回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
1
-
本の良さが分からないです。本は色んな人の人生や、物語を知るだけで 大した価値は無いですよ。皆さんはど
本の良さが分からないです。本は色んな人の人生や、物語を知るだけで 大した価値は無いですよ。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/05/04 15:45 質問者: sazasawa123 カテゴリ: 実用・教育
ベストアンサー
10
0
-
解決済
1
0
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社長(楽天)や、中森明菜さんと同い年)は、19歳の時、長野から上京し、杉
私(昭和40年生まれ、三木谷社長(楽天)や、中森明菜さんと同い年)は、19歳の時、長野から上京し、杉並で新聞奨学生を少しやりました。その時、角川書店の社長宅に、読売新聞を配達しました。どう思いますか?
ベストアンサー
4
0
-
おすすめの本を教えて欲しいです。 読書を趣味にしたくて読みやすい本を探しています。 今興味あるジャン
おすすめの本を教えて欲しいです。 読書を趣味にしたくて読みやすい本を探しています。 今興味あるジャンルはホラー、恋愛、推理、医療系のものに興味あります。 他のジャンルでもおすすめがあれば教えていただきたいです!!
解決済
11
1
-
新聞紙が1枚しかないこと
中〇新聞を購読している ブランケット版(406x545mm)で、その倍が1枚になっていると思う 頭から右手でめくっていくのだが、中ほどで 406x545mm1枚 が存在することがある 言っていることがわかっていただけるだろうか その1枚が宙に浮いておさまりが悪いのがいや さらに、 それだとその1枚が読み終えて2つ折りを綴じたとき、飛び出た状態にることがある 飛び出た部分をちょんちょんと押し込んでやればいいのだろうが、それがいや そんなことにストレスを覚えるワシ(私)が悪いのでしょうか よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
(20代前半の物です)大人になってから図書館で本を借りることってはたらから見たら少し変でしょうか.
(20代前半の物です)大人になってから図書館で本を借りることってはたらから見たら少し変でしょうか. 大人が図書館に行くっていうイメージがなかなかなかった物ですから、 趣味が本を読むことで、仕事が休みの日は必ず本屋に行っており、ふと思ったことがありまして近所に図書館があります。今度行ってみようかなと思ったのですが. 図書館など行ったのは学生の頃以来で.大人で図書館を利用されてる方はいますよね?どうなんでしょう.
解決済
7
0
-
面白い言葉のワード、話の例え話など思い付きません。 どのようにトレーニングすればいいのでしょうか?
面白い言葉のワード、話の例え話など思い付きません。 どのようにトレーニングすればいいのでしょうか?
解決済
6
0
-
ダリ。
ダリの絵の本の代表作と言えば何ですか? 購入したいのですが、いろいろありすぎてわかりません。 教えてください!
解決済
4
0
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイトルは「メロンパンハウスへようこそ」です。
ワイ素人の絵はどうですか? タイトルは「メロンパンハウスへようこそ」です。
ベストアンサー
6
0
-
脚本の書き方
私は小説を文学コンクールに応募する趣味があるので、友人が主宰するアマチュア劇団から脚本を2万円の謝礼で頼まれました。ですが、私は脚本の創作は初めてなので困惑しています。脚本を執筆する際、「登場人物のセリフ」の他に「場面の様子の説明」と「話す人の顔の表情や話し方の説明」が必要だと思うのですが、どの程度まで書けばよいのですか。もしかしたら、この2つのことは演出家が脚本をもとに決めるので、脚本には書かなくてよいのですか。脚本に詳しいかた、ご教示をお願いします。
解決済
3
0
-
自費出版について教えて下さい。
出版費用は60万円ぐらいですよね。 で、手売りで、駅前でとかで売るんですよね?
