回答数
気になる
-
教科書に載っている作品以外読んだことないまま、作家・詩人の記念館に行くのは変ですか?
自分は学校の授業で習った作品以外はほとんど読んだことがありませんが、作家・詩人の人生に興味を持つとその作家・詩人の記念館に行きます。 これまで斎藤茂吉・夏目漱石・太宰治・池波正太郎・室生犀星・川端康成・武者小路実篤・正岡子規・北原白秋の記念館に行きました。 父親から作品をそんなに読んだことないのに記念館に行っても楽しめるのか不思議がられました。 教科書に載っている作品以外読んだことないまま、作家・詩人の記念館に行くのは変ですか?
回答受付中
6
0
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
質問です。 ラノベや漫画は活字に入りますか? 本は読まないけど、漫画やラノベは好んで読む人は割と結構いると思います。 そういう人たちはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/10 12:31 質問者: spectrespecter カテゴリ: その他(読書)
回答受付中
4
0
-
源氏物語について。
源氏物語で主人公が、主人公の父親と同じ女性を好きになるシーンがありますが、結局どうなりましたか?私の予想では主人公が父親もしくはその女性を頃したと思います。 またそれは何巻のシーンですか?
ベストアンサー
3
0
-
石原良純氏の著書は?
先日、石原良純氏がTVに出ていました(確か、テレビ朝日系の ザワつく金曜日 だったと思います) そのTV出演時にこんなことを話していました。 「親父(石原慎太郎 元国会議員 元建設大臣、元東京都知事)が亡くなった後、 親父を看取った前後の出来事について、息子たちそれぞれが思い出話を書いて本にした」 と言っていました。 この本を読んでみたいのですが、タイトルが判りませんし、著書の名義が石原家の誰の名義で 出しているのかもわかりません お分かりになる方、教えて下さい。
ベストアンサー
3
0
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
漢和辞典で、こころ構えで若いで探す 若の画数8画で探すも見つからず、え、9画? くさかんむりが十プラス十の4画だとは知らず、 そこには、「教育用漢字」とありました。 教育用漢字とは何ですか?
解決済
1
0
-
SF小説の作者・タイトルを教えて下さい
’81前後ですが、小松左京・半村良・豊田有恒氏の作品を好んで読んでました。 おぼろげな記憶ですが、内容は「ある星に赴いた調査団が原人レベルの人類(?)と遭遇する。彼らの知的レベルは著しく低いのだが、不思議なことにその星には高度な文明の遺跡がある…。調査団は彼らに知識や技能を授けるのだが、彼らの技術レベルは恐ろしいほど急激な上昇カーブを描き『このままでは文明を滅ぼすほどの技術さえ生み出してしまう…』と警告する」「そうか、彼らの文明レベルは正弦曲線(タンジェントカーブ)と同じ極端な弧を描き、何度も無知蒙昧から文明の破壊までを繰り返してるんだ…」って感じでした。 先日ふとこの作品を思い出して調べてみたのですが、豊田有恒氏の「正弦曲線」と思い込んでたのに、タイトルで引っかかるのは堀江敏幸氏のエッセイで、しかも私が読んだ30年近くも後の刊行です。 豊田有恒氏の作品側から調べてみてもそれらしい内容のものを見つけられず、「だったら記憶の中にある作品は「誰の」「何と言う小説」なんだ?」と居心地の悪い日々を送っています。どなたか御存知でしたら教えて下さい
解決済
1
0
-
お勧めの本
おはようございます。 本をいろいろ読みたいと思います。 私は推理小説から自己啓発の本までいろいろ読みます。 好きな作家はたくさんいます。 できたら自己啓発系で面白い本があれば教えてください。 内容もできれば教えてほしいです。
ベストアンサー
3
0
-
週刊誌のインタビュー
週刊誌で出てくる生活者にインタビューする記事って本物ですか? よく貧困者や低年収サラリーマン、不倫、風俗従事者などのインタビュー記事があり、思わず食いついてしまうのですがネタじゃないかなと その界隈に詳しい人の意見は本物かもしれませんが一般の人の記事は怪しいと感じます そんな人どうやって見抜くのか、集めるのかわかりませんし、そもそもインタビューに答えるメリットとかわかりません 信じて読んでる私はいいカモなのでしょうか
解決済
3
0
-
ベストセラー作家の方って、どうして半年に一回のペースでヒット作を生み出せますか?
