回答数
気になる
-
米が高すぎる。 減反政策と言い 食料供給なんちゃらとか米21万トン行方不明とか、もう政府のやり方めち
米が高すぎる。 減反政策と言い 食料供給なんちゃらとか米21万トン行方不明とか、もう政府のやり方めちゃくちゃじゃないですか? そりゃ買えないことはないけど 高く買うのもアホらしいです。
質問日時: 2025/02/19 09:00 質問者: 心はいつもホイップクリーム カテゴリ: その他(行政)
ベストアンサー
11
0
-
改正戸籍法で今後認められない名前(キラキラネーム)が知りたい
改正戸籍法で所謂キラキラネームが一定の基準で認められない場合があるという事ですが、我々一般人では到底思いつかないようなキラキラネーム教えてほしいです。 一ではじめとか一二三でひふみとかは五六で五郎とかはどうなんですか?
質問日時: 2025/02/18 20:00 質問者: さくぅ カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
解決済
7
0
-
精神障害者は、何故感謝の気持ちが無い人が多いのですか?生活保護の人も多いのに、誰も国や働いている人に
精神障害者は、何故感謝の気持ちが無い人が多いのですか?生活保護の人も多いのに、誰も国や働いている人に感謝している人を見た事が有りません。
ベストアンサー
6
0
-
刑務所の保護室について
刑務所の保護室では用便は垂れ流しですか? 拭けないのですか?ちり紙は提供されませんか?
質問日時: 2025/02/18 17:09 質問者: keisintokiko カテゴリ: 公的扶助・生活保護
ベストアンサー
1
0
-
頭にビニール袋を被って酸欠?で死亡というのは、苦しいですか?
頭にビニール袋を被って酸欠?で死亡というのは、苦しいですか?
解決済
4
0
-
生活保護について
東京にいて所持金が尽きた場合、生活保護を申請しようと思っても千葉県に固定資産税を滞納している持ち家がある場合、生活保護の申請はできるのでしょうか?できたとして受給可能ですか? 持ち家の処分が先だと考えられますが、所持金が尽きており千葉の自宅近辺に戻る電車賃もないものとします。
質問日時: 2025/02/18 16:18 質問者: keisintokiko カテゴリ: 公的扶助・生活保護
ベストアンサー
5
0
-
入口支援とは
入口支援とはどういった制度なのでしょうか? 高齢又は障害のある軽犯罪者が刑務所に入る前の段階(入口の段階)で福祉サービスに 繋げてもらえる支援のようですが、高齢又は障害のあるすべての軽犯罪者に適用されているのでしょうか?一部の人だけですか?
質問日時: 2025/02/18 16:14 質問者: keisintokiko カテゴリ: 福祉
ベストアンサー
1
0
-
人の気持ちが分からない。死んだ方がマシですか? 27の女です。
人の気持ちが分からない。死んだ方がマシですか? 27の女です。
質問日時: 2025/02/18 15:42 質問者: makiマキ0113 カテゴリ: 死亡
解決済
7
1
-
今後親が両親とも死んで
今後親が両親とも死んで家に一人でいるのが嫌になり家出をしたとして ネットカフェか安宿で暮らすとして、家を売るのが面倒なので放置した場合、 固定資産税を滞納してしまうと思います。その後所持金が尽きて仕方なく少額の万引きをした場合、高齢者になっていると思うので入口支援の対象になると思いますが、 うまく福祉サービスに繋げてもらえて生活保護になれるでしょうか? 固定資産税を滞納中の家があることを理由に生活保護にならないこともあり得ますか?