質問日時: 2025/04/29 12:17 質問者: sobokuandjust カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
7
0
-
北斗の拳 - リン “南斗最後の将補佐”
https://youtube.com/shorts/tUryjBkNjUY リンの紹介に、後の “南斗最後の将補佐” とあるのですがどういう意味ですか? 私は小学生のころ単行本を読んでいましたが、5巻(ジャギ)くらいで挫折しています。
解決済
1
0
-
太宰治の小説の中に好きな文などありますか? また、有名な一文なども教えていただけると助かります。 文
太宰治の小説の中に好きな文などありますか? また、有名な一文なども教えていただけると助かります。 文字だけで太宰治の世界観を体感できるようなそんな空間を、課題で考えることになりました。私が知っている太宰治だけでは視野が狭いと思い、皆さんに質問させていただきました。 答えてくれた方は皆さんベストアンサーです。
解決済
4
0
-
オッサンです 成瀬は天下を取りに行くを読みましたが高校生が読めば面白いとは思いますが オッサンにした
オッサンです 成瀬は天下を取りに行くを読みましたが高校生が読めば面白いとは思いますが オッサンにしたらもう旬が過ぎてしまっているのでどうでもいいって感じでした。 読んだ人感想下さい。
解決済
1
0
-
カリウムの項が載ってない
最新決定版 目で見る 80キロカロリー食品ポケットガイド 主婦の友社 を持っている。 平成14年6月1日 第2刷 発行となっている。随分古い。 「五訂日本食品標準成分表」完全準拠となっている。 ずっと本棚にしまってあったが、知人がカリウム制限にあったと聞いて調べることにした。 しかし、どんなに目を細めてみても、カリウムの項は載ってない。 最新版2025のオールガイド食品成分表 日本食品標準成分表 2020年版(八訂)準拠を持っているので見てみる、しっかり載っている。 これは時代がなせることなのか? 本の種類(出版社等)も発行年度も違うからなのか? 最新のポッケトガイドにはカリウムの項について載っているのか? この差異は「日本食品標準成分表」の五訂を使うか八訂を使ったかで変わったのか? そのへんの事情を知っていたら教えてください。
ベストアンサー
1
1
-
教えてgooが、プロジェクトXに!見ますか?20年の歴史に幕。開発者の思い、
ユーザとの戦い 津波、弁護士による破壊工作 毎回出される施策 苦慮する運営 離れていくユーザー 中島みゆきの、風の中のすばる〜 プロジェクトX! エンディング 中島みゆき ヘッドライト〜ヘッドライト〜 ナレーション橋本 サヨナラ、、教えてgoo ってな感じ、、、 パイロット版、制作中coming soon笑
質問日時: 2025/04/23 20:32 質問者: hectopascal カテゴリ: 文学・小説
ベストアンサー
7
0
-
文章を読む速度
私は結構遅いほうだと自認しています。 高校の頃ですが日本史が好きだったので歴史小説を読んだりしました。 読み終わったものをクラスメイトに貸したりしましたが 自分のほうが遅くて「はやく続きを貸してよ」急かされたものです。 そもそも小学校の頃からずっと夏休みの課題図書(読書感想文)が嫌で嫌で 物語は読まずあとがきだけ読んでテキトーな感想文書いてましたっけ。 そして大学を卒業して社会人になってからは本は全く読まなくなりましたね。 現在50代ですが早々とリタイヤして無職生活していますが 本を読まなければならない必要性もなく (強制される読書感想文すら嫌々インチキやってたくらいですよ) 最近老眼がはじまって文字を読むことがますます厳しくなりましたし。 いまさら本を読む速度が上がったらいいな、などと思っても無駄ですよね? 速読法とか努力する気がなくて自然と速くなるなんてありえないでしょう?