質問です。 池井戸潤や東野圭吾氏のようなベストセラー作家の方って、どうして半年に一回のペースでヒット作を生み出せますか? しかもどの作品も文章力が優れていて読み応えのある内容ばかりですよね。 私も小説を書いたことがあるのですが、一作書くのに数年かかってしまいました。 そういう方たちって何か特殊な訓練でも行っているのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/17 14:36 質問者: spectrespecter カテゴリ: 文学・小説
解決済
7
0
-
読書量と年収の関係
日本人の約半数が1ヶ月に全く本を読まないというデータがあります。皆さんは読書量と年収には相関関係があると思いますか?
ベストアンサー
7
0
-
関西の銀行の役員の本
昔読んだ本で、関西の銀行の役員の方が、「〇〇部長」「〇〇社長」等と役職で呼ぶのが「けったくそわるい!」名前で良いやんかと書いていました。 良い事言っているなと印象に残っているのですが、誰だったか思い出せません。 誰の言葉か聞いた事のある方、教えてください。
解決済
2
0
-
趣味がほしいです
タイトルの通り、趣味が少なく草野球くらいしかありません。もう少し趣味がほしいのですが、どんなものがあるか浮かばず… なので、皆さんがやっている趣味や思いついた趣味をいくつか(できれば5個以上)挙げてください。
ベストアンサー
11
0
-
GANTZという漫画
中盤辺りまで全部読んでたものの、ラストバトルに入った頃から 飛び飛びでしか読まなくなったんですが 私の記憶ではいったんラストバトルに入った後の読切で 時間を少し遡った番外編が描かれて、その内容が西くんのクラスの 少女が仲間内の×ゲームで西くんに嘘の告白させられて 当然断られるのを期待してたら、軽くOKされて困った顔をする というお話だったと思うんですが、その読切の中では全くお話のオチが ついて無くて、その後の本編でなんらかのオチが付くと予想してたんですが 私の読んだ範囲ではその女の子は出てきてませんでした あの女の子は読切のみでその後の本編に出てきてないんでしょうか 私が読み逃しただけなのか今頃になって気になりました
質問日時: 2025/06/08 13:01 質問者: awasemiso_neo カテゴリ: その他(読書)
解決済
2
0
-
活字離れ とは?
質問です。 たまに話題に上がる「活字離れ」ですが、この「活字」というのは、具体的に何を指す言葉でしょうか? 単に紙媒体の本のことでしょうか? それとも、文字そのもののことを意味しますか? もし後者であるならば、取扱説明書とか、好きな曲の歌詞とかを見て、「あっ、文字の羅列だ。無理」と拒否反応を示すってことですよね? そうなるともう、ディスレクシアの部類に入るのではないかなと思いますけど、どうなんでしょうか? 言うて私も、紙媒体の本を読むかと聞かれれば、答えに窮するくらい読まないんですけどね。「読もう、読もう」と思って、それであらすじとかネタバレとか、Youtubeで解説動画等を見て、自分の中でもう読んだ気になってしまって、結局読まないという悪循環に陥っていますね。脱却しようとしてもなかなか…… じゃあ、全く文字に触れない生活を送っているのかと言われれば、そんなことはないです。 毎日日記を手書きで書いていますし、紙の参考図書とか、ネット検索でトピックとか記事などを見つけたら読みふけることもあります。 ひょっとして、これすらも活字離れに入りますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/05 23:26 質問者: spectrespecter カテゴリ: その他(読書)
解決済
5
1
-
作文で。ひとマス空ける。
最近思い出したんですが、作文では文章の始まりのところで、ひとマス空けてましたよね? なんでひとマス空けるんですかね? gooとかで文章書くとき、ひとマス空けて書いてた人っていますか?
