回答数
気になる
-
フカセ釣り どちらが釣れる
フカセ釣り ヌカパンでチヌ狙いをしてますが釣れません。 コストを考えて3時間くらいの釣りですが 【ヌカパン】 オキアミ1.5kg 米糠 1.5kg パン粉300g 集魚剤 500g あとは砂 押し麦です。 ここでコストをヌカパンより少しだけあげて 量を減らして オキアミ1.5kg 集魚剤を特用で2.5kg〜3kg入りの半分だけにするとします。 撒く量は減ります。 いつもは一流しに 5.6回を 一流し事に撒いているのは 集魚剤だけだと量も少ないので 二流しに6回とか減らしながら撒くとすれば どちらが釣れると思いますか? 集魚効果は集魚剤のみ ただ撒く量が多い方が撒き餌が効く ぶっちゃけ3時間でヌカパンなら値段も付け餌は 冷凍オキアミ使えば1200円くらいでいけます。 集魚剤のみで量を減らせば1300円くらい 撒き餌の量を増やせば1600円以上 それならシラサエビ3杯でエビ撒きすれば ハネも釣れます。
質問日時: 2025/06/27 22:13 質問者: yukiya89
回答受付中
2
0
-
ダイソーのベイトリールは
千円だそうです。 買った人がいて、2+1と書いてあったそうです。 これはベアリング数だと思ったそうです。 しかし、スプールベアリング1とローラーベアリング1しか入ってなかったそうです。 スプールの片方のポン付けベアリングは、いつか発売されるだろうという予想を言っていました。 ダイソーから発売されると思いますか。 ダイソー外から発売されると思いますか。 既に、ダイソーベイトリール用としてもうあったりしますか。
質問日時: 2025/06/21 10:31 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
レバーブレーキでないスピニングリール通用でまだ 慣れてない状況です、 竿は磯竿1号 4.5mを使ってます。 私のやり方は竿を上に上げてから下げながら余分のラインを巻き取る この繰り返しで 実際に今年は45cm~50cmのハネ 40cmのチヌをこのやり方で釣ってます。 実はこの前 石畳の釣り場なんですが 65cmのボラ(口にかかってました)を釣り上げた時なんです。 何度やっても水面に上がってこなくて ちょっと焦りぎみで 実際どのようにやり取りをしたのかが 記憶が曖昧なんですが ここで分からなくなったことがあって ドラグは手で引っ張ってこのくらいの力でラインが出る程度の調整してからの釣りで ①【かかった時に竿を真上に上げている時なんですが】 重いけどなんとか上げる事はできましたが。 ボラが重いのでラインが出ているだけで竿が上がってるだけなのか分からず ※これは根掛りしているのをきずかず 魚がかかったと思い。竿をあげるとドラグが動く。 →下げて巻き取る→上げる→下げる この繰り返しでいつまでたっても上がってこないのでドラグを完全に閉めると【根掛り】そている だけだったと 全く途中まで気づかないバカな体験がありました。 良く似ていて 竿を真上まで上がっていても 実際は全くラインを寄せてない 下げならら回収したのは上げた時に出てしまったラインでまったくボラは手前によって来ていないのではないかなんです。 ② 竿が折れそうな気がして不安で少しドラグを緩めたのかもしれませんが ボラが抵抗し始めた時に リールのスプールが回転しはじめ ラインが出ていってるのが確認できました。※ドラグを緩すぎたからかと 焦って途中で少しドラグを閉めた記憶もあります。 ただ家に帰って調べると「魚が突っ込んだ時にドラグは緩める」と 閉めるとラインが切れたり 竿先が折れるかもしれないから と ただこれっていつまでラインを出したままでいいのでしょうか 竿だけでやり取りしてもずっとボラが深場や沖に逃げていけば延々ラインが出る事はないのでしょうか ここが分からなくなりました。 実際焦って 自分は竿をあげる時に手でスプールを押さえて上げたり し竿が折れそうで不安だったけどとにかく手前、見えるところまでボラを寄せないとと思ったんです。 余裕がないです。 ただボラですが ここの釣り場は棚1ヒロくらいでグレを狙った時にボラがスレで 以前も2回くらいやり取りをしたんです。 その時はグレオンリー狙いなので網なしなので ボラが水面近くに来た時に外れてくれなんですが 今回は 以前のボラと違って全然違いました、 また同じようにボラがスレた時にどうやり取りしたらいいか ぜひアドバイスをください。
質問日時: 2025/06/10 17:48 質問者: yukiya89
解決済
2
0
-
バス釣りなんですが
トラウト用スプーンで普通に釣れました。MIU4.2g BUX5.1g 雑誌を見るとスプーンで釣ってる人が居ませんが、もしかして トラウトでワームがNGとされるようにバスでスプーンもタブーですか?