質問日時: 2025/02/18 14:44 質問者: keisintokiko カテゴリ: 福祉
ベストアンサー
4
0
-
退職するという行為は世間ではよくある事ですか? また退職するときにお菓子を持っていく意味合いは お世
退職するという行為は世間ではよくある事ですか? また退職するときにお菓子を持っていく意味合いは お世話になったという感謝の他に何かありますか❔、
ベストアンサー
6
1
-
マイナンバーの更新をしたいんですけど、近くの市区町村の窓口に、何を持っていけばいいのですか?また、電
マイナンバーの更新をしたいんですけど、近くの市区町村の窓口に、何を持っていけばいいのですか?また、電話などで予約はするものですか?その日に作れるものですか??ご回答お願いします。
質問日時: 2025/02/18 10:12 質問者: saibaamann カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
解決済
6
0
-
ベストアンサー
9
0
-
子育て世帯に質問です。 子供が生まれてから嫁と毎日喧嘩して馬が合いません。 子供が離乳食を食べなかっ
子育て世帯に質問です。 子供が生まれてから嫁と毎日喧嘩して馬が合いません。 子供が離乳食を食べなかったり、ミルクを飲まなかったりして大変な気持ちは分かりますがすぐに僕に八つ当たりをしてきてとても困っています。こんな妻とは一緒に居たくないしいるだけでストレスが溜まっています。 嫁も同じ気持ちだと思いますが僕たちは離婚した方がいいですか? 育児で時間を取られて自分のストレス発散の時間がありません。
解決済
4
0
-
故人の遺骨は自宅に保管できるそうですが、
故人の遺骨は自宅に保管できるそうですが、親の遺骨を自宅で保管した場合、 自分の死後、相続する者がいない場合に自宅は国の物となるはずですが、 遺骨があると処分に困ると思うのです。どうなるのでしょうか? 自分の遺体の始末もどうなされるのかわかりません。 47歳引きこもりニートです。
質問日時: 2025/02/17 18:59 質問者: keisintokiko カテゴリ: 死亡
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
教えてGooの回答は、障害者に優しいのか、 冷たい(厳しい)のかどっちなんですか?何故、精神疾患で生
教えてGooの回答は、障害者に優しいのか、 冷たい(厳しい)のかどっちなんですか?何故、精神疾患で生活保護に関しては、貰えないと意見を発言するのですか?
ベストアンサー
4
0
-
警察ってどうして社会の変化を認めようとしないんですか?私服で歩いてる日に職務質問されたら決まって今日
警察ってどうして社会の変化を認めようとしないんですか?私服で歩いてる日に職務質問されたら決まって今日はお休みですか?なんて聞かれます。今どき何着て来ても良い会社とか、シフト制の会社ぐらい沢山有りますよね?
解決済
13
1
-
社会福祉士実習を行っている大学2年生です 老健で実習をしています 実習一日目の半分が終わったのですが
社会福祉士実習を行っている大学2年生です 老健で実習をしています 実習一日目の半分が終わったのですが、ほとんと椅子に座っていて1時間おきに面談や送迎に付き添ったりで何もしていない時間が多いです 自分から「何かできることはありますか?」と声をかけた方がいいのでしょうか 今日は実習指導の方がお休みで他の社会福祉士の方に対応していただいているのですが、何をすれば良いのかわかりません、、 やることがないのが普通ですか? 福祉実習を経験された方教えて頂きたいです
解決済
1
0
-
勝手に道路で飲酒検問してもいいですか? 飲酒運転ドライバーがいた場合、その場でドライバーを引きずり下
勝手に道路で飲酒検問してもいいですか? 飲酒運転ドライバーがいた場合、その場でドライバーを引きずり下ろして警察に通報したいと思ってます 田舎の飲酒運転は絶対許さない!!徹底的に追い詰めてやります
ベストアンサー
10
1
-
マイナンバーカードって健康保険証にも使えるようになりましたが、持ち歩くときに番号隠しておいたほうがい
マイナンバーカードって健康保険証にも使えるようになりましたが、持ち歩くときに番号隠しておいたほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 09:21 質問者: tmy_7 カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
解決済
10
0
-
現在22歳、妊娠8ヶ月、彼氏と全くうまく行かずシングルでやっていこうかずっと悩んでいます、、、 妊娠