ベストアンサー
7
0
-
訳文が判りにくい
わたしはまだ兵士ではなかった。戦争はまだはじまっていなかった。人の命を奪うことになるなんて、想像もしていなかった。わたしは母親で、二十一歳で、怯えていた。母親というのは、一瞬にしてパニックに陥るものだ。例えばわが子はどこかと部屋を見回し、姿が見えなかったときなど。 「だからね、ミラ(わたし)」母が口を開いた。「怒らないでーー」 「スラヴカ(息子)はどこ?」つぎを当てた手袋と雪をかぶったコートを脱ぐ前から、動悸が激しくなっていた。床には息子が作りかけのブロックの工場があり、擦り切れた絵本の小さな山もあるのに、固太りで黒髪の五歳児の姿はなかった。 「あの子の父親が訪ねてきたのよ。約束をすっぽかしたことはわかっているってーー」 「いちおう弁解するって、アレクセイ(夫)にしたらたいしたものね」忌々しいにもほどがある。 離婚申請の手続きをとる日時を設定するのはこれで二度目で、夫はまたしてもすっぽかした。 まだ、五十ページも読み進んでいませんが、その冒頭部分を写してみました。 質問は会話の部分です。 誰が発したのかが分かりにくくないですか? 訳者の気持ちとしては、推測でわかるだろう!という事ですか。
ベストアンサー
5
1
-
写真集を売る
発売して半年~2年くらいの写真集を売ろうと思います。 全部定価3000円前後です。 売ったらいくらになりそうですか? 全部で10冊あります。
解決済
5
0
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素ありますよね?吉良吉影&東方仗助&空条承太郎&ジョセフジョースターです
ジョジョ8部の主人公四人の要素ありますよね?吉良吉影&東方仗助&空条承太郎&ジョセフジョースターですかね? 8部の吉良吉影=4部の吉良吉影 8部の吉良吉影=承太郎の立ち位置 8部の空条仗世文=空条承太郎=ジョセフジョースター=4部の東方仗助 東方定助=4部の東方仗助 と感じで正解ですか?
解決済
1
0
-
皆さん、ほしい本が、本屋にないときって、普通にレジか電話で取り寄せとかされます? 私なんか時々恥ずか
皆さん、ほしい本が、本屋にないときって、普通にレジか電話で取り寄せとかされます? 私なんか時々恥ずかしいって、思う時あるんですけど。
質問日時: 2025/05/29 14:41 質問者: sensitive_rm カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
11
2
-
小説家志望の私が授賞式を想像するのはダメですか?受験生が志望校での生活を想像するのと似てると思います
小説家志望の私が授賞式を想像するのはダメですか?受験生が志望校での生活を想像するのと似てると思いますし、それは良いことと聞いたことありますけど
質問日時: 2025/05/28 13:51 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
3
0
-
図書館をよく日常的に利用する方いますか? もちろん娯楽なのはわかってますし、本が好きだから読むのは大
図書館をよく日常的に利用する方いますか? もちろん娯楽なのはわかってますし、本が好きだから読むのは大前提してわかってますが、春から県外に去年から引っ越して一人暮らしをしており、近くに大きい図書館があって様々な書籍や雑誌や新聞があり、インプットの宝庫だなと感じてます。 休みの日もダラダラ過ごすくらいなら少しでも自己成長に繋げるために図書館を利用していろんな教養を身につける時間にあたるのもいいのかなと考えたりします。 読書を始めたいと以前から思ってますがめんどくさいが勝ってしまって結局始めてれなくて、図書館を有効活用してみようかと思いますがどう思いますか?それとも家で好きな本読んでるほうがいいですか?
ベストアンサー
4
1
-
読んだ本に対するアウトプット、 またディスカッション能力 を鍛えるために WEBで読書感想会みたいな
読んだ本に対するアウトプット、 またディスカッション能力 を鍛えるために WEBで読書感想会みたいなものに参加したいと 漠然と考えてます。 何かアドバイスお願い致します。
質問日時: 2025/05/26 10:04 質問者: caz-caz-caz カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
2
0
-
去年院試を受けに行った時、帰りの電車の中で好きなYouTuber・雨穴さんの本を読んでいたら、小さな
去年院試を受けに行った時、帰りの電車の中で好きなYouTuber・雨穴さんの本を読んでいたら、小さな男の子が「あ、雨穴さん!」と話しかけてきて、その本が面白いことを話しました。 その子の親御さんも会話に混ざっていて、コミュニケーション能力の高いご家庭なのかなと思いました。 普通であれば見ず知らずの他人に話しかけたら怒ると思われます。失礼な話ならともかく、最近の親御さんは子どもがこのような他愛もない話を他人とすることについて寛容なんでしょうか?