解決済
3
0
-
本の保存法について
男子大学院博士課程。工学系・ しょうもない質問ですみません。 本、と言っても教科書から専門書、論文に至るまでいろいろあります。 今はpdfで大体保存していますが、昔買った本など、本屋のブックカバーをつけているのも多く本棚に積まれています。 ①書店で買った本にブックカバーは付けますか? ②そのブックカバーはいつまでつけていますか? 本にブックカバーをつけているとタイトルが見にくいのですが、皆さんどうしているのか、と思いお尋ねします。
質問日時: 2025/04/20 23:38 質問者: tetsushi_masakari カテゴリ: その他(読書)
解決済
5
0
-
小説家になろうについて。 女性が1人でしている喘ぎ声を描写した場合、運営に消される可能性はありますか
小説家になろうについて。 女性が1人でしている喘ぎ声を描写した場合、運営に消される可能性はありますか?
解決済
5
0
-
三島由紀夫と石原慎太郎って 胡散臭いんですけど、
三島由紀夫と石原慎太郎って 胡散臭いんですけど、 どんなもんでしょう? 両方の作品を1度も読んだ事が無く、 今後も読むつもりもない (本業?以外の行動を見てると読むに気になれない。読む価値がない様に感じれる) それでこんなの検索でみつけました。 https://anond.hatelabo.jp/20240513111528
解決済
6
0
-
古本(漫画)の価格
『のらくろ上等兵』(漫画 講談社 1971年版 A5判 箱カバー付 当時630円)をほぼ全巻 所有しているのですが、海外へ引っ越すかもしれないので、荷物を減らすために手放そうかと考えています。古本としてネット販売した場合、価格の相場はどのぐらいですか?古本に詳しいかた、教えて下さい。よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
桜井幸子さんcm広告が掲載された雑誌
これは桜井幸子さんが、シャンプーピュールのCMに出演していた時の雑誌ですが、この広告が掲載されていた雑誌名と号数をご存じの方、ご教示ください。
解決済
1
0
-
おすすめの小説、エッセイ本、偉人の伝記、あれば教えてください。 あまり難しくなく図書館にもあったりす
おすすめの小説、エッセイ本、偉人の伝記、あれば教えてください。 あまり難しくなく図書館にもあったりする本だと尚いいです。
ベストアンサー
5
0
-
読書習慣のある人に質問をします。 読書のメリットを何か感じることはありますか? 読書のメリットは色々
読書習慣のある人に質問をします。 読書のメリットを何か感じることはありますか? 読書のメリットは色々あるとされていますが、私も月に文庫本3冊程度になりますが、特に何かを感じることはないのですが…。 読書の数が少ないのか、質が悪いのか…。
質問日時: 2025/04/18 11:12 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(読書)
解決済
6
0
-
裁断済みとは?
mercariで古本をよく買ってるのですが、まれに「裁断済み」と表現されてる出品があるのですが、買った本を裁断してメリカリに売り出す(転売?)するってどういうことなんでしょうか? なんかの資料にするためにコピーでもするのでしょうか? それとも内輪で複製本とか作って教本とかにするの? どうも不思議でならない。
ベストアンサー
3
0
-
八代亜紀ヌード写真
八代亜紀さんのCDの中に生前のヌード写真を入れて発売する件について、感情的な批判が多いようです。 八代さんが若いことに同棲していた男性が写した写真のようですが、ご本人は既にお亡きなりになっています。 したがって肖像権は既に消滅しています。 レコード会社が八代さんの生前に、ヌード写真の買取を打診したところ、断られら経緯もあるようです。 八代さんにとってはさほど重要な写真ではなく、若し頃に同棲していた男性に撮ってもらった写真のようですが、自慢のヌードを写真として記録したものと思います。 八代さん本人は既に死亡していて、同人の意見は確認できませんが、写真の所有者はレコード会社にあり、法律上は写真を入れての販売は問題ないと思います。 芸術作品(裸婦等)でも公然と掲示されており、これを持って公然わいせつを論じるのは愚の骨頂です。 八代さん本人は、生前は抵抗感があり公表を控えていたかもしれませんが、いまはどう思うのかわかりません。 唄は上手でしょう。体もどう、キレイでしょう。天は二物を与えたのよ。 自慢気に微笑むかもしれません。 皆様どう思いますか?