現在22歳、妊娠8ヶ月、彼氏と全くうまく行かずシングルでやっていこうかずっと悩んでいます、、、 妊娠前まで水商売をしていたのもあり、今住んでいる家賃なども高いのですが、今は彼氏がその家賃を全額負担してくれていて感謝しています。私は実家の方に戻りアルバイトをしています。3月末で妊娠9ヶ月くらいになるのでアルバイトは辞めます。アルバイトが休みの時は彼氏の方に行き作り置きをしたりして今は過ごしています。本来であれば退去して新しく子供も育てやすい安めの家に引っ越すべきなのですが彼氏が妊娠前にカッとなり物に手を出す人だったので家の中が穴だらけですぐ退去もできません、、 また最近は手を出されていないのですが何度か殴られたり鼓膜も破れたこともあります。 今はないのですが妊娠初期や中期はクラブなどにこっそり行き女の人とも遊んでいました。その際喧嘩になり背中を蹴られたこともあります、 また気に入らないことや喧嘩になると声を荒げて怒鳴ってきたり大きい物音を出したり暴言を吐かれたり、今日に関してはもう子供も1人で育てろ。お前とやってくのは無理だとも言われました 今後のためにお別れをして1人で育てていく選択肢を取るのもありでしょうか、?シングルになる勇気もなくただ生まれてくる子供のことも考えるとシングルの方が良いのかなとか色々考えてしまいます。暴力振るう人は治らないと言いますし今の様に怒鳴ったり物に当たってるのを子供に見せるのも可哀想だとおもいます。 ただ父親がいないとゆうのは私自身も経験しており小さい頃は何でだろうた思ったり父親がいたらなと思った方が何度かあります。 今は全く思わないのですが、、 あとは金銭面などが心配でなかなか一歩踏み出せません、、 妊娠がわかった時は私もまだ水商売(キャバ嬢)をしていてもっと上に行きたい。売り上げを上げたいなどもあり一度は中絶も考えたのですが、授かった命でもあり病院で心拍も確認したらその選択肢は取ることはできず産みたいとなり彼氏も産んで欲しい。俺も頑張る。子供楽しみと言ってくれていたのですが今ではそんなそぶりもなく、、 文章にまとまりがなく自分でも何を書いているかぐちゃぐちゃになってしまいましたがここまで読んだくださりありがとうございます。 皆様のご意見聞かせていただけますと幸いです
解決済
5
0
-
119番通報について
【消防・救急に関する質問】 ドラマ「119 エマージェンシーコール」 通報者が居合わせた事態に対してどうしていいかわからない、諦めかけてる場合、指令員の方々はドラマのように情熱的に励ましてくれるのでしょうか?
ベストアンサー
2
1
-
マイナンバーカードをなくしてしまいました。 急ぎで発行したいのですが通知書も住民基本台帳カードも持っ
マイナンバーカードをなくしてしまいました。 急ぎで発行したいのですが通知書も住民基本台帳カードも持っていません。 再発行ってできますか?また、再発行にどれくらいかかりますか? それから、再発行にいくら位かかるか知りたいです。
質問日時: 2025/02/16 21:02 質問者: ぴ_0127 カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
解決済
5
0
-
退職者へのいじめについて 今月末に退職が決まっている 20代女性です。 退職が決まって指導役の先輩か
退職者へのいじめについて 今月末に退職が決まっている 20代女性です。 退職が決まって指導役の先輩から 「あともう仕事意外の雑務関係はやらなくて いいから!きぃつかわないで、ゆっくりすごして」 と指示をうけそのように過ごしていたら 別の先輩から、 「退職するやつ何人も見てきたけど、ここまで 何もやらなくてなるやつ初めてだ。ちゃんと雑務も やれよ」 とかなりきつい口調で言われました。 それに対して 「〇〇さんから雑務関係はもうやらなくて いいと言われました」 と返したら 「そんなの社交辞令だろ!!! 言われたから、ほんとにやらないっておかしくない? ふざけんなよ」 と返されました。 あまりにも理不尽ではないかと感じましたし、 これは退職者に対する嫉妬というかいじめ ではないしでしょうか?? みなさんどう思われますでしょうか?
解決済
6
0
-
30代の未婚率について AIで出た結果だと、未婚率は男性51.8%、女性は39.8%と出ていました。
30代の未婚率について AIで出た結果だと、未婚率は男性51.8%、女性は39.8%と出ていました。 これは結婚したくなかった人たちが多いということでしょうか? ■AIで出た結果 未婚率は年々上昇傾向にあり、2020年の国勢調査では30代男性の未婚率が51.8%、30代女性が39.8%と更に高くなっています。ゆとり世代が40代に差し掛かる現在、未婚率はさらに高い水準になっていると推測されます。
質問日時: 2025/02/16 20:01 質問者: horry_horrw カテゴリ: 結婚・離婚
ベストアンサー
4
0
-
私は結婚30年になります。カタギの家庭出身です。夫は36歳で私とお見合い結婚しましたが、それまでにソ
私は結婚30年になります。カタギの家庭出身です。夫は36歳で私とお見合い結婚しましたが、それまでにソープランドの女、飲み屋の女、生命保険の外交の女とプロの女と交際していました。その女たちと比べてできないことを追求してきます。私にボーイフレンドができたら目が覚めますでしょうか?ソープランドのようなサービスはしたくありません。飲み屋の女みたいな料理はわかりません。生命保険の外交の女みたいなおしゃべりは出来ません。彼氏を作るしかないでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
医療事務の仕事に就いたのですが、分からないことばかりで質問させてください。 適用区分が一般と一般Iは
医療事務の仕事に就いたのですが、分からないことばかりで質問させてください。 適用区分が一般と一般Iは、算定条件は立てなくていいんですよね? また入院手続きの際保険証のコピーを取るのですがそこで受給者証を持っていても出されないことがあります。私も誰がそれを持ってるのか分からないため保険証だけ見てこの方は受給者証持ってると判断するにはどこを見るのでしょうか?