解決済
2
0
-
義務教育の教科書と言うのは子供にだけで売ろうとしてるがそうでない教科書は大人にも売ろうとしてるのか
義務教育の教科書と言うのは子供にだけで売ろうとしてるがそうでない教科書は大人にも売ろうとしてるのか
質問日時: 2025/05/25 09:32 質問者: yamaneko567 カテゴリ: その他(読書)
解決済
5
0
-
ことわざをもじった作品タイトルはありますか?わたる世間は鬼ばかりみたいな。
ことわざをもじった作品タイトルはありますか?わたる世間は鬼ばかりみたいな。
質問日時: 2025/05/24 08:44 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
1
-
武庫川女子大と京都外大
武庫川女子大卒業の同僚が「京都外大なんかお馬鹿さんの行くところやろ。」と言っていましたが武庫川女子大ってそんないい大学ですか?
ベストアンサー
2
0
-
21の男なのですが趣味を見つけようと最近考えてたら 歴史が好きなので歴史的な建造物や歴史を巡ることと
21の男なのですが趣味を見つけようと最近考えてたら 歴史が好きなので歴史的な建造物や歴史を巡ることと、写真を趣味にしようかなと思ってるのですが実際に似た趣味をお持ちの方は、もっと楽しめるアドバイス頂きたいです。 福岡に住んでます。幕末や室町が好きなので京都であれば色んな名所を巡ってみたいですが何か休みの日に福岡内で巡ったり、 旅に出かけて、巡ったりもしようかなと思ってます。 何かデジカメなんかを購入してエモい写真なども撮ってみたいものです。 ご意見お待ちしてお待ちしております。
ベストアンサー
1
1
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、くまとうさぎはペアになりやすいのでしょうか? 絵本も犬と猫のペアだし、
なぜ犬(またはねずみ)と猫、くまとうさぎはペアになりやすいのでしょうか? 絵本も犬と猫のペアだし、 ちいかわやトムとジェリーもねずみと猫のペアだし、 ぬいぐるみやイラストだとくまとうさぎがペアになりやすいし。
解決済
3
0
-
YouTubeのホームレスを題材にしたものが勉強になるので好きですが百田尚樹の小説「野良犬の値段」は
YouTubeのホームレスを題材にしたものが勉強になるので好きですが百田尚樹の小説「野良犬の値段」はおすすめでしょうか?
解決済
1
0
-
なぜちいかわやでこぼこフレンズのような子供向けキャラクターって、絵本にされることが多いのでしょうか?
なぜちいかわやでこぼこフレンズのような子供向けキャラクターって、絵本にされることが多いのでしょうか? 漫画とは別に絵本になっていることもあります。
解決済
1
0
-
アダルト雑誌について
今まで表紙しか見たことがなく 中身を見たことがありません。 アダルト雑誌に出てくる女性は AV女優だったり着エロなど 性産業に携わってる人が 中心なのでしょうか?
解決済
5
1
-
村上龍という作家は何がしたいのでしょうか? バブル期、時代の寵児だった頃から知っていますが、その時そ
村上龍という作家は何がしたいのでしょうか? バブル期、時代の寵児だった頃から知っていますが、その時その時でタイムリーな話題に飛び付いてそれを題材にコンスタントに小説を書くのですが、言ってる事に一貫性が無いというか、「正論ではそうなんだけど、リアルでは実態はその世界その世界で裏ボスがいて、ニート期間が長かった人は理由付けて雇わないんだよ!」(『共生虫』でニート、引きこもり問題について言及した時期)と心の中で突っ込みを入れたくなるようなものばかり。 勉強してる勉強してる、と常に言っていますが、企業には顧問弁護士という怖い人が付いている、という皆が知っている事すら知らなかったりする。 彼は革命を起こしたり、世の中に問題提起したいのか、というとそうでもないし、彼自身がそれこそ「引きこもりくん」の思想に見えるというか。 あの人は何がしたいのでしょうか? 追記:最近筆のペースが滅茶苦茶落ちてますね。
ベストアンサー
5
0
-
今読んでいる本を教えてくださいm(_ _)m 私は、死んだ山田と教室を読んでいます!