解決済
10
0
-
文芸社って、neo大賞の応募した方(落選した方)全てに自費出版案内を送っているのでしょうか? 202
文芸社って、neo大賞の応募した方(落選した方)全てに自費出版案内を送っているのでしょうか? 2025年の春のキャンペーンがあるそうです。 https://store.kinokuniya.co.jp/event/1739419676/
質問日時: 2025/04/15 20:52 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
0
-
ピアノや茶道、フラワーアレジメント、オーケストラ鑑賞、オペラ鑑賞、落語等の趣味を始めると言う理由が「
ピアノや茶道、フラワーアレジメント、オーケストラ鑑賞、オペラ鑑賞、落語等の趣味を始めると言う理由が「女の子に対してインパクトを植え付けたい、俺は眉毛いじってて薄いし見た目がチャラく見えたりワイルドに見られるから真面目で意外性の趣味が少しあるだけでドラクエの竜神王の剣並みに機能してくれる、見た目がワイルドであればあるほど真面目な趣味はギャップが大きいから女の子が俺に興味を持たざるを得なくなる、女の子はギャップに弱いことは把握済みだから女ウケ狙いは積極的にやるべき、仕事のことを言うと前職は物流会社で人事 採用担当、今は医療道具商社勤め」と言う27歳の男をどう思いますか? 身長176㎝体重81㎏、中学生まで野球部で今も草野球をやったり他は旅行が趣味で車で一人旅等もする男です。
解決済
1
0
-
「四季報」とは企業に関する情報を掲載した雑誌だと思うのですが、さっき競馬のテレビを見ていたら
「競馬四季報」という本の紹介をしていました。 結局、情報誌ならなんにでも「〇〇四季報」とつけてOKなんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
小説でも受賞出来、ベストセラーともなりましたら社長クラス並み、と言えませんか? そうなれば放っておい
小説でも受賞出来、ベストセラーともなりましたら社長クラス並み、と言えませんか? そうなれば放っておいても女性なんていっくらでも着いてくる! と思うのですが?
ベストアンサー
2
0
-
群像新人賞の「群像」とは群像劇のことですか? 群像劇の作品でなくてもいいんですよね?
群像新人賞の「群像」とは群像劇のことですか? 群像劇の作品でなくてもいいんですよね?
質問日時: 2025/04/11 09:12 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
4
0
-
村上春樹の「ノルウェイの森」はビートルズの曲らしいですが、実際にビートルズの楽曲ですか?
村上春樹の「ノルウェイの森」はビートルズの曲らしいですが、実際にビートルズの楽曲ですか?
質問日時: 2025/04/10 23:00 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
0
-
小説を書くにあたって登場人物が多いのは良くないですか?
小説を書くにあたって登場人物が多いのは良くないですか?
質問日時: 2025/04/10 22:14 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
5
0
-
今まで皆さんに言われたことを整理しました。 群像新人賞について 「400×70で28000文字いって
今まで皆さんに言われたことを整理しました。 群像新人賞について 「400×70で28000文字いってたら大丈夫だよ」と友達に言われたのですが、28000文字って空白も含まず全てびっしり原稿が詰まったらってことですよね?群像新人賞は枚数計算だから28000文字いってなくても70枚超えてたら良いと思いますが、どうですか?
質問日時: 2025/04/05 09:10 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
1
-
ピアノや茶道、フラワーアレジメント、オーケストラ鑑賞、オペラ鑑賞、落語等の趣味を始めると言う理由が「
ピアノや茶道、フラワーアレジメント、オーケストラ鑑賞、オペラ鑑賞、落語等の趣味を始めると言う理由が「モテたいから、女の子に対してインパクトを植え付けたい、俺は見た目がチャラく見えたりワイルドに見られるから真面目で意外性の趣味が少しあるだけで ドラクエの竜神王の剣並みに機能してくれる、見た目がワイルドであればあるほど真面目な趣味はギャップが大きいから女の子が嫌でも興味を持ってくれる、女の子はギャップに弱いことは把握済みだから女ウケ狙いは積極的にやるべきだ」と言う理由で始める医療道具専門商社勤めの27歳の男をどう思いますか?