解決済
3
0
-
私は入院費は抑えたいけど、きちんと治したいと考えています。 私は近いうちに精神科に入院することが決ま
私は入院費は抑えたいけど、きちんと治したいと考えています。 私は近いうちに精神科に入院することが決まっている、精神疾患です。病院から入院時期の電話をもらったけど、指定された日が2月中旬過ぎで、入院期間は1ヶ月はメドなので、月またぎを確実にする日でした。 電話をくれた病棟医長(かつての外来の主治医)に、『私はお金がないけど入院するので(かつての外来主治医には、私はお金がないとさんざん言ってきている)、入院費を抑えたいので月またぎ入院はしたくない。3月初旬から入院したい』と言いました。病棟医長からは『調整します』と言われたけど、入院して治療途中で月またぎをすることを避けるために、入院する時に『治療が月またぎしそうになったら、一旦退院してすぐに入院したい』と、言っても言いでしょうか? 分かりやすい文章にすると、例えば3月7日に入院をしたとします。退院が4月4日になったら月またぎで入院費がかかるので、3月7日に入院して3月31日に強制退院して、直後に再度入院して治療を続けてもらう、と言うコトです。 出来るのでしょうか?出来るとしても、主治医や病院側に言うタイミングは、いつが良いのでしょうか?
解決済
1
0
-
戸籍の附票についての質問です。 自分の過去の住所を出生まで遡る事は可能ですか? 本籍地が何度か親の離
戸籍の附票についての質問です。 自分の過去の住所を出生まで遡る事は可能ですか? 本籍地が何度か親の離婚、再婚、自分の結婚により変わっている場合は本籍地ごとの役所に行けば戸籍の附票で確認できますか? また、窓口でどんな言い方をすればスムーズに伝わりますか? ご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2025/02/16 14:50 質問者: プロペト必須100 カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
ベストアンサー
4
1
-
姉が、彼氏と同棲するのに、姉の彼氏は住民票を変えないと言っています。これは普通ですか? 理由は、これ
姉が、彼氏と同棲するのに、姉の彼氏は住民票を変えないと言っています。これは普通ですか? 理由は、これから住む同棲先ではなく、今住んでいる住所の方から通勤しているテイにした方が交通費が多くもらえる(3000円程度?)からだそうです。 お互い貯金が無いから、多めにもらえる交通費を貯金に回したいそうです。 私は、同じ場所に住むなら彼氏には住民票を変えて欲しいです。 交通費をわざわざ不正受給してまで貯金に回して欲しくないです。それなら貯金ができてから同棲の話に進んで欲しいです。 姉には、「彼氏に住民票変えてもらった方がいいよ!」と言いましたがなかなか聞き入れてもらえません。 住民票を移さないと、5万円以下の過料が課せられる場合もあるということも伝えましたが…。 こういうケースはよくあるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 10:25 質問者: 。._mayu_.。 カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
ベストアンサー
10
0
-
結婚して3年。 夫を異性として見れなくなりました。 手を繋ぐのも嫌、行為をするのもやだ ハグするのも
結婚して3年。 夫を異性として見れなくなりました。 手を繋ぐのも嫌、行為をするのもやだ ハグするのもわたしからはしませんしベタベタされるのも嫌です 離婚したいのですが、理由としては不十分ですよね、一緒にお出かけするのは楽しいのですが旦那からベタベタされたり行為を迫られると嫌なんです… これって頑張るべきなんでしょうか…それともお互いのために離婚した方が良いのでしょうか… バカな質問ですいません
解決済
16
1
-
親が過保護で過度に甘やかされて育てられた人間は、どのような人間になると思われますか?
親が過保護で過度に甘やかされて育てられた人間は、どのような人間になると思われますか?