今読んでいる本を教えてくださいm(_ _)m 私は、死んだ山田と教室を読んでいます!
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
異星文明と交流したり戦ったりする小説
質問です。 「レンズマン」シリーズのような、異星文明が出てきて、それらと交流したり戦ったりする小説ってあったりしますか? 古い作品でも最近の作品でも大丈夫です。 よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
小説の勉強は先生にやってもらう添削と個別評のどちらがいいのですかね?添削だと自分で考えなくなるからダ
小説の勉強は先生にやってもらう添削と個別評のどちらがいいのですかね?添削だと自分で考えなくなるからダメなんですかね?
質問日時: 2025/05/17 23:09 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ことばと新人賞について 上限の締切があるのになぜ応募締め切りもあるのでしょうか?130作品で締め切る
ことばと新人賞について 上限の締切があるのになぜ応募締め切りもあるのでしょうか?130作品で締め切るんですよね? https://note.com/kankanbou_e/n/n2403055405a0
質問日時: 2025/05/16 17:19 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
1
-
漫画のタイトルを教えて下さい。小学校の図書館にありました。
漫画のタイトルを教えて下さい。小学校の図書館にありました。1990年あたりに発売された本です。少年がなにかの原因で死んでその死んだ絵が書いてありました。 私は当時10才だったのでかなり怖かった記憶があります。 絵はコミカルな感じです。ドラえもんみたいなタッチの絵。それでも子供が死んでいるという描写がで目をあけたまま死んでいる子どもの絵が凄く怖かったです。 間違っているかもしれませんが内容 船の中で子供が仰向けで目を開けたまましんでいる。もしかしたらなにかの戦争とかの話だったかもしれません。 小学校で推奨している本かもしれません。 当時小学校で漫画を読む事など絶対に許されない状態だったので。 それでも先生が許可したのは、何か歴史とか授業に関係のある内容だったのかもしれません。
ベストアンサー
1
0
-
私が強迫性障害で出版社にお問い合わせしすぎてしまったんですが、お問い合わせは合否には影響しませんか?
私が強迫性障害で出版社にお問い合わせしすぎてしまったんですが、お問い合わせは合否には影響しませんか? お問い合わせの人と、審査する人が同じ可能性がある出版社なんです。文学賞の応募要項について質問しました。ブラックリストとかカスタマーハラスメントになりませんかね?自分は強迫性障害で、加害恐怖もあります。 お問い合わせしたことでゴミ箱行きとか、受賞させないとかありますか?
質問日時: 2025/05/13 15:35 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
0
-
解決済
35
2
-
学校の勉強ができずに小説家になれる人いますか? でも、高卒でも小説家になる人はいますよね? 私は発達
学校の勉強ができずに小説家になれる人いますか? でも、高卒でも小説家になる人はいますよね? 私は発達障害があり、大学を卒業できませんでした。 しかし、発達障害を持ちながら、小説家になった人も知っています。
質問日時: 2025/05/12 19:19 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
5
0
-
自分、小説家目指してるんですけど、自分がどこの実力にあるのかって測るの難しいじゃないですか? 文学賞
自分、小説家目指してるんですけど、自分がどこの実力にあるのかって測るの難しいじゃないですか? 文学賞が一次審査ごとに分かれてる賞とかならわかりますけど、大体最終審査くらいからしかホームページ載らなくて。なんか受験生みたいな模試とかでA判定みたいな今どこに自分がいるかとか測れる小説スクールとか小説講座ないですかね?