解決済
2
0
-
メフィスト賞に応募する作品で、Wordで小説を書く場合「1ページの行数を揃える」というのは暗黙の了解
メフィスト賞に応募する作品で、Wordで小説を書く場合「1ページの行数を揃える」というのは暗黙の了解なのですか?
質問日時: 2025/04/04 22:36 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
1
-
群像新人賞について 70枚いってても小説が全て埋まることは不可能なので、28000文字はいかないです
群像新人賞について 70枚いってても小説が全て埋まることは不可能なので、28000文字はいかないです。 詰め詰めは無理ですから。小説は必ず改行などが発生しますからなので、70枚且つ28000文字超えてるようにしようと思います。下限ギリギリ、上限ギリギリではなく、真ん中くらいの枚数を狙っていきたいと思います。70枚以上250枚以内は70枚を超えてて、250枚ちょうどまでってことですよね。まあ、70枚書いてから考えます。 原稿用紙でも、マス目なしで書いたとしても70枚で28000文字埋まることは小説ではあり得ないです。 70枚で何文字いってるか、何枚になれば28000文字超えるのかを確認しながら進めて行きます。友人は28000文字行けば確実というのを言いたかったんだと思いますが、400×70=28000の数式は合っていますが、小説として考えるとあり得ないですね。
質問日時: 2025/04/03 22:59 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
3
1
-
【小説】一人称視点の劇的アイロニー展開
おつかれ様です。 小説の書き方について質問させていただきます。 一人称視点で劇的アイロニーというものは書けるものでしょうか? ・主人公視点 ・・・ 主人公の理解を通して小説内の世界を著述 ・劇的アイロニー ・・・ 登場人物の知り得ない情報を読者に伝えなければならない。 登場人物の視点や内面が 主人公のものに限られるとすると、 登場人物(=主人公)が認識しない、でも読者は理解するという状況をどう書けば良いのかわかりません。 主観的世界に生きている主人公が、 己の視野の狭さゆえに人生の歯車が狂い、 悲劇的な結末を迎える、 というようなものを書きたいのですが どうしても説明的な文章になってしまいます。 なにか参考になる良い作品がありましたらご紹介いただけ無いでしょうか?
解決済
3
0
-
読書の重要性について物凄く気になる事柄があります。 読書をすることにより、コミュニケーションの上達、
読書の重要性について物凄く気になる事柄があります。 読書をすることにより、コミュニケーションの上達、言葉選びの秀逸さなどを磨けるなど、読書が人との言葉を交わす場面で、巧みさを発揮できるツールになるのかとても気になるんです。 読書を全くしてこなかった自分ですが、読書を最近始めるようになって、なんか感想文などを書く場面でほんの少しですが少し語彙力などがまず上がった気がしていて、娯楽なのはもちろんわかってるし、読書は楽しいからするものだとはわかってるが、少しでも語彙力だったり、コミュニケーションの場面での言葉選びや、判断力、思考力だったり、とにかくコミュニケーションにおける場面での読書の成果が現れたらいいなと思ってるわけですがどう思いますか? なぜこんなことを考えたのかというと、とても読書をする友人がいて、言葉の巧みさがあるというか、そいつと喋ってると、ひとつ一つの言葉の返し方が想像もつかないような上手い語彙力が際立ってるなと痛感するんです。 これは知能の問題?いくらバカが読書をしたって、こういったスキルは磨かれない? それとも脳トレのような感じで読書を続けることで、コミュニケーションにおける様々な良い成果が現れるのか気になります。 詳しい方教えてください。
解決済
2
0
-
読者を最近久々に初めてよく思うことがある、わからない単語や字があった時に皆さんはどうしてます?一度本
読者を最近久々に初めてよく思うことがある、わからない単語や字があった時に皆さんはどうしてます?一度本を閉じてすぐに時点やスマホで調べますか? そんなことすると毎度読書を中断して時間がよりかかる気がして、でもそれをすることにより単語をより覚えられるのでしょうか? 読書の際のわからない言葉はどうしてますか?