ベストアンサー
10
1
-
くだらないことですみません。 今年中に退職したいことを伝えるのはありですか? 辞めたい意思はあります
くだらないことですみません。 今年中に退職したいことを伝えるのはありですか? 辞めたい意思はありますが、 次の転職先が見つかるまでは続けたいです。 転職先が決まる目処もまだたっていないのですが、 辞める意思があることを伝えることに 何かデメリットなどありますでしょうか? 転職するのが2、3ヶ月になるのか 1年後になるのかでこちらに不利益や不利になることはありますか? 精神的にキツくて、言って楽になりたい気持ちがあります…
ベストアンサー
7
0
-
皆さんに質問です。 妹のマンションで妹を待ってる間に少しだけの間車を駐車場じゃないところに停めてたら
皆さんに質問です。 妹のマンションで妹を待ってる間に少しだけの間車を駐車場じゃないところに停めてたら警察に通報されてしまいました。(ちなみにいつもパーキング停めてます。はじめてです) 警察には免許証と電話番号控えられて警察から罰金などはないと言われましたが通報者から罰金あるかもと言われました。 通報者から電話かかってくるのでしょうか? 警察は私のことを全て通報者に話しますか?? 100%自分が悪いのはわかってるんですが警察は私の個人情報を話すのか気になって書かせていただきました。同じ経験した方がいれば回答いただけると助かります。
解決済
2
0
-
国保の脱退について。 2月から転職をして、転職先の健康保険に入ることになりましたが、まだ保険証が届き
国保の脱退について。 2月から転職をして、転職先の健康保険に入ることになりましたが、まだ保険証が届きません。もう月も半ばすぎるのにこんなに遅いものでしょうか?(マイナンバーカードで確認しても、国保のままです) もしこのまま書類がこなければ、国保の脱退手続きはできないのでしょうか?
解決済
2
0
-
生活保護の統合失調症の男性がいます。毎日が楽しいと話しています。本人は国からお金が貰えて幸せだと言っ
生活保護の統合失調症の男性がいます。毎日が楽しいと話しています。本人は国からお金が貰えて幸せだと言っています。B型作業所(工賃が壱万円)で仕事しています。働いて税金を払っている人に感謝しています。皆さんはどう思いますか?
ベストアンサー
3
0
-
地元自治体で、会社用の土地を売っているのですが、小分けするそうです。ブラック企業誘致だと思うのですが
地元自治体で、会社用の土地を売っているのですが、小分けするそうです。ブラック企業誘致だと思うのですが、仕方ないでしょうか?土地は、私の親か妹の土地も含まれています。
ベストアンサー
4
0
-
かかりつけ医同士の連携ってどうされていますか?
最近は本格的な手術が必要な場合のみ総合病院や大学病院を使い、他はかかりつけ医で診てもらうことが主流だと思うのですが、領域別にかかりつけ医で診てもらっていると、その先生同士は連携がないので、臓器ごとの患者の別疾患は知らないこともあると思います。(マイナンバー保険証使わないので。)皆さんはその辺り、マイナンバー保険証による情報共有に任せているのですか? かかりつけ医同士の連携ってどうされていますか?
ベストアンサー
2
1
-
病室の設備
病室の「酸素」と書いてあるコンセント(?)のところに哺乳瓶みたいな容器が(透明なタンブラーみたいなのが)繋がれていることがあります。これは何に使うのでしょうか? 衰弱して栄養を摂取しにくい患者に対して、この容器の中にジュースや栄養剤を入れたりして、患者の鼻までチューブを繋いで、投入するためのものですか?
ベストアンサー
2
0
-
至急!!!!! 4月から社会人で保育園に就職するのですが、 健康診断の結果を3/31までに会社に送る
至急!!!!! 4月から社会人で保育園に就職するのですが、 健康診断の結果を3/31までに会社に送るように言われています そこで費用について質問です 調べると原則健康診断のお金は企業が負担とかいてありました しかし私は会社から何も言われいません。 内定書とともに入っていた書類には特に費用については触れていません LINEで会社の方と話せるのですが、自己負担でしょうか?と聞いて印象悪くならないでしょうか?周りの友達は会社(私とは別のとこです)が負担してくれると話してました。 言われてないってことは自己負担ってことなんでしょうか……?
解決済
14
0
-
前々職場で傷病手当をもらい、休職したのち辞めた事って転職先でバレますか? それによって前々職場での辞
前々職場で傷病手当をもらい、休職したのち辞めた事って転職先でバレますか? それによって前々職場での辞めた理由をどう説明するか変わってきてしまい...