質問日時: 2025/05/12 18:38 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
4
0
-
最近読んで良かった 自己啓発やあるいは小説を教えて下さい よろしくお願いします
最近読んで良かった 自己啓発やあるいは小説を教えて下さい よろしくお願いします
解決済
2
0
-
小説のネタにしたいので教えてください 今流行ってる これから流行りそうなアニメや 小説 漫画などあれ
小説のネタにしたいので教えてください 今流行ってる これから流行りそうなアニメや 小説 漫画などあれば教えて下さい
解決済
3
0
-
読書を今後習慣にしたいのですが読書をされてる方にお聞きしたいです。 まず初めてに娯楽なのは十分に理解
読書を今後習慣にしたいのですが読書をされてる方にお聞きしたいです。 まず初めてに娯楽なのは十分に理解しております。 踏まえた上で質問なのですが ①読書をする前と習慣になった今何が変わりましたか? よく言われる語彙力や思考力などや想像力は養われましたか? ②読書は1日の中でいつ読みますか?どれくらいの時間を要しますか? ③読書をなかなか習慣にできなかったり始めるスイッチがかからない人にアドバイスするなら、読書を習慣にするためにどうしたらいいと思いますか?
解決済
10
1
-
5ちゃんねる以外でなにか面白い読み物サイトがありましたら教えてください
5ちゃんねる以外でなにか面白い読み物サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします
解決済
1
0
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、くまは、どんなイメージ。男の子か女の子どちらのイメージがありますか、 僕は
皆さんは、犬、猫、うさぎ、くまは、どんなイメージ。男の子か女の子どちらのイメージがありますか、 僕は、 犬→運動やスポーツが大好き、得意な男の子 猫→ダンスや絵が上手な女の子、しっかりした女の子 うさぎ→走るのが速い女の子 くま→文化部系の男の子、体が大きくて、ちょっと運動が苦手だけど優しい男の子
解決済
2
0
-
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【読書】に関するコラム/記事
-
話題のブックホテル「箱根本箱」のブックディレクターが選ぶ、おすすめ本9選
読書の秋。どんな本を読もうかと考える時間も楽しみのひとつだろう。「教えて!goo」にも、「この本はぜひ読んだ方がいいと思う本を教えてください」と、おすすめの本の情報を求める投稿が寄せられていた。そこで今...
-
脳波研究家に聞いた!本を読んで眠くなるとき、ならないときの違いとは?
皆さんは、本を読んでいるときに眠くなった経験はあるだろうか。本を読みたいという意思があるにも関わらず、眠くなってしまうのは不思議だ……。「教えて!goo」にも「読書をしていて眠くならない方法を教えて下さい...
-
初めて発刊された雑誌は大政奉還の年?日本の雑誌の歴史を紐解いてみた
皆さんは定期的に読んでいる雑誌はあるだろうか? 知りたい情報をインターネットで入手できるようになり、「紙離れ」がうたわれて久しい。それ故に、廃刊、休刊する雑誌も数多いのも事実。その一方で、「雑誌を読む...
-
美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いラブコメを描く河上だいしろうがサイン会を実施
チャンピオンクロスで連載中の美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いを描いたラブコメ「シガレット&チェリー」。「漫画アクション」で連載中の30歳女性会社員の癒しとなる不思議なペット『ガウちゃん』との同居を描く...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書に載っている作品以外読んだ...
-
小説を読んだら何かに役立つんですか?
-
電車の中でのボルノ動画ありますが...
-
自分、小説家目指してるんですけど...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
教えてgooが、プロジェクトXに!見...
-
源氏物語について。
-
ことばと新人賞について 上限の締切...
-
画像の意味
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
石原良純氏の著書は?
-
学校の勉強ができずに小説家になれ...
-
趣味がほしいです
-
作文で。ひとマス空ける。
-
ことわざをもじった作品タイトルは...
-
週刊誌のインタビュー
-
関西の銀行の役員の本
-
訳文が判りにくい
-
新明解国語辞典の青や白、赤の中身...
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つんですか?
-
趣味がほしいです
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
自分、小説家目指してるんですけど...
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
訳文が判りにくい
-
活字離れ とは?
-
本の発売日、入荷日について
-
GANTZという漫画
-
関西の銀行の役員の本
-
ベストセラー作家の方って、どうし...
-
小説家志望の私が授賞式を想像する...
-
皆さん、ほしい本が、本屋にないと...
-
読書量と年収の関係
-
週刊誌のインタビュー
-
学校の勉強ができずに小説家になれ...
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
私が強迫性障害で出版社にお問い合...
-
写真集を売る
おすすめ情報