょうか]


はい、その通りです。
消費税込みの売り上げです。

NO2にて既に「また自賠責保険の取扱が業務ですから、雑収入ではなく売上で処理するのが正です。」の述べさせていただいておりますので、確認ください。
    • good
    • 0

一点だけ。


「自賠責のお金を受け取ったら マージンを引いた分を保険会社に振り込んでいるので受け取った額を売り上げに
振り込んだ額を外注に。」
自賠責保険料の支払いを外注費にあげるなど、してはいけません。
保険料は「消費税のかからない」ものですから、外注費に計上すると「課税仕入れ」となってしまうため明白な誤りです。
本質問への回答に、もしかしたら「外注費としましょう」というのがあるのかもしれませんが、どうひっくり返っても「消費税非課税」の支払いを外注費にするなんてのは、根本的に間違い。

書類の整理方法については、税理士に依頼する際には税理士の指示を守りましょう。そのためには「確定申告期日が近づいたら依頼する」より、さっそく依頼する方が良いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

[全て手書きにしてる]という事は、複式簿記ではなく、単式簿記ということですね。


預り金を減らす際に「一度受け取ってるとして記録してる数字を二重線で消す」のはいけません。
これは「お金を預かった事自体がない」という意味になってしまいます。

複式簿記で、かつパソコン会計をしてるものだと思い込んで回答をしておりました点、お詫びいたします。

余計なお世話と言われるのを承知でアドバイスしますと、ご質問者のお仕事では複式簿記でないと対応が困難です。そのために会計ソフトを使用するのがベターです。
「それほどの知識がない」というのでしたら、税理士にお願いされた方がよいと思います。
税理士に依頼してる間に、会計ソフトにおいて複式簿記での記帳方法を学習する(税理士が指導してくださるはずです)のが良いです。
税理士報酬がもったいないとして現状で進めますと、失礼ながら「帳簿関係がぐちゃぐちゃになる」可能性が大です。

ただでさえ中古車業界で車検をして自賠責保険の取り扱いをしてる者の会計処理は複雑で、消費税処理が絡んでくると「お手上げ」となる方が多いのです。
 会計事務所でも「車検と自賠責保険の取り扱いをしてる中古車屋さんは、複雑でめんどくさい」と言いぐらいです。
 本当に失礼な話ですが「複式簿記ってわからない」というレベルでしたら、無理です。
消費税の課税事業者になった際に、簡易課税を選択すると「納税しなくてもよい消費税を納税する」羽目になってしまう可能性が極めて高い状態です(この理屈を述べても理解が難しいと存じますので、控えます)。

悪いことは申しませんから税理士に依頼なさるようお薦めします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>自賠責は外注?…



本来はお客様が保険会社と直接契約すれば良いものを、仲介しているだけで 1円のマージンも取っていないなら「預かり金」です。

>重量税や印紙など非課税のものは租税公課にいれますか…

租税公課とは、もともとあなたが払うべき税金や諸会費類。
お客様の税金類を預かって代理納入するだけのものは、租税公課ではありません。

>オイル交換や点検などは売り上げですか…

それがあなたの収入源なんでしょう。
聞くまでのことではありません。

>1000がうちの利益になるのですが…

マージンを取っているのなら、21,000円が「売上」、20,000円は「外注費」で良いでしょう。

一方、21,000円をいったんはそのまま損保会社に支払い、あとで 1,000円がバックされるなら、当初に述べとおり 21,000円は「預かり金」、1,000円は「雑収入」として売上の仲間に入れおきます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A