質問日時: 2025/06/02 22:50 質問者: koba2024
解決済
1
0
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい投げたいです。ウキ仕掛けで、糸の号数や重りを教えてください。リ
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい投げたいです。ウキ仕掛けで、糸の号数や重りを教えてください。リールも関係するならお願いします。
質問日時: 2025/05/29 16:35 質問者: ss2400
解決済
2
0
-
釣り人にとって、サバよりアジのほうが数段も上な理由はなんでしょうか?サビキ釣りも含めて。
釣り人にとって、サバよりアジのほうが数段も上な理由はなんでしょうか?サビキ釣りも含めて。
質問日時: 2025/05/28 20:34 質問者: precure-5
ベストアンサー
3
0
-
グルテンボール へらぶな釣り 現在、プライムエリアのグルテンボールを使っていましたが、すぐにグルテン
グルテンボール へらぶな釣り 現在、プライムエリアのグルテンボールを使っていましたが、すぐにグルテンが引っ付いてしまい面倒に思っています。 グルテンがこびり付かない方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/28 17:51 質問者: elements22
解決済
1
0
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継ぎ竿をいただき、汎用のカーボン製のものをつけようと思います。 ①6
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継ぎ竿をいただき、汎用のカーボン製のものをつけようと思います。 ①6cmくらい入れば大丈夫でしょうか? ②微妙に入る長さが足りない場合、研磨すると思いますが、研磨した部分の再塗装は必要でしょうか? ③研磨する部分は2番目の内側ではなく、穂先の部分で良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 22:10 質問者: elements22
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
天然ウナギについて知りたいんですが…泥抜きする意味について教えて下さい。内臓の泥を抜いた所で身が臭い
天然ウナギについて知りたいんですが…泥抜きする意味について教えて下さい。内臓の泥を抜いた所で身が臭い個体は臭いし、身が臭くない個体は臭くないですよね?生きているうちに捌くのに違いありますか? あと臭い抜きどうしてるか教えてほしいです。比べた事ある人や知識の豊富な人のアンサーを待ってます。この前泥抜き3日して臭かったので…ちなみにもと鮮魚店員で捌くのには自信あるのですが天然物は初めてです!
質問日時: 2025/05/23 20:03 質問者: hiroro.
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
お刺身好きの方に質問です。 アニサキスライト買おうかと思いますが、どう思いますか? 皆さんは使ってま
お刺身好きの方に質問です。 アニサキスライト買おうかと思いますが、どう思いますか? 皆さんは使ってますか?