解決済
1
0
-
皆さん読書ノートのようなものを使った、作ってる経験のある方などいますか? 読書が娯楽なのは十分承知で
皆さん読書ノートのようなものを使った、作ってる経験のある方などいますか? 読書が娯楽なのは十分承知ですが自分の友人で、読書をしてる最中や終わった後に印象に残った言葉や文をノートなどに書き残してる記録してる人間がいます。 簡単に聞こえるかもしれませんが、やはりそういった人間はなんだか中身のあるような魅力的なやつなんです。 ただ読書をするだけではなく自分が感じ取った大切な言葉などを記録する事がどんな成長につながったり、メリットがあるのだろうか最近とても考えていて、実践してみようか思ってます。 もし実際にされてみてる方はご意見いただきたいです
解決済
2
0
-
補足できなくなって、この続きです http://oshiete.goo.ne.jp/qa/14071
補足できなくなって、この続きです http://oshiete.goo.ne.jp/qa/14071873.html 70枚も28000文字も超えてたらいいのかなと思いました 下限の70枚はギリギリなので上限の方に近づくように書きます。 400×250 100000を超えないってことかな? わからなくなってきましたね 文字数は無視で、枚数で考えたんで良いのではないでしょうか?友人は必ず70枚超えるならで28000文字って言ってるのかなと思いました。
質問日時: 2025/04/01 22:35 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
1
-
荒川弘先生の顔写真について
鋼錬や黄泉のツガイの荒川弘先生は顔出しをしないものと思っていたのですが、最近海外で荒川先生について調べたら下記のような写真が勝手に出てきました。 これは荒川先生の本物の写真なのでしょうか?出所はどこかわかる人いますか?
質問日時: 2025/04/01 06:19 質問者: Hangyodon38 カテゴリ: アート・エンタメ
ベストアンサー
3
0
-
アンパンマンがまだ絵本だった頃、バイキンマンは登場していたのですか。 アンパンマンがまだ絵本だった頃
アンパンマンがまだ絵本だった頃、バイキンマンは登場していたのですか。 アンパンマンがまだ絵本だった頃、登場していたキャラクターを教えて下さい。 アンパンマンがまだ絵本だった頃は、登場していなかったキャラクターは、どのキャラクターですか。
ベストアンサー
3
0
-
メフィスト賞の略歴と、群像新人賞の略歴の書き方は同じですか?メフィスト賞は「学歴」、「職歴」、「応募
メフィスト賞の略歴と、群像新人賞の略歴の書き方は同じですか?メフィスト賞は「学歴」、「職歴」、「応募歴」、「筆歴」と詳しく書いています。 群像新人賞は職業(100文字以下)と略歴は別の欄に書くようです。 略歴(200文字以下 改行は文字数カウントされません)のところには出身地、筆歴などと書いています。 どれくらい詳しく書いた方がいいでしょうか メフィスト賞はあくまで比較のために同じ講談社の賞ということで提示しただけで、本命は今は群像新人賞に変わりました。
質問日時: 2025/03/31 16:33 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
1
-
至急です!!!とある小説?を探してます! 戦争に関わっている。 本の表紙には、茶髪で三つ編みお下げで
至急です!!!とある小説?を探してます! 戦争に関わっている。 本の表紙には、茶髪で三つ編みお下げで白いワンピースを着た少女が立っている。 主人公は少女で、12から15歳くらいの歳。 後に片足が無くなる。 疎開先で、馬かポニーに乗る描写がある。 思い出したくてしょうがないです! お力をお貸しください!