解決済
3
0
-
友達が生活保護が貰えるか心配です。統合失調症で発達障害と診断されていれば貰えますか?貯金がほとんど無
友達が生活保護が貰えるか心配です。統合失調症で発達障害と診断されていれば貰えますか?貯金がほとんど無い、支援してくれる家族がいない、B型作業所(1ヶ月の工賃が壱万円)一人暮らしこの条件です。
ベストアンサー
3
0
-
就労支援施設を利用について
就労支援施設を利用して転職活動をしたいと思っています。 しかし、親の扶養に入っており手帳は持ってますが今のところばれていません。 保守的な考えの親なので、一般枠での仕事を非正規でもいいから進めてきます。 でも、自分自身もう少し働きやすい職場で長時間働きたいと考えており、現在の一般枠の短時間パートを辞めて就労支援施設に通い障碍者枠で就職したいと考えています。 扶養に入りながら就労支援施設を利用したら親にばれるでしょうか? どういう手続きでばれるのかわからず悩んでいます。
解決済
1
0
-
行政機関について
家族が亡くなって必要な手続きを一括で執り行ってくれる処理センター(手続きセンター)みたいなのが市区町村に一ヵ所の割合で設置されないでしょうか? 死亡届けを出したら、 年金事務所 高額医療費関係 光熱費の管理するところ 戸籍を管理するところ、 税を管理するところに一斉に情報が送信されて、残された家の人に関係部署から通知が届き、そうした手続きを一括で執り行ってくれる受付窓口、相談センター、年末年始、お盆以外は休まず9:00~20:00まで開いている機関です。 いかがでしょうか? (これなら特に税のことなどは気がつかず申請忘れてしまって期限過ぎてしまったというようなことは少なくなるはずだし、あっち行ってこっち行って時には仕事休んでみたいな面倒な手間が省ける)
解決済
2
0
-
身寄りがない精神障害者の住宅探しについて なにか手伝ってくれる支援とかありますでしょうか? 保証人欄
身寄りがない精神障害者の住宅探しについて なにか手伝ってくれる支援とかありますでしょうか? 保証人欄に書ける人もいません すみません。 これから賃貸は借りやすくなるよとかではなく、日本の制度てきなものを教えていただけると助かります。
質問日時: 2025/02/14 19:44 質問者: horry_horrw カテゴリ: 福祉
解決済
3
1
-
交通違反
先日、2月4日昼頃、車で山口市のスーパーフジグランに行って、そのあと、携帯を車内に置いて、出発して山口駅方向に向かい、左折してすぐ、警報音が聞こえたので、地震警報と思って、携帯を見たら、緊急通報と出ていて、110番にかかっていたので、すぐ通話を終了したら、警察に止められ、たとえ110番に間違えてかけたとしても、止まってから通話を終了しなければいけないといわれ、違反点数3点、反則金18000円と言われました。 110番にかけた覚えはなく、多分スーパーを出るとき車内に携帯を置いたとき緊急通報ボタンを触ったのだろうと思います。やはり警察の言うとおり、こういう場合、停止してから操作しないと、違反になるのでしょうか。110番へ間違ってかけたのをすぐ何とかしなければ警察に迷惑がかかると思ってしたのに、なぜダメなのでしょうか。 画一的な取り締まりは納得できません。 また、フジグランの山口駅寄りの閉店したパチンコ屋パチンコ&スロットVIPの敷地内にパトカーを停めて以前から取り締まりをしており、私有地での取り締まりは、違法で無効ではないでしょうか。この警官からは、誘導されたときに、解体中の業者が入ってくるので邪魔にならないよう停めるように言われたので、私有地に間違いありません。 また、所有者の許可を得ていれば有効なのでしょうか。
解決済
2
1
-
私はとある高齢者グループホームで働いています。 それぞれ個室があり、リビングもあるタイプなんですが、
私はとある高齢者グループホームで働いています。 それぞれ個室があり、リビングもあるタイプなんですが、新しく来たリーダーの人が、「居室では飲食禁止」など、独自に色々な取り決めを作り、誰にも相談せずに、施設長の許可のみを得て、家族にその書類を提出していたそうです。 他にも様々な細かな取り決めを作ったそうです。 理由としては、1人1人にスタッフがずっと付き添う訳にはいかないし、でも、もし何かあった時に問題を問われるのは私達だから!などと言っているそうです。 施設長も「何かあった時に家族から言われるのはスタッフなんだよ!俺はスタッフを守らなくちゃならない!こちらが出来る出来ないの線引きはしなくちゃならないじゃん!」と言っていました。 それを聞いて、私はとてもショックでした。 何も起こらない様に対策を考えながらかつ入居者様の楽しめる様に過ごすのが施設だと思うんです。 