質問日時: 2025/05/19 06:51 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
6
0
-
ダイソーからベイトリール発売されたそうです。 なんと1000円。 御購入されたかた、 製品使用感、
ダイソーからベイトリール発売されたそうです。 なんと1000円。 御購入されたかた、 製品使用感、 製品スペック、 製品概要、 製品情報、 お願いします。
質問日時: 2025/05/18 10:15 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
1
0
-
桜井釣漁具の新うるしについて質問です。 新うるしを購入したのですが、使用するには専用の薄め液が必要な
桜井釣漁具の新うるしについて質問です。 新うるしを購入したのですが、使用するには専用の薄め液が必要なのでしょうか? また 薄め液が必要な場合何か 身の回りで代用できるものがあるのでしょうか? 使用目的は食器などの 金継ぎです。 詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2025/05/17 13:03 質問者: ひろvv
解決済
2
0
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが趣味の人に質問です。 相乗りの貸し船に乗せて貰って1人で
【相乗り船の船釣り】船釣りが趣味の人に質問です。 相乗りの貸し船に乗せて貰って1人で船釣り用の竿2本左右に持って釣っても船長に怒らませんか? 船舶代が高いので1日に釣れる量が2本釣りだと釣れる確率が2倍になるので両手に竿を持って2本釣りすると友達が言っています。 相船釣りで2本釣りしても問題ないのか教えてください。そもそもそんな人見たことありますか?
質問日時: 2025/05/15 17:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたいことがあります。
20cmくらいのアジが釣れる時期はみんなサビキ仕掛けに餌をつけてます。 青いそめ 冷凍のサシアミなどをつけるみたいですが みんなどうやってつけてるのでしょうか 竿を置いて 横に仕掛けを並べてつけるのか 竿を立ててカゴをぶら下げた状態でつけるのかなんです
質問日時: 2025/05/14 11:20 質問者: yukiya89
解決済
3
0
-
投げサビキの撒き餌についてお教えください
サビキの撒き餌って アミレンガに専用集魚剤(アジマックスなど)を何割くらい混ぜるのが良いですか 昨日釣り場で夕方まで ヌカパン(この日はアミレンガ1.6kgに 米ぬか1.2kg チヌパワー500g 川砂300g パン粉300g さなぎ粉200g)でフカセ釣りをしてました。 夕方に残った餌に少しサビキ用に置いて置いたアミレンガ300gくらいを混ぜて 投げサビキで アジを狙ったんですが・・・・・ やはりアミ以外の割合が多い 粉類が多いと 着水後にすぐにまき散らして集魚効果は薄いですよね ここで何割くらい専用まきえを使うか それともアミエビだけが良いかをお教えください。
質問日時: 2025/05/14 11:14 質問者: yukiya89
解決済
1
0
-
ベストアンサー
21
1
-
チヌの団子釣りをしようと思いますが、団子やおきあみとかは上州屋で全部揃いますか? 他へ買いに行かなく
チヌの団子釣りをしようと思いますが、団子やおきあみとかは上州屋で全部揃いますか? 他へ買いに行かなくても大丈夫?
質問日時: 2025/05/10 17:38 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
1
0
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食べることはできますか? 昔 母に聞いたら臭くて食べれないと言ってましたが
川に住んでいる鯉を釣ったら食べることはできますか? 昔 母に聞いたら臭くて食べれないと言ってましたが、何か臭みを取って食べれるようにする方法はありますか? 川の鯉を釣って食べる調理法があれば教えてください。
質問日時: 2025/05/06 18:44 質問者: ただうみ
解決済
8
0
-
こんにちは。三重県南伊勢町で筏釣りをしたのですが、その時に筏についていた海藻のようなものを子供達が持
こんにちは。三重県南伊勢町で筏釣りをしたのですが、その時に筏についていた海藻のようなものを子供達が持って帰ってきたのですが、これは何かを教えてもらえますか?またたべることはできますか? 写真右側です。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/05 09:12 質問者: mame1216
解決済
2
0
-
とある川の横の公園でベンチに座っていたら、 釣りしてる人がいたので見ていました。 あまり綺麗な川とは
とある川の横の公園でベンチに座っていたら、 釣りしてる人がいたので見ていました。 あまり綺麗な川とは思えません。 一人の若い人が、釣り上げました。 ウグイです。 釣った若い人は、他の見ず知らずのおじさんのような釣り人に、 この魚を欲しいか?と、聞いていました。 意外にも、見ず知らずの釣り人おじさんは、 欲しい、貰う、と言って貰っていました。 まさか、おじさん、あのウグイを食べたりしないですよね?