ベストアンサー
4
0
-
群像新人賞は新人賞なので他社の受賞歴あるとよく思われませんか?
群像新人賞は新人賞なので他社の受賞歴あるとよく思われませんか?
質問日時: 2025/03/29 20:39 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
0
-
本を探しています。わざと妻に若い男を接近させる内容で、有名な文学ですが。 旦那さんがわざと、自分の妻
本を探しています。わざと妻に若い男を接近させる内容で、有名な文学ですが。 旦那さんがわざと、自分の妻に若い男性を接近させる。 その方が、性的に興奮する、そそるから…という理由で。 若い男性の身分は、書生か後輩か何だったかを忘れました。 昔の有名な文学作品に、そのような小説があったと思いますが …。 作者名、タイトル名が分かりません。 わかる方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【読書】に関するコラム/記事
-
話題のブックホテル「箱根本箱」のブックディレクターが選ぶ、おすすめ本9選
読書の秋。どんな本を読もうかと考える時間も楽しみのひとつだろう。「教えて!goo」にも、「この本はぜひ読んだ方がいいと思う本を教えてください」と、おすすめの本の情報を求める投稿が寄せられていた。そこで今...
-
脳波研究家に聞いた!本を読んで眠くなるとき、ならないときの違いとは?
皆さんは、本を読んでいるときに眠くなった経験はあるだろうか。本を読みたいという意思があるにも関わらず、眠くなってしまうのは不思議だ……。「教えて!goo」にも「読書をしていて眠くならない方法を教えて下さい...
-
初めて発刊された雑誌は大政奉還の年?日本の雑誌の歴史を紐解いてみた
皆さんは定期的に読んでいる雑誌はあるだろうか? 知りたい情報をインターネットで入手できるようになり、「紙離れ」がうたわれて久しい。それ故に、廃刊、休刊する雑誌も数多いのも事実。その一方で、「雑誌を読む...
-
美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いラブコメを描く河上だいしろうがサイン会を実施
チャンピオンクロスで連載中の美人な先輩と童貞後輩くんのすれ違いを描いたラブコメ「シガレット&チェリー」。「漫画アクション」で連載中の30歳女性会社員の癒しとなる不思議なペット『ガウちゃん』との同居を描く...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つんですか?
-
自分、小説家目指してるんですけど...
-
石原良純氏の著書は?
-
ドナルド・キーンとアーサー・ウェ...
-
惹句(キャッチフレーズの訳語)
-
活字離れ とは?
-
ベストセラー作家の方って、どうし...
-
SF小説の作者・タイトルを教えて下さい
-
図書館をよく日常的に利用する方い...
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
訳文が判りにくい
-
太宰治の小説の中に好きな文などあ...
-
趣味がほしいです
-
司馬遼太郎さんの小説を歴史的事実...
-
お勧めの本
-
作文で。ひとマス空ける。
-
読んだ本に対するアウトプット、 ま...
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
小説の勉強は先生にやってもらう添...
-
ことばと新人賞について 上限の締切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つんですか?
-
趣味がほしいです
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
自分、小説家目指してるんですけど...
-
20代女性です。 今まで言われたこと...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
訳文が判りにくい
-
活字離れ とは?
-
本の発売日、入荷日について
-
GANTZという漫画
-
関西の銀行の役員の本
-
ベストセラー作家の方って、どうし...
-
小説家志望の私が授賞式を想像する...
-
皆さん、ほしい本が、本屋にないと...
-
読書量と年収の関係
-
週刊誌のインタビュー
-
学校の勉強ができずに小説家になれ...
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
私が強迫性障害で出版社にお問い合...
-
写真集を売る
おすすめ情報