私の施設は、リーダーの上に、主任などの立場の人がいます、そういった人に確認もせず、一番偉い人に確認をして了承得てしまった事で、事が進んでしまったようです。 主任等はそのことを知らず、「なんで私たちに言わなかったのか?」と、施設長に不満を漏らしていました。でも、施設長も特にそれを悪いとは思っていないようでした。 今まではそんな事なかったのに、今の施設長に半年前に切り替わり、それから内部体制がこのような感じになってしまっています。 入居者のご家族も「今まではこんなことなかった」と急に色々な変化があり、驚いていると言う声も聞いた事ありますし、施設長とリーダーが直接クレームを言われている事も目にした事があります。 前の施設長さんは「何でも私に言わないで!まずは主任とかに話してからにしなさい」といつも言っていました。 施設長がご家族からクレームを言われても「あの人は他の事で相談してきて、その延長でカーっとるだけだから」という感じで、俗に言うと、罪の意識がないというか、何も気づいていない感じでした。 主任さんも施設長と話してる時に「ご家族が言いたいのは、今までと違うからびっくりしてると言う話だと思います。リーダーも一生懸命なのはいいけれど、もう少しゆっくりやってくれてもいいんですけど...」と物凄く気を遣っているようなオブラートな口調で施設長と話していました。それに対して「今まで今までって、それじゃあ何も変わっていかないじゃないですか?!」と半ギレに近い返事でした。 確かに、今の施設長からしたら、改革をしたいと言う意味もあるようなので、それは別に構わないんですけど、少々やりすぎているような気がして、私はとても心配です。 今の施設長は、食事のメニューでも「パン食は喉に詰まらせる危険性がある、その都度気を配ってられないから、今度からは家では食べない。」と謎の発言をしたり、うちの施設は、給食を手作りなので、食品の買い出しで最近牛乳が値上がりしたと言う話を聞き、どこの業者に変えようかみんなで相談しあっている時に、「牛乳を飲まなきゃならない法律でもあるわけ?」と否定的に切り出し、私は施設長の人間性みたいなところにショックをし切れませんでした。 後、前の施設長さんの時は、家族への対応も凄く良かったので、まさかクレームが来るなんて事は見た事もありませんが、家族の中には、きつい物言いをしてくる方や過去にもクレームとまではいかないけれど、はっきり意見を主張れているところを見た事があるので、今後普通に心配してしまいます。 皆さんはどう思いますか?
解決済
1
0
-
生活保護を受けていて、5年ぐらい住んでいるとしている賃貸の家に住まずに別の家に住んでいるのは不正受給
生活保護を受けていて、5年ぐらい住んでいるとしている賃貸の家に住まずに別の家に住んでいるのは不正受給になりますか? また役所に通報したら逮捕されたりニュースになるでしょうか? 実の母親が生活保護受給中です。 成人した知的障害のある妹との2人世帯です。 昔は一緒に住んでいましたが5年ほど前に私ともう1人の妹が抜けて、今まで住んでいた家では広い+家賃の上限も人数変更で下がったのもあり私が引越しするのと同じタイミングで母も引っ越しましたが、それからその家にずっと住んでいません。 母の実家(私の祖父母宅)近くの部屋を借りたものの、引っ越してから5年ほどずっと実家に住んでおり借りている家には住んでいません。 引っ越して数ヶ月した頃に役所から水道代が0円で、何故なのか?という事はありましたが上手いこと言い訳をして乗り切り それ以降は0円にならないようにたまに借りている家で洗濯を回したりと、小賢しい真似をしているようです。 どれだけ周りが言っても逆ギレして話を聞かず、祖父母宅を出ようと全くしません。 絶対それじゃ暮らせないというような数万のお金を毎月祖母に渡すだけなので、楽な生活をやめたくないんだと思います。 言っても聞かないので正直役所に通報したいです。 ただ唯一出来ない理由が苗字が同じで、田中や山田などどこにでもある名前ではなく 他には聞かないよねという程ではないですが、地域内や知り合いならバレるよなという感じです。 もし通報して、保護廃止や役所内で何かされる分にはむしろしてくれ状態ですが 万が一にも逮捕されてニュースにでもなれば、職場や知り合いにバレて住めなくなる働けなくなるのが嫌で出来ません。 ただこんな状態で呑気に暮らしている母があり得ないし許せないので、本当に言いたいです。 5年ほど役所に住んでいると伝えている賃貸の家に住まず、別の家に住んでいた場合は不正受給になるんでしょうか? 家賃は役所から直接大家さんに支払われているので、住んでいない家賃を保護費から払わせている状態です。 またこの場合に役所に通報したとして、逮捕されたりニュースになる可能性は高いでしょうか? こればかりはその時にならないと分からないのは重々承知の上ですが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