質問日時: 2025/05/04 16:55 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
5
0
-
沼津の平沢区営駐車場は何時から入れますか?
今度、静岡の沼津の平沢港(平沢堤防)に釣りに行くのですが、そこにある平沢区営駐車場は、何時からあいているのでしょうか? 知っていたら教えてください。 お願いします。
質問日時: 2025/05/02 13:52 質問者: bouchira
ベストアンサー
3
0
-
スーパー銀閣のリベットについて 頭が飛んでしまっているわけではないのですが、リベットの頭をマイナスド
スーパー銀閣のリベットについて 頭が飛んでしまっているわけではないのですが、リベットの頭をマイナスドライバーで触ると僅かに動く状態です。 このような場合、リベットを再度、打ち直しした方が良いのでしょうか? 点検したところ6箇所ありました。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 13:02 質問者: elements22
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
11
0
-
これは、何釣用のリールなのですか。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4
これは、何釣用のリールなのですか。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4QPJ2LC/ref=asc_df_B0F4QPJ2LC1745685000000?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=3035170027101E051019659714630500003000_B0F4QPJ2LC_6b5637458e094022af78ce9e14ea8de30&creative=9567&creativeASIN=B0F4QPJ2LC&linkCode=df0&me=AJVY2NY7XMGMJ
質問日時: 2025/04/28 05:29 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
4
0
-
釣り初心者です。どうしたら良かったのかを教えてほしいです。堤防から海釣り(ぶっ込み釣り、あおいそめを
釣り初心者です。どうしたら良かったのかを教えてほしいです。堤防から海釣り(ぶっ込み釣り、あおいそめを餌)にして落としていたら強い引きがありました。ドラグは緩めており、糸が引かれていた最中だったのですが、あわてて竿をとったら、糸が切れてしまいました。魚が引いている時は一旦引がおさまるまで待っていた方がよかったのでしょうか?どうしていたら糸が切れなかったのか分からず教えてほしいです。
質問日時: 2025/04/27 06:56 質問者: mame1216
ベストアンサー
5
0
-
スピンキャストリールについて質問。 スピンキャストリール https://www.google.co
スピンキャストリールについて質問。 スピンキャストリール https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB&oq=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqBggCEEUYOzIGCAAQRRg5MgYIARBFGDsyBggCEEUYO9IBCDE4ODRqMGo0qAIAsAIB&client=ms-android-oppo-rev1&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8 内部が海水で錆びない機種は、あるのですか。 カップ内部のラインピックアップピンに、糸擦れ溝ができない機種はあるのですか。 カップ内部のローターに、糸擦れ溝ができない機種は、あるのですか。 外部カップのライン出入口穴の、口径の大きい機種は、あるのですか。 ロッド下部に取り付けて使える機種は、あるのですか。
質問日時: 2025/04/26 12:24 質問者: idonoyoko
解決済
2
0
-
去年から主人と一緒に釣りを始めたのですが、今では毎週大体3時起き。 (私が釣りに行こう!と言い出しま
去年から主人と一緒に釣りを始めたのですが、今では毎週大体3時起き。 (私が釣りに行こう!と言い出します。子どもも一緒) しかも筏釣りで丸一日海の上。 最近は釣った鯛なんかは締めて三枚下ろしが出来るようになりました。 カワハギも皮を剥いで内臓を取り出し、肝醤油を作ったり。 女性ってキャーキャー言うじゃないですか。 それなのに…私ときたら… 女子力上げたいのに、どんどんおっさんになるんですけど、男性は引きませんか? 主人が捌けないのが悪いんですけど、女性として大丈夫なんだろうかと本当に心配しています…
質問日時: 2025/04/23 10:27 質問者: tan-nu
ベストアンサー
5
0
-
岸からでも出会える、貪欲な魚といえば、なんの魚ですか。 船に乗らなくても、岸から出会える魚です。
岸からでも出会える、貪欲な魚といえば、なんの魚ですか。 船に乗らなくても、岸から出会える魚です。
質問日時: 2025/04/22 20:12 質問者: 98829506
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
95ステラというリールを使ってますが、ルアーを投げる時PEラインが絡まります、ルアー釣りには向いてな
95ステラというリールを使ってますが、ルアーを投げる時PEラインが絡まります、ルアー釣りには向いてないんですか?このリールは?
