
建設関係の会社で経理初心者です。建設会社から依頼された仕事をするのに外注に頼む工事があるのですが、①材料は当社で仕入し取付は外注に頼む ②材料・取付共に外注に頼む と二通りになります。今まで会計処理は仕入の割合が多ければ仕入で処理し 労務が主な場合は外注費に振り分けてきましたが外注費は販売費一般管理費の項目でいいのか 取付工事は売上原価じゃないのか疑問に思っています。外注費を販売管理費にすると売上総利益がその分多くなるわけで このまま決算処理していいのか疑問です。私の理解が足りないだけなんだと思うのですが 分かりやすく説明してもらえないでしょうか
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
顧問税理士さんに質問されるのが確実ですが
①②どちらの場合でも材料費と取付工事費(労務費)は別々に計上した方が良いかと思います。
ごちゃ混ぜにしていると、1年で幾ら材料費がかかり、外注に幾らかかっているのかが見えず、経営の指針になりません。
また、外注費は販売費一般管理費で処理するのが通常です。大雑把に言えば、売上総利益には影響しますが経常利益の金額は変わらないはずですので、処理は今まで同様に継続されても決算上問題ないかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 1、製造指図書…の製造のため、材料A50000円を出庫し、外出先の工場に加工を依頼した。 なお当工場 4 2022/06/18 10:46
- 消費税 インボイス導入後の免税事業者に対する支払い処理 1 2022/09/19 18:56
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) こんな場合、どのくらい利益を乗せても良いでしょうか? 6 2023/03/09 19:03
- 仕事術・業務効率化 皆様の職場はどうですか? 1 2023/06/04 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外注費??材料費??
財務・会計・経理
-
取り付け込みの材料は材料費でしょうか?外注費でしょうか?
財務・会計・経理
-
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
-
4
外注費の分類は、仕入?経費?
財務・会計・経理
-
5
外注費が買掛金か未払金か
財務・会計・経理
-
6
外注費と仕入れの違い
相続税・贈与税
-
7
外注さんの交通費
財務・会計・経理
-
8
決算書をみて税抜方式なのか税込方式なのかを見比べる方法
財務・会計・経理
-
9
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
司法書士報酬の仕分けを教えて下さい。
財務・会計・経理
-
11
減価償却費と消費税
財務・会計・経理
-
12
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
13
前期に計上しわすれた費用はどうなりますか?
財務・会計・経理
-
14
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
15
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
17
賛助会費の仕訳
財務・会計・経理
-
18
製造業の外注加工費について
財務・会計・経理
-
19
建設工事で材料を支給した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
20
建設業勘定科目について。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
業務委託でのパート(マネキン...
-
外注さんの交通費
-
勘定科目何費でしょうか?
-
建設業経理 労務外注費について
-
労務費と外注労務費の違い
-
外注費を仕入にしていいのか
-
1、製造指図書…の製造のため、...
-
個人事業主(青色申告)で建設...
-
アウトソーイングについて
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
簡易課税の事業区分について
-
確定申告時の「配偶者の合計所...
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
免税事業者の個人歯科医の会計...
-
同世代が活躍していると、劣等...
-
電気設計及びシーケンスソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
外注費を仕入にしていいのか
-
勘定科目何費でしょうか?
-
取り付け込みの材料は材料費で...
-
業務委託でのパート(マネキン...
-
請求書作成・半日の単価について
-
外注先に支払うガソリン代につ...
-
建設業の一人親方です。これは...
-
建設業で一人親方さんに日当○○○...
-
非常勤役員に外注費を払うので...
-
労務費と外注労務費の違い
-
友人に依頼した設計費の仕訳は...
-
建設業経理 労務外注費について
-
アウトソーイングについて
-
1、製造指図書…の製造のため、...
-
外注費の処理の仕方(個人事業...
-
個人事業主(青色申告)で建設...
-
外注費の渡し方
-
外注費とは?
おすすめ情報