なぜこの不景気の日本で、子供を出産しようと考えるのですか? 不思議でたまりません 障害者になる可能性
なぜこの不景気の日本で、子供を出産しようと考えるのですか? 不思議でたまりません 障害者になる可能性もありますよ? 子供に苦痛な思いせず、将来奨学金も借りさせず 好きなものを買ってあげることができる、子供の願いを叶えさせる事が出来る これぐらいの事が出来るなら出産してもいいです。 子供一人育てるのに2000万ほどかかります 物価高で、その数値は上がっていると言われています そこをしっかり出来るから出産するんですよね? 親のエゴで出産して、子供が、貧困や障害で苦しい思いをする それはしてはならない。それされるぐらいなら、出産しない方がいいです。
質問日時: 2025/02/13 20:32 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した カテゴリ: 妊娠・出産
ベストアンサー
8
0
-
精神科の医者ってなんで危険手当をもらってるんですか? 危険手当が出ていて良かったですね(^^)d
精神科の医者ってなんで危険手当をもらってるんですか? 危険手当が出ていて良かったですね(^^)d
質問日時: 2025/02/13 20:23 質問者: shigeyoshi-inoue カテゴリ: 医療
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【行政手続き・助成制度】に関するコラム/記事
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
専門家に聞いた!「選択的夫婦別姓」を求める声が増えている理由
最近、「選択的夫婦別姓」という言葉をニュースなどで目にすることはないだろうか。今年6月、「“婚姻関係にある者の別姓を認めない”とする民法の規定は合憲である」と最高裁が判決を下し、世論がざわついた。「教え...
-
生活保護を受けるのは恥ずかしい?知っておくべきセーフティーネットの現状
新型コロナウィルスの影響で生活に困窮する人が増えた。生活保護を受けるか悩んでいる人もいるだろう。「教えて!goo」でも「生活保護は恥だという夫に嫌悪感」という投稿に多くの意見が寄せられている。そこでNPO法...
-
経済学の教授に聞いた!日本でのベーシックインカム制度導入の実現性
フィンランドのベーシックインカム実験についてご存知だろうか。コロナ禍の日本でも、政府が国民に対し最低限の所得を保障するベーシックインカム制度の導入論が議論されているが、皆さんはどうお考えだろう。「教え...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15世帯...
-
銀行印を紛失してしまいました。早...
-
印鑑証明用の印鑑について教えてく...
-
独身者への優越感
-
こんど役所から読みについての書類...
-
労災、様式第6号について
-
この、パスポートの連絡先とかは 英...
-
結婚しても除籍しない女性
-
相手の親の資産
-
自分の時間を買いたい。(デイサー...
-
マイナポータルがオフ!
-
世帯分離について
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
病院に様式第7号の書き方がわからな...
-
生活保護者の不正受給について
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
逆引き手話辞典?
-
「教えて! goo」は2025年9月17日(水...
-
入社後2日で退職する際のリスク
-
1日4~6時間睡眠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この、パスポートの連絡先とかは 英...
-
大騒音バイクが走っている時、なぜ...
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
生活保護者の不正受給について
-
私が、生活保護申請した時、15世帯...
-
ケースワーカーの暴言。
-
早死にする人の特徴
-
マイナポータルがオフ!
-
前住所の国民健康保険を使用
-
生活保護での一ヶ月以上の入院につ...
-
生活保護から声優学校の学費って出...
-
グループホームに住んでますけど生...
-
現行の生活保護制度は、【診断書】...
-
何度もお聞きして申し訳ありません...
-
嫌いな人の死を悲しめないのは酷い...
-
定年後の再就職について
-
家族に障がい者がいたり本人に障が...
-
世帯分離について
-
独身税という言い方と子育て支援の...
おすすめ情報