質問日時: 2025/04/18 21:30 質問者: RX78-2GUNDAM
ベストアンサー
3
0
-
へら竿につける回転リリアンについて 何センチ位の余りを残した方が良いのでしょうか? ダイワやシマノだ
へら竿につける回転リリアンについて 何センチ位の余りを残した方が良いのでしょうか? ダイワやシマノだとマイクロリリアンなどを採用していてかなり短くなっています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/17 11:06 質問者: elements22
解決済
1
0
-
魚の〆について教えてください
先日漁港にて、生きてるハマチを購入しました。近所なので持って帰っての料理としたのですが・・・ 〆て血を出そうとしたのですが全然出ません・・・これは血がすでに回ってしまったということでしょうか????そこで教えて頂きたいのですが再チャレンジでは購入すぐに漁港で〆て血を出すほうがいいでしょうか??漁港から家まで30分ほどなので高をくくっていたのですが‥‥良い方法教えてください
質問日時: 2025/04/09 00:31 質問者: gejigeji1
解決済
3
0
-
リールのドラグ音について
先日初めて釣りに行った本当の初心者です。 釣りを趣味に始めるにあたって、リールはシマノ ネクサーブ2500HGを購入しました。 スプールに糸を巻いていない状態で回した時は特に異音は感じられず、 糸を巻いた後も引っ張ってみてドラグ音を確認して、特に変な感じはありませんでした。 自分のネクサーブのドラグ音はリンリンという少し高い音がします。 初めての釣行では餌と2号のブラクリでやってみたり、餌だけ垂らしてみたりしておりました。 その際、回収時に魚はついていないのに巻くとドラグ音と同じような音がしておりまして、 これは正常なものなのか、ドラグの設定が緩い(もしくはきつい?)のか、お教えいただけませんでしょうか。調べてみた際はそんなものなのかなと思いつつ、釣り動画だとそんな音はあまり聞こえないのでいまいち確証が持てず... その後家で再現してみたのですが、ブラクリでは特に変な音なし、200gのペットボトルでは ドラグを閉めて持ち上げてみるとドラグと同じような音がしました。 釣り場は深い堤防で、初心者ということもありひっかけるのが怖くて底までつけてはいません。 何かに引っ掛かる感じもなく、波もない状態でした。 知識をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。 当方初心者のため、難しい言葉や、きつい口調、わからないならやめろ、といった回答はなるべくご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/07 18:23 質問者: caffeine_on
ベストアンサー
2
0
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高くないですか
ダイワ(DAIWA) 制のAmazonで8000円で買った磯竿1.5号 4.5mを2回使って 穂先から5cmくらい折れてしまい。 釣具店に行ったんですが 料金が5000円かかると言われました。 なんかメーカー 竿の名前を聞かれ 店員はパソコンで検索してました。 そして 同じロッドで通用しているガイド トップの部位を使わないと竿の効果がないと言われました。保留しました。 以前 同じ店でシマノ ホリデー礒3号4,5m 磯竿を折った時は トップの部位を交換してつけてもらったときは 店員は 何も聞きませんでしたし 価格も500円程度だったんです。 まあ部品は メーカー物ではないと思うんですけど 実際その竿で太刀魚のウキ釣りや飛ばしサビキで普通に使えてました。 今回の 磯竿1.5号は エビ撒き釣りで2回しか使わってなく 45cmくらいのハネを2匹釣っただけで あとフカセ釣りでチヌにも使う予定でしたが ぶちゃけ言って 同じメーカーの部品でもなくたって 秋に釣れる20cm前後のグレ釣り それも竿1本先程度しか流さない(軽く投げる) 程度なら 安物ガイドで十分だと思いませんか Amazonで7600円で買って 2回使って 修理代5000円はへこみますわ 一応 考えているのは 安物で良いからつけてもらう(でも店員は不服そう) ネットなどで竿先の部位があるから買って自分でつける ※これに対しては サイズ つけ方などまだ分かりませんが また相談させていただきます。 みなさん こういう場合どうしてますか
質問日時: 2025/04/05 17:48 質問者: yukiya89
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
釣針の処分
使用済みのものを今はコップ位の容器に入れていますが、あとで捨てるとなったらどのようにするのがベストですか?空き缶に入れて封をするのがいいんかな?
質問日時: 2025/04/05 06:44 質問者: koba2024
ベストアンサー
5
0
-
釣り番組を見ていたら左手でリールを巻いてる人が多くいるんですが、
みんなが左利きとは思えません。 右利きでも左で巻くんでしょうか? (私は釣り素人です。)
質問日時: 2025/03/31 11:48 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
漁協のない河川では、しようと思えば、1年中釣りができるのですか。
漁協のない河川では、しようと思えば、1年中釣りができるのですか。
質問日時: 2025/03/28 18:28 質問者: 98829506
解決済
6
1
-
皆さんはヘラブナ釣りの底釣りで、水深を測る時に、浮きにフロートを付けますか? 私は面倒で普段は付けな
皆さんはヘラブナ釣りの底釣りで、水深を測る時に、浮きにフロートを付けますか? 私は面倒で普段は付けないのですが、付けた方が良いかな?と思いはじめました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/27 19:22 質問者: elements22
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
血抜きしたのに頭を切断すると断面に血がたまっているのは
20cmくらいのグレも 40~50cmのハネ チヌもなんですが 釣った所で血抜きをしてますが 捌く時に頭を切断すると 頭側の断面が血の塊が残ってます これは血抜きが完全に出来てないのでしょうか やり方で魚の両側のエラの下の白い膜を切り 血が出ているのを確認し ストリンガーに吊るして海中に10分以上置いておく ※その間に片づけをする 前回はハネの口を指でつかんで海中に入れ揺さぶって出やすくしたりしましたが エラは赤い色から濃いピンクの色に変わったので出来ていると思ったんですが
質問日時: 2025/03/24 10:40 質問者: yukiya89
解決済
3
0
-
ハネ チヌ釣りのやり取りについてお教えください
40cm以上のハネ チヌを釣った回数がまだ6匹程度などで やり取りがイマイチあっているのか分からないんです。 自分の仕方がですが 合わせた後に かかっているのが分かってからですが ■ドラグはもともと釣り場で手で引っ張ってこれくらいでラインが出る状態にしてます。 竿だけで真上に上げ 上まで行ったら竿を下げながら 巻いてラインを回収 →再び真上に上げ 下げながらラインを回収 この繰り返しです。 水面に上がってきてからネットで回収です。 ここで気になった事があって こんな事がありました。 ■合わせでドラグが緩すぎるとフックしにくいと聞いたので 最初は締めて かかってから緩める事にしました。 緩めたんですが 魚が抵抗して引っ張っていてもなんかラインが出ていかないくて (目視で見えにくいので少しずつ出ていたのかも知れませんが) もう少し緩めないといけないなあと思って緩めると急にカラカラカラカラと一気にラインが出てしまいまいました。 ここで質問ですが ①ドラグの緩め方 手で強く引っ張った時に出るくらいが良いと思いますが 魚のやり取り中 魚が引っ張っているのが分かる時はラインが出ている方が良いんですよね でも出ていたら魚が手前に向かってきますか? この前はなんかラインが出ないので 「折れるんちゃうかなあ」と不安になりました。 でも出ていると竿だけでやり取りするとずっと沖に逃げていくのではないですか 途中で抵抗を止めたら 竿を上げ 余分のラインを回収の繰り返しで良いのか 抵抗を止めるまで我慢すべきですか 抵抗中は無理に回収をする事を避け 魚の抵抗がおさまるまでラインは少しずつ放出してしまうけど 我慢すべきか ※私は我慢してなくて 抵抗感を感じていても竿を上に上げ上がったら竿を下げならラインを回収の繰り返しをしてました。 ※ただ我慢しているとスリットなどの釣り場だとスリットの中に入られるのではないですか? 入られないようにするには 抵抗感を感じていてもドラグを緩めないでスリットの中より沖に出す事をしますよね まあみんなレバーブレーキのリールがいるから この機能でやりくりが簡単にできるのだと思いますが。 ※ 実は釣りの後に竿先とかの部位を風呂場で洗っていた後に竿先折れてしまいました。 1号磯竿です。 これは 2匹ハネを釣ったやり取りの下手さで折れたのか キャストした時にガイド絡みが2回くらいあった時なのか 洗う時になにか問題あって折れたのかもしれませんね 長くなって分かりにくい文章ですいません リールはレバーブレキではないダイワ シマノの安物系です。
質問日時: 2025/03/24 10:34 質問者: yukiya89
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
8
0
-
東京湾でタイラバ出来る船宿
タイラバをした事がない初心者ですが 東京湾(千葉県)でおすすめな船宿を教えて下さい 初心者なので 道具にレンタルがあり クルマで行くので駐車場があるのが、希望です。
質問日時: 2025/03/11 21:40 質問者: ぐー03
解決済
1
0
-
チヌウキとエビ撒き釣りに使うウキとは違うのでしょうか
エビ撒き釣り用に買おうかと決めていたのは キザクラ 波止チヌ 非自立ウキ 1号です。 これともう一つあったのは【海匠Ⅱ】です。 こちらのほうがキザクラよりもトップの長さは長いんてすが太さが細いです。 竿2本沖を流すと見にくいのではとも思います。 気持ち キザクラの方が太いから見やすいかと思ったんですが 【チヌ】と書かれているのに迷いました。 チヌと書いていると言うことはチヌ狙い専門なんでもしょうか?何か違いがあるのでしょうか。
質問日時: 2025/03/11 18:55 質問者: yukiya89
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
【アウトドア】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【釣り】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チヌの団子釣りをしようと思います...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
桜井釣漁具の新うるしについて質問...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣れま...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
沼津の平沢区営駐車場は何時から入...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継...
-
天然ウナギについて知りたいんです...
-
グルテンボール へらぶな釣り 現在...
-
お刺身好きの方に質問です。 アニサ...
-
ダイソーのベイトリールは
-
バス釣りなんですが
-
釣り人にとって、サバよりアジのほ...
-
渓流釣り
-
スピンキャストリールについて質問...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
ダイソーからベイトリール発売され...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたいこと...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
バス釣りなんですが
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい投げ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継...
-
グルテンボール へらぶな釣り 現在...
-
ダイソーからベイトリール発売され...
-
釣り人にとって、サバよりアジのほ...
-
渓流釣り
-
とある川の横の公園でベンチに座っ...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食べる...
-
桜井釣漁具の新うるしについて質問...
-
投げサビキの撒き餌についてお教え...
-
スーパー銀閣のリベットについて 頭...
-
ダイソーのベイトリールは
-
お刺身好きの方に質問です。 アニサ...
-
女性達に釣りブームを起こすにはど...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣れま...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが趣味...
おすすめ情報